No.9052
|
|
スタバのストロベリーフラペチーノ...
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 00:52:24

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/03/30 09:12:23

赤のフードカラーは、虫から作られています。(全部がそうではなけど)
RAGU(つづりが違うかも)のトマトソースも、入っていますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 10:40:14

中学校の家庭科で習った。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 10:40:14

中学校の家庭科で習った。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/03/30 11:46:26

虫よりもビーバーのanal glandのほうがショックだった。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/21 07:01:45

えー、ショック。。。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/21 14:25:04

自分で作れば何が入っているか安全ですし、クックパットにレシピがありますから、心配な人は自分でつくるしかないですね。
ココの限らず、どこの商品も似たようなもんでしょう。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/21 20:00:48

本物のストロベリーを小さく切った物を入れるだけにして、他は"no colour added"と宣伝をすればいいのに。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/21 21:16:31

↑コストを考えてないですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/04/22 12:39:30

ベジタリアンの人は虫も食べませんよね。
まさかジュースに虫が入っているとは味で解りませんよね。
報告したベジタリアンのバリスタさんに感謝ですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/22 13:46:42

オーガニック崇拝している人達は根拠もなく人工着色料は体に悪くてどうたらと言うくせに、「オーガニック」の定義に100%当てはまる虫を使った着色料を知ったら嫌悪感を示す人が多いんだよね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/04/22 14:11:43

どこからオーガニックの話になったのかは不明ですが、スタバはオーガニックコーヒーでもなんでもないし、虫を使ったものが使われていてもおどろくようなことではないですね。
しかも、スタバの飲み物って健康的なものでもないです。フラペチーノもそうですが、トッピングや味付けでかなりカロリー高いです。
|