No.1787
|
|
日本の定食屋みたいな所。
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/30 18:47:35

こっちに日本料理屋は沢山ありますが、だいたいどこもメニューが一緒だと思いません?
ときどき鯖の味噌煮とか焼き魚の定食がすごく食べたくなるのですが、どなたかご存知な方いらっしゃいますか?
なんか、コマーシャルドライブ辺りにあるって聞いたことがあるのですが。駅からは遠いみたいな、、、。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
osusume
from
バンクーバー 2006/09/30 20:02:11

サバの味噌煮、秋刀魚の塩焼き、あじの開きなどなどの定食があるのは W.16th Ave. にある めしや八べい。cambie st - oak st. の間です。コロッケ定食もありますよ。私は大抵魚の定食をオーダーしますが、数種類のサイドディッシュとお味噌汁、お漬け物がついてきてとても美味しくいただいてます。小さなお店で昔からある定食やです。
是非おためしあれ!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/30 20:26:19

私はダウンタウンの「あき」レストランのランチが好き。焼き魚定食美味しいです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/30 21:09:51

「洋食や」も一種の定食やでは?
味噌煮や焼き魚はないけれど。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/30 21:32:20

めしや八べいは味落ちたね。経営者変わった?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/30 21:47:49

めしや八べいは、一番最初のオーナーではないけど、
結構前に変わったと思う。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/30 22:52:03

「ハイゲンキ」はどうですか?
さばやさんまの焼き魚定食もあるし、丼物とかもあって
日本の定食屋だと思います。
バーナビーだし、駅からはちょっと遠いですが。。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
とぴ主
from
バンクーバー 2006/10/01 09:43:00

res6さん、ハイゲンキってどこにあるんですか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/01 13:34:52

番屋 はどうですか?バスでの行きかたは分からないけど。Kingsway
を通る19番メトロタウン行きに乗っていってJoyce Stあたりで下車すればいいんだと思う。
場所は キングスウェイ とJoyceより一本east(メトロタウン方向) の細いStreet(名前が分かりません)を入ったところにあります。
鯖の味噌煮はなかったけど塩焼定食あります。
他、味の開きもあったかな。あげだし豆腐とかも一緒についてきます
近くに寄った際に試してみては・・・?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
めし
from
バンクーバー 2006/10/02 10:07:14

ハイゲンキは、ランチは安さで勝負なのか
あまり美味しくなかったです。
夜に行く事をおすすめします。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/05 01:02:21

VAN−YAは何回か行った事があるけど、美味しかったですよ。
焼き魚の定食はたしか・・・5種類くらいあったと思います。
定食に色々付いてくるから、お得感があると思います。
場所はKINGSWAYとJOYCES.T.の近くでROYAL BANKの
裏だったと思いますよ!!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
maiu
from
バンクーバー 2006/10/05 05:23:11

ダウンタウンではないですが、コキトラムにある『ローヒードタウン駅』の近くの松寿司のランチの定食はかんなり安いしどれもおすすめです。日本人のお母さんたちが100パーセント手作りで作ってて定食系やどんぶり、カレーにお寿司もおいしい♪
遠いけどかなり行く価値ありですよ。
近くにはハンナムマーケットとかあるし、買い物ついでにぜひおすすめです!!!!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/05 23:42:18

ハイゲンキ、量が少ないです。
私はあれでは足りないです。
値段が安いから仕方ないのか、お年より向けで安くて少ない量なのか…。
味もすごくおいしいって訳じゃないしね。
わたしはデービーの侍かな。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/06 00:52:56

女です。けっこう良く食べるほうですが、ハイゲンキは多く感じます。
人それぞれですねー。
|