jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.9585
日本国憲法改正草案
by 無回答 from 無回答 2012/11/25 06:08:20

自民党の日本国憲法改正草案です。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/25 17:22:20

『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm

第十三条 全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。

'公益に反する'と判断されたら、人間として尊重されないの?その判断を下すのは誰?
最高法規から基本的人権を削除したのも何故?なんか危ないよね。

戦前の戦争突入前もこんな感じだったのかなあ。。。
Res.2 by 無回答 from トロント 2012/11/26 07:35:08

民主がダメだから自民ってなりそうですけど、皆さんこの草案みてるのかしら・・・?
選択の余地が少ないですね。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 14:32:52

>第十三条 全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。


公益及び公の秩序に反するときは、生命に対する国民の権利は尊重されないのですね。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 16:40:19

民主はひどいもんだけど、人権を考えない自民は論外ですね。
気持ち悪い…。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 19:26:51

「公益に反する」ってのをやたらと挿入してるけど、これがクセもんだよね。
政府/権力者に都合の悪いものは、全て「公益に反する」で潰せるでしょ。
例えば脱原発運動、例えば反TTP、例えば反消費税増・・・。
「公益に反する」とレッテルを貼るだけで、相手の人権から表現の自由まで、根こそぎ奪える。
国民は、それこそ奴隷になるよ。本当に危険だと思う。

日本はどうなっちゃってるんだよ。。。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 19:33:40

実際にこんな気違いの政策を推し進める自民がまた与党になっちゃったら
本気でカナダに移民を考えようかなあ…。
ちょっとひどすぎるよね。
あの原発事故のあとでさえ原発推進、
表現の規制を推し進めて言論の自由を奪う、
軍備拡大、
TPP参加、
福祉の縮小、
そしてこの新憲法…。
ファシズムに走ってるよね。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 20:29:36


res6さん。

日本から原発は絶対になくなりません。

原発ゼロを目指す政党は嘘をついているのです。

その理由は三橋さんの指摘で確信しました。

参考までに転載しておきます。

自民党の原子力発電に関する公約は、以下の通りとなっています。



『原子力の安全性に関しては、「安全第一」の原則のもと、独立した規制委員会による専門的判断をいかなる事情よりも優先します。

原発の再稼働の可否については、順次判断し、全ての原発について3年以内の結論を目指します。

安全性については、原子力規制委員会の専門的判断に委ねます。』




『中長期的エネルギー政策として、将来の国民生活に責任の持てるエネルギー戦略の確立に向け、判断の先送りは避けつつ、遅くとも10年以内には将来にわたって持続可能な「電源構成のベストミックス」を確立します。

その判断に当たっては、原子力規制委員会が安全だと判断する新たな技術的対応が可能か否かを見極めることを基本にします。』




 耐震化を含む安全性について確認し、3年かけて順次再稼働を判断していく。

将来的なエネルギー戦略確率は「10年以内に結論を出す」という話で、他党のように「何年以内に脱原発」といった威勢のいい文言は入っていません。

これにはもちろん、理由があります。




脱原発の定義は何なのでしょうか。

要するに、全国の原発を全て停止し、そのまま「永遠に」再稼働しない、という話なのだと思います。


上記の定義の「脱原発」を実現するには、少なくとも三つの越えなければならないハードルが存在しています。



(1) 原発を停止した結果、貿易赤字が拡大し、かつ天然ガスの中東依存が高まっている。

ホルムズ海峡封鎖といった事態になると、日本の電力供給は数か月程度しかもたない。

この「喫緊」の課題にどのように対処するのか?

(2) 原発を再稼働しない場合、代替のエネルギー供給はどうなるのか。太陽光や風力といった不安定な電力供給では話にならない。

「安定的」に電力を供給できる新エネルギーや、蓄電技術などへの莫大な投資が必要になる。

(3) すでに存在している28000トンの使用済み核燃料をどのように処理するのか?




 (1)については、わたくしは「日本人だから行きました 」でも書いた通り、「とりあえず、耐震化工事をきっちりとした上で動かす必要がある」という立場です。

浜岡原発に限らず、現在は全ての原発において耐震化工事が急ピッチで進められています。


 目の前の「エネルギー供給の危機」をクリアした上で、(2)の新エネルギー(メタンハイドレート含む)への投資や、蓄電の技術開発に多額の資金を投じれば、将来的な脱原発への道が開かれます。

が、あくまで「開かれる」だけで、実際には相当先にならなければ実現できません。


 理由は、現在の日本には28000トンの使用済み燃料が存在し、これを「再処理」した上で「最終処分」しなければならないためです。


 使用済み燃料は、再処理工場で処理することで、(a)ウラン酸化物及びウラン・プルトニウム混合酸化物と(b)高レベル放射性廃棄物の二つに分離することが出来ます。

(b)の高レベル放射性廃棄物は、半減期が異様に長い(2万4千年)プルトニウム239や危険なガスを分離しているため、より「安全」な形でガラス固体化し、最終処分(地下300メートルに埋めてしまう。いわゆる「地層処分」)することができます。

 また、再処理をすることにより最終処分する高レベル放射性廃棄物の体積をおよそ三分の一に圧縮することも可能です。


 (b)について、上記の「再処理し、プルトニウム等を分離した上で、最終処分」という方法は、すでに技術的にほぼ確立されている状況になっています。

ところが、再処理でプルトニウム(厳密にはウラン・プルトニウム混合酸化物)が精製されることが気に入らない反原発派は、「再処理はコストがかかるから、再処理せずにそのまま最終処分せよ!」と無茶なことを言っています。

冗談でもなんでもなく、「コストがかかるから」と超くだらない理由で、バカげたことを叫んでいるのです。

プルトニウムを分離せずに最終処分せよというわけですから、安全性の面では大きく(極端に大きく)落ちます。

しかも、再処理した上で最終処分するのと比べ、体積が三倍になります。



 反原発派は、「危険だから、原発を停めろ!」と叫びつつ、「危険であっても、使用済み燃料を再処理せずに最終処分せよ!」と言っているわけで、例により見事なダブルスタンダードです。


 とはいえ、彼らは「ある一点」ではダブルスタンダードではありませんか。

と言いますか、彼らは「原発を停めろ」という結論については、決して揺るがないのです。

日本国民にとって安全、危険の問題ではなく、とにかく「原発を停める」という結論に持っていくため、ダブルスタンダードだろうが屁理屈だろうが、「国民の安全が危険にさらされようが」一向に構わないというのが、反原発派のスタイルです。


 先にも書いた通り、使用済み核燃料を再処理すると、上記の通り (a)ウラン酸化物及びウラン・プルトニウム混合酸化物が精製されます。

この混合酸化物を原料とするのが「MOX燃料」になります。

MOX燃料は、プルサーマルやフルMOXの原発で燃料として使用することができます。

というよりも使用しなければなりません。

理由は、国際公約上、日本は余剰プルトニウムを持たないことになっているためです。


 使用済み燃料を再処理すると、プルトニウムを含む酸化物が精製されます。

これをプルサーマルやフルMOXの原発で燃料として使わなければ、日本は国際公約に違反していることになってしまいます。


 というわけで、使用済み核燃料を再処理すると、日本は「原発を動かし続けなければならない」という話になります。

これが反原発派の人たちにとっては我慢がならないので、相対的に「危険」であるにも関わらず、彼らは使用済み核燃料の再処理に反対をし、プルトニウムを含んだまま最終処分せよ、などと無茶なことを言っているわけです。



 現実問題として、日本は使用済み核燃料を「再処理」した上で最終処分しなければなりません(現在と将来の国民の安全のために)。

さらに、再処理のプロセスで生成されたプルトニウムは、MOX燃料として「原発」で使用し続けなければならないのです。


 青森県六ケ所村の再処理工場は、間もなく実用フェーズに入ります。

とはいえ、六ヶ所村再処理工場のキャパシティは、一年間に800トンでしかないのです。

すなわち、今後の日本で使用済み核燃料が発生しないという前提であっても、全てを再処理するためには35年間かかるという話になります。


 しかも、上記の再処理工程で生成された混合酸化物は、MOX燃料として使用しなければなりません(さもなければ、プルトニウムがどんどん貯まっていきます)。

すなわち、プルサーマルやフルMOXの原発を動かし続けなければならないのです。



 され、ここまで読み進めて頂いた上で、読者の皆様に問いかけたいのです。

原発について「10年以内に結論を出す」と公約に書いている自民党と「30年以内の脱原発! (やり方は知らね)」「いや、我が党は10年以内だ! (やっぱり、やり方は知らね)」とやっている他党と、果たしてどちらが「真摯」に原発問題に向き合っているでしょうか。




 結論を押し付ける気はありませんが、少なくともわたくしが「ノリ」で原発について語っているわけではないことはご理解ください。

わたくしは原発関連の記事を書く上で、静岡県の浜岡原子力発電所、青森県の六ヶ所村の再処理施設、東通村の東通原子力発電所、むつ市のリサイクル燃料貯蔵株式会社、そして日本初のフルMOX(になる予定)の大間原子力発電所と、自分の目で各施設を見て回り、現場で働いていらっしゃる専門家の方々から直に話を聞いているわけでございます。


 世の中には無責任な評論家やコメンテーターが多く、それこそ「イメージ」「ノリ」「空気」で脱原発やら反原発やらを叫んでいる人ばかりです。この種の方々には、「お願いですから、自分の目で現場を見た上で、自分の頭で考え、判断を下してください」と言いたいわけでございます。


 イメージや空気で原発問題を語るのはやめて下さい。

現時点で空気に流され、いい加減な結論を出してしまった日には、困るのは現在及び「将来の」日本国民なのです。

それでも原発反対ですか?


Res.8 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 21:30:51

Res7さん、
ご返信ありがとうございます Res6です。

申し訳ありませんがちょっと長かったので文章にはざっとしか目を通していませんが、
簡潔に反論させていただくと、

(1) 原発を停止した結果、貿易赤字が拡大し、かつ天然ガスの中東依存が高まっている。

原発が停止した結果燃料購入費がかかったのは確かですが、
今回の貿易赤字はそもそも円高の影響もあり、すべてが原発停止のせいではありません。
そもそも原発の燃料のウランも北米から高いお金を出して買っているわけです。

また原発は電力を安定供給できるかのように思われていますが、震災以前から2〜3割程度しか
全体の発電量の割合を占めていませんでした。

それに加え、今回の事故で起きた経済的損害は莫大なものです。
これは燃料費の輸入の金額なんかとは比べ物にならないです。
ずさんな原発運営でまた同様な事故が起こったら、もうその時点で日本経済は終わるでしょう。

六ケ所やもんじゅ、常陽などに何十兆単位で多大な税金をつぎ込み、発電はゼロ
日本経済に打撃を与えているのは原発産業そのものです。

(2) 原発を再稼働しない場合、代替のエネルギー供給はどうなるのか。太陽光や風力といった不安定な電力供給では話にならない。

調べるとわかりますが、上でも書いたように原発は安定供給できる発電方法ではありません。
ちょっとした事ですぐ止まること、僻地に作る必要があるので送電が不安定なこと、ETCなど問題があり、
現在のところ安定供給できる発電方法は火力と水力の2つだけです。

(3) すでに存在している28000トンの使用済み核燃料をどのように処理するのか?

このように負の遺産を産み出す原発をなぜ稼働したいのか…。
もう一旦できてしまった使用済み核燃料はどうにか処理するしかありませんが、
これ以上原発を稼働し続けた場合、さらに多くの使用済み核燃料が生まれることは
子どもでもわかります。

再生処理工場の話をされていますが、六ケ所が2兆以上の予算をかけて、
工場建設時から未だに再処理に成功していないことをご存じないのでしょうか。

----------------------------------------------------------------

原発稼働賛成派の方の言っていることにはやはり賛成できません。
一見もっともらしいことを言っている割に、ちゃんと読んでみると論理が破綻しています。
なにより、私は政府も電力会社も全く信用していないので、
恐ろしくて彼らに原発運営を任せることなど到底出来ません。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 23:08:13

>発稼働賛成派の方の言っていることにはやはり賛成できません。

小生の意見は貴方に対して、Agree to disagreeとなります。

>一見もっともらしいことを言っている割に、ちゃんと読んでみると論理が破綻しています。

三橋さんの論を転載しましたが、論理の何が破錠しているでしょうか?

ご教示して頂ければ幸甚に存じます。

それでは、もし原発が廃棄されたと考えましょう。

そして、日本人が現在の生活水準を維持したければ、代わりのエネルギーが必要です。

その場合、太陽光発電、風力等、自然エネルギーは様々なメリットが主張されています。

しかしながら、「デメリット」は全くといっていいほど議論されていません。

火力はCO2による公害、窒素酸化物によるDNAの損傷は放射能と同じです。

そして原油・ガス代が高騰しています。

もちろん、ウランだって価格が高騰していると反論があるでしょうが、原子力は火力と違い「常に燃料を補給し続ける」ものではありません。

したがって、継続してウランを購入する必要はありません。

その分を差し引くと原油・ガス代よりお得なんです。

それと、イスラエルとイランとの間に戦闘が起きた場合、イラン政府はホルムス海峡を閉鎖すると明言しています。

その海峡を通過して日本に入ってくる原油は80%です。

と言うことは、原油が入手できない事態が勃発して、壊滅的な打撃を日本は受けるでしょう。

石炭発電だって放射線を発するので危険です。

地熱は温泉や熱を取り入れるために、常に掘り続けることになります。

その帰結として、費用は無尽蔵に掛かるし、自然が破壊されます。

温泉が枯渇すると観光業に打撃を与へます。

風力は騒音・電磁波の問題があります。

このことに関しては、青山繁晴さんが風力発電によるデンマークの悲惨な状況を解説されていました。

さらに、洋上発電は漁場を荒らします。

沖縄で海上に基地を作ろうとしたり、飛行機の滑走路を海上に延長しようとした時、環境学者が漁場と生態系への悪影響があると報告しています。

天然ガスの採掘も危険でね。

失敗し炎上すると消化は難しい。

トルクメニスタンの40年間燃え続ける「地獄の門」は有名です。

こういう事故の恐れは、絶対にナイと絶対に言えないでしょう。


つぎに、原発と自動車事故の比較します。

福島原発の事故だけで全国全ての原発が否定されて、マスコミは日本中の原発が停止しましたと得意げに報道していました。

この震災を受けても津波・耐震対策が成されていて軽微な被害で済んだ原発もあるにかかわらずです。

自動車はいくら優秀なドライバーでも、いくら安全対策を施しても確実に事故は発生します

それでも地道に、より安全に近づけるために、それまでの事故を教訓として学習し、技術を研究します。

そうすることによって、「今」の我々があるのだとするならば、原発にだって、その可能性は残されるべきでしょう。

どのみち、原発はすぐに無くせません。

廃炉するにしても時間が掛かるし、減価償却の終わってないものを廃炉にすれば損するだけ。

それまでの間、原発を安全に運営しなければならないでしょう。

そして世界へ向けた日本の「役目」この大震災を経ても日本の原子力技術は「世界一」との自負は変わっておりません。

親日国のトルコにしても、震災後も日本との原発輸出の交渉継続を望んでいました。

更に核の「平和利用」という名目があるとするならば、他国は日本の立場を尊重し維持し続けなければならないでしょう。

現在、日本には54基の原発があります。

いうまでもなく、世界はそれ以上あります。

そうならば、世界へ向けた原発の安全対策の為に、日本は今後も原子力技術を研究し続ける事が求められます。

それに、原発は「バックアップ電源」の意味があります。

原発を停止したので、あらゆる火力発電をフル稼働して現在の発電量を維持していますが、老朽化した炉や、問題のある炉まで急ぎで整備して使っています。

言うまでもなく、原発も火力も「点検・整備」しなければなりません。

それをやるには、どれも3ヶ月〜半年掛かかりますが、原発が使えない現在、火力発電に負担を強いる事になって、安全点検を「先延ばし」にする暴挙に出ているのです。

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110728ddlk38040636000c.html

実際、坂出火力発電所は検査を最大1年間先延ばしにしています。

原発の耐用年数を超えての使用を問題視するくせに、これを批判しないのは間違っているでしょう。

このような「危険」を冒してまで火力発電をメインとし、もし事故が起きればどうなるのでしょうか?

節電なんていくらやっても意味はありません。

大停電する。

そこで「総発電量」しか注目せず、それぞれのエネルギーの割合を考えないのは間違ってます。

そうした事故への対応もあり、日本は電力の安定供給のため、様々なエネルギーから発電しているので、原発は優秀なバックアップ電源としての地位をしめるでしょう。

>なにより、私は政府も電力会社も全く信用していないので、恐ろしくて彼らに原発運営を任せることなど到底出来ません。

ご指摘、よく理解できます。

小生も貴方にAgreeします。

福島原発事故、あれは天災であったのは事実ですが、それ以上に。政府の初動が完全に常軌をいっしてました。

まさに、天災の上に人災が加わりました。

それは、管というオゾマシイ首相の行為。

最後に、人間は一度生み出した文明を否定できない性向を持ってます。

それが証左に、誰が何と言おうとも、核兵器は絶対になくならないでしょう。

破壊以外に使い道がナイにもかかわらず。

もちろん、敵対国が核を持つことによって、核戦争の抑止効果はありますが。

駄文、失礼しました。






Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/11/26 23:36:33

レス9さん

お返事ありがとうございます。

あの事故は天災ではなく人災だったのは紛れもない事実で、
その根本原因は今までの原子力産業と政府の癒着に他なりません。
責任をその当時たまたま総理だった管元首相におしつけても解決にはなりません。
そもそも何回も指摘を受けていた福一の欠陥を無視し続けてきたことが原因なのです。

原子力行政は震災後もほとんど変わっておりませんので、
今の政府や東電に原発運営をさせることは自殺行為としか思えません。

自動車事故と比較してらっしゃいますが、
原発事故の被害の甚大さは他のどの発電方法よりも途方もなく大きいものです。
なにせ、一つの地方を何十年、何万年も死の土地にするのですから。

私が何回も言っているように、原発はそもそも安定供給ができる発電方法ではありませんし、
電気料金も決して安くはありません。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/11/27 14:07:37

キチガイ安倍晋三

自民党の安倍晋三総裁は23日付のウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙のインタビューで、政権を奪還した際には、
200兆円規模の大型公共事業を提案するほか、借り入れ増加の回避を掲げる現政権の方針には拘束されないとの考えを示した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE8AM00T20121123
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/11/27 17:32:33


>私が何回も言っているように、原発はそもそも安定供給ができる発電方法ではありません。

同意いたしません。

と申しますのは、日本は電力の安定供給のため、様々なエネルギーから発電しているので、原発は優秀なバックアップ電源としての地位をしめているのです。

たとえば、ドイツ国内にある原子力発電所の半分が閉鎖されてから1年半たちました。

太陽熱とか風力による電力への転換は、予定通りに進んでいるとドイツ政府は主張しています。

ところがロシアで寒波が起こりガスパイプ凍結。

その帰結として火力発電ができなくなっと報道されています。

また、原発に必要とするウランは、カナダとかオーストラリアのように日本と同様の価値観をもつ国々で産出されています。

そして、かれらは法治国家であるので、契約という概念をもっていて、それに基づいて日本に供給してくれます。

ところが、契約なんて概念は上の空、資源を政治的な目的に用いるのが中国です。

つい最近でも中国がレアアースの対日輸出量を制限しています。


>電気料金も決して安くはありません。

そうでしょうか?

日本はカナダに比べて光熱費は高価です。

しかしながら、日本政府の試算によると、原発を2030年までに全廃した場合、四人家族の家庭において、電気料金を含む光熱費が月額で最大3万2243円となり、2010年実績(1万6900円)の約2倍に上昇するといわれています。

それでも原発廃止を強調されるのでしょうか?




Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/11/27 18:05:09


それと、原発廃止を推進される方々を参考までに、

★日大全共闘             

★部落解放同盟全国連合会

★北海道高教組            

★関西合同労組 
                   
★三里塚現地闘争本部       

★アジア共同行動日本連絡会議

★戦争を許さない市民の会      

★JR貨物労組             

★女性会議ヒロシマ

★広島県教職員組合         

★9条改憲阻止の会 

★福島県教職員組合.        

★三里塚芝山連合空港反対同盟

★革マル派…枝野幸男

★ソフトバンク労組.          

★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 

★ソフトバンク…坂本龍一      

★中核派・全学連…山本太郎,坂本龍一.
   
★日本教職員組合

★日本共産党

★社民党                

★NHK労連              

★反天皇制運動連絡会

ほんと、左翼の皆様が大集結。

それについて、中野先生が分かりやすく解説しています。

http://youtu.be/RQO1rJABi6o
Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/11/28 08:51:24

2030年までに電気料金は2倍になると言われていますね、
でも同時に電化製品の開発が進み電力消費を2分の1に押さえる商品が出回るとも言われています。
が、2倍になるのは確実で商品が出回るのは可能性だと思います。
まぁ節約傾向が進むのは確実ですが、今でも日本の個人の電気消費はかなり低い方。
さらに少量の電気料金値上がりは生産業を殺す事にもなりかねません。
だからTPPに参加しようとしているのかもしれません。
日本政府は日本のピラミッドの下段を無くしてしまおうと思ってるのかもしれませんね。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/28 09:07:45

日本からのいつもの変な人が暴れてますねww
原発がどーのは別にして、この改正草案はヤバイでしょ。
国民の基本的権利、人権、その他大事なものを政府の都合の良い時には無くす事が出来るんですよ。
国民総奴隷ですね。戦争やる前準備かな。怖いなあ。。。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/11/28 12:27:21

自民党の憲法改正草案の主な新設条文
2012.4.27 23:40 [憲法改正]
 【第1章 天皇】

 1条 天皇は、日本国の元首であり、日本国および日本国民統合の象徴であって、その地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく

 3条 国旗は日章旗とし、国歌は君が代とする

 2 日本国民は、国旗および国歌を尊重しなければならない

 4条 元号は、法律の定めるところにより、皇位の継承があったときに制定する

 6条 5 1項および2項に掲げるもののほか、天皇は、国又は地方自治体その他の公共団体が主催する式典への出席その他の公的な行為を行う

 【第2章 安全保障】

 9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇および武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない

 2 前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない

 9条の2 わが国の平和と独立並びに国および国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する

 3 国防軍は、1項に規定する任務を遂行するための活動のほか、法律の定めるところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動および公の秩序を維持し、又は国民の生命もしくは自由を守るための活動を行うことができる

 5 国防軍に属する軍人その他の公務員がその職務の実施に伴う罪又は国防軍の機密に関する罪を犯した場合の裁判を行うため、法律の定めるところにより、国防軍に審判所を置く

 9条の3 国は、主権と独立を守るため、国民と協力して、領土、領海および領空を保全し、その資源を確保しなければならない

 【第3章 国民の権利および義務】

 15条 3 公務員の選定を選挙により行う場合は、日本国籍を有する成年者による普通選挙の方法による

 19条の2 何人も、個人に関する情報を不当に取得し、保有し、又は利用してはならない

 20条 3 国および地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教的活動をしてはならない。ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない

 21条の2 国は、国政上の行為につき国民に説明する責務を負う

 24条 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない

 25条の2 国は、国民と協力して、国民が良好な環境を享受することができるようにその保全に努めなければならない

 25条の3 国は、国外において緊急事態が生じたときは、在外国民の保護に努めなければならない

 25条の4 国は、犯罪被害者およびその家族の人権および処遇に配慮しなければならない

 26条 3 国は、教育が国の未来を切り拓(ひら)く上で欠くことのできないものであることに鑑(かんがみ)み、教育環境の整備に努めなければならない

 28条 2 公務員については、全体の奉仕者であることに鑑み、法律の定めるところにより、前項に規定する権利の全部又は一部を制限することができる。この場合においては、公務員の勤労条件を改善するため、必要な措置が講じられなければならない

 29条 2 財産権の内容は、公益および公の秩序に適合するように、法律で定める。この場合において、知的財産権については、国民の知的創造力の向上に資するように配慮しなければならない
<続く>
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723410013-n1.htm

すばらしい!
自民党に投票するぞ!

Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/28 18:32:08

↑国民の権利や人権に関する問題点は無視ですか・・・。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/11/28 20:10:05

新しく

”(家族、婚姻等に関する基本原則)
第二十四条 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。 ”

っていう条項も加えたんだね…
元々はこんなのなかったのに。
「家族」っていうものが自然かつ基礎的って…。
単身だったり、同性愛者だったりすると国民として認めてもらえないのかな。
互いに助けあわなければならない、っていうのも国にわざわざ言われることじゃない。
政府は国民を操作したいんだろうなあ。

Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/28 21:01:07

内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。

緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができるほか、内閣総理大臣は財政上必要な支出その他の処分を行い、地方自治体の長に対して必要な指示をすることができる。

緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も、法律の定めるところにより、当該宣言に係る事態において国民の生命、身体及び財産を守るために行われる措置に関して発せられる国その他公の機関の指示に従わなければならない。

↑国民総動員出来る訳ですね。それで戦争始めたんだよ。


Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2012/11/28 21:05:24

あとね、現行憲法の

"第十章 最高法規
第九十七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。"

は丸ごと削除されてるんだよ!
現行憲法で永久に保証されている「日本国民の基本的人権」を消そうとしてるの。
この国、本当におかしな方向に進み始めていると思う。
歴史は繰り返すとは言うけど。。。
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network