個人的には、World Vision Canadaより募金をしてみましたが、以下の様な情報も見つけましたので投稿します。
*******
Yahooの知恵袋のページの質問とそれに対する数人からの回答。
コピペなので(少し編集してみたけど)、ちょっと読みにくいのが難。
リンクも貼るので、そちらが良い方はどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457427269
【地震の支援物資。どこにどうやっておくればいいですか?】
正直、怖いです。
今回の地震。
とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。
一刻も早く。
何をどこに、どの様に送れば良いか、
確実な答えをくれる方のみ教えて下さい
質問日時:
2011/3/12 00:09:42
○何を送ればいいか○
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。
また、送られると困るものも書いておきます。
ソースは「震災がつなぐ全国ネットワークさんの冊子より」
食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければならないもの、消費期限切れ食品
衛生用品
喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
その他
喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、
家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。
医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。
自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。
本音を言えばモノより金です。
自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。
■暖かい食べ物、飲み物、毛布、コンロ、ストーブ、使い捨てカイロ
救援物資でオニギリが届いても、
寒さのため凍っていることがあるそうです。
体育館等に避難していても底冷えがするそうです。
避難経路が絶たれていたり、
避難所に入りきれない方もたくさんいるかもしれません、
寒い中、野宿している人も居るかもしれません。
ライフラインが絶たれて
いるため、
ガスや電気は使えない地域もあるかも知れません。
暖をとれるものが至急、必要だと思われます。
■トイレ、紙おむつ、生理用品
トイレ不足で、
寒い中、何時間も並んで待たなければいけない状況もあるでしょう。
いいですか、
統計学上、
女性が4人居たら
そのうち1人は生理なんです。
紙おむつ、生理用品の不足も深刻になると思われます。
神戸の震災の時は
お母さんがショックを受けて、
おっぱいが止まり
粉ミルクが無くて
お腹を空かせて泣いてる赤ちゃんが多数いたそうです。
赤ちゃんのための粉ミルクや おむつも必要だと思います。
お年寄りの介護用用品も不足してたそうです。
お年寄り用のおむつも必要でしょう。
■下着、靴下
入浴ができない状態なので、
下着や靴下など、「新品のもの」が必要だと思われます。
よく「古着」を「救援物資」として送られる人がいるそうですが、
被災地では古着の処分に困り結局ゴミになるだけなんだそうです。
送るのなら、「新品」の下着、靴下にしましょう。
※過去に神戸で被災されたマイミクの方からの情報も追記しました。
※他にも役に立ちそうな情報を書いたブログを見たので
一部 転載します。
災害が起きると全国から様々な支援物資が送られてきますが、
物資が原因の
新たな災害が引き起こされる危険性があることはあまり知られていません。
中越地震では物資が無節操に届き過ぎることで、
被災者が毎日徹夜で仕分け作業を行わなければならなくなったり、
日が経って腐ってしまった生ものを
報道陣に隠れて処分しなければなりませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■救援物資
★復興支援、物資支援先
●〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県県庁
●〒020-8570
盛岡市内丸10-1
岩手県県庁
●030-8570
青森市長島1-1-1
青森県県庁
●960-8670
福島市杉妻町2-16
福島県県庁
衣料や食料あったらあっただけ助かると思います。特に毛布やカイロなどの暖を取れる物。衣料の場合はサイズをまとめ、表記すること。らしいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地震では、物より募金が大事です。
まずは、募金を検討してください。
能登半島沖地震では、救援物資に古着等が大量に送られ、ゴミに変わりました。処分だけでも大変でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やはり1番いいのは募金だそうです。
支援物資であれば、衣類も必要ですが手袋(軍手OK)カイロ等の方が助かると知人が言っています。
食糧は水・カップヌードルがいいようです。(食べれて且つ温まる物)
* 回答日時:2011/3/12 16:32:11
最近知ったのですが、皆が皆支援物資を送ると、二次災害といって逆に被災地に迷惑をかける恐れがありるそうです。
ウィキペディアで二次災害と検索して読んでみてほしいです。
情報を聞くかぎり交通機関も停止していたり混雑しているので、今は募金がいいんじゃないかと思います。
* 回答日時:2011/3/12 16:39:32
Yahooでも募金のがありましたよ
ですから現金ならYahooが一番だと思います
物資はどこに送るのか自分もわかりませんが、過去の地震で必要なものを書きます
まず水、食糧、毛布です
ついたころには期限が切れてる可能性もあるので食糧は賞味期限などが長いもの
(プルタブ式の缶詰なんかだったら一番だと思います。普通の缶詰なら缶切りも一緒に送ると良いと思います)
なお、レンジやガスを使わないと食べれないものは基本的にNGです
ガスは1〜2日でガスコンロを使い始めますが全ての避難所にあるとは限りません
電子レンジは電気がそもそも切断されてるのでNG
続いてですが、コンロ(ガスを入れ替えて使うやつ)やストーブなんかも必要かと
今回もそうですが阪神淡路の際もメチャメチャ寒いです
ですからストーブですが東北なのでもしかしたら沢山あるかもしれないので状況判断してください
また、コンロを送る際は取り換え用のガスも入れてると長く使えると思います
* 回答日時:2011/3/12 09:15:08
2日待ちましょう。
それから、必要なものがわかるはずです。
物資を送るか、現金を送るか選択できます。
現金の場合は信頼できる機関に依頼すべきです(ネコババされることがあるので)
* 回答日時:2011/3/12 07:53:21