No.281
|
|
揚げ物について教えてください。
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/03 13:24:02

えびフライとかコロッケとかって小麦粉、卵、パン粉の順でつけますよね。小麦粉の代わりに片栗粉を使ってもおいしくできるんでしょうか?あとフライもののおいしいあげ方等なにかありましたら教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
ひろ
from
日本 2005/07/03 18:38:24

トピ主さんへ
椿油は、健康食品・自然食品など幅広く色々な用途で使われているので、椿油の名前くらいは知っていると思いますが、その椿油で揚げた唐揚げ・天ぷらなどは驚くほど簡単に短時間で軽く揚がりますので、目を離さずに注意していないとすぐに焦げてしまいます。また、通常の油で揚げた天ぷらは、時間が経つとすぐにふやけてしなびてしまいますが、椿油で揚げると他の油と比べて非常に長い時間、からっとした感じを保つことができる上に、味わい深く風味が良く美味しく召し上がれます。もちろん椿油は通常の油以上に回数も多く再利用することができます。椿油には、コレステロールを抑える働きをするオレイン酸を多く含んでいるので、体に良く優しく健康的な体を維持することができるとされています。
トピ主さん、もし、そちらで椿油が売っているようでしたら、是非一度お試し下さい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/03 23:02:18

椿油は英語だと何ていうのでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
ひろ
from
日本 2005/07/04 02:23:09

トピ主さん、お待たせ致しました。
椿油の英語名は、カメリア・オイルになります。
皆さんが日頃から使っている、あるいは、お店に食べに行ったときの揚げ物の油だと気分が悪くなる人が多いと思いますが、この椿油を使って揚げ物をすれば、胃に負担をかけるのが少なくて気分が悪くなるのを最小限に抑えることができると思います。
あとは、トンカツを食べたら必ずコーヒーを飲めば、胃に負担をかけずに済むので、もたれることはございません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/07/04 02:40:03

椿油とは驚きました。
カナダでどこでも売っているでしょうか?
高そうですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
主婦
from
バンクーバー 2005/07/04 13:50:38

片栗粉をつけると表面に固まるので、中のおいしさが逃げないっていいますね。
牡蠣フライやエビフライなんかの水分が出ちゃうと硬くなったり小さくなったりするものにはいいんじゃないでしょうか?
私はこちらでは片栗粉は手に入りにくいので(高いし)コーンスターチで代用しています。
片栗粉でとろみをつけたりするときも代用できますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2005/07/04 18:52:30

ひろさん、主婦さん、ありがとうございます。ではやっぱり小麦粉を使ったほうがよさそうですね?小麦粉は水でどのくらい薄めたらよいのでしょうか?小麦粉、卵、パン粉の順でオッケイでしたよね?揚げ物に関しては本当に素人なので基本的な質問ですいません。カメリアオイル、こっちで探してみます。楽しみです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/04 22:55:21

小麦粉は水で薄めませんよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/04 23:58:14

トピ主さん
質問の以前レベルに料理の基礎の本を買ったほうが
よいレベルだと思いますよ。
一般的な料理の知識がかなり欠落しています。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/05 02:13:35

ひろさん詳しいっすね!板前さんですか?自分料理好きなんですけど所詮しろうとなんでなんかうらやましかっこいいです
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
ひろ
from
日本 2005/07/06 10:24:17

Res.9さんへ
私は以前に板前の見習いとして3年間ほど料理の基礎のみを勉強しました。これには理由があり、何時かは親・兄弟が天国へ行くと思うので、そう言う時は1人になるので、その時に困らないようにです。
後は、スイーツ(デザート)類は昔からの趣味で、料理と同じに全て国内外を食べ歩いています。どうしても気になる料理は、独自に検索して調べて勉強しています。私のほうからは、ほとんど周りの皆さんには聞いたり質問はしないで、全て独自に勉強しています。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/07/06 16:17:46

ひろさんって努力家なんでしょうね。 いろんな場所でレシピを紹介してるし。 それにしても、料理を習った理由が面白い。
逆に、他の人でちょっと調べればすぐ分かることを聞いている人っていますよね。 たたくつもりはないんだけれど、例えば「ミートパイの中身」なんて調べればすぐに分かると思うんだけど。。。
「こういうミートパイを作りたいんだけど何かお勧めは?」みたいな聞き方だったらいいのになぁ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/06 16:22:35

そのミートパイのトピ、ちゃんと希望を書いてましたよ。ミートソースみたいなのじゃなくて、肉だけのミートパイって。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/06 16:43:21

肉だけのミートパイ
肉だけの肉まん
肉だけの焼肉
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
でもでも
from
エドモントン 2005/07/06 18:23:03

いやいや、あのトピ主さんがいうミートパイ、私はわかりますよ。
私の夫も大好物で。
うちの場合、彼の曾おばあちゃんの得意料理で、私がレシピいろいろ見て作ってみたところでなんか違うんですよねー…。
曾おばあちゃんが元気なうちに教わっておこうといつも思ってるのですが、なかなか会えない上に、会えてもパーティーの場所だったりするんで、なかなか聞きにくいか、他の話題で忘れるのです。
私はあのトピ、どんなレシピがでてくるか実は楽しみに待ってます。「我が家のミートパイ」、みたいな。
なーんか、「そんなのわざわざトピ立てないで」っていう気持ちも時にはわかりますが、一方で「揚げ物には椿油かあ」とか、思わぬ勉強になることもありますよね。
自分も独学で料理の勉強をしてるので、「私はこういう風にしてますよー」って情報交換するのも楽しいし。
一人でパソコンに向かって、調べ物をするみたいにレシピをみるのも楽しいんですが、「こんなのも、こんなのもあるんですよー」って、誰かと情報共有できる方が私は楽しいです。 そのための掲示板でしょう?
トピ主さん、なんか横レス&トピずれになってしまってごめんなさいね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
感動
from
バンクーバー 2005/07/06 23:11:56

レス14さん、もうあなたのような優しい言葉を書いてくれる人を見ると本当に嬉しくなります!そうなのよね、いろんな意見や疑問を問答し合って楽しむための掲示板ですもの、お互い楽しくしたいと思いますよね。
私も得にこのレシピ関連のトピを見ると興味が湧いて、気にしたこともなかったような情報を得ることができて嬉しいのです。だから、他のトピの方にあったミートパイだって、本当に楽しく拝見させてもらっているのです。他人を非難する言葉はできるだけ見たくないですね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/08 16:19:59

本当。非難するくらいなら見なきゃいいのに。カメリアオイルはかなりいい情報でした。こっちで手に入るといいのですが。明日探しに行ってみます。もう手にいれたというかたよければ場所教えてください。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/08 18:44:03

同感。
人にケチをつけるのが趣味な人がここには多すぎると思う。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
ひろ
from
日本 2005/07/08 21:57:38

トピ主さんへ
バンクーバー周辺で食用の椿油が買えるのか買えないのか、先程カナダ在住の知り合いに電話で聞いたら、椿の花はバンクーバー島に咲いていて、その製造工場の会社はバンクーバーにあるので、もしかしたら買える可能性があるとのことです。
あとは、メトロタウンの入り口の周辺にスタバがあると思いますが、そこの横のほうで健康食品を取り扱う店があるので、そこの店の従業員に聞けば、なにかしら有力情報が得られるかもしれません。トピ主さん、それでは宜しくお願い致します。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/09 03:23:34

ひろさん。親切にありがとうございます。感謝!の一言です。製造工場がバンクーバにあるってことはこっちのスーパーで探したほうがよさそうですね。見つかったらすぐに連絡します。
|