jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.9426
先生の間違いを聞き流せない
by 無回答 from 無回答 2012/09/14 14:57:19

ESLに通っているのですが、先生が間違った発言をしたとき、つい口を挟んでしまいます。

例えば、ターミナルって?という質問が生徒からあったとき、先生がスカイトレインでいうとウォーターフロントとかキングジョージとか、VCCクラークのこと。今は空港にもあるからターミナルステーションは4つある。と答えました。
そこでつい、「リッチモンドセンターの前にもターミナルステーションがあるから5つ」と口を挟んだら、なんだか嫌な空気になってしまいました。

先生は単にターミナルとは何かを説明しているだけだから、スカイトレインのターミナル駅の数が何個だろうと本題からずれたことなので流せばいいのですが、本当に一般常識に欠けていてツッコミどころが多い先生なんです。
後で冷静になれば、別に英語の授業と関係ない話だから聞き流せば良かったと後悔します。

先生の間違いを指摘するのってクラスの雰囲気を崩すし良くないなぁと思っているのですが、大人になれません。口を挟みたくなってしまいます。

私のように他人の間違いにツッコミたくなる性格のかたいますか?
また、それを克服した方がいたらぜひアドバイスください。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2012/09/14 15:28:14



ターミナルの件は、ご自分でもおっしゃってますが、英語の説明しているだけだから聞き流してもよかったのかなと思いました。私にとっては「間違い」というより「説明し忘れた、ひとつターミナルを忘れていた」くらいの感覚で、間違いという認識にはならないかも。

でも、きっといつもなにかおかしな間違いをしている先生なので、無回答さんがいつも話を注意して聞いているのかなと思いました。他にはどのような間違いをしていますか?

間違いを突っ込む事自体は悪い事とは思いませんが、言い方ひとつで嫌味なかんじになったり、相手が「教えてくれてありがとう」と思えたり様々だと思います。言い方を考えてみればどうですか?
Res.2 by トピ主 from 無回答 2012/09/14 15:55:58

早速のコメントありがとうございます。

ほかには、栄養のトピックを使って勉強をしていたとき、昨日の食事を思い出して6カテゴリーに分けるという作業をしていて、パンはgrainだといいました。
高校の家庭科で、栄養を考えるときは材料で。パンではなく小麦粉、バター、塩、、、、と習ったことを覚えていたので、「パンが穀物って違うと思う。小麦粉とか塩分とか、バターとか分けるのでは?」とツッコミというか質問しました。先生の回答はパンのほとんどは小麦粉だからgrainだと言われて、納得はしないけれど、まぁいいや。という態度をとってしまいました。

歴史のトピックで、これは1711年の出来事だから16世紀。といわれ、「18世紀では?」とか。

あとから冷静になれば、栄養や歴史の勉強をしているわけではないのに。と思えるのですが、一言いいたくなってしまいます。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/14 15:58:47

「間違いを指摘」というより「重箱の隅をつつく」に近いかな?と思いました。

そもそもリッチモンドにターミナルがある(できたのは最近ですよね)ことに言及しないことは「一般常識に欠けてる」とまでも思いません。

いずれにせよ、この例で「5つですよ」と言ったところで、悪い雰囲気になるほどのことでもないし、知らなかったからといって恥ずかしいわけでも何でもないので、言われた相手にしても、べつに気にしてないと思います。

でも思うに、こういう間違いとも思えないことをいちいち指摘してしまうクセは、何か小学生じみた、今の言葉でいうと「うざい奴」のイメージあがるので、もしこれから社会に出てゆかれるのであれば、大人の人間関係の中で、とても損をすると思います。たぶんまだ学生さんですよね?会社なんかでそういう子供じみたことをすると、かなり評価が落ちます。

「木を見て森を見ず」というか、説明の意図とズレたところでコメントをして会話の流れをとめてしまうのは、友達同士なら笑ってゆるせても、おとな社会では相手にされません。

>私のように他人の間違いにツッコミたくなる性格のかたいますか?

私は他人の間違いをツッコむことはあります。つっこまずにおれないこともあります。
でも、トピ主さんが出されたような例は「間違い」とは思えませんし、たとえ気がついても言いません。

どうしても突っ込まずにおれないパターンは、その間違いによって間違った知識が広められて、聞いている人がこの先誤解したままだったら困るようなことです。この掲示板でも、間違った情報をあたかも本当のように書いているトピがありますが、そういう場合はできる限り訂正するようにしています。なぜならそれを信用してしまうと後々困ることがあるかもしれないからです。

> また、それを克服した方がいたらぜひアドバイスください。

克服というのは変ですが、自分の中で基準を設けてみてはどうでしょうか。
たとえばスカイトレインの例は、トピ主さんが自分でもわかっておられるように、例として出したものなので、4つであろうと5つであろうと何の問題もないので、つっこまない。など。

思うに、トピを読む限りにおいて、トピ主さんは、一般常識に欠けている先生をネタにしているような、小学生じみた願望があると思います。そういう細かいところを突っ込んで、ネタにしたりするのは、要は相手に対するリスペクト少なく、自分の感情を一番に考えていることから発しているように思います。相手の細かい欠点や間違いを探すのではなく、もっと大きな視点でものを見れるようになれば、世界も違ってみえると思います。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2012/09/14 15:59:59

昨日だったかな、「みんなから嫌われる人」っていう題目で、まさしくトピ主みたいな事をいう人ってのを読んだなぁ。
本人に悪気はないし、間違いは言ってないけど、周りをしらけさせたり、嫌味に聞こえる一言をいう人なんだって。ようは、無神経って事だよね。だから学生間でも社会に出ても、馴染めなくて、自分から挫折していくって書いてあったよ。
同じコメントを言っても、許せる人と許せない人がいるよね。
許せる人は、どんな言い方をしてるか、どんな雰囲気を持った人かを観察するといいかもね。

でもトピ主さんは、コメント後に嫌な雰囲気になったって気づいてるから、これから気をつければいいと思うよ。

Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/14 16:00:43

えっと、パンは grain であってると思います。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/14 16:09:24

英語を勉強してるんだよね?

英語を間違って教えられたらイヤだけど、そんな本当にどっちでもいいような、英語と関係ないこと、間違ってたって、誰も気にしないよ。

本来の目的(英語)と関係ないところで人を批判的に見ちゃうと「こんな人に教えてもらいたくない」みたいな変に意固地になって、肝心の勉強がシャットアウトしちゃうんじゃないかな?損だよ。

Res.7 by トピ主 from 無回答 2012/09/14 16:18:53

短い間にたくさんのコメントありがとうございました。

私の性格っておかしいなと思っていたけれど、ここで相談してコメントいただいて、やっぱり私の性格は治さなくてはと思うことができました。
週末にしっかりリフレッシュして、月曜日からは変な質問はしないように気をつけようと思います。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/14 16:22:29

>やっぱり私の性格は治さなくてはと思うことができました。

よく・・・些細な事で、何でも食いつく人居ますよね。
トピ主さんは友達居ますか?あまり居ないのでは?
私だったら、トピ主さんみたいな人とは絶対に友達になりたくありません。
いつ訂正されるかドキドキして、楽しく会話ができません。
Res.9 by トピ主 from 無回答 2012/09/14 16:30:36

友達に対しては聞き流せるんですが、先生に対してはなぜか妙に間違いが気になってしまうんです。

でも、気づかない所で変な訂正を入れていたかもしれません。気を付けます。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2012/09/14 16:57:07

トピ主さんの気持ち分からないでもないですよ。
私もこの掲示版で日本語や英語が間違ってたりするレスを見るとつい指摘したくなってしまう。
話の流れと関係がないし、嫌味っぽいのはわかってるけど。

克服する方法を教えてということですが、もう性格的に負けず嫌いな感じなんですよね?
それはもう治らないと思いますよ。
自分より知識の点で劣っているところがある人間を教師として扱うのが嫌なのでは?

でも自分で「授業に関係ないこと」と気づけているので、もう割り切って
致命的な間違いでない場合は流すしかないでしょうね。
自分の中でモヤモヤはするでしょうが、周りから「なにあいつ」と思われるよりはいいのでは。

Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/09/14 17:22:25

質問なんですが、トピ主さんやレス10さんのような方々は、自分のちょっとした間違いを毎度いちいち指摘し直す人がいたら、どう思います?その人に対しどのような態度をとります?
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/14 17:29:19

>自分のちょっとした間違いを毎度いちいち指摘し直す人がいたら、どう思います?

完ぺき主義者は英語の上達が遅いですよ。
「ブロークンな英語だったら話さない方がマシ!」みたいな考えで、会話が上達しない。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2012/09/14 17:49:10

こういう生徒が一番どの先生たちからも嫌われているんだよね
Res.14 by トピ主 from 無回答 2012/09/14 18:10:52

>克服する方法を教えてということですが、もう性格的に負けず嫌いな感じなんですよね?
>それはもう治らないと思いますよ。
>自分より知識の点で劣っているところがある人間を教師として扱うのが嫌なのでは?

まさにおっしゃる通りです。わからないでも無いと思ってくださる方がいらっしゃってうれしいです。
モヤモヤしても周りから変な目で見られるよりはと黙っていようと思います。


>自分のちょっとした間違いを毎度いちいち指摘し直す人がいたら、

私は間違っていたら指摘されても気にならないと思います。

先生にも嫌われているのだろうと思います。自己嫌悪で胃が痛くなってきました。





Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/14 18:40:33

>モヤモヤしても周りから変な目で見られるよりはと黙っていようと思います。

は?誰がトピ主さんの事を変な目で見ているんですか?
誰も見ていませんよ!勘違いもほどほどに。


>私は間違っていたら指摘されても気にならないと思います。

95~99%ぐらいの人が気になると思います。
私はトピ主さんみたいな人とは友達どころか知人にもなりたくありません。

そんなに負けず嫌いで先生にちょっかい入れるんだったら、
もちろん英語もネイティブレベルよね?
そうじゃなかったら、単なるウザイ人!
Res.16 by 無回答 from 無回答 2012/09/14 19:00:12

>私は間違っていたら指摘されても気にならないと思います。

これ、信じられない。自分で気になる事が認められないだけじゃない?
トピ主さん、意味無いプライドで固まってない?


Res.17 by 頑張れトピ主 from 無回答 2012/09/14 19:22:48

トピ主さんのように、自分の性格に向き合って治そうと心掛けるのは素晴らしいことだと思います。
性格が完璧な人なんてそんなにいないと思います。 どこを治せば良いのか分からない人も沢山いると思いますし、私もその1人かもしれません。個人的には、トピ主さんは治そうという気持ちを持たれているので、もう十分な気がします。いつか英語にも慣れ心にも余裕が出来てきた時に間違いをサラッと聞き流せるようになるんじゃないかと思います。それに間違いを指摘したくなる性格も、それはそれでいいんじゃないでしょうか。助かるクラスメイトもいるかもしれません。勿論、何事も度が過ぎてはよくないですが。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2012/09/14 20:43:58

私はトピ主さんと似てるかも。実際に突っ込むかどうかはその内容によるけど基本的に間違った事を「先生」という立場の人がさも正しいこと、事実のように言ってるのは気になります。「先生」という立場になると言っていることが本当だと思いがちだし、それが直接習っている科目に直接関係なくてもやはり先生は間違った情報を話すべきではないと思います。人間ですからもちろん間違うときもあると思いますが、しょっちゅういい加減なことを言っているのならやはり気になるでしょうね。実際には私はそんなに間違った事をたびたび言う先生というものに出会ったことがないのでわからないですが。

そして自分の間違いを指摘されたときに素直にそれを受け止められない先生だとしたら人間的にもよりどうかと思います。その先生がどんな態度をとるのか実際に見てないのでわからないけど、トピ主さんが何か突っ込んで教室の雰囲気が悪くなるかならないかは先生の態度によると思います。

>1711年の出来事だから16世紀。といわれ、「18世紀では?」とか

こういうたぐいのことがたまにある程度なら今違いか、で済ましていると思いますが
たびたびあるのなら、教師としては信頼できないし、教えている英語も間違っているかもしれませんね。

自分の間違いを友達に指摘されても気にしないっていうのも同じです。というか私はもしも自分が間違った事を言っていたらちゃんと正しい事を教えてほしいほうです。あんまり細かいこと(例えばAからBに行くには半時間かかる、と私が言って「いいえ、25分です」とかいうのはあんまりかと思いますが)まで突っ込んでくるのは困りますが私が「1711年の出来事だから16世紀」と言ったら「18世紀では?」って突っ込んでくれる方がいいです。単なるいい間違いなら笑い話で済むし私が本当に16世紀だと思っていたら訂正してほしい。「西暦2000年は21世紀の最初の年だ」と言ったら「21世紀は2001年からだよ」と言ってほしい。黙って「ああ、間違ってるわ」と思われて自分も今後も間違った事を信じていくよりずっといいです。


Res.19 by 18 from 無回答 2012/09/14 20:45:59

>こういうたぐいのことがたまにある程度なら今違いか、で済ましていると思いますが
 
→こういうたぐいのことがたまにある程度なら「言い間違い」か、で済ましていると思いますが

Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/14 23:33:10

>先生にも嫌われているのだろうと思います。

嫌われているのだろうと思います・・・ではなくて・・・嫌われています。


>自己嫌悪で胃が痛くなってきました。

何歳?いまさら何言ってるの?
Res.21 by 無回答 from 無回答 2012/09/15 00:21:14

子供が大がくの日本語の授業のとき、広島にある厳島神社の話、レイニーシーズンになると鳥居にいけないと堂々と言ってのけたそうです。
あれはTideによるものだと子供は知っていたのですが、いい加減な教授もいるもんだと嘆いていましたね。その後も浅草寺や仲見世の間違いをどこ吹く風で言っていたそうです。(教授は筑波大学出身の中国人)下手に言うと目をつけられて落第点をつけられるので、黙っていたそうですが、大学もひどい先生を雇いいれているよとね。
黙して語らず、しかたないです。これが最良の方法だと思います。
Res.22 by トピ主 from 無回答 2012/09/15 01:08:11

暖かいコメントありがとうございます。

>たびたびあるのなら、教師としては信頼できないし、教えている英語も間違っているかもしれませんね。

読解問題とかをやるとき、ちゃんと読まずに答えていたり、文法問題も怪しいことがあります。先生は模範解答を持っているはずなのですが、見ずに答え合わせするので信用できません。週に1、2回はおかしいと思うことがあって、通っているESLとは別でチューターさんに見てもらっています。納得できないというときは全部チューターさんの判断では先生の解答が間違っています。
チューターさんに会うのは月に2回なので、何日も前のことを他の先生は違うって言ってましたよと聞くのはな。と、本来なら一番指摘しなければいけない英語の間違いに対しては聞き流している状態になっています。(私の英語能力が無くてその場で先生が間違っているとはわからないので)

あと、ツッコミはしなかったけれど、コロンビア出身の新入生に対して「コロンビア?言語はアラブ語?」とか、エジプト出身のクラスメイトが祖国が大変なことになっているということを口にしたときに、「え?どうしたの?」みたいな。
いろんな国の人を相手にする仕事なのに、地理に疎くてニュースも見ていない気がします。


>間違いをどこ吹く風で言っていたそうです。(教授は筑波大学出身の中国人)下手に言うと目をつけられて落第点をつけられるので、黙っていたそうですが、大学もひどい先生を雇いいれているよとね。
>黙して語らず、しかたないです。これが最良の方法だと思います。


偉い教授でもそんなことがあるのですね。
今の先生を信頼していないし今後も信頼はしないと思いますが、私も「黙して語らず」で変に揚げ足を取る、重箱の隅をつつく発言はしないようにします。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/15 04:16:55

トピ主さんは学校を変えれば?
Res.24 by 無回答 from 無回答 2012/09/15 04:55:37

先生(クラス)を替えれば、問題解決という気がします。
先生とは合う、合わないということもフツーにありますから。

Res.25 by くま from 無回答 2012/09/15 08:15:27

トピさんの話を聴けば聞くほど、その先生に問題ありです。
ターミナルの数はまあいいとして、先生、というか、いい大人が世紀の定義、コロンビアが何語か(どこにあるか)、ましてアラブ諸国の情勢を知らないなんてはっきり言って非常識、笑いものになるレベルです。
ただ、一応先生、トピさんは英語を教えてもらっている生徒、ということなので、この際英語に直接関係のないことは流したほうがいいと思います。もし知人、友人の関係で、あまりにも常識のなさを自覚していないようならば、その人の今後のためを思って言葉と状況を選んで訂正してあげるのは大事だと思います。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2012/09/15 08:50:10

たかがESLの先生に高い要求してもねえww
他に出来る事ないからやってるヤツ多いし。
ま、英語の基本だけ学んでおけばいいじゃん。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2012/09/15 09:18:06

とぴずれごめんなさい。

>たかがESLの先生に高い要求してもねえww
>他に出来る事ないからやってるヤツ多いし。

カナダでは、ESL先生はこういう風に見られているのですか?
日本で、日本語の先生してる人は、こういう風に見られないですよね?


Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/15 09:38:03

トピ主さん、まだ社会に出たことないでしょ?
先生が自分より偉くないなんてことが許せないとか思ってるんじゃないかな?

社会に出てみたらわかるけど、一般常識にしろ何にしろ、え?この人がこんなこと知らないの?みたいな所に遭遇するよ。というかそれが普通。だって何もかもが自分より優れてる人間なんて存在しないし、どこかしら自分より優れててどこかしら自分より劣ってるわけで。

でも子供の頃って、親は自分より上の存在で、先生は常に自分より何かを知っているはず、という図式が成り立ってるよね。トピ主さんはまだその段階にいるような気がする。

だから社会に出たばかりの新入社員のほとんどは、自分の上司が自分よりバカで幻滅したとか、こんな奴は自分より上にいるなんて許せないとか、思ってしまう時期を迎えたりする。完璧なはずの上司が、自分の知ってることを知らなかったということで、上司よりも自分のほうが偉いと思い込んで高飛車になってしまうのもこの時期。

でも、その時期を抜けて人生経験を重ねてくると、自分よりも何らかの知識や能力で劣ってる、あるいは優れていることは、万人に対して言えることで、だからといってその人の総合的能力とリンクしないことがわかってくる。たとえば自分が知っていることを知らなかった上司も、他の部分ではズバぬけて優れていたりするわけ。それが社会のバランス。

特に今回のESLの先生のことをバカにしてるみたいだけど、彼(彼女?)の一般的な知識があなたより劣ってたとして、それじゃ、先生にはあなたより優れているところはないわけ?あなたは人前で教えることで生計をたてられるくらいの能力があるわけ?もちろん、できるのかもしれないけど「自分よりも知識が劣ってる人は自分よりすべて劣ってる」みたいに感じてしまうのは、違うと思う。

ESLの英語の先生って、違う文化から来たばかりの外国人、言葉も通じなければ、こちらの一般常識も通じてるかわからない、文化も違う、考えることも違う、しかも社会に出たこともない・あるいは出たばかりのような若い子たち相手に、毎日仕事をするわけだよね。私には絶対にできない職業だ。大学教授じゃあるまいし、一般常識が少しないくらい相殺できないかな。
Res.29 by トピ主 from 無回答 2012/09/15 10:01:22

コメントありがとうございます。

やっぱり、先生は常識を疑うレベルですよね?でも、今までのみなさんのコメントと、クラスメイトは先生の間違いを指摘したりとかしないので、やはり私はおかしいと自覚はしています。
学校はもうお金を払っているので代えることはできないですが、英語を勉強しにきているんだ。ということを肝に命じて英語の勉強に集中しようと思います。


世間からみた英語講師の話ですが、私のチューターさんも同じようなことを言っていました。

チューターさんは、いろんな国で仕事ができるし国内で仕事を探してもいろんな国の人と出会えるしということで、なりたくて英語講師の道を選んだのですが、ほとんどすべての求人はパートタイムのベネフィット無しなのだそうです。若い頃には海外で教えていたけれど、海外でもあまりいい条件では無かったとか。結局、カナダに戻り、フルタイムの営業の仕事に就いて、お小遣い稼ぎ+趣味でチューターをしています。

チューターさんの意見では、「英語講師をしているのは、お金をを稼ぐ必要が無い人か、他の場所に就職できない人だ。」そうです。
世間からみた評判がこうとは限りませんが、英語講師の求人状態(パートタイム ベネフィット無し)の状況を知っている人であれば、他に出来る事ないからやってるのではと思う人もいると思います。

チューターさんは私が会う度に、eslの先生の解答が怪しい問題をいくつか持っていくので、私の先生のことを「他の場所に就職できない方だな。」と笑っています。
チューターさんは、セールスの仕事をしてるだけあって口が上手く、私の方が先生よりもわかっているとかすごく褒めてくれるので、つい調子に乗って高飛車になっていたなと気づきました。謙虚にがんばります。
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/15 10:29:44

>私の先生のことを「他の場所に就職できない方だな。」と笑っています。
>私の方が先生よりもわかっているとかすごく褒めてくれるので、つい調子に乗って高飛車
>になっていたなと気づきました。謙虚にがんばります

↑結局は、そういうことですか。
後ろでたきつけていた人が居たわけですね。

少し違いますが、父親が母親の悪口を言い続けると、子供はそれを信用して母親をバカにしはじめるという話を思い出してしまいました。

失礼ですが、そのチューターさんはあまり人間的には信用できないと思います。
他人を「他では就職できない人」だと評したりするのも失礼ですが、「生徒のあなたのほうが先生よりわかってる」なんて言われて、その気になってしまうのは、あなたも乗せられすぎです。ご自分でもわかっておられるようですが「こいつは乗せられる奴だ」と見抜かれてます。
チューターは自分の能力の高さを誇示して気持ちよくなり、トピ主さんは自分のほうが先生より能力高いかも?と感じられて気持ちよくなりますが、それを他人を貶めることによってなされるとしたら、それはあまりにも程度が低いとしか思えません。

これは英語能力とはまったく別の話になりますが、トピ主さん、これから先、気をつけないと結構うまく他人に操作される可能性がありますよ。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2012/09/15 10:33:00

とぴ主さんはすごいと思うよ。
このカナダで英語で、ちゃんと自分の意見を言えるんだもん。
それぐらい自分の意思をはっきり持ってる人のほうが、カナダでは生活しやすいと思うよ。

トピ主さんと友達になりたくないって言ってる人もいるけど、とぴ主さんは真っ直ぐで真面目で、裏表のない良い人だと思うけどな。腹の中じゃなに考えてるのかわからないような人よりはずっと付き合いやすいと思うよ、私は友達になりたいタイプだよ。

ひとつ思いだしたのですが、結構前のドラマだと思うけど菅野美穂主演の曲げられない女?って見たことある?
私はちょっと前に見たんだけど、すごく良いドラマだった。
主人公がトピさんと似てるんじゃないかな?時間があったら見てみてね。

私はトピさんは変わる必要もないし、ほかの人に合わせることもないと思うよ。
それも個性だよ。
Res.32 by トピ主 from 無回答 2012/09/15 20:51:23

優しいコメントありがとうございます。

確かに先生のことを悪く言っていたのはいけませんが、チューターさんはすごくいい人で常にモチベーションを上げようとしてくれています。調子に乗りやすい私の性格。気をつけます。

曲げられない女、面白そうですね。ぜひ見てみます。

今回ここに投稿することで、自分の性格を見つめなおすことができました。
付き合ってくださった皆様。本当にどうもありがとうございました。
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network