No.9239
|
|
日本の将来が見えない
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/19 17:48:22

カナダもTPP参加を決めた、日本は取り残されてしまった。
カナダは今までアメリカとヨーロッパに目を向けていたがユーロは破綻状態、アメリカも不景気のまま、経済のダイナモであるアジアに切り替えるようだ。
日本はバブルの後、政治、経済は混迷をきわめ、だめ押しに原子炉溶解、いまだにキャップできなくて放射能をまき散らしている。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/19 18:58:39

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/19 19:01:39

TPPなんて参加するほうが日本の将来見えなくなるって
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/19 19:03:13

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/19 19:05:46

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/19 19:13:49

今の20代、30代、40代の日本人は、昭和の頑固なオジサン達と違って働きませんからね。
フリーターとニートが多い日本社会と景気はどうなるのやら。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/19 20:06:04

大丈夫、団塊が逝くまで何としてでも保たすよ(今回の消費税上げも団塊の逃げ切り対策だから)、あと10年位は余裕あるんじゃないかな。
それ以降は団塊JRが逃げきれずって感じだとおもうよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/20 01:23:17

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/20 01:33:04

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/20 06:06:22

日本もシンガポールのように優秀な外国人を受け入れる移民政策をとれば少子化、愚民問題が解決される、優秀な人材は少数でいい。先端技術で外貨を稼ぎ貿易赤字を解消。
医療、科学、新農業、生命科学など
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/20 07:53:55

>優秀な外国人を受け入れる移民政策をとれば
既に国力が落ちて、上の様な外国人は、既にカナダやシンガポールなどに移住済。その上、その移住者に、仕事を奪われる国内の人たちが反対するから移民緩和は無いと思う。
基本「仕事が国民全員にあてがわれる程無い」ってのがこれから先進国のデフォルトになる。
イノベーションで新しい雇用を作るか、一部の儲かる人が、貧乏人を養っていく(まぁ生保だわな)かの2択。
あ、儲かる人が国外に出ていって、国内は貧乏人ばっかりって可能性もあるけど。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/20 13:37:54

>>優秀な外国人を受け入れる移民政策をとれば
>既に国力が落ちて、上の様な外国人は、既にカナダやシンガポールなどに移住済。
優秀な人がカナダを何故えらぶ?北米ならアメリカでしょ。優秀な人もいますが、特にカナダにたくさん流れて入ってきてるわけではないです。何を根拠に?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/20 18:42:31

カナダのハイテックは有名です、何も知らない人は必ずカナダを貶しますね。
本題はそんな事ではなくて、優秀な人が日本にいない事が問題でしょ?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/20 18:53:33

ハイテクが有名って、IT関係でどのぐらいの人が日本から移民してきてるんですか?多くないと思いますけど。あなた自分がITだから、カナダに優秀な人が入ってきて、などと言っているだけでは。
ハイテクなんて、そんな珍しいことではないです。10年ぐらい前から言われてますよね。ちなみに、最近その分野でカナダはどの程度伸びてますか?
優秀な人が日本にいなくて、なぜ未だに世界にこれだけ日本製品が出回ってるんでしょうか。有名なカナダ製品は何か教えてください。ハイテクでいえば、カナダ製で何か開発されていますか?この機会に知りたいです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/20 19:38:49

横ですが。
いちいちカナダと日本のハイテクを比べる必要は無いと思いますけどねえ〜。
日本は近年の政治の混迷と経済の下り調子、そして大震災に原発・放射能汚染の問題と、解決の糸口さえも見えないものが多く、将来を不安視する人は増えていると思います。日本は素晴らしい国ですが、それは人々の無理の上に成り立っていると思いますが、最近は国民が疲弊しきっている感じ。
余裕のないところで回っていたから、ボロが出るのも早いかなと。
海外に移り住む事を検討する日本人が、優秀な人間に限らず全体的に増えたと思います。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/20 21:54:55

911以降、相当アメリカはヴィザ(から移民ルート)を絞ってきてますので、北米で成功を望む人はカナダを足がかりにしてって人多いですよ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/20 22:20:21

将来が見えないトピなのに、何時まで経っても何も学ばない日本人がここにも出没
だから日本の将来は真っ暗なのはギャランティ
日本から出たがってるくせに、いつも決まったカナダの悪口言わねば日も夜も明けない日本人
どうしてこんな人間ばかりを日本は作ったのだろう?
心が非常にすさんでる、感謝の気持ちが全く無い、決して褒めないでけなすだけ、楽しい話が全く無い。
これが現日本人、落ち目の日本に成り下がったのは誰のせいか。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/21 00:49:14

>日本から出たがってるくせに、いつも決まったカナダの悪口言わねば日も夜も明けない日本人
どうしてこんな人間ばかりを日本は作ったのだろう?
心が非常にすさんでる、感謝の気持ちが全く無い、決して褒めないでけなすだけ、楽しい話が全く無い。
カナダの悪口のレスなんてないと思いますよ。それぞれ意見を言ってますが、jPカナダで何かと過剰に日本はお先真っ暗、といいたい人達がいますね。日本で嫌なことがあってカナダにきたのかもしれませんが、母国日本と、今住んでいる国カナダ、どちらも大切に思えないのでしょうか。比べるのも変なもんだし、住めば都、また生きていくために皆働いてがんばっていますから。
ITのことを知っているんだったら、教えてあげればいいと思います。そうしたら、カナダはアメリカの2番手と思われている人達も、そうかと納得するのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/21 00:54:44

>日本から出たがってるくせに、いつも決まったカナダの悪口言わねば日も夜も明けない日本人
どうしてこんな人間ばかりを日本は作ったのだろう?
誰が日本から出たがってるかな。ここは普通カナダと関係ない日本人は見ませんから。私もカナダに住むまで、JPCANADAのことは知りませんでした。悪口を言い合っているのは、バンクーバーに住んでいる日本人同士。
日本人は日本に住むのが好き、誇りに思っている人はたくさんいます。都会だけでなくて、田舎にもいいところはたくさんあります。カナダでも同じですけど、自分の国が一番と思っている人はたくさんいます。日々の愚痴程度はどこに住んでもどこの国の人でもあるとは思いますが、かといって、自分の国から出たがらない人も多いです。
出たがっていたのは自分じゃないのかな。他人はみんな自分と同じ考えではないです。戦争状態の国ならともかく、先進国同士の国ですし、どちらに住んでも幸せだと思います。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/21 00:59:25

将来が見えることはあるのでしょうか。いい時代、悪い時代というのはどこの国にもあると思いますが、将来が全部見えている国なんてないです。自分の国がいい状態でも、他国の影響も受けますし、思いもよらない災害なども起こります。
見えないのは当たり前。その中で自分がどういう風に生きていくのかが大事。周りに文句ばっかり言って、国が悪い、将来が見えないと他人や国のせいにしているうちは、何もできないし達成もしません。それはどこに住んでも同じだと思います。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/21 14:45:06

人それぞれ好き嫌いなんだし、自分の住みたいところに住めば良い(住めればの話だが)。
俺は日本大好きだけどカナダも大好き。総合的に判断してカナダに住んでるけどね。
他人が何処に住もうと勝手だし、違法行為などで迷惑かけなきゃいいでしょ?
不毛な口論は止めようよ。
なんでいちいち優劣つけなくちゃいけないのかねー。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/21 22:09:33

日本だけじゃなく世界のいたる所で将来が見えるなんて普通ありっこないよ。
一寸先は闇ざんす。
見えるとしたらサイキックだね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/22 13:26:51

日本は最近悪い事ばかり目立つよね。。。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/06/22 13:34:34

小沢さんが首相になったらどうなるのかな?
日本は本当に下降線をたどるかもしれない。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/22 13:35:46

人間がつまり」その国を作ってるのです。
いい加減な人間ばかりになった現在の日本、それで日本の将来が良いとはいえないだけ。
だから、早く何とかしなければと言う所まできてる感じがする。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/22 13:41:21

社会が悪いから改善しないとと言うと、自己責任とかっていわれて発言しにくいから、何も改善しない。長時間労働も官僚の汚職や天下りもイジメも放射能汚染の隠蔽も改善する兆しなし。もう何十年もそのままの問題が多い。西洋諸国だったら、問題があればとりあえず行動して変化があるからね。弱い立場の人間は戦わず問題から目を背けて、がまんして、溜まったルサンチマンは自分より弱い立場の人間をいびって解消する。将来なんかみえる訳がない。
|