jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
東日本大震災
東日本大震災に関するトピックです。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.325
●45%の子どもが甲状腺に微量被ばく 「精密検査」必要ないのか
by こわい from バンクーバー 2011/07/06 04:03:52

 東京電力福島第1原発事故で、2011年3月下旬に原発周辺の自治体で15歳までの子どもを対象に行った調査で、約45%の子どもが甲状腺に被ばくしていたことが明らかになった。ただ、その量は微量だったとして、政府は精密調査を行う必要はないと判断していた。

 調査は、政府の原子力災害現地対策本部が福島県の協力を得て、2011年3月26日から30日にかけて行った。

■0〜15歳までの子ども1080人を対象

 いわき市、川俣町、飯舘村の0〜15歳までの子ども1080人を対象に、サーベイメーター(放射線測定器)を使って調査した。調査が行われたこと自体は、11年6月に政府が国際原子力機関(IAEA)に提出した報告書に記載があるものの、基準値として設定した毎時0.2マイクロシーベルトを超える被ばくをした子どもがいなかったことだけが説明され、子どもの被ばくの有無については触れられていなかった。

 なお、毎時0.2マイクロシーベルトという値は、1歳児の甲状腺被ばく量に換算すると、年100ミリシーベルトにあたる。さらに、この年100ミリシーベルトという値は、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告で、発がんリスクが0.5%高まるとされている。

 具体的な内容が明らかになったのは、2011年7月4日に行われた政府・東京電力統合対策室の共同会見。原子力安全委員会の加藤重治審議官が、

  「その(検査を受けた人の)うち半分以上、55%のお子さんは正味値(編注: 測定値から、自然に元々ある放射線量『バックグラウンド値』を引いた値)がゼロ。0.00マイクロシーベルトだった」

と話し、逆に言えば45%が被ばくしていたことが明らかになった。ただし、99%は0.04マイクロシーベルト以下。さらに、最も高い値を記録した子どもでも、基準値の半分の毎時0.1マイクロシーベルトだったと説明している。

■基準が変更される可能性も

 だが、加藤審議官は、調査の位置づけについて、

  「精密に被曝線量を評価する必要があるかどうか、まずはそこを見るためのスクリーニング」

と強調。さらに、調査方法についても

  「この方法では線量をきちっと見るには精度が非常に粗いということで、実際にかかわった専門家や安全委員からも、線量に換算することは適切ではないというコメントをいただいている」

と述べた。その上で、

  「0.2マイクロシーベルトを超えたお子さんはいなかったので、放医研(放射線医学総合研究所)での精密な甲状腺被ばく線量の測定の必要がある方はいなかった」

と、精密検査を行う必要はなかったと説明した。

 これに対して、NHKの記者が

  「ただ、(毎時)0.2(マイクロシーベルト)というのは概算すれば(年)100ミリシーベルト。それが妥当かどうかについても色々意見がある。IAEA等でも50ミリに変更すべきだと検討しているという話も聞いている」

と疑問を投げかけると、加藤審議官は、

  「このスクリーニングをやった時点では、先ほど説明したような判断だった。一方、防災指針はこれから見直しに入る。その中では、すでに今年の初めぐらいの段階からIAEAの関連の基準との整合性も見ていくという大方針も掲げていたので、そういう中で、ご指摘があった点も当然みていくことになると思う」

と、今後基準が変更される可能性もあるとの見方を示した。


Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/07/08 13:40:31



放射能の状況がよくわからないのに、子供を1ヶ月だけ日本の学校に入れるために日本に連れ帰る親ってどういう考えなんだろう。。。


Res.2 by けいこ from バンクーバー 2011/07/08 15:54:26

子供の時にブスでいじめられた女が、昔自分をいじめたやつにブス好き白人とのハーフの子をみせびらかしたいから。
私達、カナダに住んでいるのよ〜と優越感にひたりたいから。
ハーフなのに純粋な日本人の子より変な顔なのに気付いていない。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/07/08 18:54:24


上の人、本当にバンクーバーにお住まいなの?

ここにはあっと驚くような人からものすごくかわいい子供が生まれてることが多いですよ。

ものすごくかわいい、っていうのは人それぞれ美的感覚は違うからあれだけど、え?この人からこの子が?っていうような。

あまりのギャップの大きさに、つい、かわいいって思ってしまうのかしら。
Res.4 by 2児の母 from 無回答 2011/07/08 19:27:43

>放射能の状況がよくわからないのに、子供を1ヶ月だけ日本の学校に入れるために日本に連れ帰る親ってどういう考えなんだろう。。。

現在里帰り中の多くの親御さん達は、日本における放射能による被ばくのリスクより、子供達に体験入学をさせて日本語を上達させる方が大切だと判断されたからだと思います。

過去に前例のない未曾有な原発事故の後、4ヶ月近く経過した今でも放射能漏れが止まっていない状況ですが、まだ人々の被爆症状は目に見える形で現れていないので、政府や報道を信じて日本滞在は安心と思われているのでしょう。

近日、福島の子供の尿や南相馬の牛肉からセシウムが検出されたりして、被ばくの事実がジワジワと明かにされ、序々に内部被ばくによる恐怖を抱き始め、中にはこの夏の日本帰国を後悔される方もいると思います。

私自身は原発が爆発した当時、関東に滞在中で、あの数日間の切迫した空気を体感したので、毎年行っていた里帰りも今後2〜3年はする気にもなりません。

生の日本語教育や日本の文化を子供達に触れさせたいとは思いますが、子供を連れて日本に帰ることは当分出来ません。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/07/16 12:18:34

私も1年たっても原発が解決しなかったら、どれくらいの規模、濃度の汚染になっていくのか?
そうなると、もう里帰りは不可能だと思っています。

日本の食品も これから口にできなくなると思うと、かなり辛いですが
仕方ないですね、他に安全な食品が手に入るだけ有難いと思わなければ。
Res.6 by 是非みて! from バンクーバー 2011/07/27 17:45:45


福島県民は、健康に生きる権利はない?!
政府・行政は、福島県民を見捨てている・・・

http://www.youtube.com/watch?v=rVuGwc9dlhQ&feature=player_embedded
Res.7 by 無回答 from 無回答 2011/08/11 12:30:57

>日本の食品も これから口にできなくなると思うと、かなり辛いですが
仕方ないですね、他に安全な食品が手に入るだけ有難いと思わなければ。


日本産でなくても、みそ、しょうゆ、アメリカでも日本米が生産されていますから、日本食はこれまでどおり食べれますね。

それにしても、6月13日から、カナダは既に日本からの食品の検査さえしていません。各国規制をしている中、カナダはもう既に日本からの食品を検査なしで入れています。


カナダが食品輸入規制解除 原発事故後初めて

農林水産省は14日、カナダが福島第1原発事故を受けた日本からの食品の輸入規制を13日から全面解除したと発表した。
約40カ国・地域が輸入規制を実施しているが、解除したのはカナダが初めて。

カナダ農務省食品検査庁は、原発事故後、日本から輸入した食品の放射性物質を検査してきたが、
いずれも基準値を大幅に下回っており、検査証明書の添付など規制の必要はなくなったとのこと。

Res.8 by 無回答 from 無回答 2011/08/15 11:44:44

TBSラジオの番組で、「福島児童に20ミリシーベルトを許容するように」と国に迫ったのは、なんと佐藤福島県知事本人であると取材に当たった記者が報告

http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/347.html

基準を低くすると(すでに福島県民は)放射能汚染していることになり、ますます風評被害が広がるという発想のようです。汚染されているのは福島だけではないですが、福島の汚染は風評ではなく、汚染被害ですからね。

福島の中では、子供を疎開させようとする親に対して、神経質だ、自分たちだけ逃げて他の人を見捨てていく、ということを言う人もいて、親戚一同でももめた、という話をたびたび聞きます。ネットでいろいろ書かれています。

復興したいけれど、汚染のことを正直にいうと復興は無理なのでは、ということでしょうね。辛い状況だと思います。自分の住んでいる土地が、突然汚染され、その土地を出て行かないといけなくなったとき、そこを出て行く人、残る人、出て行きたくてもいけない人、何が何でも残る人、政府、企業、メディア、それぞれのもくろみ、いろんな人の思いが錯綜してます。

どのくらい現実が厳しい状況かわかっている人は多いと思います。政府が何もしてくれないこともわかっているし、情報がすべて正しくないこともわかってる。それでも転居しないのは、そこでの生活を選んでいるからです。全員ではないですけれどね。未だに福島のためといって、福島の野菜を売ったりしている状況は狂っているようにも見えます。
東日本大震災トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network