jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
東日本大震災
東日本大震災に関するトピックです。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.348
被災地仮設居住者の皆さんにストール、マフラー窓を送ります。協力してください。
by MOM from バンクーバー 2011/10/20 10:12:11

こんにちは!MOMです。

MOMは、東日本震災において被災され、現在仮設住宅にはいられておられる方々に冬の衣料品を送りたいと思います。
送り先は宮城県亘理郡山元町の老人、お子さんの多い仮設住宅(約100戸)の予定です。
そこで、みなさんのお宅に未使用で眠っているマフラー、大判のストールはございませんか?(ひざかけ、肩掛けも可)
また中古であっても、使用回数の少ないきれいなものはございませんか?
目標枚数100枚集めたいと思います。ぜひMOMに寄付をおねがいいたします。


上記は10月末日まで集めます。11月上旬には日本へ届くよう発送いたします。


冬用の厚地の靴下もおくりますが、そちらは新品で手配します。
なお、勝手ながら1件1件回収に伺うことができません。
もし、ご寄付いただけるストール、マフラーがございましたらMOMまで郵送か、お届けをおねがいいたします。大変申しわけございませんが、ご理解ご協力をおねがいいたします。

MOMは日系家庭への医療、妊娠出産、育児のサポート活動を非営利で行なっています。
東日本震災では被災地への看護師派遣、物資送付などを皆様のご協力のもと行いました。
(詳細はMOMのHPをご覧ください。http://canadamom.babymilk.jp/)
今後も長く被災地支援を続けたいと思います。

物資郵送先


MOM  Michelle Igarashi
506 Fairway Dr. North Vancouver BCV7G1L6

みなさまのご支援ご協力をおねがいいたします。


MOM Japanese Family Support org




Res.1 by MOM from バンクーバー 2011/10/20 16:15:22

タイトル、誤字ありました。

 Xマフラー窓 → ○マフラーなど のまちがいです。

寄付は11月10日まで受け付けます。
Res.2 by Shinji from アボッツフォード 2011/10/24 13:46:29

今回偶然ではありますが、カナダから先週山元町に行って来たばかりです。
目的は現地のボランティアグループの方と、今回災害を受けられた方達に直接会う事と、
被災地のボランティア活動に参加する事でした。

山元町役場の集会場では子供を含めた20人ぐらいの現地のお母さんグループと
会話を交わしたり、仮設住宅で生活をするお年寄りを含めたご家族に会う事が出来ました。

これから気温が下がり寒さが厳しくなると思います、今回の様なカナダからの贈り物が
被災地の方達の精神的な支えになると思いました。出来ればいっしょに送るメッセージなども
付けておくとより暖かい送り物になるのではないでしょうか?
きっと喜んでくれると思います。

継続した支援活動ありがとうございます。

Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/10/24 15:09:12

震災後すぐにこのJPカナダでどなたかが現地にボランティアに行くといっていたので、どうなったかと思っていました。お疲れさまでした。

宮城のボランティアレポートちらっとですが、見ました。まだ被災地はあのままあまり変わっていない状態のところもあるし、問題もたくさんあるし、まだまだ支援が必要ですね。

マフラー、ひざかけ。。。今のところ家にはあまっているのはないですが、探してずっと買ったまま使ってないものなどがあったらぜひ持っていきます。
Res.4 by Shinji from アボッツフォード 2011/10/26 13:08:07

26日にマフラー3本、ストール2枚、発送させて頂きました、明日27日には着くと思います。
少しでも気持ちが伝わればと思いメッセージも付けておきました。

被災地への発送よろしくお願いします。


Res.5 by MOM from バンクーバー 2011/10/29 12:07:01

ご協力ありがとうございます。送っていただいたお荷物届きました。

仮設住宅はとても底冷えします。暖房器具はありますが、やはりご高齢の方には厳しいところです。
被災地の問題はこれからまだたくさんあります。仮設はあくまでも仮設。仕事や住居の問題はこれからです。
現地に行って、どのような物資がはいってきていたか、どのようなものなら使い勝手があるか、なども考察できた上で、今回の物資を設定しました。まだ数は目標の9分の1くらいしか集まっていません。
集まらないぶんに関しては、前回のボランティア派遣でおあずかりしました寄付の残金をあてて揃えたいと思っています。(予算はかなり厳しいですので、できるかぎり物資協力をおねがいします)

11月10〜15日まで必着で是非ご協力お願いします。

送り先 M. Igarashi(MOM)
 506 Fairway Dr. North Vancouver BC V7G1L6

また、下記日程、場所で直接品物を回収できます。
11月2日水曜日 夕方5時半〜6時限定 #410 1199 West Pender St. Vancouver (ビルの入口)
11月3日木曜日 午後1時半〜2時限定 Burnaby日系ヘリテージセンター1階ロビー
                  6688 Southoaks Cres, Bby

ストール、マフラー、ひざ掛けなど。(未使用品か傷みのない中古品をおねがいします)

未使用の毛糸の靴下もOKです。

被災地の仮設はたくさんありますので、1箇所のみ、というのはあまりにも少ないと思われるかもしれませんが、そうであっても出来る範囲で出来る限り長く支援してゆきたいと思いますし、少なくても、僅かな場所であっても、とおもって行動するう々が他にも居らっしゃれば、きっと被災地をカバーしてゆけると思います。

今回選んでいる仮設はMOMがボランティアでお尋ねした場所であり、被災地の方と連絡を取り続けておりますので、直接手元に届けられる利点から選んでいます。
大手に募金することもまた大事ですし、また今回のように少なくとも直接お届けできることもまた大きな意味があると思います。

ご協力どうぞよろしくお願いします。

MOM


Res.6 by me from 日本 2011/10/29 23:25:30

善意に水をさすのもなんですが、

愛知県か何処かの市民団体が「お金でなく物資を送りたい」と言う事で紙おむつ等を集めて送ろうとした所、「受け入れ準備が出来ていない」と現地から断られ、その後「必要なものは既に十分足りている」として今でもダンボール3000箱分の支援物資が残っていてそのうち廃棄処分にするそうです。

日本は使えるものでも古くなると捨ててしまう習慣がありますね。
Res.7 by MOM from バンクーバー 2011/10/30 01:04:30

上記のような事実はよく存じています。阪神の時も今回も同じことが起こっています。
自治体では、人手が足らない、他の仕事に追われるなどから物資を管理しきれません。数があるものないもの、場所によって偏って集まったものなどを分類できず結局使われないまま眠ってしまい廃棄になった例は多いのです。しかし、被災者さんは必要なものを自治体に求めても管理しきれていないので、あっても「ない」、と言われたりしているのが現状です。
実際現地に入って、被災者の方に何がいるかを確認し、確実にその方々の手に渡すルートが必要です。

Res.8 by 無回答 from 無回答 2011/10/31 09:58:06

>今回選んでいる仮設はMOMがボランティアでお尋ねした場所であり、被災地の方と連絡を取り続けておりますので、直接手元に届けられる利点から選んでいます。

MOMさんが直接行って知っている先に直接送るんだったら、心配ないと思いますよ。大きな組織に寄付するより、よっぽど確実に被災者に届きます。国や自治体を通すとそのまま届かず保管というのも聞きますから。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2011/11/15 13:32:31

「 日本赤十字社と県、県医師会は8日から、県内の70歳以上の高齢者を対象に、肺炎球菌ワクチンの無料予防接種を実施する。接種費は日赤が全額負 担。東日本大震災の被災者を中心に、免疫低下による呼吸器疾患の増加が懸念されており、来年3月末までの助成期間中に多くの接種を呼び掛けている。


 対象は県内に居住し、来年3月31日までに70歳以上になる高齢者。宮城、福島両県から避難し本県に居住している人も対象となる。


 現在、県内の70歳以上は約26万人で、希望する17万人を上限に助成する。1人8千円の接種費は日赤が全額負担し、事業費は14億円。復興支援のため海外から日赤に寄せられた「海外救援金」を財源とする。


 希望者は県医師会指定の医療機関や老人保健施設、県立病院など県内624施設で接種でき、期間は来年3月31日まで。民間施設は8日から、県立病院と県立地域診療センターは15日から実施する。


(2011/11/08) 」http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111108_4



本来なら、被災者のために使われるべき金が、医者と製薬メーカーに流れる。
「効かないワクチン」の在庫一掃セールの資金源が海外からの「支援金」というのですから、あまりにひどい話です。
http://satouclk.jp/2011/11/post-35.html


お金よりも使える物の方が賢い選択でしょう。





Res.10 by 無回答 from 無回答 2011/11/19 20:36:22

私も物を送るのが一番だと思った。それか、トピ主さんのように現地の知っている被災地支援をしている人達の活動援助や、品物を送るとか。

赤十字に集まったお金、いったいどうなってるのか。結局政府まで口を出してきたりして、実際に困っている人にはすずめの涙ほどのお金しか渡らない。物資を送っても倉庫にねたまま。
Res.11 by MOM from バンクーバー 2011/12/16 21:33:04

皆様に協力をお願いしました、宮城県の仮設住宅にストールを送る運動、無事発送致しました。
集まりが少し少なかったため、期限を延ばして募集しましたが、最終的にご寄付いただきましたものは
ジャケット1点、ストール、ひざかけ、マフラー、ぼうし、靴下などで全部で26点でした。
それにMOM震災基金から購入しましたマフラー22本、ぼうし40点、靴下175足を加えて、宮城県亘理郡
山元町八手庭字北向の仮設住宅約110戸に送りました。
本当は11月末に届くように送りたかったのですが、集荷に時間がかかったため、結局発送は12月になってからになってしまいました。
カードを添えてくださった方もおられましたので、メッセージはそのまま一緒に届けました。

暖かいご協力を本当にありがとうございました。

仮設は結露がすごくてカビの発生に悩まされているそうです。被害にあわれた方の中には、十分な蓄えなどがある方の場合、土地を買ったり、家を買ったりして仮設から出てゆかれる方もおられるそうです。しかし、多くの方が財産もろとも無くされておられますし、
仮設に入れば食費など生活費は自分持ちですから、支給される手当だけでは不安もつのるばかり。年配の方がお仕事を見つけることもまた大変なことです。
今回、物資を送るにあたって、もうじゅうぶんじゃないの?という声を少しいただきました。たしかに被災地には震災直後から大量の物資が送られています。
しかし、それを配る人がいませんので、多くが倉庫に眠り、被災者の手にわたりません。その間に賞味期限になった食べ物もたくさんありましたし、衣料品も良いものばかりではなく、傷んだもの、まさしくいらないもの、洗ってもいないものなどが平気で詰め込まれていたり…
数がない、という理由で結局配らないまま眠っているものもたくさんあります。避難所には大勢の方がおられたので、平等に配布できない限り配れない、ということもあったのです。
私が避難所にいたとき、わずか数人のためのズボンも、山のような倉庫から見つけられないありさまだったのです。
とりあえずなにかあれば、と思う気持ちはわかりますが、受け取る方が惨めな思いをするようなものを差し上げるのはおかしいのではないでしょうか。
被災地の復興は未だこれから。
大きな援助はできなくても、少しの援助を少しの人に届けることが出来れば、そうしてそれが出来る人が何人もいれば、結局は大きな援助になると思います。
もし被災地に親戚、友人、知人がおられる方は、どうぞ、今何がいるか、を訪ねて差し上げると良いと思います。
物資やお金じゃなくても、あたたかいお手紙でもきっと心を支えるお手伝いができると思います。
MOMは来年も、被災地と連絡をとりあってまいります。

MOMの活動にご意見、ご質問などございましたら、MOMまでメールをお願いいたします。
東日本大震災トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network