No.9286
|
|
ご本人の要望により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/13 22:33:53

やはり、日本のインフラ整備は最高だと思います。
トイレのウオシュレットと一つ考えても、日本のトイレはウォシュレットが存在するので、
ケツの穴を拭く必要がありません。カナダのトイレはウォシュレットがないので、カナダに住む日本人は、ケツの穴を拭<だけなので、臭いです。やはり、トイレ一つとっても、日本はカナダより偉いなぁ、と思ってしまいました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/13 22:51:20

ウォシュレットって乾かしてくれるの?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/13 23:10:11

傷ついた。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 00:29:40

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ろこ
from
バンクーバー 2012/07/14 01:54:33

回答ありがとうございます。
助けが必要とか、そういうわけではありません。私は今のところ生活には困っていません。
でも、せっかく違う土地で会えたのにな、と思うことがあるというだけです。
なぜ日本人どおしだとこうも気を使って話さなくてはいけないのでしょうか。
他の人種の方だと、中国の方でも韓国の方でも、同じ国の人達で会うと普通に喋っている気がします。
説明がへたくそですみません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 02:15:07

>でも、せっかく違う土地で会えたのにな、と思うことがあるというだけです。
短期滞在ならそうかもしれないですが、何十年も住んでいてそういう心を持ち続けるのは難しいと思います。
日本人同士助け合うにしても、新しい人がどんどん来て、どんどん帰っていくバンクーバーのような場所では、古くからいる人は助け合うのではなく、助けるばかりになってしまいます。
ボランティア精神旺盛ならそういうことを長く続けられるかもしれないですが、皆、自分の生活がありますからね。
また、助けてあげてもそれが当たり前のような態度(日本人同士云々など)でいる人もけっこういるので、長く住めばすむほど、理不尽な思いをすることも増えてくると思うのです。
でも、トピヌシさんが日本人の人を助けてあげるのはとてもいいことだと思いますよ。
トピヌシさんが比較的滞在期間が短かったとしても、もっと短い人、本当に着いたばかりの人もいますから。
そういう自分よりも新しい人と付き合っていくと、見えてくるものもあると思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 02:32:55

↑どうりで冷たいわけだ。
やはり何かバンクーバーの日本人にはすごく違和感を感じる。
偉そうで高飛車な奴が多いし、国際離婚も多い。
変な奴が確かに多い。叩いてやりたくなる。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 02:38:16

トピ主さんはカナダに来られてまだ日が浅いのでしょうか?
私はカナダ在住歴20年近くになりますが、トピ主さんのおっしゃるような
「せっかくの海外なんだから」というような意識はもうほとんどないですね。
長く住んでいると、それが当たり前の日常ですから。
また、バンクーバーのような地域に住んでいると、日本人と知り合うことも
特別なことではありませんので、日本人だからほっとするとか、
嬉しくなるということも、まずないです。
よくホームステイで日本からの学生が、自分が期待していたほど
ホストファミリーに歓迎されたり、ちやほやしてもらえなかったと
がっかりする、なんて話がありますが、その学生にとっては
もしかしたら人生一度きりの大イベントでも、ホストファミリーに
したら次から次へとホストするうちの一人でしかないわけで、
毎回毎回大歓迎でご機嫌取ってあちこち連れて行ったりなんてしてられない、
っていうのと通じる部分があるんじゃないでしょうか。
つまり(言い方はきついですが)、同じ日本人なのに優しくしてくれない、
と感じている人ほど、相手はその人の存在が特別じゃないんですよ。
別に同じ日本人にあえて冷たくしてるつもりはありませんし、
同胞から助けを求められたり何か教えてほしいと頼まれれば
喜んで力になりますが、あえて自分から何か困ってない?と
世話を焼くことはしないかな。
頼まれる前に空気を察して助け船を出す、というのは
日本のすごくいい文化だと思っていますが、ここカナダではまず通用しません。
> そんなんでこちらの人達と本当のコミュニケーション、取れるのかなあ・・・。
こちらの人達とコミュニケーション取るには、言葉で伝えないと無理なんです。
これまでの経験から、嫌というほどそれは学んできました。
だからこそ、何も言わなくても困っているのを察して助けてくれないから
冷たいと言われても、って感じです。
助けてほしい、教えてほしいことがあるなら、言ってくれればいいのに・・・
それが正直な気持ちです。
以上、長文失礼しました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 02:50:42

↑
レス8さんは、ウォシュレットを利用しているのでしょうか?
私は、日本在中ですが、駅やビルで、ウンコした後、ウォシュレットを使って誠に壮快なんです。
カナダには、ウォシュレットは存在しないでしょう。と言うことは、ウンコした後、ケツの穴を紙で拭くだけでしょうか?それで良いのでしょうか?
そんなの絶対に許せん。
カナダに住む日本人は、そんなんで、我慢できるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 03:13:08

レス7さんに同意
カナダ在中の日本人の中でも、男の日本人、生意気な奴が多い。ここでの投稿でも態度がでかい、変な投稿が多い。
思うに、カナダ在中の日本の男たちは、カナダに憧がれてカナダに渡ったが、実際は、カナダで抑圧された生活を送っていると思う。
もう日本に返ろうにも、日本には、自分が生きて行く席はもうないはずだ。
もう日本に帰りたくても帰れませんよ。
また、カナダの白人女性は、アジアの日本人なんか下等にみて相手にしてないし、
カナダには、日本の女性は少ないし、日本の女性がいても、白人男性の恋人がいるし
と、結局、カナダの日本人男性は、中国か、韓国の女性しか相手にされない。
カナタの日本男は、日々、抑圧されて精神がおかしくなり、態度が生意気になっている。
カナダ在中の日本男は、既に、日本人ではない!
私は断固、そう強調したい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 03:38:01

>カナタの日本男は、日々、抑圧されて精神がおかしくなり、態度が生意気になっている。
あなたの方がおかしいと思うよ。
わざわざ日本からそんなことを書いているほうが、「抑圧されて精神がおかしく」なっていると思う。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 03:57:22

ワハハハ
出たなカナダ在中、日本男、
カナダ在中、日本男は既に日本人ではない。
もう、日本に帰って来ても、職が無い。
日本社会は甘くないぞ。
そう、私は断回、強訶したい。
ワハハハハ
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 06:42:43

カナダ在中じゃなくて、カナダ在住ね。
そういう理由で最悪だったのね、カナダのはげおやじ。
日本で馬鹿にされ、カナダに渡ったけど、また馬鹿にされ、、、
そりゃ、性格歪むわな。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 11:35:38

レス6さんやレス8さんも既に仰っていますが・・・
>私は同じ日本人に会うと、「ああなにかやりたいことがあって海外へ来たんだな」と思って、ほっとするし、嬉しくなり
そういうのって日本から着たばかりで頭がこんがらがっている人では?
しかも初海外だったりして。
>せっかくの海外なんだからもうすこし楽しんで、同じ日本人に会えたら自分の知ってることとか、もう少し教えて
せっかくの・・・って言う辺り、トピ主はあまり日本から出なかったのかなぁと思う。
こっちに(トピ主にとっての海外に)既に根をおろして住んでいる人にとっては、はぁ?な事かと。
トピ主だって、日本にいる時はそんな風に思わないでしょ?
「ああなにかやりたいことがあって日本にいるんだな」と思って、ほっとするし、嬉しくなり・・・せっかくの日本なんだから・・・って感じる?
永住している人にとっては、ここが地元なんですよ。
日本人や日本の文化に強い興味を示しているなら未だしも、トピ主の上げたような感覚は無いかと。
そんなこと言われても、はぁぁぁ・・・?だと思う。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 12:12:56

>私は同じ日本人に会うと、「ああなにかやりたいことがあって海外へ来たんだな」と思って
私の場合はやりたい事があって、海外へ来たんではなく・・・
日本社会や日本での生活がイヤでしたので、逃げる為に海外へ来ました。
日本ドロップアウトです。
その上、海外の映画、英語の影響で海外への憧れもありましたので。
自然や景色も良いですし、イケ面の優しい外人も多いですしね。
シンデレラになるのを夢見て、海外へ来ました。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 14:46:38

人それぞれじゃない?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 18:00:27

レス14、
HUA??
どこに住んでいるとか関係無いんだよ。
お前さん嫌な○○○持ってるな。
レス15、↑こんな奴に日本から逃げてきたのよ
とか言われんようにな。
「日本から逃げてきたんだわ」とか何回か聞いた。
どうであれ、カナダの日本人は何かストレス過多は確か(笑)
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
14
from
バンクーバー 2012/07/14 18:08:36

>どこに住んでいるとか関係無いんだよ
ごもっとも。
でも、このトピ主は"せっかくの海外なんだからもうすこし"とか特別な思いがあるようですよ。
カナダだからとか関係ないはずなんですけどね。
>「日本から逃げてきたんだわ」とか何回か聞いた
それも当然だと思うよ。放射能汚染が酷いもん。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 18:23:53

>>日本社会や日本での生活がイヤでしたので、逃げる為に海外へ来ました。
日本ドロップアウトです。
↑なので、15さんは放射能汚染で逃げてきたのではありません。(笑)
>>それも当然だと思うよ。放射能汚染が酷いもん。
↑
18、(爆笑)わざわざカナダまで逃げなくても東北、関東以外の都道府県あるけど、沖縄とか(笑)
とにかく、どこに住んでいても関係ないです。14みたいなストレス過多がそっちは多い、
事実離婚も多いし、ファミリートピでも読んでいて、あ〜〜〜ストレスすごいんだわって思う(笑)。
可哀想。。。。。。。。。
ねえ、レス14、
読んだらわかるんだよ、あんたのハートが(笑)
離婚されんようにね(笑)
日本へも帰ってこないでね(笑)
日本がストレスになるから(笑)
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 18:29:00

在日とか嫌韓の次はカナダに住んでる日本人バッシングですか?
いい加減学んだら如何なの、日本人?
日本人の悪いとこは、陰険でしつこい、島国根性なのか視野が狭すぎる、頭も悪い。
そして決して相手を褒めたり感謝しない、必ず何か粗探しをして喜ぶ、
奇妙な人種です。
それらを自覚してから書き込みして下さい。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 18:31:00

ワハハハ
カナダ在住の日本男は、既に日本人ではない。
カナダ在住の日本男は、日本に帰りたくても帰れない。
日本には、もう席がない。
日本には、職がない。
日本社会は甘くないぞ。
だから、カナダ在住の日本男は、すねて、性格が生意気になる。ここでの投稿も高飛車
態度がデカイ。自分を何様と思ってんだ。
力ナダ在住の日本男は、日本に見棄てられた、棄民。
ワ八八八
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 18:45:56

無知ぶりが凄いw
>>日本社会や日本での生活がイヤでしたので、逃げる為に海外へ来ました。
>>日本ドロップアウトです。
>↑なので、15さんは放射能汚染で逃げてきたのではありません。(笑)
>>それも当然だと思うよ。放射能汚染が酷いもん。
>(爆笑)わざわざカナダまで逃げなくても東北、関東以外の都道府県あるけど、沖縄とか(笑)
放射能汚染が酷いから日本での生活が嫌で逃げる為に海外に出た可能性もあるでしょ。
いまの日本社会見てみなよ。経済と金儲け優先ですごい酷いじゃん。
放射能汚染全国に拡大させようとしてるじゃん。全国民短命にさせよう政策じゃん。
沖縄も5〜10年単位で考えたら終わるよ。今は未だ良いけどね。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 18:49:47

レス21さん、
>>カナダ在住の日本男は、日本に帰りたくても帰れない。
↑これは男だけでなく女、特に旦那べったり自分で稼げない専業主婦に多い。
シンガポールの超美人で日本人と結婚している友人がいるが、英語も出来るのに日本での職が大変。
したがって里帰りの費用は旦那負担だから気を使うそうな。
結局14とか本当は帰りたいんだろ??
ストレスで、日本のスレね!とか言う女がいるが相当ストレスおありのようだ。
マジ可哀想に思う。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 18:53:45

『帰る』という感覚は無い。永住だもん。
日本に帰りたくても帰れないとか言われてもハァ?って感じ。
放射能汚染が醜い日本へは遊びに行くのも今は嫌だ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 18:56:44

22も相当ストレスをお溜めのようね。W
帰省の飛行機代、旦那に頼らないでねw
笑いがとまらない。
22も帰ってこなくていいわ。W
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 18:59:38

これから先50年は日本を避けることにするから安心して。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 19:06:33

24さんは
カナダ永住だから、あなたは、日本人ではありませんよ。
力ナダの白人は、日本人をはじめとするアジア人を下等とみているので、
一生、カナダで白人たちの差別的な眼な差しの中で、生きていって下さいね。
頑張ってね。応援してませんよ、全然。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 19:17:48

>カナダ永住だから、あなたは、日本人ではありませんよ
あぁ・・・これ、うちの婆ちゃんも勘違いしてた。
勝手に思い違いされて○○は日本人じゃなくなったのぉぉぉと真っ青な顔で言われたなw
永住権保有者=移民ね。
移民はカナダ市民権持ってないのよ。
日本在住の日本人だと、こういう事には疎いかもね。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 19:38:13

こちらでいろんな国の出身人に会うことがありますが、戦争をしていたり、複雑な国は別として、みんな母国のことを懐かしんで、愛していますよ。
私も日本のことが好きです。
どちらにしても、母国を好きなれない人は、何か日本で嫌なことがあったり、ドロップアウト組ではないでしょうか。だから、逃げてカナダにきたり、家庭の事情や日本の学校、会社で嫌な思いをしたりとか。
何故だか知らないけど、自分はあなたには負けてない、という気持ちが大きい、何でもコンペティションとして考えている人がいるんじゃないかな。同じ用に、母国の日本を離れてここですんでいる者同士、わきあいあいでいいと思うんだけど、できないんだろうね。ここって、全体的には日本人の数って多くは無いから、日本にいたら絶対に友人にはならないような人と友人になったりすることもあるだろうし、もうそういうのに疲れてるとか。
私は10年住んでますが、あんまり嫌な人には出会ってないですよ。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 19:44:30

カナダの日本人に質問ですが、
アメリカやカナダは、白人の権力社会で、白人たちがえばっていて、日本人やアジア人たちは、
黒人よりもマイナーで、アジア人は、黒人よりも下に置かれているって本当なの?
それが本当なら、カナダで生きていけないわ・ヤダー
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
日本 2012/07/14 19:47:11

日本は原発から方向転換してきています。
カナダはイエローケーキ鉱山の核燃料を世界に撒き散らさないでね。
>日本在住の日本人だと、こういう事には疎いかもね。
↑28、不法何とかとか移民法ほか、そんなことにばかり神経すり減らしストレス溜めないといけないわね。余計な勉強しないといけないでしょ?可哀想w
どっちにしろ、その分稼げないから不利。貧乏カナダ日本人w
帰省の費用も自力で出せず、JPでストレス発散なのよね、日本に対しw
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 19:53:12

レス30、知識・情報更新しなよ。
それは既にここ10年で大きく変わった。
アメリカに至っては、アジア系移民の数がラテン系超えたの知ってる?
カナダの権力者もアジア系はかなり増えてるんだよ。
でも、そのせいで実は中国からのスパイなんじゃないかと国会で取沙汰されたりw
白人至上主義社会で有名だったカナダのテキサス・アルバータさえ変わってきてるしね。
ま、どっちにしろ他と比べて何処に行っても日系だけは弱小だよw
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
むかいとうさん
from
日本 2012/07/14 20:07:47

Res32
とにかく移民なんて不利だわよ。
その国に置いてもらっているがあるから、いつもビクビク、オドオド自分を守らないといけないじゃん。
本国はそれがないからすごく楽、堂々と居れるわよ。
日系⇒パワー確かにないわよねw
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 20:27:31

>いつもビクビク、オドオド自分を守らないといけないじゃん
日本の移民はそうかもね。在日朝鮮人とかね。
カナダは、選挙権が無い以外は移民と市民の垣根は無いよ。
・・・というか、相手が移民か市民か分からない事が殆ど。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 20:43:34

カナダの日本人に質問ですが、
カナダの日本人は、テレビを観る時、英語放送で見るんですよネ。
いくら、英語が得意だと言っても、テレビ放送を英語で観るって、疲れませんか?
私だったら、そんな生活耐えられない。毎日、毎日、ストレスがたまっちゃう。ヤダー。
カナダに住んでると、日本語使うチャンスなんてないんじゃないの。
そんな生活耐えられない。
やっば、グチーつこぼすのも、日本語でワーワー言わなきゃ、たまんない。
日本語、長年、学んで、使ってきて、カナダで日本語を使うチャンスが、ほとんどないなんて、絶対耐えられません。私だったら、そんな生活送ってたら、必ず狂っちゃうよ。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 20:51:59

↑ そういう人は、そもそも永住しようなんて思わないんじゃないでしょうか?
永住したとしても、無理でしょう。
何年か経てば、英語だとか日本語だとかあまり関係なくなっちゃうと思いますけど。
日本語にこだわって生活するなら、英語にもなかなか慣れないし、余計大変になるだけだと思います。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 20:55:36

>何年か経てば、英語だとか日本語だとかあまり関係なくなっちゃう
その通りだね。
レス35は日本のテレビ見て疲れるの?
>日本語使うチャンスなんてないんじゃないの
JPに来ればレス35みたいなのが相手してくれる。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:00:43

>カナダの日本人は、テレビを観る時、英語放送で見るんですよネ。
いくら、英語が得意だと言っても、テレビ放送を英語で観るって、疲れませんか?
私だったら、そんな生活耐えられない。毎日、毎日、ストレスがたまっちゃう。ヤダー。
カナダに住んでると、日本語使うチャンスなんてないんじゃないの。
そんな生活耐えられない。
↑
英語でこちらの番組も見てるし、日本の番組はコンピューターで見れるので、見てますよ。
だいたい日本の毎週やってるドラマは全部みてます。前期のものでは、37歳で医者になった僕と、カエルの王女様がおもしろかったです。
こちらのドラマではフードチャンネルの番組やたくさんあるリアリティTVが好きです。おもしろいです。
英語もなれると、普通に見れます。日本語で見てるのと、英語で見てるのと、あんまり変わりません。最初は疲れてました。あはは。でも慣れってすごいですよ。英語は日本でも仕事で使っていたし、もともとある程度しゃべれてました。
住んで10年とちょっとです。夫が日本人なので、家ではすべて日本語、会社が日系ですので、会社でも外部との連絡以外は写真同士日本語。毎朝お味噌汁とお茶、ご飯ですよ。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 21:03:54

なんか日本の日本人の方がカナダの日本人より偉い、的なレスがあるねww
自分が満足してりゃどこでもイイんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:06:37

↑どのレスのことですか?
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:06:38

↑どのレスのことですか?
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:11:20

35さん
今は北米も日本も英語TV環境は変わらんよw
>英語もなれると、普通に見れます。日本語で見てるのと、英語で見てるのと、あんまり変わりません。最初は疲れてました。あはは。でも慣れってすごいですよ。英語は日本でも仕事で使っていたし、もともとある程度しゃべれてました。
↑日本にいても今は英語TV、それもはっきり意味もわかる(そっちは難しい専門用語とかわかないはず)翻訳、同時通訳、英語キャプションまでも日本はいたれりつくせりで多い。
住んで10年とちょっとです。
↑
たった10年(笑)、それじゃあ本場にいても、まだまだ英語はヨチヨチ歩きねw
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:18:47

>たった10年(笑)、それじゃあ本場にいても、まだまだ英語はヨチヨチ歩きねw
この日本からの人、感じ悪いな。
劣等感のカタマリなんでしょうか?
ヨチヨチ歩きでも本人が不自由していないならいいじゃない?
まあ、英語でも、他の言語でも、仕事や習い事でも年数がすべてじゃないから、10年でヨチヨチの人と、ほどほどの人と個人差はあると思いますよ。
自分がヨチヨチだから、人もそうだと思わないほうがいいです。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:23:40

↑いいえ、10年でネイティブ並には絶対無理
はっきり言えるわよw。
カナダにいてもねw
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:26:22

↑ ネイティブ並みとかじゃなくて、テレビを観て普通に楽しめる程度のことを言っているんでしょ。
10年あれば、その程度にはなるでしょう。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:39:59

別にネイティヴ並じゃなくても仕事、生活に不自由が無ければいいじゃん。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 21:41:26

レス44はそうだったんですね。10年頑張ったのに残念でしたね。
語学習得には相性があるので中国語にでも移っては如何ですかね。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:42:54

↑だ、か、ら、特に英語の勉強とか英語環境のTVなら今は何も北米でなくても
こっち日本のほうがずっと同時通訳、吹き替え、キャプション、英語キャプションも、
専門用語翻訳とか吹き替えとかそっちより優れているわよw
10年ねえ?専門用語とか本当に理解できてるの?(笑)↑がこっちは多い、らくち〜〜んw
マジで。そちら専門用語、難しいのはわからないでしょ?つまり、TV見ても意味分からずいい加減ってわけよねw
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:51:51

Res47のような人が日本人を騙すようねw
英会話はカナダでとかw
10年でネイテイブ並とか
騙されないわよw
あなたはクソね、大嘘つきの糞だわよw
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
47
from
バンクーバー 2012/07/14 21:55:50

英語はカナダでなんて一言も書いていませんが。
10年でネイティブ並みとも書いていませんが。
もしかして日本語にも疎い在日の方ですか?
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 21:57:26

レス38です。
ネイティブでないので、全く同じというわけにはいかなくて、別に当たり前だと思いますよ。だって、ネイティブでないですから。笑 何でネイティブにこだわるんですか?逆に聞きたいです。ネイティブでない人もここにはたくさん住んでいます。海外に暮らせば、私の言っていることがわかると思います。
今仕事は外部との電話、メールは英語ですし、コミュニケーションは日本人ばかりのときは日本語、そのほかでは英語、です。言葉はただの手段です。わかる?
日本では外資だったので、普段から英語を使って仕事をしてました。英語は書類とメールが多かったですけどね。こちらでは資格としては全く役にたちませんが、日本ではTOEIC,TOFELなど定期的に受けてました。TOEICが日本にいたころで、870でした。日本にいたころから英語の勉強はしてましたよ。だから、カナダにきた時点で英語はしゃべれてました。でも、来たことはやはり気持ち的にはヨチヨチでしたね。おどおどすることもあったし、いいたいことが言えずに悔しい!と思ったことは、たくさんあります。
カナダにして数年たったころ、日本人のいない職場だったけど、日本人の私のほうが知っている単語などがあって、同僚とわらったりしてました。
仕事ができて暮らしていけてるのに、ヨチヨチというのは??です。そこは日本人の感覚だと思います。ここは移民が多く、必ずしも、英語の教材のような英語をしゃべるわけではないです。なまりもあるし、育った環境も違うし。滞在年数でいうなら、ヨチヨチを少し抜け出したぐらいでしょうか。
今はエレベーターやレジでも自分から話かけたり、普通にできるようになりました。知らない単語がでたりすると、即座に調べます。そういうのを10年繰り返してますよ。
語学は日々の積み重ねですから、すぐに上達はしません。
もし自分が英語が駄目だと諦めているなら、それは早いです。何でもこつこつ、亀のような努力なしでネイティブにはかなわない〜と思っているなら、甘いですよ。誰でもヨチヨチからスタートします。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 22:16:18

↑
レス51さんへ
誰もあなたのTOEICの点を聞いていませんが。
そんなに、自分をひけらかして、自慢したいのですか?
そういう、自分をひけらかして、皆の注目をあびたいという、幼稚ないやらしい性格
直した方がいいですね。
TOEICの点を自慢して、何が楽しいのですか?
そういう性格を直さないと、ダンナにも浮気されますよ。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 22:17:45

51さん、こちら北米にもいて英語環境でもトータル十年超えています。↑そうした本当のことを
日本のこれから英語を学ぼうとする人に伝えてあげてほしいのです。
10年でもヨチヨチって言う意味は謙虚になりましょうって意味で言ったのですよ。
「日本からね。。。」とか何かすごく高ビーな人、そしてストレスの人そっち多いから(笑)
ネィティブにかなわないとか全然思っていないですよ、他の仕事で勝ってるからw
ただ、10年北米で生活していたら英語ぺらぺら、ネイティブ並にとか宣伝はうそねw
これから英語を真剣に勉強しょうとするこっちの日本人を騙してほしくないのです。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 22:36:58

勝ってるとかまたアホレスが日本からね。。。」
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
日本
from
無回答 2012/07/14 22:45:41

51さんTOEFL何点?
そんな事より旦那とかに頼らず、その英語力で帰省の飛行機代稼げましたか??
帰りたくても帰れないでしょ?貴女の英語力ってその程度なんだわw、
それでストレス起こして”日本からのレスだわね”とか攻撃するんじゃないわよ!
事実を言ったらもっと面白いわねw。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
日本
from
無回答 2012/07/14 22:46:41

54のアホもw
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 23:28:54

最近の日本からのレス・・・
放射能のせいか日本全体がストレスの塊のようですね。
お気持ちお察しします。
直ぐに国外退去出来た人は良いけど、そうでない人が大半だもんね。
思う存分JPカナダで楽しい思いをしてください。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 23:40:17

>>>放射能のせいか
↑Hua?? かなりストレスのようね、放射能とかどうってことないわよ、
世界に放射能をばら撒くカナダ、イエローケーキ鉱山のほうが心配ねw
こちら国外退去とか全然必要ないわよ、だいぶ妄想癖あるようねw
あなた完全にストレスの魂病ねwww
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 23:42:47

さっきから投稿してる日本からのやつ、、『Hua??』ってなんだろうね。
誰かこの意味分かる日本人いる!?
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 23:52:09

↑オラ、オラ、また糞生意気なカナダの日本人がでたわねw
あんたにはHuaでなく軍隊のHahが必要なようねW
How is the Army grunt "Hua" pronounced?
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/14 23:56:41

>51さん、こちら北米にもいて英語環境でもトータル十年超えています。↑そうした本当のことを
日本のこれから英語を学ぼうとする人に伝えてあげてほしいのです。
10年でもヨチヨチって言う意味は謙虚になりましょうって意味で言ったのですよ。
「日本からね。。。」とか何かすごく高ビーな人、そしてストレスの人そっち多いから(笑)
ネィティブにかなわないとか全然思っていないですよ、他の仕事で勝ってるからw
ただ、10年北米で生活していたら英語ぺらぺら、ネイティブ並にとか宣伝はうそねw
これから英語を真剣に勉強しょうとするこっちの日本人を騙してほしくないのです。
↑
”↑そうした本当のことを
日本のこれから英語を学ぼうとする人に伝えてあげてほしいのです。”、って書いてますが、だから分かるように書いてますよね。英語は努力が大切だし、時間もかかる、そこをわかるように説明しました。
私は毎日今でも英語の単語は調べてますよ。謙虚に今も日々努力してます。
”10年北米で生活していたら英語ぺらぺら、ネイティブ並にとか宣伝はうそねw
これから英語を真剣に勉強しょうとするこっちの日本人を騙してほしくないのです。、って、”
書いてますが、私はあなたをだましてなんかないです。毎日の積み重ねが大切で時間がかかると書いてますよね。宣伝は嘘って、どこかの英会話教室で言ってるんですか?
私も日本でずっと勉強してたし、英会話にも通ってました。寝てたら成績アップとか、英語がぺらぺら、英語が口からどんどん出てくる、なんて宣伝は嘘。少なくても、英語を勉強している人なら、そんな簡単でないことは十分理解できるはず。だから余計、簡単と言われると手を出してしまう気持ちもわかるけど。
toeicのことはひけらかす意味ではなくて、基準があるほうが私の書いていることがわかりやすいと思って書きました。日本ではいいスコアに入りますが、最初はおどおどすることもたくさんあったし、読み書きよりもしゃべることが一番苦手で、くやしい思いもたくさんした。格段に減りましたが、今でもありますよ。日本人は他の国から来た人より、英語の単語力、文法などは断然上です。でもしゃべりが苦手、な人が多いです。それでも10年少しずつでも勉強していれば、このぐらいにはなるよ、と私の一例を言っただけです。しゃべりに関しては、度胸と慣れの部分も大きいです。
私も日本生まれ、育ち、学校では英語は好きな科目でした。英語を使う仕事がしたい、って勉強しはじめて、日本では英語はぜんぜん関係ない職場で働いたこともありました。英語をもっと上達させたい、という気持ちで仕事終わってから勉強したり、それで転職もしました。まあ、楽じゃないです。上達するかわからない、成績あがらないでは不安や投げ出したい気持ちもわかるし。いろいろ書いたけど参考になるようなら、参考にして下さい。お互いがんばりましょう。
とぴずれしすぎですね、トピ主さんごめんなさい。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/14 23:59:05

Hua、、、調べてみました。
ヒンディー語だったんですね。
あなたインド人ですか?
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 00:14:20

>62インド人じゃないわよ↓
Whats HUA mean in the military?
my grandfather was telling a story about how something was "HUA" and he was laughing his *** off , i wanna know whats so funny!
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 00:30:48

toeicのことはひけらかす意味ではなくて、基準があるほうが
↑
それで(10年のあなたの英語もそう)仕事を得てあなたは帰省のための飛行機代とか稼げましたか?っていう本音が大事。
こっちはもっと専門分野(日本語を使っての勝負)で稼いでもいます。結局、言語で移民は不利って
思うのです。日本ではトウ一句(笑)ってうるさいけど、一体どれだけの価値あるものなのでしょうか??w
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 00:33:25

そうだね、HUAならね。
でも日本から投稿の奴はHuaって書いたんだよ。
ヒンディー語でギョッとするっていう意味だって。
インド人が書き込むなんて珍しいよね。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 00:48:45

↑そんなことばかり、英語がどうだ、こうだ、
日本からね。。とか、稼げもしない英語力で一生終わる
あ〜あっ、マジで可哀想。。。ねw
結局他に稼ぐ力がないから、英語、英語って、世界では当たり前の英語なのに
英語、英語って言っているにすぎない。バカかとも思う、
こっちはもっとそれ以上の専門分野もっているから、「屁」とも思わないわw
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 01:18:44

レス65は誰様に向かってものを言ってんの?
全然わかっていないようだわw
馬鹿丸出しねw
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 01:46:57

なんか虚しいレスが日本から続きますね。浮いてることに気付いてますか?
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
rmsc
from
無回答 2012/07/15 08:46:14

jpから投稿を繰り返しているあなた。そう、あなたよ。
(きっとリアルタイムで読んでいて、またすぐに投稿もしてくるのではないかな?)
現在、こちら日曜の朝で、ベッドで暇つぶしに上記の書き込みをざっと読んだけど、
あなた、
お暇なのね。
あるいは、仕事はあるけど、常に熱中できるような自分で誇れる職では無いのかしら。
だからずっとこうして書き込み。
またはどっかの会社のお偉いさんで、自分は時間がたっぷりあるからネットばかり?
それでは部下に対して無礼よ。ちゃんと働きなさい。
>仕事を得てあなたは帰省のための飛行機代とか稼げましたか?
と、同じような内容が数回に渡って書かれていますけど、
稼いでいるカナダ在住の日本人に伝えたいことは何ですか?
(そういう日本人の方々、いらっしゃるわよ。ご存知か否かは分かり兼ねますけど。)
あなたのオツムのレベルに合わせて物事言わせてもらうと、
例えば、帰省代を十分に稼いでる職で、部下に白人が何人もいるような日本人がいるとする。
そんな方々にに伝えたいあなたのナンセンスは何ですかぃ?
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 09:10:58

私も日曜朝でちょっと暇つぶしww
飛行機代くらい稼いでますよ。ついでに家も2軒買いました。
大金持ちでは無いけどなんとかやってます。
英語は当然ネイティブとは違いますが、仕事や生活では支障ないですね。
日本からのお人は、海外生活の経験がないのかな?
それとも元ワーホリさん?
どちらにしてもストレスが溜まってらっしゃるようですね。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 09:34:24

>それで(10年のあなたの英語もそう)仕事を得てあなたは帰省のための飛行機代とか稼げましたか?っていう本音が大事。
↑
?はい、仕事してますから。年一回は帰ってますよ。?
カナダに住んでいる日本人は日本に帰る帰省代稼げないと思ってます?もしかして?
で、カナダに住みたいけど住めない自分をなぐさめてる?そういう感じだね。カナダに行きたい、住みたいけど、今の職を捨てて一からスタートなんてできない。自分が住めば、帰省代はかせげないのはわかっているし、リスクは取れない。ってとこかな。
リスクなしではリターンもなし。そういう選択肢を選んだのは自分だから、仕方ないよ。自分に言い訳せずに、日本で幸せに暮らしたらいいよ。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 09:44:50

>こっちはもっと専門分野(日本語を使っての勝負)で稼いでもいます。結局、言語で移民は不利って
思うのです。日本ではトウ一句(笑)ってうるさいけど、一体どれだけの価値あるものなのでしょうか??w
日本人でカナダに移民するとき、専門分野があってカナダへ移民する人はたくさんいます。もしかして、カナダに来る日本人は、何の専門分野もなく、能力ないと思ってますか?
自分が専門分野があるんだったら、雇用先見つけて、ワークビザでもとって、そうすれば移民申請の最低スコアは余裕でクリアしますよ。それでカナダに移民する人はたくさんいます。英語はテストがあります。自分も受けました。スコアはクリアしていたし、問題なく移民できました。
言語で移民は不利ではないです。あまり性格が悪い、協調性がない、自尊心だけ人一倍大きいと、どこで働いても苦労すると思います。日本に住んでいる外国の方ですよね?カナダに移民を考えてるんですか?インドの人もたくさん住んでますよ。でも、みんなが大金持ちではないですよ。わかってると思いますが。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 10:04:14

日本から必死に書き込んでる人、おばちゃんだと思う。
覚えたての草を生やしたくてしょうがない感じ。
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 10:54:20

>なんだか冷たい人が多い気がするのは気のせいですか??
冷たいと言うよりかは、Independentな人が多いので(北米の文化に合わせて)
冷たく感じるのでは?
日本みたいにお節介な親戚はいませんね。
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 13:15:51

48 >特に英語の勉強とか英語環境のTVなら今は何も北米でなくても
こっち日本のほうがずっと同時通訳、吹き替え、キャプション、英語キャプションも、
専門用語翻訳とか吹き替えとかそっちより優れているわよw
あ、そう言う事だったのか、やたら英語とうるさく言い張ってるのは、つまり英語でなくて、英語を日本語に訳してもらわないとさっぱり解らないと叫んでいるわけだ。つまり行き届き過ぎで英語の勉強には全くならない、親がベイビィにミルクを飲ませるのと同じ事ではないか。その成果ははっきりしてる。ニュースでも日本有名企業等、英語を他アジア企業と比べるとヒドイか又は英語全く話せない(日本語だけ)。
それから専門用語、その道々の専門用語は一般人が知る必要はないので別として、一般常識程度(義務教育程度、新聞が読める書ける。日常英語を挨拶程度と誤解してる人が多い。笑)これをマスターすれば英語が第一言語の人と同じレベルである。毎日の生活に欠かせないかなり広い範囲で、例えば、医療、法令条例、政治経済、教育、衣食住関連、他数え切れないくらい広範囲なのが日常英語である。日本人の日常英会話程度はなぜ挨拶程度だけということになるのか?これは多分ジョークだろう。日本からの移民がカナダでのアカデミック教育を終了すれば、一応上記は問題ないはずである。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 13:20:52

>あ、そう言う事だったのか、やたら英語とうるさく言い張ってるのは、つまり英語でなくて、英語を日本語に訳してもらわないとさっぱり解らないと叫んでいるわけだ
そういう訳か・・・だから英語のTV観て疲れないの?とか疑問を持ってたわけねw
わざわざ日本語に訳してTV観てないよ。。
専門用語もこっちの大学出て働いている人にとっては別にって感じだと思う。
それに用語によっては母国語でさえ??となるものもあるよね。
でも、話の流れで何のことか分かったり。それと同じだよ。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2012/07/15 13:40:03

こちらに住んで長いけど、日本人と付き合うの面倒になった。それかと言って、日本人以外と付き合っているかというと、これも面倒で、誰とも付き合わなくなっていた。人に合わせてるのが苦手なので、淋しい時もあるけど、慣れてきて、ひとりでも平気になった。ひとりでも遊べるのを見つけると、わざわざ人を誘わなくても気楽でいいことがわかった。特に日本人同士の付き合いは、うるさいと感じる。好き嫌いは別として、人の付き合いは難しい。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 14:24:14

>ひとりでも遊べるのを見つけると、わざわざ人を誘わなくても気楽でいいことがわかった。
どのようなひとり遊びをしていますか?
ネット、映画とかですか?
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 14:32:48

>どのようなひとり遊びをしていますか?
77は毎日オナってるんじゃないでしょうか。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
77
from
ビクトリア 2012/07/15 14:52:31

映画、音楽、美術鑑賞、読書、スキー、ゴルフ、水泳、ジョギング、ショッピングなど。これらはひとりで遊べます。
休みの日は半日は掃除、洗濯、クッキング、これもひとりで。午後はスポーツをするようにしています。
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 15:14:22

外国へ行くと、日本人同士仲良くって言う妙な友達意識がでる人が多いですよね
とぴ主さんもその一人ですか?
日本にいあたら、誰とでも仲良くするわけではなくて選り好みするでしょうに、
日本に出るとそれが許されないなんて、そっちの方がよっぽど変でしょう。
とぴ主さんみたいなひと、気持ち悪いですよ
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
ろこ
from
バンクーバー 2012/07/15 16:41:55

たくさんの書き込み、ありがとうございます。
こんなに回答をいただけると思わなかったので、びっくりしました・・・笑
私も自分の思ってること書きますが、あまり言葉にするのが上手くないので、うまく伝わらなかったらすいません。
日本人同士仲良くって、グルになろうとかそういう意味じゃなくて・・・・。
遠いところへみんな、一人で来てるんです。逆に避けたり、牽制したり、競い合う理由がわかりません。自分は特別来れたんだ、ってことですか??
自分はぜんぜん平気で、一人でやれるっていうの、私にはできないし、かっこいいとは思うけど・・・・。初めて来た人や、まだ海外に来たことがなかった人には、少しきついかな、と思います。
そもそも人の選り好みなんて海外へ来てもしてるんじゃないでしょうか。私もしてるし・・・。wwww合う合わないは、悪いことじゃないし。そういうことを言ってるんじゃありません。
別に日本人みんなが仲良くすることを強制したいわけではありません。ただ、私は海外にすんでるんだぞーっ!って気持ちが強すぎかな、って・・・・。
だから留学とか、働くの楽しみに来た人にはちょっときついかも・・・。みんな簡単に来れたってわけじゃないと思うし・・・。
みんな、先に海外で頑張ってる日本人のことちょっと憧れの眼差しで見てるとことかあると思うんですよ。
たとえばそういうすごいなー!って思ってる人たちにいきなし冷たくされたら、なんかもう、来る気失せると思う。
他の人なんか関係ないじゃない!って思うかもしれないけど・・・・・。
みんな、海外で働く人って、憧れなんです。すてきなんです・・・。私もはじめは、かっこいいな〜!あんなふうになりたいなー!と思ってここへ来ました。今もそう思います。
自分の目的だけで、そんなこと気づかないかもしれないけど・・・。
でも、私みたく仲良くできたらなーと思わなくても、自分の力でそうやってなんでもやってこうとする人は、本当にすごいなあ、と思います。
長くなってごめんなさい。
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 16:51:39

いまさらトピ主出現www
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/15 17:03:04

>遠いところへみんな、一人で来てるんです。
そうとは限らないじゃん?
>逆に避けたり、牽制したり、競い合う理由がわかりません。自分は特別来れたんだ、ってことですか??
>ただ、私は海外にすんでるんだぞーっ!って気持ちが強すぎかな、って・・・・
それもトピ主がそう受け取っただけのこと。
本人はそう思っていないかもよ?本人から直接そう言われたの?
海外在住暦が長いと特別来れたという意識はないと思うけど?
「ぜんぜん平気で、一人でやれる」っていうのがカッコいい?何それ?
>みんな、先に海外で頑張ってる日本人のことちょっと憧れの眼差しで見てるとことかあると思うん
トピ主にとっては海外ということがよっぽど特別なのかなぁと思った。
日本だろうが海外だろうが別にそんな変わらんだろうよって思うけど。
>たとえばそういうすごいなー!って思ってる人たちにいきなし冷たくされたら、なんかもう、来る気失せると思う。
>みんな、海外で働く人って、憧れなんです。すてきなんです・・・。私もはじめは、かっこいいな〜!あんなふうになりたいなー!と思ってここへ来ました。今もそう思います。
↑この独りよがりの思い込みがそうさせているのかもね、と思った。
海外で働くって、そんな特別じゃないよ。偉いことでもないしね。
目をキラキラさせて憧れると引くと思う・・・・
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 17:12:59

ろこさんはまだ若い人なんだと思います。
海外でバリバリ働いて憧れちゃうほどカッコいい人たちも、皆、自分のことに手一杯だと思います。
そんなカッコいいほどの生活をしている人たちなら、忙しさも半端ではないと思います。
悩むのも現役で、人のことを助けてあげられるほどの余裕があるかどうか。
それは「他の人なんか関係ないじゃない!」でもないし、「私は海外にすんでるんだぞーっ!」という気持ちからではないと思います。
とくに「私は海外にすんでるんだぞーっ!」というのは、長く住めばそれが当たり前のことすぎて、海外とか日本とかのこだわりは薄れてきます。
また、友人関係も雑多になってきますし、日本人の友人というのはわざわざ探さないと出会うことすらありません。
日本人のグループで付き合いを続けるには、努力してそれを維持し続けなければならないわけですが、だんだん仕事や家庭や、その他の付き合いに追われて、日本人というだけの共通点では付き合えなくなってしまいます。
日本人という共通点よりも、職種が同じとか、PAC(日本で言うPTA)のメンバーとか、ヨガ教室の友達とか、だんだんそういう人のほうが気が合い、話が合うようになってしまうのです。
それでも、たとえば自分の姪っ子が留学で来るとか、知人の紹介でなどという場合には、日本から来たばかりの若い人の世話を焼くことはあっても、毎年何千人もやって来る見ず知らずの日本人に手を差し伸べるということはないと思います。
とてもじゃないけど、やりきれないんじゃないかな。
そういうのはボランティア団体でないとできません。
一個人にできるのは、ボランティア団体に寄付することくらいじゃないですか?
ろこさんも何かしてみましたか?
日本人へのボランティア、手芸サークル、ウォーキングの会などなど、いくらでも集まってできることはあると思います。
誰かが機会を与えてくれるのを待つばかりではなく、自分が発案者や主催者になってみたらどうでしょう。
もし、言うばっかりでできないなら、ろこさん自身も同じなんじゃないかな?
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
ろこ
from
バンクーバー 2012/07/15 17:29:37

ようは心遣いの問題かな、って・・・。
海外へ来るのが特別かって?特別ですよ、私には。来たくて来れない人もいます。
大きいチャンスをもらえたんだな、と思うし、人がなかなかできない経験をさせてもらってるんだな、と思ってます。みんなができるもんじゃないから・・・。
私は海外にめちゃくちゃ来たくても来れない人とか、親の都合で行けない人とか、もうたくさん会いました。ものすごくお金もかかるし、いろんな書類も申請しなきゃいけないし、やっぱり簡単じゃないんだな、と思いました。
だから、皆さんには当たり前で、「この人何言ってんだろ、」って思うかもしれないけど、私には、もうここへ来れたことが嬉しいんです。当たり前な人にはたいしたことないのかもしれないけど・・・。
今海外に居れてるこの時間がすごく大事です・・・。
でも皆さんがドン引いてもw、やっぱかっこいいんです。海外で頑張ってる人は・・・。
だから特別じゃないなんて、言わないでください・・・。
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
ろこ
from
バンクーバー 2012/07/15 17:38:16

85さん、
そっか〜。留学生だけでも、数が多いですもんね・・・。
それどこじゃないってことかあ。
コミュニティかあ・・・具体的にどんなことしたらいいのか思い浮かばないけど、いずれ経験とか力がついたらそういうことをしてみるのもいいかもしれませんね!
ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 18:41:18

カナダ在住の日本人の皆さん
皆さんは、この掲示板で偉そうな事言ってますが、結局、ウォシュレットの設備がない
カナダの日本人は、ウ○コした後、ケツの穴をゴシゴシと、紙で拭くわけでしょう。
それに対して、日本の駅やビルには、ウォシュレットがほぼ完備されているので、
日本人は、ウ〇コした後、ウォシュレットを使うので、壮快そのものなんです。
そんな、ケツの穴を紙で拭いている、あなたたちカナダ人が、ここで偉そうな事を言っているのを
見ると、笑えますね。ケツの穴を紙で拭いているのにね。ワハハハ
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/15 22:57:34

日本人家庭ではウォシュレットを付けてる人も多いですよ。
出先で「No.2」をする人はそれほど多くないと思うので、外出先でその心配はあまりしなくてもいいと思うし。
私は公共のトイレのウォシュレットは不潔感があって、個人的には使いたくありません。
上の方は、日本ではウォシュレットしか自慢する物がないのでしょうか?
それか、トイレフェチとか?
人生、ウ〇コ以上に大切なことはたくさんあると思います。
とにかく、カナダにウォシュレットがないわけではありません。
普及率は日本よりずっと低いですけど。
ヨーロッパの国には、ウォシュレット以前からビデというものがありましたが、自宅にウォシュレットではなくビデを完備していうお宅もあります。
ビデのある国の人が、ウォシュレット以前の日本人のことをどうこう言ったのも聞いたことないですし、下半身の問題は声高に言わなくてもいいんじゃないですか?
幼稚園児はウ〇コの話が好きですよね、そんなノリなのでしょうか。
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/16 00:18:55

toto でウォシュレットの海外普及について聞いたことがありますが、普及しないのは修理の問題だそうです。
修理の場合日本から技術者がいって、現地の人に技術を修得してもらわないといけないし、日本のようにそこまでおしりに敏感ではないので、没と言うことだそうですよ。
カナダが遅れているかどうかわからないけど、お知り特に肛門はあまり清潔すぎるほどでもいけないそうですよ。ただ痔をもってらっしゃる方、下痢、つねに軟便気味の方にはすこぶるよろしいですよね。
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/16 09:24:27

ろこさん、移民者の方に冷たくされたのかな?
せっかく現地在住の日本人に会えたのに、そっけなくされたら寂しいですよね。
でも、世の中はそんなもんです。みんながみんな親切で優しいワケじゃなく、性格悪い人もいれば、親切ごかしで近づいて留学者を食い物にするような輩もいます。そんなの気にしていても仕方ないですよ。
あとは移民者の私から言わせてもらうと、こっちも短期滞在者には警戒さざる得ない部分もあります。
なぜかというと、付き合っても気持ち的にも物理的にも損することが多いからです。
仲良くなる→「カナダ人の友達を紹介して欲しい」、「車出して」、「契約関係でトラぶった、通訳して」とかザラにあります。色々やってあげても、本人はこっちの生活に慣れるのに精一杯なのでお礼もおざなり。そして帰国したら音沙汰なし。連絡来たと思ったら、遊びに行くから泊めて欲しい。
だいたいこんな流れなんですよ。もちろん中には良い子もいますが、まれです。
これが毎年続くとこちらも虚しくなり関わりたくないと思うようになるのです。
ものすごい辺境の地で日本人を何年か一度しか会わないとかなら、もっと話しが違ってくるんでしょうけどね。
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
ろこ
from
バンクーバー 2012/07/16 10:04:30

91さん、
ありがとうございます!
そっか〜。使えるものは使っちゃえ的な人もいるのかな・・・。
それは現地にいる方にも迷惑ですよね・・・。
私もやってたらごめんなさい。
そうですよね〜。いろんな方がいますもんね!
自分は気を付けるようにしたいと思います・・・。
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/16 10:56:00

ワーホリだの語学留学だの日本人相手に商売する日本人移民が多すぎ。
JPカナダの「英語を話したい」コーナを見ても LE, TU とか宣伝多すぎ。
それにひっかかる日本人も多すぎ。どちらも損。
結局日本人が多すぎ、バンクーバーは留学には適さない。
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/17 01:24:07

う〜ん、なんかこれって、トピ主さん自身の意識の問題のような気がします。
「私は海外にすんでるんだぞーっ!って気持ちが強すぎかな、って・・・・。」
だからぁ、長年すんでる人は、そんなこと意識して毎日過ごしてませんって。
なかなか海外に来られないとか、海外で働くのが憧れだとか、海外海外って気持ちが強すぎるのはトピ主さん自身でしょう?
「逆に避けたり、牽制したり、競い合う理由がわかりません。」
そんなことしてますかねぇ?まぁ、ごく一部にそういう人もいるかもしれまんが、私のまわりの永住者は全然こんなことなく、みんな仲良くやってますけど。
結局トピ主さんが、海外に住んでる特別な人達って先入観というか偏見で見るから、なにかにつけそういう解釈になっちゃうのでは?
たとえば同じことを日本の友達やカナダの日本人以外の人に言われたりされたりしても何とも思わないのに、相手がカナダ在住の日本人だと「冷たい」と感じるんじゃないですか?
具体的にどんなことされて、冷たいって感じたのでしょう???
|
|
|
|
Res.95 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 01:51:27

カナダの日本人たちは、偉そうな事を言わないで、ウォシュレットが使える環境作りが、必要だと思います。
カナダ日本人が、どんなに偉そうな事を言っても、あー、カナダ日本人たちは、ウ〇コした後、ケツの穴、紙で拭いているんだ、と思うと、何を偉そうな事言ってんの、ケツの穴、拭いてんのに、と大笑いしてしまいます。
カナダ日本人は、こんな事でよいのでしょうか?
|
|
|
|
Res.96 |
|
by
無回答
from
日本 2012/07/17 02:03:51

↑
確かにその通り。
これは理屈でなく肌で感じるのです、何か偉そうで違和感を感じる。
ファミリーコーナーとか見ても分かるし、実際困った時すごく冷たかった。
ちなみに、こちら短期留学でもワーホリでもありません。
|
|
|
|
Res.97 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/17 23:50:21

↑
94さんに激しく同意
カナダの日本人って何かくさそう
|
|
|
|
Res.98 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/18 00:24:30

>ケツの穴、紙で拭いているんだ、と思うと、何を偉そうな事言ってんの、ケツの穴、拭いてんのに、と大笑い
95は洗った後ケツ拭かないの?濡れたまま?
|
|
|
|
Res.99 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 00:42:38

↑
JPに日本から書き込みはキ○ガイ、変人、嫌韓が多いからスルーした方が良いよ
|
|
|
|
Res.100 |
|
by
100
from
100 2012/07/18 01:14:52

100
|
|
|
|
Res.101 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 02:03:11

|
|
|
|
Res.102 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/18 02:12:14

っていうか、ウンコは外ではしないな・・・
気にする人は面倒だけどペットボトル水持ち込んで洗ってるよ。
|
|
|
|
Res.103 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 02:17:01

|
|
|
|
Res.104 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 02:22:38

みんな聞いた?ペットボトル持ち歩いて洗うんだってwwwwwwwww
偉そうで冷たくカナダナイズした日本人の実態。wwwwwww
|
|
|
|
Res.105 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 02:33:54

↑ ねぇ、幼稚園生?
日本の人は、一日中トイレとウ○コのことしか考えていないのでしょうか?
カナダの方がマシかも。
|
|
|
|
Res.106 |
|
by
日本
from
日本 2012/07/18 02:34:34

|
|
|
|
Res.107 |
|
by
日本
from
日本 2012/07/18 02:36:18

105
完全にあなたの負けね、
ウンチくっつけて臭い、臭いwww
|
|
|
|
Res.108 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/18 03:15:09

>うんこは外ではしないなって、恥ずかしいの?
ウンコは毎朝お茶を飲んだ後に出てきます。
出先ではないですね。
>偉そうで冷たくカナダナイズした日本人
なんか勘違いされていますけど、ユダヤ系・アラブ系の人達についてです。
そこら辺の白人はウンコ付いたままでも気にしないかと思います。
|
|
|
|
Res.109 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 03:25:31

出先ではないですね。
↑
>>108
はぁ?はははは、動物園の動物でも出先でしますわよ。あなた旅先でもスーパーでも絶対ないの?
ええかっこしい、カナダナイズした偉そうなおばさん、みえみえねw
白人のまねして、じゃあ貴女もウンチくっつけてんだw
臭い、臭いわねw
|
|
|
|
Res.110 |
|
by
アラブ人様のトイレ
from
無回答 2012/07/18 03:50:35

|
|
|
|
Res.111 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 03:59:14

98へ
95だけど、あんたからの質問、洗った後、シリを拭かないのか? という質問だけど、
ウォシュレットには、乾燥機という良いもんがついて人の。わかった?
マジ、力ナダの日本人は、ケツを拭くだけで、ウォシュレット使った事もない
野蛮人のくせして、ここで偉そうな事ばっかり言っているよ
偉そうにすな!
|
|
|
|
Res.112 |
|
by
アンチ野蛮人
from
無回答 2012/07/18 04:39:46

|
|
|
|
Res.113 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/18 09:39:44

レス110はリンク先よく読んでないな。
『まず、水の入った入れ物を、右手の持ち背後からゆっくり流す、左手は前からその水を受けとめ、3本の指で水を跳ねるように、お尻を洗う、水の入った缶なり壺の3分の1は、残しておいて最後にその水で左手を洗う』
これは、正にボトル水での洗い方です。
>あなた旅先でもスーパーでも絶対ないの?ええかっこしい
いや、かっこわるいよ。ウンコでないからお腹出てくるもん。
で家に帰った途端にブリブリっと纏めて出ます。
>洗った後、シリを拭かないのか? という質問だけど、
>ウォシュレットには、乾燥機という良いもんがついて
へぇ〜〜乾くまでケツ出して待ってるんですね。
|
|
|
|
Res.114 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/18 19:51:36

Res.94さんの意見が、一番トピの回答になっていると思います。
トピさんはまだここに住んで日が浅いでしょう?カナダに住んでいる
日本人は?と意識しすぎですね。日本から外国に住んだ2〜3年はそのような見方を
するようにも思います。Res.94さんが言っていますが、ここに住んでいる永住者が
一部を除いて皆仲良くやっている、と言う事については少々疑問があります。
身内のない外国での暮し、他人と上手くやらないと孤立しますよね。
心の中はさておき、一応波風を立てない付き合いをするよう、努力されているのだと
思います。
このトピの回答に、なぜウォシュレットが出てくるのか不思議です。
日本からのResした人、頭は大丈夫ですか。暑さで少しおかしいのかな?
|
|
|
|
Res.115 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.116 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 20:57:26

このトピ及びレスは随分とレベルの低いやり取りで
日本人として恥ずかしい。これまでスルーしていましたが
もうこれ以上底辺の馬鹿さ加減のレスは止めたらどうですか?
もっとも馬鹿だからこの様なトピしかあげられないのだろうけど。
本当にトホホ、、、です。釣られてみましたが、はっきり言って終わって下さい。
|
|
|
|
Res.117 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.118 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 21:17:25

余りにもえげつないので、ここは見てませんでしたが、未だこんな下らない事にしつこいとはあきれ果てました。日本はこんないい加減な(トピとは全く関係ない)アホばかりの集まりですか?もういい加減学んで下さいよ、余りにもエゲツナサ過ぎ、日本からのレスの人、はっきり言ってあなたは精神病、全く関係ない話題をここに書き付けることがそもそもおかしい、それに気つかない、やはり正常ではない。
なぜ日本はこんなにもくだらない、気違いみたいな人を野放しにするのですか?
トピ主さん、しっかりしてください、早く投稿停止してください、気違いのトピではないですよ。
|
|
|
|
Res.119 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/18 21:31:19

あほだらけやね。どうでもいいやん、死ぬことじゃあるまいし。それより、放射能関係のことをもっと気にした方がいいんじゃないの?
|
|
|
|
Res.120 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/18 21:36:15

ん?????????
カナダに住む日本人のおうちには必ずウォシュレットないですか?
うちも含め仲の良いお宅はみなさんウィシュレット使っていますけど、
何か?
|
|
|
|
Res.121 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.122 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/18 22:49:36

だからウンコは家でするものだってば。
|
|
|
|
Res.123 |
|
by
無回答
from
日本 2012/07/18 23:50:12

>>122
家に帰るまで我慢していたら体に悪いよ。
最近学校とかでウン子も出来ない人が増えているみたいだけど、
そっちのほうが異常だよ。
122は家でしかしないのなら、スキー場やキャンプ場、
観光地、駅やモールでもトイレに行かず家に帰るまで我慢するの?
とにかく学校や外でウン子が出来ないなんて絶対変、体にも悪い。
|
|
|
|
Res.124 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/19 01:09:42

我慢はしないよ。便意自体をもよおしない。
|
|
|
|
Res.125 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/19 01:11:31

キャンプ場は大丈夫かな、野糞するから。
湖の中で泳ぐ素振りしつつケツ洗ってる。
|
|
|
|
Res.126 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/19 05:34:00

トピ結論:そちらに住んでる日本人って・・・最低。
|
|
|
|
Res.127 |
|
by
y子
from
無回答 2012/07/19 09:32:11

わかるかも 私もワーホリでカナダ行ったとき思いました
でも感じ悪い日本人はバンクーバーの就労ビザさん、移民目指す必死なひと、移民したばっかりの人たちだったなー
必死なのわかるけど、、、
ケベック、ビクトリアの人たち優しかったよーまた会いたいな
|
|
|
|
Res.128 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/19 09:41:38

移民からしたら感じ悪いのはワーホリの方かも。
移民とみるとおごってもらって当たり前、助けてもらって当たり前、ってワーホリもいるし。
わたしはワーホリだけど、移民を利用しようとだけしてるワーホリも周りにいます。
特にカナダ人男性を紹介してもらおうって女の子。
確かに、なんとなく冷たい感じの移民もいますけど。
移民とかワーホリとか関係なく、結局はその人の人間性なんだと思います。
ちなみに、日本から移民の悪口を書きまくってる人(元ワーホリ)はキモチワルイです。
こんな人間とは出会いたくないです。
|
|
|
|
Res.129 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/19 09:58:18

>余りにもえげつないので、ここは見てませんでしたが、未だこんな下らない事にしつこいとはあきれ果てました。日本はこんないい加減な(トピとは全く関係ない)アホばかりの集まりですか?
他のトピでも、やたらとトイレがどうの、と言ってます。同じ人が連続レスしてますから、無視が一番です。ワーホリ、移民なんて関係ないです。人によりますから。
|
|
|
|
Res.130 |
|
by
無回答
from
日本 2012/07/19 10:12:23

>>128さん。
>移民とみるとおごってもらって当たり前、助けてもらって当たり前、ってワーホリもいるし。
わたしはワーホリだけど、移民を利用しようとだけしてるワーホリも周りにいます。
↑
私、これはありませんでしたう。ワーホリで滞在でなくきちんとお金も払ってお礼もして、契約、通訳、車ほかも自力でやりました。でも何か冷たいのよ。そう感じるんだから仕方ないよね。アメリカ滞在の時も普通のホストファミリーのところに世話になりましたが、なんかアメリカナイズしていて偉そう。○○の費用、費用って支払わされるお金もすごく高かった。嫌な日本人移民主婦だった。カナダでは嫌なワーホリの人扱いされたのかな?
この掲示板でも移民主婦の人とかストレスも多いみたいで、むちゃくちゃな事を言う人も多いし。
|
|
|
|
Res.131 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/19 10:26:15

130さん、
だから個人の性格でしょ。
ワーホリ、移民なんて関係ないよ。
移民はある意味アメリカナイズ、カナダナイズされていて当然。
それを偉そうだと感じるかどうかも個人次第。
|
|
|
|
Res.132 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/19 10:30:27

今のところ日本海側、九州、沖縄周辺、北海道(一部では放射能が確認されてるけど)は大丈夫みたいですね。四国もセーフなのかな。早く漏れが止められればいいけど、簡単じゃ無いようですね。。。
|
|
|
|
Res.133 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/19 10:31:22

板間違えました。。。
|