jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.9757
日台友好
by 謝謝台湾 from 無回答 2013/03/09 04:14:35

東日本大震災への多大なる支援、今回のWBCでのスポーツ交流、今、日本は空前の華流ブームです。

WBCでは試合後に敗戦した台湾のファンが台湾国旗に「日本おめでとう」という文字を入れて日本を祝福してくれたそうです。ほんと、なんて民度の高い人達なのでしょう。私も感動して居ても立ってもいられず、「日台友好」のトピを立てることにしました。これからは台湾関係のニュース等をアップしたいと思います。皆さんも一緒に盛り上がりましょうね。


Res.1 by 謝謝台湾 from 無回答 2013/03/09 04:17:32

第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の2次ラウンドで、日本は台湾を延長戦の末に4-3でくだした。国際試合直後は相手チームへの批判が出ることも少 なくないが今回は例外のようだ。

2013年3月8日に行われた試合では、「感謝TAIWAN」「3.11支援 謝謝台湾」といった東日本大震災への支援に感謝するプラカードが日本側のスタンドで掲げられ、台湾で放送されたテレビ中継でも大きく映し出され、台湾のSNSでは「感動した!」という声も相次いだ。

この取り組みは、あるツイッターの利用者が事前に呼びかけたため実現した。この呼びかけも台湾のツイッター利用者に伝わった模様で、「自由時報」によると、台湾側では「緊迫している釣魚島(日本名・尖閣諸島)事件など敵意を表すやり方は、日本に来て、この(試合の)時に行うには適しない」と、政治的なメッセージを出さないように呼びかける人もいたという。

また、台湾でWBCを応援する様子を日本人がツイートした内容が、台湾メディアで報じられるということも起こっている。

ある日本のツイッター利用者は、台湾の旗「青天白日満地紅旗」に「日本おめでとう」という文字を入れて日本を祝福している人の写真をアップロードし、「台湾は民度が高い人が本当に多い。以前にも増して台湾が好きになった」とツイート。台湾のニュースサイト「ETtoday」は、「このツイートは次々に拡散し、日本のネット利用者から称賛の声が相次いでいる」と報じた。

また、同ニュースサイトは、台湾チームが敗戦後東京ドームを去る際に帽子を取って客席に一礼したことについて「日本のメディア、野球ファン、ネット利用者が『非常に礼儀正しい』と、大いに称賛した」と伝えている。

台湾の謝長亨監督は試合後のインタビューで、「国際試合という場で日本というレベルの高い相手と対戦して、少しは近づけたのではないか。敗れはしたが、プレッシャーはかけられたと思う」と振り返った。

http://www.j-cast.com/2013/03/09168913.html?p=all
Res.2 by 謝謝台湾 from 無回答 2013/03/09 04:20:19

WBC2次ラウンド1組の日本−台湾(チャイニーズタイペイ)戦が8日、東京で行われ、日本が4−3で激戦を制した。

台湾メディアETtodayの姚南宏記者は家で同試合を観戦していたというが、「家で叫び声をあげたのは本当に久しぶりのことだったし、遠くの家からも叫び声が聞こえた」と伝え、激戦の最中に台湾人の心は1つになっていたと伝えた。

日本は1点を勝ち越されたまま9回2アウトまで追い込まれたが、井端(中日)が土壇場でヒットを放ち同点に追いつくと、試合は今大会初の延長戦へ。10回表、中田(日ハム)の犠牲フライで1点を勝ち越すと、日本はそのまま逆転勝ちを収めた。

同試合について「WBCのなかのWBC」と評した姚南宏記者は、台湾同様に「日本人の心も1つになっていたことだろう」と推察。
台湾が惜しくも勝ちを逃したことについて、「野球とはきめ細かくも壮烈なスポーツだ」としながらも、
「われわれはすばらしい試合を目にすることができ、日本は世界から尊敬されるべきチームであることを再度証明した」と、日本の勝利を称えた。

さらに姚南宏記者は、「台湾代表は負けたわけではない。なぜなら台湾代表は野球ファンたちの心を掴むことができたからだ」と、台湾の健闘についても称賛した。(編集担当:及川源十郎)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0309&f=national_0309_016.shtml
Res.3 by 謝謝台湾 from 無回答 2013/03/09 04:23:06

8日に行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)第2ラウンド、日本―台湾(チャイニーズタイペイ)戦について台湾メディア・中国時報は9日、王貞治ソフトバンク球団会長をはじめ、東京ドームにいた観衆が興奮の渦に包まれたことを伝えた。

記事は、台湾で英雄視されている王会長が試合観戦のため自ら東京ドームに足を運び、試合開始前に中国時報の特派員と偶然遭遇した際、王会長が特派員と親しげに握手しあいさつしたことを紹介した。
さらに、特派員が何も問いかけないうちに王会長自ら「日本も台湾も強いからね、両方同時に応援するよ」と語ったとし、「王会長も日台戦に非常に関心を持っている」と伝えた。

また、8日の試合は当日券が売り切れ、空席がほとんどない状態で「熱気が天をつく」状況だったと紹介。
飲み物を買いにいった台湾人女性2人組が台湾に得点が入ったことを聞いて周囲をかえりみず狂喜乱舞したことや、台湾の小学生が応援団長なみの大きな声で応援するなど、大勢を占める日本人ファンに負けないほど台湾人ファンも試合に熱狂したことを伝えた。

記事はさらに、延長戦に入る際の空き時間に球場のカメラが「TAIWANありがとう」という横断幕を映し出した際、日本人ファン全体から大きな拍手が沸き起こったこと、結果的に試合に負けてしまったものの台湾人ファンが最後まで中華民国旗を掲げて選手たちのプレーに賛辞を送ったことを紹介した。(編集担当:柳川俊之)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0309&f=national_0309_017.shtml
Res.4 by 謝謝台湾 from 無回答 2013/03/09 04:24:54

東北の大学生たちが、東日本大震災のあとに多額の義援金を日本に送った台湾を訪れて、現地の大学生たちと被災地の復興をテーマに意見を交わしました。

宮城県と福島県の大学生およそ30人は、日本政府の「キズナ強化プロジェクト」の一環で今月6日から台湾を訪れていて、8日は台湾中部の台中市の大学で、日本語学科の学生たちと交流しました。

交流会で、日本の大学生は、被災地の現状について発表し、仮設住宅で暮らす被災者を支援するボランティア活動の取り組みや、原発事故の風評被害を受けた農業や漁業の課題などを紹介しました。
そして、およそ200億円の義援金を送ってくれた台湾の人たちに感謝の気持ちを伝えました。

台湾の参加者の中には、被災地を訪れたことのある大学生もいて、討論会では、東北の自然の美しさや豊かな食文化などを、台湾でもインターネットなどを通じて発信していきたいと話していました。
大学生たちは、最後に復興に向けたメッセージを横断幕などに寄せ書きして、交流会を締めくくりました。

参加した日本の大学生は「台湾の人たちが自分たちと同じように被災地のことを考えてくれていて、ありがたく感じた」と話していました。

また、台湾の大学生は「こうした活動を通して台湾と日本の若者の交流がより緊密になればいいと思う」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130309/k10013071621000.html

Res.5 by 謝謝台湾 from 無回答 2013/03/09 04:27:46

台湾、あと一歩及ばず…指揮官「いつか勝ちたい」

WBC2次R1組1回戦 台湾3−4日本 (3月8日 東京D)
 
WBCでの日本戦初勝利は目前だった。7回を終えて台湾は2―0でリード。
米大リーグ経験のある郭泓志らをつぎ込む得意の継投に持ち込んだ。

しかし、8回に連打を許して同点とされてから流れが変わる。
その裏にすぐ勝ち越したが、9回に再び同点とされ、延長10回に勝ち越し犠飛を許した。

初めて進んだ2次ラウンドで謝長亨監督は「相手はより強くなる。最高の一面を見せたい」と意気込んでいた。 その通りのプレーで日本をあと一歩まで追い詰めたが、最後は力尽きた。

▽台湾代表・謝長亨監督 
選手は素晴らしいプレーをしてくれた。国際試合で日本の高いレベルに近づきたいと思っていた。尊敬する日本に勝つことこそできなかったが、重圧をかけられた。残念な結果だが、いつか勝つ日が来ることを願っている。反省から学びたい。

 ▽王建民(6回無失点)「制球を最重視して投げた。
日本の打者は非常に粘り強く、苦労した。われわれはチームの一人一人が勝利のために全力を尽くした」

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/08/kiji/K20130308005352640.html
Res.6 by 謝謝台湾 from 無回答 2013/03/09 05:25:24

野球の世界一決定戦・WBCの2次ラウンド1回戦が8日に行われ、日本が台湾を4-3で破った。試合自体は緊迫の展開が続く好勝負ではあったものの、ここで話題となったのが、多数の日本人観客が、台湾への謝意を表明したことにある。事前にSNSにて「台湾の人も多く観る試合だからこそ、感謝のメッセージを球場で掲げよう」といった呼びかけがされ、実際に日本人の観客たちがメッセージボードを作ったのだ(写真参照)。こうした様子は、台湾のテレビ局でも放映された。

東日本大震災の義援金で、台湾がケタ違いの250億円を寄付してくれたことは、友好国のありがたさを当時日本人に実感させてくれた。「トモダチ作戦」のアメリカなどとともに、台湾に対してネット上では多数の感謝の言葉が書き込まれた。

しかし、昨年行われた政府主催の東日本大震災の追悼式典では、野田政権(当時)が中国に配慮をし、国名を読み上げる「指名献花」に台湾の名前を入れなかった。今年は安倍政権が台湾の名前を入れることを明言し、政府としても公の場で謝意を示すこととなる。

そこで、震災からまもなく2年が経とうとしている9日、「海外からの震災支援で、もっとも印象に残っている国はどこですか?」と質問した。結果は以下の通り。

・アメリカ:30.6%
・台湾:25.7%
・中国:1.1%
・韓国:1.3%
・ブータン:6.0%
・ロシア:0.3%
・フランス:1.5%
・その他:2.7%
・特に印象に残っている国はない:26.6%

(リサーチパネル調べ、3万4526人が対象)

もっとも多かったのはアメリカの30.6%。米軍が被災地で活動する様は頻繁に報道され、同盟国の重要性を気づかせた。続いては台湾の25.7%。続々とネットで書き込まれる応援メッセージに加え、とにかく多額の義援金に当時、多くの日本人が感謝し、勇気を与えられた。3位のブータン(6.0%)は国王夫妻が被災地を訪れたことが影響した。

フランスは原発関係者が福島第一原発の事故を収束させようと来日したり、タイが火力発電を無償貸出すると申し出たり、ドイツの救助犬なども人々の印象に残ったようだ。また、コメントでは「国名は忘れたけど自国も貧しいのに必死に集めて送ってくれたというのを聞いたとき感動しました」のように、発展途上国からの支援に感謝する声も多数見られた。

それでは、大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の人々が印象に残っている上位3ヶ国の割合を見てみよう。

【岩手県】
・アメリカ:44.1%
・台湾:19.9%
・ブータン:5.1%

【宮城県】
・アメリカ:42.9%
・台湾:25.4%
・ブータン:6.5%

【福島県】
・アメリカ:39.3%
・台湾:18.8%
・ブータン:9.2%

特徴は「アメリカ」と答えた割合が、他都道府県よりも高いところにある。米軍の活動をこの目で見た人の多さが、この結果に繋がったといえよう。

余談だが、冒頭の「台湾への謝意を示そう!」という運動は台湾にも知られるところとなった。日本戦では、1次ラウンドの台湾VS韓国戦で台湾ファンが作った過激なプラカード(金正恩・北朝鮮第一書記の顔写真を貼ったりしたもの)を出さぬよう呼びかけられた。そんなこともあり、この試合が政治色のない純粋なスポーツの対決として多くの人を感動させたのだ。

http://shunkan-news.com/archives/5046
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network