No.1240
|
|
カナダのオーブンについて教えてください。
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/09 15:50:09

私は通常、日本のレシピを参考にしています。
ケーキ、パンなどを焼くと下が焦げたり、黒くなったりします。
温度が高いのかと思って下げると表面がうまく焼けません。
どうしたら良いのでしょうか??
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/04/09 16:12:43

クッキーシートを2重にする、
ラックの位置を上げる
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/09 16:12:45

こちらのオーブンは 癖があるので (温度がいっきにあがったり、
上の温度が強く 下の温度が弱かったり その逆もあります)
何度か 失敗されて 癖を理解することも必要だと思います。
とび主さんのオーブンは 上の温度が 強すぎるように思います。
少し 焼けてきたら アルミを かぶしたりして 温度調節してみるのも
よいかもしれません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/04/09 16:31:40

早速レスありがとうございます。
私もいろいろ試してはいるのですが、なかなかうまくいきません。。。
どうしても下が焦げるのでラックの位置を一番上に上げてみたり、天板を2枚にしたりもしてみました。
しかし下が先に焦げ、表面は焼けていないと言う状態が多いです。
ケーキを焼く時、最初はラックの位置を中段にし、ある程度表面が焼けたら下の部分が焦げないように上段へ移しています。
難しいのはパンなんです。どうしていいのか。。。
私のオーブンは下が強いようです。。。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/09 17:51:17

使い捨てのアルミみたいなのでできてる型があるじゃないですか?アレ使ってみてはどうですか?
以前、ピザを焼いた時にアレの平らな大きいものを使ったら下が焦げずに困ってしまいました。(鉄板だとカリっといくのにしんなりしたままだった!わたしは逆で焦がしたかったんです。)
なので、今はパン、お菓子など下を焦がしたくない時はそれを使ってます。1度試してみてください。2枚くらいしいてみたらどうですか?
ダラーストアで売ってるので、値段も気になりませんよ。何度も使えるし。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/04/09 18:16:42

レス4さんへ
レスありがとうございます。
アルミのお皿?ですよね?ダラーストアーでみたことあります。
今度使用してみます。
天板の上にアルミをのせるのでしょうか?
それともアルミだけで大丈夫でしょうか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
4です。
from
バンクーバー 2006/04/10 00:04:44

天板はかなり熱くなるので使わない方がいいとおもいます。
そこから熱が伝わる可能性があるので。私が思うに、比熱の問題ではないかな?と。
私が使ってるのは、30cm×40cmくらいのものです。
パイ用(丸型)とか、パウンドケーキ用(長方形で深めのもの)とかもあるから、そいつらを併用してみたらどうですかね。
焦げ付いたりしないので、取り出しも簡単でしたよ。
これ書きながら思いだしました。ガラス製の焼き型もかなり熱くなるような気がするので、使わない方がいいとおもいます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/04/10 08:26:09

レス4さん
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
アルミ製のもので試してみます!!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/10 12:57:13

オーブンの予熱に問題は無いですか?
オーブンの扉を開閉する際に庫内の温度が20℃前後下がりますので、予熱は実際に焼く温度よりも高くして、セットし直す必要がありますが・・・。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
料理人
from
無回答 2006/04/17 00:13:50

日本と北米のオーブンの違いがあります。
日本のオーブンの場合、全体を均一にする為に、上段下段とも加熱されますが、北米の場合、基本的にBAKEの時は下段のみ動く設定になってます。ちなみに上段はbroilといいます。
私の場合、大体350Cで中段に天板をセットします。レシピでは30分となっている場合でも、先の理由により差が出ますから45分くらいかけてゆっくり熱を加えます。
菓子パンなどで、表面を少し焦したい場合は、BAKEの時間が経ったら、そのまま一度電源を落とし、BROILにして(弱ですよ。強だとすぐ焦げます)数分焼けば見た目もかわります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/04/17 20:28:56

みなさんに教えて頂いたことを参考にしたら、うまく温度調整ができました。ありがとうございます!!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
ガス
from
バンクーバー 2006/04/20 18:16:42

おーぶんの話がでているところで質問ですが ガスオーブンってあるのでしょうか? パン焼くには ガスがいいんですよねえ
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
ガスあり
from
バンクーバー 2006/04/20 18:23:08

住宅にガスが引かれてるとこはガスオーブン、ガスレンジを使えます。
アパートやコンドでもキッチンにガスを引いてるとこもありますよ。
自分もそういう住宅がうらやましいです。
設計する人の違いでそうなるんでしょうけどね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
ガス
from
バンクーバー 2006/04/22 17:14:35

ガスがひけることはしってますが ガスオーブンってどこでもうっているのかなあと 思ったのですよ 知り合いは お料理するところは ガスになっているけど オーブンは 電気なんですよ・・ だから オーブンのガスできる製品っていうのが カナダにあるのかなあ・・と いうことをしりたいなあと 教えてください
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/23 21:47:49

ありまーす。うちのもオーブンはガスです。電気オーブンの方が料理人には人気があるから、ガスの方が安いです。ふつうにHome Depotで買いました。
|