No.7911
|
|
●A&Wで$9.99セットを頼んで
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 16:44:17

A&Wで$9.99セットを頼んで、ルートビアをジュースにかえれるかきいたらOK!といわれ、支払いが$12.08でした。
どうして9.99の注文が12ドルになるのでしょうか?
もしジュースに変えた分高くなるんだったら、そのことをお客に言わなくてもいいんでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/26 16:49:48

税金じゃないの?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
モントリオール 2011/01/26 16:54:39

高いと思ったら、ルートビアに戻せばよかったじゃん。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 17:03:47

何も言わなかったので、同額で違うものに変えてもらったと思ってました。ファーストフードなのに、税金ってそんなにたくさん払うんでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/26 17:22:27

ファーストフードも税金12%でしょ、あたりまえ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/26 17:55:05

笑
トピ主さん、上の方が仰っている通りですよ。笑
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/26 19:37:55

9.99x12%=1.20
9.99+1.20=11.19
11.19
not 12.08
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 19:43:47

そういう場合で追加料金が発生する場合基本は「○○ドル追加になりますがいいですか?」と確認することとどこのお店でも決まっていると思いますよ。
でもそれを怠る不良(?)従業員はどこにでもいるものです。
特にカナダのファーストフード店だと仕事も従業員管理も大してできないような若い子がマネージャーになったりして従業員教育が行き届いてないのが現状だったりします。
これからはほかの商品に代えてもらうときは追加料金が発生するかかならず聞くくせをつけるといいかもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 20:57:24

昨日A&Wで食べたからレシート見てみたけど、トータルの金額しかのってないよ。知らなかった。これだったら、計算間違いとか注文間違いで合計額請求されても気づかない人多いだろうね。びっくりです。たしか、マックだったらいちいち詳細がのってるよね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 21:00:52

その場で言えば、値段を合わせるか、ルートビアーに替えてくれるよ。
腑に落ちない事があれば「えっ何故」って、その場で言えば、どこでも嫌な顔もせずあっさり対応しますよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 21:14:20

いらないなら、いらないと言ってもいんですよ。
ちゃんと主張しましょう。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 22:07:54

このジュースというのは、いわゆるポップじゃなくて、
果汁のジュース、オレンジとかアップルですか?
そしたら、多分説明無くアップグレードされた可能性があります。
コンボについてくる飲み物は、ファウンテンマシーンのポップ以外
の物を頼むと、大体アップグレードになって、約1ドル程加算されます。日本人には、え?ですけどね。ボトルウォーターもUPです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/26 22:42:31

その際のレシートまだ持ってますか?
A&Wにメールにて問い合わせをしてください。詳細付きで、どうして$12.08請求されるのか聞いてください。
CS担当者から、どこのブランチでいつ頃購入したか?などの連絡がありますので、それを知らせれば、後日、そのブランチの担当者からさらに連絡が来ると思います。
再度詳細を説明する、あるいはレシートのコピーを送ってください等言われると思います。もしA&W側の不手際であれば(多分、担当のキャッシャーのパンチミスと思います。セットメニューを単品で打ち込んだ等)、$12.08分の小切手と無料クーポンが後日郵便受けにて見つけられるでしょう。
頑張ってください。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 23:16:29

89セントの違いで皆さん凄いですね
さすがデフレ日本だ(笑)
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/26 23:44:55

お店側がアップグレードを勧めて割り増しになる場合は、値段を言ってくれますが、お客さんの希望でアップグレードする場合にはいくら増しになるかは言ってくれないと思います。
ファーストフードのキャッシャーは値段を入力するのではなく、アイテムを入力するようになっています。だから、最初にコーラを入力してジュースに訂正したなら値段の違いが見えるかもしれないですが、最初からジュースで入力したら誤差がいくらなんて出てきません。
もちろん、値段が上がるのかどうか訊けば教えてくれたと思います。
追加を払いたくないなら、次から、「同じ値段なら○○に替えて欲しい」と言った方がいいですね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/27 05:40:39

ケチくさ!いちいちこれくらいでごたごた言うなよな!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/27 05:56:13

しかもその場で言えず、匿名無料掲示板でダラダラと文句を言う。
日本人情けないね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/27 09:26:17

私も、89セントの差で必死になってる人が同じ日本人であることが恥ずかしい・・・
トピ主はルートビアーの代わりにジュースがほしかったんですよね?
89セントをケチって、ほしくないものを飲むより、89セントで自分が好きなものを飲めるほうが、よっぽど無駄にならないですよね?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/27 10:43:25

ジュースってオレンジジュースのこと?
ポップと違ってジュース(果汁)はどこでも高くなりますよー。
私も初めの頃は違うもの選んだりすると値段が変わって驚いたものです。
レシート見ても詳細がよく分からない・・・(クーポンの額でなくて、単品で金額が入ったりしてるので)
日本のマックのようなセットなら枠の中から選ぶ方法なんで分かりやすいのにね。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/27 13:15:29

それにしても、ルートビアは不味くて飲めないですよね〜。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/27 14:07:26

ブロン(昔の子供用風邪薬)に炭酸足したみたいな味。
日本人でルートビアを好んで飲んでいる人に出会った事なし。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/27 15:16:58

ルートビアにもいろいろ味があるようで(ブランドによってかな?)、私もある友人に出会うまでは美味しいと思って飲んでたことはないのですが、その人が好んで飲むことで釣られて飲んでいると、なぜかはまった時期がありました。
学校卒業とともにその人との付き合いがなくなってしばらくは飲んでいなかったのですが、結婚後、旦那が好んで飲むことで、またつられて飲んでいると、またはまってしまいました。
3年くらい美味しいと思って飲んでいたのですが、1カ月ほど日本に帰国して戻って来て久しぶりに飲んでみたら、そのまずさに二度と口にする気になれなくなり今に至ります。
それからも時々飲んではみますが、やっぱりまずいです。どのブランドの物も。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
あ
from
バンクーバー 2011/01/27 15:32:32

私も初めて飲んだときは薬か?と思ったけど、今では普通に飲めます。
でもA&Wに行くことはないので、この数年飲んだことないな〜
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/27 18:01:37

「ルートビアは、おばあちゃんのストッキングの味」
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/27 21:12:43

A&Wのスプライトもルートビアの風味が入ってませんか??
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンフ 2011/01/27 22:04:34

ルートビア好きな、日本人です。
A&W行ったらほとんどルートビアです。
偏見を無くして飲んだら、普通に美味しいと思うのですが・・・
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/27 23:56:37

ルートビアは苦手ですが
ドクターペッパーは大好きです!
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/28 06:46:56

> 私も、89セントの差で必死になってる人が同じ日本人であることが恥ずかしい・・・
日本人を代表しているわけでもないのに
恥ずかしい理由がわからない
中国の人に聞いてみるといい
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/28 07:04:22

海外出ると日本人は金持ちってイメージで見られてる。
団体観光とかで来てみやげ物(特にブランドもの)たくさん買って金をばらまいてくれる、というイメージ。
89セントでケチケチするのとは正反対。もちろんステレオタイプではあるが。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/28 09:13:12

↑は?
それ何十年前の事いってるの?
今そんな行動取ってるの、中国人ですよ〜
サウスグランビルを通勤で毎日使う私は、毎日何台もの
中国人用観光バスみますけど。。。
ま、日本人でカナダに来る人は、スキー客以外は東に流れてるんだろうけどね。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/28 12:52:35

89セントでケチケチしているとかの問題じゃない。
”同じ日本人として恥ずかしい”?
何言ってんだか。
この国の適当な接客応対に、1セントたりとも余計な金など払いたくもない!
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/31 01:18:39

> 日本人でルートビアを好んで飲んでいる人に出会った事なし。
日本だと好んで飲む以前に沖縄に行くか輸入物スーパーに行かないとルートビール自体売ってないでしょ。
Dr. Pepperならカナダに来る前から日本でもよく飲んでたけどね。ただ、Dr. Pepperも日本では関東と沖縄でしか売ってなかった気がする。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/31 10:03:50

89セントうんぬんより…
アップグレードしたら値段が上がるのなんて当然じゃない?
ポップをほかのポップに変えるならわかるけどジュースでしょ?
もともとの値段が違うものを安くもらおうなんて考える自体がずうずうしいです。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/01/31 12:01:40

トピ終了。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/31 13:28:01

↑
この人、●や★のついてるトピを探し出して、アゲて、トピ主が相談していることには答えないで、みんな同じトピ主じゃないかとか、妊婦じゃないかとか言ってる人だと思います。この人こそ同一人物でしょうね。
トピ主でもないのに勝手に終了なんていって、せっかくみんながレスしているのにつまらない気持ちにさせるのは、「荒らし」といってもいいんじゃないですか?
これ以上悪質が続くなら、投稿停止願いを出してもいいかもしれませんね。
みんなが投稿できる掲示板が、くだらないレスでつまらなくなるのって、私は、嫌です。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/01/31 17:19:02

↑
まぁまぁ落ち着け。w
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
うさぎ
from
バンクーバー 2011/02/04 22:52:48

9.99ドルの飲み物はポップです。アイスティーとジュースに変えたいのであればお金が増します。
A&Wだけじゃなく、マクドナルドとかでも増します。だから、ジュースを頼んだトピ主はジュースとポップの差額を払わされます。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 09:59:38

自分の事は分からなくても、他人の事はよーく分かるらしい。
この主が、あちこちで荒らしまくって「つまらなく」してんのに。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/05 10:04:02

れす36さん
そうですよね。それが常識です。このトピが立ってすぐにも、この正解れすが付いていました。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
言ってほしいよね。
from
無回答 2011/02/07 12:07:46

私はトピ主さんの気持ちがわかります。トピ主さんは、店員さんに何も言われなかったからジュースがアップグレードとは思わなかったんですよね。それって日本人にしたら、普通のことだと思います。日本だったら、必ず料金が変わること言ってくれますよね。
私はレストランで働いていますが、お客さんがセットのメニューを頼んで、その中の一部の料理を他のものに変えてほしいと言ってきたら、必ず追加料金がかかる旨を承諾してもらってから、オーダーを受け取ります。それがたとえ50セントでも3ドルでもその対応には変わりはありません。カナダ人だって、何も言われずに値段が変わったら、びっくりすると思いますけどねぇ。。。いつも特別オーダーをしている人意外は。
もしかしたら、レジに打ち込むと勝手に値段が高くなるようになってるのかもしれませんよ。色んなメニューがあったら、レジの人もいちいちそれがいくらか覚えていなくて、値段が変わったこと自体、気がついていなかったのかもしれませんよ。
そう思うと、なんとなく気持ちが軽くなりませんか?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/02/07 12:18:53

>それって日本人にしたら、普通のことだと思います。
ここはカナダです。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/07 14:40:08

>>それって日本人にしたら、普通のことだと思います。
>ここはカナダです。
まさにその通りですね。
何かあった場合、中国人が「これって中国人にしたら普通のことだと思います」とかインド人が「これってインド人にしたら普通のことだと思います」とか言っても「ここはカナダだから、インドで普通とか言われてもねぇ…」と言うしかないでしょう。それと同じです。
ただファーストフードのアップグレードの件に関しては、レジの人も言ってくれる人もいれば、言ってくれない人もいます。
明らかにアップグレードだと「常識」で判る場合、たとえばポテトをアップルパイに変えるとかの場合は、向こうからは「金額上がりますがいいですか」なんて言わないことがほとんどでしょう。明らかですから。
でトピ主さんの場合ですが、カナダに住んでいる人のほとんどは、ポップをジュースに変更したら、明らかなアップグレードなので、わざわざ「金額上がりますよ」と言われなくても当然と思っている人は多いと思います。
微妙な場合、たとえばマクドナルドなどでコーラをコーヒー変える場合は、私なら一言聞きますね。
でも、あきらかに同じ類のもの(コーラをネスティーに変えるなど)て値段が変わったのであれば、レジに打ち込まれたときに、同じじゃないの??とは言うでしょうし、それなら最初に言ってよ、と思うと思います。
今回の場合、トピ主さんの常識では、ポップとジュースは同じ位置づけだった、しかしカナダの常識では、あきらかなアップグレード。その部分の知識だけが問題なだけだと思います。
ほら日本のカタカナ語では、安いオレンジ風味のドリンク(いわゆるポップ)でも、オレンジ・ジュースって言葉を使うじゃないですか。英語では juice といえば100%果汁のことで、当然高価。この辺りの誤解もあったかもしれないと思います。
こういう「常識」って、経験して生活から入ってくるものだと思うから、メゲずにいろいろ学習してくださいー。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
saru
from
バンクーバー 2011/02/10 13:40:22

HST じゃないの?
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/02/10 18:38:12

>でトピ主さんの場合ですが、カナダに住んでいる人のほとんどは、ポップをジュースに変更したら、明らかなアップグレードなので、わざわざ「金額上がりますよ」と言われなくても当然と思っている人は多いと思います。
ポップからオレンジジュースに変更してもSサイズなら無料です。
と思うけど。
多分。
|