jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.8043
■福島原発原子炉の安全上の問題は35年前に指摘されていた
by 無回答 from バンクーバー 2011/03/16 03:48:51


 米ゼネラル・エレクトリック(GE)の元社員が35年前、今回事故があった福島第1原発の「マークI型」原子炉の安全性に対する懸念が理由で、同社を退社していたことが明らかになった。

 デール・ブライデンボー氏はインタビューに応じ、同社製「マークI型」原子炉について、大規模事故による負担に耐えうるよう設計されていなかった、と指摘。「当時、公共事業各社がこの事実を十分深刻に受け止めていたとは思わない。分析が終了するまで一部の原子力発電所は閉鎖されるべきだと思っていたが、GEや公共事業各社はそれに応じるつもりはなかった。そのため私はGEを退職した」と語った。

 さらに、同氏が指摘した設計上の問題は確かに第1発電所に知らされおり、かなりのコストを要することも明らかになっていた、と述べた。

 同氏は、ABCニュース番組のインタビューに応じていた。

 一方GEは声明を発表し、沸騰水型原子炉マークIの技術において、過去40年間安全に稼働してきたという事実があると主張。「1980年に(米原子力規制委員会は)マークI原子炉の格納容器に関する包括的な業界向け指示を出したが、GEはそれに従い、全ての顧客にそれを通達した」としている。

 ブライデンボー氏は「この事態の対応に追われている人々を気の毒に思う」と述べ、「一方で、福島原発の事故はマークIの格納容器から生じた直接的な結果ではない。地震や津波、マークI型格納容器が他の原子炉ほど負担に耐えられないという事実から生じた直接的な結果だといえる」と述べた。




人災、やないか。

Res.1 by 辟易 from 日本 2011/03/19 08:58:23

2008年にIAEAから危険との指摘があった。また本来今年2月で稼動終了だったが、住民への説明会もなく延長された。
Res.2 by とくめい from 無回答 2011/03/19 09:35:08

福島原発のかかわらず、日本すべての原発危険では?
六ヶ所村も含めて。昨年だったか六ヶ所村で作業員が被爆しましたよね。
住民への説明がなく延長されていたならば、福島県知事とかも知らなかったって事ですか?
Res.3 by くー from 日本 2011/03/20 21:45:51

私は、知人から「40年前に「マークI型」原子炉の危険性はわかっていたのにGEが日本に売りつけた」というような報道が、BBCでされていたと聞きました。どなたかご存じですか?
危険性がわかっていたのに自国ではなく日本にならというつもりで売りつけたのなら、「問題は通達した」で済む問題ではないのではないでしょうか?
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network