jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
東日本大震災
東日本大震災に関するトピックです。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.211
▼「がんばれしか言えないのか」
by 無回答 from バンクーバー 2011/04/10 13:36:32

「がんばれしか言えないのか」菅首相が視察の石巻で住民が不満の声

産経新聞 4月10日(日)

 午前11時15分ごろに同校入りした菅首相は、自衛隊と共同で周辺のガレキ撤去にあたっている米軍の兵士らに「ありがとう」と声をかけた。その後、約60人が避難している校舎内を訪れ、住民らに状況を聞いて回った。ほとんどの住民が家屋の片づけなどで外出しており、校舎内には15人程度しかいなかった。

 市関係者によると、5〜6つの教室に別れて生活している住民を1カ所に集めるように、政府側から市に要請があった。しかし市側は「それでは避難所の実情が分かってもらえない」と拒否。当時は1教室に2〜3人しかいない状態だったため、菅首相が訪問したのは2部屋だけだった。

 女川町から同校に避難していた漁師の男性(34)は「首相には笑顔で握手され、『がんばってください』と言われた。それしか言えないのだろうが、自分たちが欲しいのはそういうことではない」。

 自分のいた部屋に菅首相は来なかったという別の漁師の男性(38)は「1年なのか2年なのか、復興にかかる時間を明確に示してもらいたかった。石巻には一度来る予定だったのが流れていたから、来ないわけにはいかなかっただけだろう」と話した。



Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/10 17:05:41



がんばれ、と言う言葉は、被災者や鬱病患者には、一番言ってはいけない言葉


なのに。。。


Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/10 17:07:29

↑ほんと、その通り!!テレビでお医者さんもがんばれは、禁句だって言ってました。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/10 17:14:36

こんなのを読んだら、がんばれなんてとても言えない。

http://anond.hatelabo.jp/20110407001402
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/10 17:27:17

3さんのリンク読みました。

私も思ってました。
もし、自分の家族が死んで、家が流されて、仕事も失って、友だちも死んで、放射能でまた故郷に帰れるかもわからない。お風呂さえはいれない避難所暮らし。ガレキの山。

そんな中で、どうがんばるのか。生き残った人の苦しみは、おそらく一生消えないですよね。
80すぎたお年寄りが、どう人生を立て直すのか。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 09:27:29


阪神大震災のときに、

被災者に向かって「がんばれ」と言う言葉は一番やってはいけないことだ

と、習いましたよね。

というか、習うより前に、
常識で考えてもわかると思うんですが。。。




Res.6 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 10:13:07

何て言うのが正解なのでしょうか?
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 10:19:33

被災者に「頑張りましょう」「お気持は分かります」はNG
2011.04.10 07:00

 震災後も長く恐怖体験に苦しめられるなど、多くの被災者が心の不調を訴えた16年前の阪神大震災。
その反省からメンタルヘルスの重要性が叫ばれている。

 慶応大学保健管理センター・大野裕教授は、こう話す。
 
「『頑張りましょう』といった励ましが、かえって負担になることがあります。
過酷な状況の中で自分なりに『頑張っている』人への安易な励ましは酷というものです。

『何かお役に立てることはありませんか?』という具体的な支援を問い掛けるべきです。
『心のケア』が話をして気持ちを解きほぐすことだと考えるのは誤解です」


外から来た人間が「お気持ちはわかります」と同情するのも禁物だ。
被災したときの状況を聞くのも傷に塩を塗るようなことになるので避けたい。
肝心なのは支援を無理強いすることではなく、被災者の望むことを被災者自身が話すように誘導し、その希望を叶えてあげることだ。

米国立PTSDセンターなどがまとめた「サイコロジカル・ファーストエイド」によれば、次のような点に注意すべきとある。

・被災者の体験を勝手に決めつけない。
・すべての被災者が心の傷を受けているわけではない。
・被災者の不眠や悪夢は当然の反応なので、ことさら「症状」と呼んで病人呼ばわりしない。
・すべての被災者が話したがっているわけではない。

「日常的には寄り添い、見守るという姿勢が大事。
ただし、体調の急激な悪化や極端な無気力化といった大きな変化があるときは早急に対応しなければなりません」(大野教授)
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 10:21:32

「頑張れ。」といわれると「一生懸命やってるよ。これ以上どうしろっていうの。」と、私は感じるので使いたくない言葉です。
ですから「気を強く持って。」とか「無理しないで。」と声をかけるようにしています。
或いは「私が頑張りますから。」というような使い方ならしますね。

ネットにこんな書き込みもありました。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 10:26:19

正解は無いだろうけれど、首相は、「復興に向けて政策を”がんばります。”」と言えばよかったのかなと思います。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 10:30:31

>何て言うのが正解なのでしょうか?

ばかな質問。自分がその立場になってみたらどうよ。
会う人、会う人にがんばれがんばれと言われたり、ボランティアかなにかが「がんばれ」Tシャツ着て目の前歩かれたりしたら、どんな気持ちよ。

つらいですね、おつらいですね、大変でしたね、

相手の気持ちになってみたら、言葉なんてたくさんあるだろう。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 10:46:05

>つらいですね、おつらいですね、大変でしたね、
>相手の気持ちになってみたら、言葉なんてたくさんあるだろう。


想像でしかできないけれど、その立場になって考えて見たら、

>つらいですね、おつらいですね、大変でしたね、

とか他人から言われたら、「がんばれ」よりもイラついてしまいそう。
私のつらさなんかわからないのに共感してほしくない!って。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 11:29:14

民主主義国家ってのは基本的に自由経済な理由で、効率至上主義、生産至上主義の上に成り立ってる。被災者は今まさに効率至上主義の名の下に切り捨てられようとしています。それは過去にあった大震災でも同様で、いつも弱者は切り捨てられてしまいます。誰かが切り捨てるのではなく、自由主義というシステムがそうさせるのです。ガンバレという言葉にネガティブにでも反応できる被災者は、時期ときっかけがさえあれば立ち直る力を持っているような気がします。ガンバレと言う言葉に反応できない被災者がいます。その言葉を受け入れることも、否定することも出来ない本当の弱者が。そしてその言葉を発する人もまたそう叫ばなければやりきれないのかもしれない。誰に対して、何のためのガンバレ? 対岸から見ている人間が四の五の言うことではないような、、、。とにかくガンバレと言い続ける理由もあるのかなって思います。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 11:31:11

>ガンバレと言う言葉に反応できない被災者がいます。その言葉を受け入れることも、否定することも出来ない本当の弱者が。

ほんとに、そうだね。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 14:02:22




被災者に、がんばれ、は禁句だそうです。
逆に追い詰めてしまう言葉だそうです。


Res.15 by 無回答 from ビクトリア 2011/04/11 14:14:53

地元のイベントで、Tシャツが売っていたので買ってしまいました。
思いっきり「頑張れ日本」って書いてある。。。まずいよ〜!
Res.16 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 15:09:25

>思いっきり「頑張れ日本」って書いてある。。。まずいよ〜!


被災地で落ち込んでいる人に対するTシャツではなくて、日本を応援するために、カナダで一致団結するためのTシャツですよね?それならいいんじゃないですか?
日本の復興のために頑張れる人は、励まし合ってどんどん頑張ったらいいと思う。

ただ、今、頑張ろうという気力が持てない人に対して「がんばれ」と励ますことはいけないとは思いますが。

Res.17 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 15:25:51

↑海外での様子も報道されたりしますから、そういうのを見た人は、この人達わかってないな、って思うかもしれませんが。一般的ですからね、がんばれ、って。それで書きたくなる気持ちもわからないでもないですが。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 15:44:07

頑張れって言う言葉は好きじゃない。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 16:07:46

↑私も好きじゃない、馬鹿の一つ覚えの言葉。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 16:30:48

すごく他人事に聞こえるから言うのも言われるのも嫌。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 17:10:17

被災地にいてがんばれと言われるのが苦痛だという被災者の言いたいことは分かるのですが、
ここで普通に「がんばれ」が嫌いとおっしゃってる方は、他に何と言われるのがお好きですか?
私にとって「がんばってね!」と言われるのは、応援してる気持ちを表現してもらってるだけと解釈するので、あまり嫌とか思いません。
人によっては、挨拶のようなものだったりするし。
言ってはいけない対象やタイミングがあるのは分かるのですが、そういう時に何と言えばいいのか分からず、無言になってしまうことがあります・・・・
Res.22 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 17:40:27

>『何かお役に立てることはありませんか?』という具体的な支援を問い掛けるべきです。
『心のケア』が話をして気持ちを解きほぐすことだと考えるのは誤解です」

RES7さんのリンクのように、具体的なことがいいとNHKでもいってましたよ。
がんばれ、って他人事といったら他人事ですね。その人と話すと、がんばれとは言えずに、言葉に詰まる、って正直そうだと思います。余計なこというくらいなら、言わないほうがいいですよ。肩をよせてあげるだけでもいいはず。家や家族やみんな流されてしまった人に、がんばれはないでしょ。自分が言われたらどう思うか考えればわかると思います。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 17:41:08

私だったら「がんばれ」の代わりに、相手が最も必要としているであろう言葉を探します。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/11 17:42:17

>私にとって「がんばってね!」と言われるのは、応援してる気持ちを表現してもらってるだけと解釈するので、あまり嫌とか思いません。
人によっては、挨拶のようなものだったりするし。

これは普通のときだと思います。大災害などの場合は違うと思います。また鬱病などの人にもがんばれはよくない、っていいますよね。何でも他人が自分と同じ環境でいると考えるのはよくないです。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 17:44:48

頑張れって、多分、今言うことじゃない。
頑張ろう、頑張ろうって言うけど、家が流されたんだよ?
おまえ、ちゃんと分かってるの?
超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、
あの帰る家がね、全部流されたんだよ。

俺、もう、家ないの。明日も頑張ろう!
って決意するような場所がね、ないわけ。

今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、
全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。

おまえ、家ないのに頑張れる?
服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。

よし、頑張ろう!って思える?すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。

ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。
いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。

仕事もあるじゃんって。おれ、船、なくなったんだぞって。
多分、漁師はもうできないと思ってる。

もう、なーーーんもない。どう考えたら、今、頑張れるんだよ。
ちょっとでも頑張れる何かが、今、俺たちにあるのか?

「いや、今はこっちで頑張るから、おまえらは1年ハワイでゆっくりしてきな」
とか言われたい。

「おまえらが帰ってくるまでに片づけとくから。家も建てとくから」
とか言われたい。そしたら、俺だって頑張るよ。

家が流されてなくてさ、帰る場所があって、仕事があって、地に足が付いてる人が、
すげぇ神妙な顔で、お洒落な服で、こっち見て何か言ってるな、と。

おまえに言われたくないと。ほんとに。何も言わないでほしい。
大丈夫なわけがない。

おまえらに大丈夫だよ、とか言われても、大丈夫なわけがない。
どう見たら、この状況が大丈夫になるのか、胸倉つかんで聞いてやりたい。
でも、怒る元気もない。やる気もない。

ボランティアや取材のやつらも来て、色々写真とか撮って、
「実際みると、テレビとかとは全然違いますね」とか言ってて、

数日たったら「元気出して頑張って!」とか言って、自分たちの家に帰っていく。

正直、クソ喰らえだと思うよ。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 17:54:47

親が亡くなって、家が流されて、友達も流されて、近所の人も流されて、帰るところがなく、避難所で3週間風呂にもはいれず、これからツツガムシなど伝染病に注意と言われ、食事もおにぎりや、カップめんが中心。余震が1ヶ月たってもずっと続いていて、また津波もくるかもしれない。放射能汚染で元いた地域にこの先住めるかもわからない。で、今何をがんばれと? 80すぎたお年よりもたった一人で避難所にいますよ。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 18:22:39

「おまえらが帰ってくるまでに片づけとくから。家も建てとくから」

とか言われたい。そしたら、俺だって頑張るよ。

毎晩、うなされるし、夜いつまでも眠れない。

流された人を何人も見た。

顔見知りも流された。

その頭にある映像を何回も思い出す。

そのたび、津波がこうくるって分かってたら、あの人を助けられたかも、とか。

時間が戻せたら、隣のおばあちゃんちに寄ってあげたかった、とか。

1人でも助けて英雄みたくなったら、まだやる気が起きたかな、とか。

俺、1人で逃げてきたわけ。

誰も助けなかった。おばちゃんとか、何人も追い抜いて逃げた。重そうなもの持ってる人とかもいたのに。

もう100万回くらい、100通りくらい後悔している。

4日目にやっと町に行っていいと言われて、

どっから手をつけていいかわからないどころか、

いっそもう何もしたくなくなるような町だった場所を見て、

ここを復興だなんて、微塵も思えない。今も。

蓋をしたい。見たくない。

町を見ると、死にたくなる。

自分の人生は、もう終わったなって思うよ。

こっからは、もう、どう頑張っても金持ちにもなれないだろうし、

家だって、もう、二度と持てる気がしない。

何も希望なんかないよ。

そんな俺たちがさ、避難所で、CMでアイドルや俳優を見てさ、

「一緒だよ、1人じゃない」とか言われるたびに、

ああ、あの世界は自分たちとは、もう全然違ってしまったんだと思う。

家がある人の言葉だなーと。安定してるなーと。

そんなCMとかして充実もしてんだろうなーと。

家が流されてなくてさ、帰る場所があって、仕事があって、

地に足が付いてる人が、すげぇ神妙な顔で、お洒落な服で、こっち見て何か言ってるな、と。

おまえに言われたくないと。ほんとに。何も言わないでほしい。

大丈夫なわけがない。

おまえらに大丈夫だよ、とか言われても、大丈夫なわけがない。

どう見たら、この状況が大丈夫になるのか、胸倉つかんで聞いてやりたい。

でも、怒る元気もない。やる気もない。

Res.28 by おっとっと from バンクーバー 2011/04/11 18:53:43

前のコメントを読んでないので、ダブっていたらスルーしてください。

被災者の心のケアをしている専門家による
被災者に言ってはいけない事:

「お気持ちはわかります」
「命があっただけよかったのですよ」
「がんばってください」
Res.29 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 21:05:15

 とりあえず首相があの地で「笑顔」になれるのがわからない。 
 腹が立って仕方ない。
 どうして笑顔を作ることができるの?
 笑顔で「頑張ってください」って? こっちがあんたに言いたい。
 本当に馬鹿の一つ覚え。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2011/04/11 22:52:54

選挙前にちょっとパフォーマンス。裏目だけど。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/12 01:02:41

「がんばれ」と言うのは、あなたが頑張れということだから、結局、他人事。
自分は安全地帯にいて、人を励ます言葉。

「(自分が)もっともっと頑張らせていただきます」と言うべき。
やる気があるならの話だけど。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2011/04/12 10:03:44

>「がんばれ」と言うのは、あなたが頑張れということだから、結局、他人事。
自分は安全地帯にいて、人を励ます言葉。

ほんとうにそうですよね。
被災地(被災者)支援のTシャツに「頑張れ」と入れてるものがあるらしいですが、被災者でない人が着るんだったら、「一緒に頑張ろう」とか他の言葉じゃないとおかしいですよね。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2011/04/12 15:10:42

15さんの言ってたのはこれですか?ビクトリア、頑張れで検索したら出てきました。

http://blogs.yahoo.co.jp/korolifeinvictoria/2964359.html

http://normantour.exblog.jp/15141338/
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/12 21:43:39

菅直人首相は10日、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市を視察に訪れた。
被災地訪問は3回目となるが、同市の石巻商業高校に避難していた住民からは
「がんばれしか言えないのか」「もっと具体的な対策を教えてほしかった」と
不満の声があがった。

Res.35 by 無回答 from 無回答 2011/04/13 07:20:54

がんばれシャツ買ってしまいました。。。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2011/04/13 14:55:33

被災者を傷つける言葉

がんばってください
前向きに行きましょう
早く忘れましょう
泣いてはいけません
気持ちはわかります
私にはとても耐えられません
あなたはまだまし

などなど。被災者を傷つける言葉は、もっともっとたくさんあるでしょう。ある被災者は「みなさんの一生懸命な姿を見て感動しました」という言葉に不快感を持ったと語っています。

これらの言葉を絶対言ってはいけないいうのではありません。言葉狩りや、禁句集、NGワード集を作りたいのではありません。ただ、善意であり、正直な気持ちであり、時に正しい言葉でさえ、相手を傷つけることがあるということです。

死にたいと言っている人に、「死んではけません」「生きていればよいことがある」などといっても、伝わらないですし、相手は怒ったり泣いたりするかもしれません。本当に伝えたいのは、「あなたが死んだら私は悲しい」という気持ちです。
死にたいと言われたとき
言葉は、何を言うかではなく、いつ言うかが大切です。

どんな人間関係の人が、どれほど相手の事情を分かっていて、どれほど心と心が通じ合っていて、そしてどのタイミングで言うかが、大切です。
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/13 15:08:31

36さんが言うとおりですよね。だから「頑張れ」というメッセージがポスターになっていたり洋服のロゴになっているのを見るのは、とても嫌です。新聞の写真やネットでも被災者の目にも入ってしまうし。

でも、普通の人ならこういうことは常識として知ってますよね。
Res.38 by 無回答 from トロント 2011/04/13 15:23:54

頑張れ日本 頑張ろう日本 http://normantour.exblog.jp/15141338/

でも、国・東電・政治家が起したといってもいい事故の補償にあてるお金がないから、
・子供手当ても廃止
・年金も多分廃止
・消費税もあがるんじゃない?
っていうような状況の日本にいる人たちに向かって、頑張れ頑張れってカナダから言われても、正直ムカツクだけだと思うんだけど。
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/13 20:53:45

「がんばれしか言えないのか」

心に響きました。この叫び。
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/13 23:13:15

昨夜も酪農家の方のうちにお世話になった 夕飯ご馳走になりながらみんなでテレビ見てると復興やらがんばれやら負けないやらばかり…すると酪農家の方が「ここは忘れられてんだな…復興どころか何も終わってないし始まってもないのに」と…テレビは東京に住んでる人達向けのニュースなんだと改めて実感

from twitter
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/14 07:01:13

後藤真希(25)がオフィシャルサイトで東北地方太平洋沖地震の被災者へのメッセージを発信しているが、ネット上では「お前が頑張れ」といった声が上がるなど話題に。
Res.42 by 無回答 from ビクトリア 2011/04/14 07:03:29

地震被災地以外の方、見てください!
被災者に「がんばれ」って言わないで!

阪神大震災の被災者の一人です。
あの絶望的な状況で、心身的に限界の時の、「がんばれ」。

確かに励ましの言葉で悪気はないのでしょうが、 当時「これ以上何をがんばれるの…適当に、無責任なこと言わないで…」と、度々思いました。

「がんばろうや」とかは「いっしょに、ね」って感じに聞こえ、賛同できるのですが、「がんばれ!」は命令形です。状況によっては非常にキツイです。

私と同じように感じた被災者の方も多かったようで、当時、その反省もあって
「被災者にがんばれって言わないようにしよう」という報道もあったと思うのですが。

今回の地震で、再び「がんばれ」という言葉が多く見られます。
被災者の方々のお気持ちが心配です。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2011/04/14 07:08:24

あーあ、バンでもビクトリアでも思いっきり言っちゃってるよ。。。
http://normantour.exblog.jp/15141338/
http://www.vjls-jh.com/en/node/86

しかもここは日本語学校じゃないか。。。
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/14 10:33:10

がんばれの言葉を簡単に使う脳なし官総理、そしてがんばれTシャツ買うのならその分現金で寄付すればいい事、そのTシャツ着た人が、なにをがんばるの?。
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/14 16:05:13


”バンクーバーで日本支援慈善コンサート「頑張れ日本!」開催へ”

あああ。これだけ「頑張れ」という言葉はいけないって言っているのに、またか。。。
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/14 16:26:50

無傷の地域の人からの「がんばれ」は、「高見の見物」「安易な声かけ」に聞こえる場合があるのです。「一人でがんばれ」のように。
軽度の被災者へ向けて、または復興期の「頑張れ」はエールになるでしょう。ですが今は、絶望的な状況の被災者の方を鼓舞するより、気持ちに寄り添い安心させ、休ませてあげたいです。
Res.47 by 無回答 from トロント 2011/04/14 16:40:15

>「がんばれしか言えないのか」菅首相が視察の石巻で住民が不満の声

お前が頑張れって感じですもんね。
Res.48 by 無回答 from 無回答 2011/04/14 18:01:52

両陛下、被災地を初訪問=「頑張りましたね」―千葉・旭市

さすが!頑張りましたねとは!
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/15 09:41:44



頑張れシャツも頑張れチャリティーコンサートも、「私達、あなたたちの為にこんなに頑張ってるのよ!!」っていう自己満足の究極の表現だと思う。

これって、押し付け以外の何物でもないのでは。

そうじゃないんだったら、「日本」だけとか、「JAPAN」だけとか、「祈り」とか、ほかにいいロゴやタイトルがあるじゃない。

「頑張れ」と言われたくない人が大勢日本にいるのに、その人たちに向けてのメッセージが「頑張れ」とは、普通の日本人だったらおかしいと、絶対思うと思うけど。

Res.50 by 無回答 from 無回答 2011/04/15 11:21:20

>そしてがんばれTシャツ買うのならその分現金で寄付すればいい事、そのTシャツ着た人が、なにをがんばるの?。

これに気づいている人はいますよ。だって、最大の目的は1円でも多くの寄付を送ること。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2011/04/15 11:30:32

>頑張れシャツも頑張れチャリティーコンサートも、「私達、あなたたちの為にこんなに頑張ってるのよ!!」っていう自己満足の究極の表現だと思う。

これに気づいていない人結構いると思います。本当に被災地のことを思うなら、最初から気づくはず。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2011/04/15 12:13:52

>>>そしてがんばれTシャツ買うのならその分現金で寄付すればいい事、そのTシャツ着た人が、なにをがんばるの?。

シャツを作るコストも、寄付にまわせるのでは。
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/15 14:06:18


募金活動は素晴らしい!
コンサートも素晴らしい!

頑張れっっつーのだけが残念だす。。。

Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/15 20:09:56

がんばれシャツはMADE IN CHINA製で中国に寄付?馬鹿だから考えすぎて何が何だか分からなくなっちゃた。
Res.55 by 無回答 from ビクトリア 2011/04/18 14:25:27

ビクトリアのがんばれシャツは今どこに言ったら買えますか?
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/18 21:12:13

今日テレビで藤井隆が被災地へ向け
「頑張るのは僕たちです。皆さんは元気でいて下さい」
というメッセージを送っていました。
配慮のある言い方だなぁと、清々しく感じました。

“— Twitter / @魚類近衛兵 (via toronei)

http://kurata-raku.com/?eid=197
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/18 21:12:41

↑別トピのレスでした。
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/18 22:57:13

>頑張れシャツも頑張れチャリティーコンサートも、「私達、あなたたちの為にこんなに頑張ってるのよ!!」っていう自己満足の究極の表現だと思う。

そんな事ないよ、みんで日本の復興に向けて頑張ろう!って意味だと思うよ。
本当に復興して欲しいと思っているからTシャツ作ったり、コンサートしようとしたりしてるんじゃないかな。
Tシャツだって誰かが着てたら私もって他の国の人も買って貰えるかもしれないでしょ?
そのTシャツ分寄付した方が良いって言ってるけど、それだとその人で終わってしまうでしょ?
もっと広く多くの人に理解して貰い買って貰ったらもっと沢山の寄付が集まるとは思いませんか?
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/18 23:32:44

Res58さん、私もそう思います。
もちろん直接、寄付を送るのも大切。でもこういう活動だっていいと思う。
いちいち批判するのはやめましょうよ…。
Res.60 by 無回答 from 無回答 2011/04/18 23:58:54

批判するのはとても簡単な事、、、復興に向けて行動を起こす人達を、そして日本を私は応援したいです。
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/19 07:34:59

>そんな事ないよ、みんで日本の復興に向けて頑張ろう!って意味だと思うよ。

じゃあ、Tシャツにもコンサートのちらしにも「頑張ろう」って書けばよかったんだよ。
「頑張れ」と「頑張ろう」は違うだろう!あんた日本人か?
Res.62 by Res 58 from バンクーバー 2011/04/19 09:01:43

はい、日本人です。
私がTシャツもコンサートも企画していません。
でも企画には賛同出来るよ。
がんばれ!ってカナダからのエールだと受け取る事は出来ないかな?
多分、多くの人が自分に何が出来るか考えて行動してると思うよ。
でなきゃ、こんな大きなコンサート実現しないし、Tシャツだって作ったりしないよ、
そんな揚げ足取るような事言ってないで、皆で日本を応援しようよ。
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/19 10:48:53

>がんばれ!ってカナダからのエールだと受け取る事は出来ないかな?

だから、この言葉はエールにも応援にもならんって言ってんの。
「言われたくない言葉」なんだよ。

ここに登場する、親切の押し売りして自己弁護し続けてる人間達たちって、ぜったい自分達は正しい!って思い込んで、人の意見を聞かないんだな。

なにかの宗教か?って思うくらい、陶酔してるよ。
こわいよ、あんたたち。



Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/19 12:09:49

がんばれが、被災者を傷つける言葉とは知らなかったんです。だから、使ってしまった。それだけのことです。
Res.65 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/19 12:45:14

http://bbs.jpcanada.com/topics.php?bbs=7&msgid=8403&order=0&cat=&icon=&dummy=17

>こういう機会に目立ちたい「普段はパッとしないから、この機に頑張る人」
のような方とは後に段々方向性がぶれ、今までの経験で
必ずトラブルになる可能性が高いので避けたいのです。(イベント類はちょっとNG、余計なことに
時間と、お金がかかり募金から計上する可能性が出てくる。
皆さんポケットマネーならいいのですが。)
>でも、ここで必要なのは日本人の団結です。
日本で苦しんでいる方たちに効率よく何ができるか、
それを優先でうまくWORKする方法を選びたいと思います。

いろんなタイプの人がいるね。自分と合った人と活動するのが一番いいね。このトピ主さんはいい感じだと思う。
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/19 13:01:39

>Res63
人の非難はいいから
自分に何が出来るか考えたら?
私にはあんたの方がよっぽど怖いよ。
あんたみたいのに限って、
何もしないで人の非難してるだけでしょ。
Res.67 by 無回答 from トロント 2011/04/19 13:14:29


自分のことだろ。
Res.68 by 無回答 from 無回答 2011/04/19 13:57:37

Tシャツは、費用と枚数を考えて、あまりに少ないと費用が大きくかかってあまり意味がないけれど、費用が少なくて枚数が多いとそれだけ多く寄付できるからいいと思います。コンサートも、どこまでが募金になるかが重要です。そのところは、計算して皆さんやっているとは思いますが。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2011/04/19 23:57:17




被災者の方を身近に見ていると「がんばれ」とは言えません。もう十分、がんばっておられますから。



Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/20 00:01:26

テレビには、著名なスターやアイドルたちが、「一緒に頑張りましょう」「頑張れ!日本!」「僕たちがいる」と語っている。それは果たして被災者を励ますことになっているのだろうか?

ある女性は、福島に住んでいて、すべてを失った。CMで頑張れ、頑張れと言われても、どうやって頑張れるのだろうか。家もあり、仕事もあるタレントたちが、向こうから呼び掛けても、こちらは家も無い。今ここで頑張ろうと思える拠点がないのだ。

目の前で何人も津波で流された。自分は誰も助けられず1人で逃げた。大きな後悔が残り、悪夢のような光景に悩まされる。自分の人生は終わったと思う。

そんな時に、CMや避難所で、アイドルやタレントに「一緒だよ、一人じゃないよ」と言われても、所詮安全な世界から声をかけられているだけだ。何も言われない方がましだ。

自分たちを幸せにしようなんて思ってほしくない。その分、不幸になってほしい。同じ目に遭った人に「頑張れよ」と言われたら頑張るし、歌を歌ってくれたら聞いてもいい。
Res.71 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/20 00:06:31

被災者を傷つける言葉

・がんばってください
・前向きに行きましょう
・早く忘れましょう
・泣いてはいけません
・気持ちはわかります
・私にはとても耐えられません
・あなたはまだまし

などなど。被災者を傷つける言葉は、もっともっとたくさんあるでしょう。

ある被災者は「みなさんの一生懸命な姿を見て感動しました」という言葉に不快感を持ったと語っています。

死にたいと言っている人に、「死んではけません」「生きていればよいことがある」などといっても、伝わらないですし、相手は怒ったり泣いたりするかもしれません。
Res.72 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/20 00:08:36



「がんばれ」と言ってもいい人は、相手の汗と涙を苦しいほどに理解している人だけです。

がんばれと言っていいのは、相手と一緒に「がんばろう」としている人だけです。

そういうことが、相手にもちゃんとわかってもらえている人だけだと思うのです。

それが本当の応援でしょう。

Res.73 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/20 00:12:33


 関西学院大学教授・精神科医の野田正彰さん(67)が15、16日、宮城県沿岸部に入り遺族や被災者の話を聞いて歩いた。

 家族を失って1カ月が過ぎた遺族らと接した野田さんは、安易な復興ムードに警鐘を鳴らす。

「復興ばかりに重点を置いて『がんばろう』を繰り返せば、遺族の疎外感と喪失感は強まる。復興支援は一番つらい遺族の視点に立つべきだ」



 野田さんは「遺族ほど悲しみや苦しみに耐え、頑張っている存在はいない。周囲が死を見ないようにして『頑張ろう』と復興ばかり強調すれば遺族は『放っておかれている』と思う。喪失感は増し、最悪自殺という手段を選択させてしまう」と遺族の孤立化を危惧している。
Res.74 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/20 09:45:44

Res.75 by 無回答 from 無回答 2011/04/21 18:13:02

被災者の心を傷つけるNGワード「絶対に明日はやってきます」
4月21日16時00分 

慰めようと思って発した言葉に、被災者の心が傷つけられることもある。

「ボランティアの人たちには感謝している。でも、“大丈夫です。絶対に明日はやってきます”“お気持ちはわかりますよ”なんて同情の目でいわれても、あんたたちにわかるわけがないとつい思ってしまう」(仙台市の避難所にいる40代女性)

 気仙沼市在住の50代男性は、被災後2週間ぶりに発見された父親を弔う通夜の席で、参列者の一人にこういわれたという。

「遺体が見つかってよかったですね」

 男性が“遺体だけでも見つけてあげたい”と必死に探し続けていたのは確かだ。遺体が見つかったときには、安堵も覚えたという。

「それでも、死んだのに“よかったね”なんて、人にいわれたくないんです。逆の立場だったらどんな気持ちがするか考えてみてほしい」

 精神科医でたかはしメンタルクリニック(岩手県宮古市)の高橋幸成院長はこういう。

「自宅に家族、仕事も失い、自分だけが生き残ったと苦しんでいる個々の人たちはがんばろうにもがんばれない。虚しく響くだけです。“今日1日を生きましょう”、私はそう話します」

※週刊ポスト2011年4月29日号


Res.76 by 原発 from バンクーバー 2011/04/21 21:32:09

▼「がんばれしか言えないのか」

と言われてもまだこの言葉を言い続ける菅。


「もう帰るんですか」避難所訪問の首相に憤慨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000896-yom-soci


読売新聞 4月21日(木)20時51分配信

 「早く原発を抑えてくれ」「早く家に帰らせてくれ」――。

 菅首相は21日、『初めて』福島県内の避難所を激励に訪問した。

「頑張ってください」などと繰り返すだけの菅首相に、不満を募らせる避難住民から強い口調の訴えが投げかけられた。

 福島第一原発に近い大熊町や葛尾村などからの避難住民60人がいる田村市総合体育館。住民数人と話し、立ち去ろうとする菅首相に、被災者の男性が声を掛けた。

「もう帰るんですか」。

屋内退避区域に自宅があり、避難所で過ごしている。数回呼び掛けると、菅首相は出口から反転し、歩み寄ってきた。男性は「早く家に帰らせてほしい」と訴えた。菅首相は「全力を挙げて手立てを尽くしているところです」と話したといい、男性は「気持ちが伝わらなかった。(避難所訪問は)パフォーマンスに過ぎない」と憤慨していた。
Res.77 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/22 01:37:51


本当に情けない。。。
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/22 03:18:12

 東京タワーに「GANBARO NIPPON」の光のメッセージが点灯された。

が、英誌エコノミストの最新号は、「東北人は、ガンバロウの言葉に、さらなる我慢を強いられているように感じて怒りを覚え始めている。もし我慢が限界に来たら、良い兆候かもしれない。我慢強いのは東北人の美徳だが、我慢のしすぎは良くない」と不満の声を上げるよう呼びかけている。

Res.79 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/22 10:25:56

官首相が居座る限りこの国は救われない。
政治家の仕事は『がんばろう』と言うのではなく、具体的な目標を示すことで希望を持たせること。それができない菅首相が視察に行っても誰も救われない。
Res.80 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/22 12:07:49

>政治家の仕事は『がんばろう』と言うのではなく、具体的な目標を示すことで希望を持たせること。

ほんとうにそう!!気休め言っても誰もうれしくない。
Res.81 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/22 16:45:25

「何もできない。はっきりしない。何とも殺風景な男だったなあ」

 福島県富岡町と川内村の住民が避難する郡山市の「ビッグパレットふくしま」。 視察に訪れた菅直人首相は、ここでも住民の心をつかめなかったようだ。
東日本大震災トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network