jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.9715
★礼儀正しい日本人が、電車内で高齢者に席を譲らない理由とは
by
無回答
from
トロント
2013/02/13 18:10:17
礼儀正しいはずの日本人が電車の中で高齢者に席を譲るケースが少ない理由について、日本で10年以上生活している中国人がこれについて分析した記事を寄稿した。
日本人の礼儀正しさや公共マナーを守る態度は素晴らしい。
例えば、道路を渡ろうとしている人を発見すれば、ドライバーは車を停めてその人を先に渡らせ、笑顔で挨拶さえする。
地方では野菜の無人販売所をよく目にするが、誰も野菜や支払い箱の中の現金を盗んでいかない。
また友人が日本へ遊びに来た際、電車を乗り違えてホテルへの帰り方がわからなくなり、通行人に道を尋ねた。相手は親切に説明をしてくれたものの、日本語が通じないと判断すると、わざわざ一緒に電車に乗ってホテルの前まで送って行った。
その反面、電車の中では若者が席に座り、高齢者が立ったままの場面をよく見かける。
日本人はこんなにも礼儀正しいのに、なぜ電車の中で高齢者に席を譲らないケースが多いのだろう?
50代後半のA子さんは、白髪が多いため、実際の年齢よりも老けて見られる。ある日A子さんが浮かない顔をしていたので尋ねると、「今日電車に乗った時、席を譲られたから」と言う。A子さんは「わたしはそんなに年をとって見えるのか」とがっくりしたと話す。
多くの日本人がこうした気持ちを理解しているため、電車の中で彼女ほどの年代の人に席を譲る人はほとんどいない。
平均寿命が長く、しかも高齢化が進む日本では、年齢だけで高齢者扱いされることを嫌ったり、「老いに負けたくない」との意識を持ったりする人も多い。
また、子供を抱いた婦人に席を譲ってあげようと声をかけたとしても、「すぐに降りますから」などと遠慮して、席に座らないケースも目立つ。
日本の友人に聞くと、「日本人には他人に迷惑をかけたくない、世話をやかれたくないと考える人が多いから」と説明する。
このように、譲る側からは「失礼を感じさせたくない」、譲られる側からは「高齢に見られたくない」「迷惑をかけたくない」「世話をやかれたくない」などの理由から、電車の中で席を譲るケースがあまり見られないのである。
では、日本で高齢者に席を譲るにはどうすればよいのか?
席を譲ろうと思った場合は、次の駅で降りるような素振りで席を立ち、ドアの側へ向かうか、あるいは別の車両へ移動してしまうのである。相手がもしも本当に座りたければ、何もなかったかようにごく自然にその席に座るだろうから。
・・・めんどくさ。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2013/02/13 18:46:31
シルバーシートと呼ばれる席には若者がどっかり座っています。高齢者でないおじさんおばさんも平気で座っています。
お年よりがのってきたらすぐに譲るつもりで座っているのかそれとも、わからないです。
しかしお年寄りに譲っている人は結構見かけます。若い女性であったり若いサラリーマンであったりいろいろです。
譲ってあげたくてどうぞとその場を離れた若者。おばあちゃんは席に座らずそれを目撃していた50代のおばちゃんがちゃっかり座っちゃったなんてありますよ笑
それから今の日本人は道を尋ねないです。道に迷うとスマートフォンで調べています。
先日は就活で企業の説明会でうろうろしていた学生二人に出会いました、彼らはおもむろにスマートフォンで場所を確かめていたがそれでもわからない様子。
余計なお世話だと思ったのですが声をかけてしまいました。聞いたほうが早いのに今の若い人は会話をしようとしません。
銀座に出たときに韓国人の若者。スマートフォンで地図を見ていた。これまたわからない。
みていて危なっかしくて声をかけたらたどたどしい日本語で飯田橋駅に行きたいといった。
そりゃ~わかりにくい。新橋駅まで送って切符を買わせて、秋葉原で乗り換えと小さな紙に書いてあげた。
その若者3人は何度も何度も有難うといっていた。困った顔だった3人は笑顔になった。無事到着したことだろう。
私も暇ですね。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2013/02/13 18:51:09
最近の若いやつは自信と勇気がない
年寄りが近寄ってきてさっと立ち上がり、「どうぞ」というには勇気が必要。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2013/02/13 22:43:24
例えば、道路を渡ろうとしている人を発見すれば、ドライバーは車を停めてその人を先に渡らせ、笑顔で挨拶さえする。
↓
停まりません。警察すら停まらない事も珍しくありません。
地方では野菜の無人販売所をよく目にするが、誰も野菜や支払い箱の中の現金を盗んでいかない。
↓
他人が見てる前で盗むヤツは居ません。案外盗まれてるモンですよ。
また友人が日本へ遊びに来た際、電車を乗り違えてホテルへの帰り方がわからなくなり、通行人に道を尋ねた。相手は親切に説明をしてくれたものの、日本語が通じないと判断すると、わざわざ一緒に電車に乗ってホテルの前まで送って行った。
↓
レアケース。ルックスが近いアジア人だから話を聞いてもらえます。白人、黒人になると日本語で話しかけても
英語わからない!とかわけわかんない事言って逃げて行きます。
結論、日本人を買いかぶりすぎ。つーか、例え話がマナーとか礼儀正しいとかと関係ないし。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2013/02/14 01:51:06
例えば、道路を渡ろうとしている人を発見すれば、ドライバーは車を停めてその人を先に渡らせ、笑顔で挨拶さえする。
↓
警察はもちろん、車は止まります。こちらが手を上げればドライバーは頭を下げます。
地方では野菜の無人販売所をよく目にするが、誰も野菜や支払い箱の中の現金を盗んでいかない。
↓
地方出身でないのでわからないが神社のお賽銭はぬすまれるようですので人目を忍んで盗まれていると思います。
>また友人が日本へ遊びに来た際、電車を乗り違えてホテルへの帰り方がわからなくなり、通行人に道を尋ねた。相手は親切に説明をしてくれたものの、日本語が通じないと判断すると、わざわざ一緒に電車に乗ってホテルの前まで送って行った。
↓
ここまでご丁寧なかたは少ないと思います。私は銀座8丁目から新橋まで韓国人3人の若者をつれて送ってあげましたがとにかく何度も有難うといわれてこちらが恐縮でしたね。
>白人、黒人になると日本語で話しか
英語わからない!とかわけわかんない事言って逃げて行きます。
昔はたどたどしい日本語で道を尋ねたりありましたがいまや話しかけません。スマートフォンやマップで行き先を探しています。
>結論、日本人を買いかぶりすぎ。つーか、例え話がマナーとか礼儀正しいとかと関係ないし。
日本人と言えども皆が親切ではないです。しかし尋ねればきちんと教えてくれます。
しかし町を歩いていてもスマートフォンで地図探しをしても人にたずねることをまったくしないです。
スマートフォン命ですよ。それで事足りているようです。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2013/02/14 12:27:47
でもさ、席を譲ろうとした時の相手のリアクションがこわいってのは、あると思うよ。
席を譲って、相手も気持ちよくありがとうと言ってくれることが確実なら、たぶん席を譲る人は増えると思うけど、相手によっては遠慮されたり拒否されたり逆切れされたり、そういうリアクションが返ってきたときの心地悪さは、日本人にとって大きいと思う。赤の他人がどうリアクションするかってのは判らないわけだから。。。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2013/02/14 18:22:47
会社帰りに、わざわざ電車数本遅れても、その駅が始発の座れる電車を待ったりしますよね。座りたいから。あと、座って電車の中で勉強したりもするんですよね。
で、前にお年寄りが立ったりすると、正直つらいです。そんなことでは駄目ですけどね。お年寄りには席をゆずるように声をかけるのがいいと思います。
以前座っていて、ちょっと離れたところに立っているおばあさんがいて、立って、その人にどうぞ座ってください、っていうと、いえいえ、かまいませんよ、と遠慮して座らなかったんです。
そんなことしているうちに、ぜんぜん関係ないサラリーマンがすっと座ってしまいました。
おばあさんはその後 数駅で降りて、私は立ったまま。サラリーマン男に席をゆずる結果となり、むなしい感じでした。
あまり遠慮しないで、ありがとう、って座ってくれる人もいるのですがね。
上に書いたのは席からちょっと離れているところに立っていたおばあさんだったけど、
そうではなくて、座っている自分の目の前に立っているお年寄りに席をゆずろうと話していたりすると、
座ってください、って私が立って、そのお年寄りに話している目の前で、座ってくる男!たいてい男が多い。
あれは最低。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2013/02/14 18:24:05
>譲ってあげたくてどうぞとその場を離れた若者。おばあちゃんは席に座らずそれを目撃していた50代のおばちゃんがちゃっかり座っちゃったなんてありますよ笑
レス6です。まさにレス1さんのこれ!
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2013/02/15 07:40:00
問題をすり替えるな
老人、妊婦、障害者が入ってきたら立ち上がり、どうぞと大きな声を上げること
それが出来ない若者は馬鹿者だ。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2013/02/15 07:48:18
パブリックヒュミリエーションの刑にかけるといい。
障害者に空けた席に若いのが座ったら、携帯で車両運行課に電話するふりをする
そして状況を説明し、着ている服や持ち物を説明、最後に非常に不細工な顔をしていると付け加える。
周りの人に聞こえる声で。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2013/02/15 08:03:29
トピずれだけど、日本というか日本の都市圏の電車は根本的な問題だよね
席譲ってもらう云々の前に、朝のラッシュ時とかお年寄りや子連れは電車に乗り込むことすらできない
痴漢が多いから防犯カメラ付けるとか、女性専用車を用意するとか、異常としか言いようがない
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2013/02/15 10:31:03
>障害者に空けた席に若いのが座ったら、携帯で車両運行課に電話するふりをする
まぁこれは冗談だろうけど、その場で「あの方に席を譲るためなんですよ」と言って座らせないようにするのは普通の対応でしょう。
近くの人なら、すぐに声をかければいいし、あと少し遠くに立ってる人なら、コートとか小さいものを席に置いてから、その人のところに行って「あちらにどうぞ」って言うかな。
いずれにせよ、誰かに譲る意図で立ったとたんに、別の人が座ろうとした場合、そのまま黙ってその人に座らせてしまうというのは、ちょっと変じゃないですか(何も言えない子供じゃあるまいし)
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2013/02/15 10:38:23
>トピずれだけど、日本というか日本の都市圏の電車は根本的な問題だよね
そうそう。異常とは言っても、でも都市部に人口と会社が集中してる以上、こればかりは仕方がない。あの間隔で電車が走ってるのにぜんぶ満杯ってのが。。。
会社によってはフレックスタイムを導入して通勤ラッシュを避けられるようにしたりしてるけど、根本的に、都市部集中化をやめて、すべてを地方に分散させるしか手はない。
でもいったん一か所に集中してしまったものを散らすのは、なかなか難しいよね。
まぁ高齢者は通勤してないだろうから、席を譲る問題と通勤ラッシュは別だろうけど。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2013/02/15 10:54:21
>まぁ高齢者は通勤してないだろうから、席を譲る問題と通勤ラッシュは別だろうけど。
確かに高齢者は通勤してないだろうけど、用事があって通勤時間帯に電車に乗りたいことはあるでしょう。
今の状況は例えば、高齢者は朝7:00-9:00には山手線に乗るな、と言っているに等しいね
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2013/02/15 11:04:24
子供のときに65歳ぐらいのおじさんに席を譲ろうとしましたら・・・
「俺は老人ではないぞ!」と怒鳴られました。
それがトラウマになって、誰にでも席を譲りません。
怒鳴られたくないので。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2013/02/15 13:02:56
>子供のときに65歳ぐらいのおじさんに席を譲ろうとしましたら・・
>「俺は老人ではないぞ!」と怒鳴られました。
子供って、大人の年齢って判らないもんでしょ。
私なんて幼稚園の頃に、高校生のお兄さんをオジサンって思ってたくらいだから。
たぶんその人、65歳じゃなくて、50歳いやもっと若かった可能性もあるんじゃない?
40歳くらいの若白髪だったとか。
確かに子供にはわからないよね、そんなこと。
大丈夫、今なら、だいたい年齢わかるでしょ?
トラウマ乗り越えて、席を譲ってあげてくださいね。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2013/02/15 17:41:58
高齢者といっても顔を見ただけではわかりません。
50代ですでにしわだらけの人もあれば60代でもまだ現役でバリバリ仕事をされているようにしかみえないひともあります。
TVで地方のお年寄りを見るのですが50代というのに、見た目は70か80代です。
都市圏のお年よりは本当に若い。
見た目で席を譲ってあげるのは相手を憤慨させることもあるのかもしれないですね。
ラッシュ時にお年よりの姿はありません。しかし東京の電車は一日中混雑しています。買い物の主婦、営業で移動中のサラリーマン、学生、赤ちゃんをバギーに乗せた若いママさん、中国人(これが結構いる)
明らかに高齢者だなという人を電車内では見かけないです。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ