No.9662
|
|
やっぱり女は愛嬌?
by
無回答
from
無回答 2013/01/12 18:15:28

こんにちは。最近移民したものです。
カナダ歴はまだ浅いのですが、
将来的にはファイナンシャル系の仕事をしたいと思っており、
BCITのコースを取る予定です。
パートで銀行テラーで修行を積もうかと考えていた矢先、
先日、某銀行で日本人テラー(女)を発見。。
彼女は、英語の発音がいまいちで、言っている事が良く理解出来ませんでした。
何度か聞き返したのですが、本当に発音が微妙で・・・。
思わず「僕、日本人なので、日本語でどうぞ」って言ってしまいました。
向こうは僕が日本人とわかって照れた様な表情でしたが、
まあ、フレンドリーな対応をして頂きました。
それで、ふと思ったのですが、
あんなに英語が話せなくても、テラーという職種はなれるものなのでしょうか?
僕にも訛りはありますが、それほど酷くはないと思います。
対応してくれた日本人女性は愛嬌はありましたが、
仕事はどちらかといえば遅く、とにかく英語が心配になるくらいヤバかったです。
結局、サービス業は愛嬌なんでしょうか?
または、日本でもそうですが、やはり銀行業界はコネですか?
業界関係者さん達、アドバイスお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/12 18:25:37

>銀行業界はコネ
少なくとも私が働いている銀行は、間違いなくそうですね。
表向きはやはりそういう訳にはいかないので、求人募集をだしますが応募者はほぼ全員無視、RESUMEすら目を通しません。
銀行内であればちがう部署への応募ができるので、その人たちをまず優先、その次はEMPLOYEEの紹介を優先ですね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/12 18:56:06

↑
通常、英語に問題有ったらテラーにはなれません。
と言う事は、彼女はよっぽど強いコネを持ち、更に強くテラーを希望したか、
あなたのヒヤリング能力に問題有るかのどちらかです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/12 19:01:29

付け足しとくと、コネが無くても就職出来るので安心して応募してみてください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/12 20:23:49

レス2
ちゃんと読んでる? 目、大丈夫? ちゃんと見えてる?
レス1では、テラーのことなんて一言も言ってないのに、何偉そうに言ってるの?
レス1では、ちゃんと”>銀行業界はコネ”と最初に書いてあるようにそのことだけについての返信レスだろ。
知らないことを想像で偉そうに書くなよ!!ば〜か!!
頭悪い知ったかぶりの偉そうに話してくる奴、どこにでもいるよね〜 可愛そうに。。
ちなみに私はレス1でもないし、銀行のことは知らないのでそのことについてはレスできまでん。。すみません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Res2
from
無回答 2013/01/12 21:03:03

Res4さん。
書き込みに時間かかってしまい送信に時間がかかった挙句、↑を消し忘れたてしまいました。
文読んだらどう見てもres1に対する文章じゃないから、わざわざ訂正しなくて良いかな?って思ってました。
まさか、わざわざ訂正しないと気づかない人が出てくるとは思わず、自分の配慮の無さをお詫びいたします。
過去に同じ様なミスをしましたが、あなたの様にツッコミを入れてくる様な方に遭遇していませんでしたから、
ついつい自分の物差しだけで行動してしまいました。
ここがカナダの掲示板と言う事を忘れておりました。
文章見ただけで判断出来ない方も見てる、文章だけで相手の職業が分かるエスパーが見てると言う事を肝に命じていきたいと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/12 21:07:49

Res4さん、
あなたの目も大丈夫ですか?
できまでん。って、どういう意味の日本語?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/12 22:25:35

近所の銀行にフレンチ系のテラーさんがいます。
英語が独特の発音で、ちょっと聞き取りにくかったりするのですが、
愛想が良く仕事も丁寧なので、彼女に当たるとラッキーって思います。
こんな客もいるので、英語が全てでは無いような。意志疎通できなかったらダメでしょうけど。
私も客商売ですが、英語はスタッフの中で最低、でも販売成績は良く、マネージャーだったりします。
お客さんが判断するポイントって、知識とか仕事のスピードとかキャラクターとか、いろいろなんだと思いますよ。英語がダメ=仕事ができない、ではない。
あ、英語がペラペラだったらもっと楽なのに~って思うこと、もちろん有りますけどね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/17 12:08:57

サービス業は愛嬌が勿論ですが、それでもテラーは英語力が高くないと
なれないと思います。
普通に、カナダの銀行で働いてると聞くと尊敬してしまいます。
私は絶対なれません。
なぜなら仕事上よく銀行へ行くのですが、どのテラーさん(ネイティブ含む)も
お客ともめてたりしてて、かなり大変そうですよ。
日本人じゃないですが、客がお前じゃ話にならない!と移民らしきテラーに切れたのも
何度か見ました。
新聞の記事でもなりたくない職業の中に入ってたと思います。
移民の国なので発音は目をつぶっても、内容の理解や会話力が高ければいいのではないでしょうか。
あとはコネでしょうね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/01/17 18:22:59

>>文読んだらどう見てもres1に対する文章じゃないから、わざわざ訂正しなくて良いかな?って思ってました。まさか、わざわざ訂正しないと気づかない人が出てくるとは思わず、自分の配慮の無さをお詫びいたします。
↑同意。普通わかりますよね、文章読んだら。
ちょっと頭が弱いのか良くわかりませんが、でもJPにはRES4のような人多いですよねー。
|