No.7697
|
|
肌の色で人種を表現することについて
by
無回答
from
無回答 2010/10/13 10:13:17

ESLに通っている英語初心者です。
黒人のことを、black peopleと言ったら、アメリカ出身の白人の先生にそれは差別的な言い方で、African が適切と言われました。
肌の色で表現するの良くなくて、黄色人はyellow とは言わずにAsian など、地域で人種を表現するのがいい。とのことです。
それなら、白人はEuropeanだと思いきや、白人はwhiteでいいと言われました。
一般的にやっぱりそういうものなのでしょうか?
白人は色で言ってもよくて、他の人は色で言うことは差別だ。という考えの方が差別的だと思うのですが、いかがでしょう?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/13 10:26:46

黒人はBlackかAfrican Americanですよ。 The N-wordはダメですよ!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/13 11:49:23

blackがダメなら厳密にはwhiteも使っちゃいけませんね。Europeanとかcaucasianが正しい表現です。でもその先生はそこまで厳格ではないんでしょうね。
ただし歴史的に見て差別を受けてきたのはblackやyellowなどの有色人種なので、そういう人たちを差別的に表現するのはやめましょう、ということなんだと思います。
白人を指す差別表現もありますが、ここではあえて書きません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/13 11:50:52

黒人がすべてアフリカ系とも限らないんじゃないですか?
例えば、ジャマイカ人とかもAfricanって呼んでいいんですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/13 12:14:58

whiteもあまり良くないと聞いてます。
その人(白人女性)が言うには、caucasianが適当とのこと。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/13 15:26:43

>例えば、ジャマイカ人とかもAfricanって呼んでいいんですか?
でも、先祖をたどればアフリカから連れて来られたんですよね?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/13 15:51:40

インド人が自ら私はブラウンマンだといっているが、あまり差別を感じない。よくブラウンピープルと呼んでいます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/13 19:00:45

茶肌の人が自らをブラウンと呼ぶのは良しとして、茶肌以外の人が茶肌の人達をブラウンと言ってしまうと、気分を害する人もいるかも。
上の方、お気をつけてくださいまし。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/13 19:32:15

カナダ人でアフリカに由来する肌の色の黒い人はAfro Canadianと一般的に言われています。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/14 10:43:10

南米とかの黒人はなんて言うの?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/14 10:48:42

ネグロ
スペイン語で黒
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/14 10:49:51

中南米の黒人も、プランテーションで働かされるために連れてこられたアフリカ系ですよ。
ジャマイカの現地人は、スペイン軍が持ってきた疫病でみんな死んでしまい、プランテーションで働く黒人だけになったのです。
その後イギリスに占領されて英語を話す国になりました。
アメリカ大陸はヨーロッパの言葉を話す国が多いですが、それだけ侵略されていたってことです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/14 10:55:50

過敏すぎるよ
テレビのニュースなどでブラックコミュニティ、ブラックファミリーなどとよんでいる。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/14 12:07:33

>アメリカ大陸はヨーロッパの言葉を話す国が多いですが、それだけ侵略されていたってことです。
日本も侵略されてたら、私は今頃完璧な英語を話せていたのに・・・。 日本語なんて役立たない・・・。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/14 12:22:41

レス13、釣られてやるよ
自分の英語の下手くそを棚にあげて何言ってんだか。
そんなに日本語嫌なら、とっとと国籍放棄して好きな国に永住しなよ。
日本に来る必要もないし、二度日本語使わないで、つーかここにも
来ないでね〜
今、人気の中国、北朝鮮はいかが?日本は侵略されれば良かったとかいう売国奴にはぴったりの国よ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/14 12:38:41

中南米なんて混血が多いですよ。
元々いた原住民、スペインやポルトガルからの占領、奴隷として連れてこられた人などなど。一概にどの人が白人とか黒人とか言えなくなってきてます。
フィリピン人だって、スペインの占領当時以来スペイン人の血が混ざった人も大勢います。
白人黒人黄色人などと区別すること自体、もうあまり意味のないことなのかもしれません。
でも人種差別がなくなるのは、まだまだ先なのかなぁ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/14 12:56:04

例えば、アメリカで生まれ育ちアメリカの教育を受けてアメリカで働き、アフリカには一度も行ったこともなくても、肌の色が黒いというだけで「アフリカ系」とか呼ばれるんでしょうか。
人種ってそもそも何?ってかんじ。
その人の先祖の出身地によって人を区別する必要なんてあるの?
肌の色ってそんなに重要なの?なんのため?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/14 14:18:26

その人の特徴を現したいときとかありますよね。背が高い人とか、髪の長い人とか。本当に差別の心がなければ、それと同じように、あのブラックの人とか言った方がなんか自然に感じます。
わざわざ先祖の出身地であらわす方が、その歴史的背景も意味されて嫌だなって個人的には思うのですが。
でも、世間一般的にはアフリカ系って言う方が丁寧とされているようですね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/14 19:41:02

東洋人は「Yellow」でOKですよね?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/14 19:46:51

>例えば、アメリカで生まれ育ちアメリカの教育を受けてアメリカで働き、アフリカには一度も行ったこともなくても、肌の色が黒いというだけで「アフリカ系」とか呼ばれるんでしょうか
モーガンフリーマンも言っていたよ、「African Americanって呼ばれるのが大嫌いだ」と。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
経験者より
from
無回答 2010/10/14 20:00:13

私はイエローなんて言われたくないからOKじゃないよ。失礼だよ>res18
そもそも東洋人ってそんな黄色いか??
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/14 22:28:11

>私はイエローなんて言われたくないからOKじゃないよ。失礼だよ>res18
何故ですか? 白人は「White」でOK。 黒人は「Black」でOK。 原住民は「Red」でOK。 インド人は「Brown」でOKですよね。 何故東洋人は「Yellow」でOKではないのですか?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/15 01:00:04

おれはイエローって嫌いだね。
普通に Asian のほうがいいし分りやすい。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/15 04:21:55

トピ主さんもそのうち自然に分かりますよ。
TVみてるだけでもわかるはずです。日本人や中国人、アジア人を指す時に「Yellow people」なんて絶対に言いませんから。例外もありますが、「Yellow」と肌の色を表現することはあっても人を表現するものではありませんよ。
「Yellow people」は「The Simpsons」だけで十分です(笑)
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/15 06:55:02

>原住民は「Red」でOK
原住民の前で実際に言ってみな。ボコボコにされるよ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
やっぱり黄色
from
ビクトリア 2010/10/15 17:14:27

肌を焼いてない白人とよーく比べるとアジア系は黄色い肌してますよ。
あぁやっぱり私たち黄色なんだと実感しました。
でも今までYellowなんて呼ばれたことないけどなー。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 13:01:11

そうかね?
日本人って基本的にアジア圏の混血種だから黄色い人もいるだろうけど、東アジア人ってそんなに黄色くないよね。
ライトや日光の真下で並んでみて、白人と全然変わらない色白なアジア系もいるじゃん。自分もそうなんだけど。
本当に黄いのは東南アジア系でしょ。俗に言われる白人(Caucasian)だって地黒っぽいのいるしなんだかね。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 13:11:32

>日本人って基本的にアジア圏の混血種
え? 誰と混ざっているんですか? 韓国人と中国人ですか? それでしたら、同じ東洋人同士なので混ざっていると言えないのでは・・・。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 13:41:44

>え? 誰と混ざっているんですか?
日本はそうですけど。
簡単に分ければ、縄文系(旧モンゴリアン)と弥生系(こっちは新種)。見た目からして全然違う人種だし。
他には、北方だとロシア系やアイヌ系が混ざっているし、南方だと琉球系や台湾系(これが東南アジア系の元祖)が混ざってますよね。
だから日本には、目が元々ぱっちりで鼻高々の人もいれば、目が線のように細くて鼻ペチャの人もいる。色白もいれば地黒もいる。モデル体系の人もいれば短い足でズングリむっくりもいる。綺麗なストレート黒毛もいれば茶髪でテンパーもいる。
東洋人って一言で言っても、かなりの人種がいるじゃん・・・中国の方なんて凄いじゃん。天然金髪青目もいるし。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 14:00:50

>東洋人って一言で言っても、かなりの人種がいるじゃん・・・中国の方なんて凄いじゃん。天然金髪青目もいるし。
イネえよ! 青目・金髪の中国人なんて見たことないわよ! レーシックしてね!
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 14:15:17

いるよ。モンゴル・ロシア国境あたりだと。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 14:16:47

写真は? ネットでも見た事ないわよ!
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 14:18:17

髪を金髪に染めて、青色のコンタクトなら、私も金髪・青目の東洋人です!
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 15:24:32

>ネットでも見た事ないわよ!
あんた中心にこの世が回っている訳じゃない
こっちも面倒だからタタールとかで検索しれ
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 15:34:23

>こっちも面倒だからタタールとかで検索しれ
ほら、いない。 証拠なしね。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 15:36:01

民族名出してあげたんだから具具くらいしろ
証拠無しってw
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 17:45:39

>民族名出してあげたんだから具具くらいしろ
しました。 白人らしき中国人などいませんでした。 証拠がない発言は控えましょう。 頭が悪いと思われますよ。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 17:51:23

|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 19:39:06

なんだ・・・ ロシアからの移民ね。 白人に見えるわけだわ。 中国の国籍はあるけど、人種てきに違うわよね。 だったら日本に帰化した外人みたいなもんだわ。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 19:47:01

>だったら日本に帰化した外人みたいなもんだわ。
全然違うだろ。人種的に違うって、列記とした中国の少数民族だけど。調べてみれば他にも色々いるよ。国境付近は混血多いから。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 20:00:06

|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 20:13:52

インドの北部にも白人のインド人がいるって聞いた事があります。
白人でターバンをしているとか。
ググってみたけれど・・・見つからない〜
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 20:23:59

人種(DNA)的には、インド人もCaucasianだよ。殆どのインド人は白くないけど。中東人もそう。だから、Caucasian=白人=Whiteってのは実は間違い。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 21:07:46

どうでもいいわ。 こんな糞トピは。 私は日本人で白人でも、インド人でも中国人でもないわよ。 私には関係のないことだわ。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 21:12:11

>どうでもいいわ。 こんな糞トピは。
またこの流れかw
日本人っていうのは、あくまでも国籍だからね。
ここ人種のトピじゃなかったっけ?
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/16 21:13:33

↑
Res.29ってあなたでしょ、糞トピってひどいんじゃない?
糞トピにしたのはたぶんあなた。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/10/16 21:14:24

失礼、Res.45は、Res.43宛てです。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 21:20:57

>なんだ・・・ ロシアからの移民ね。 白人に見えるわけだわ。 中国の国籍はあるけど、人種てきに違うわよね。 だったら日本に帰化した外人みたいなもんだわ。
よく読んでもいないみたいですね。韃靼(タタール)族の住んでいた地域がロシアに合併されて、そこから中国の新疆に移住って書いてありますけど。もとからロシア人な訳でもなく蒙古人だそうです。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/10/16 21:50:04

|