No.7492
|
|
カナダ人が思ってる?日本人、中国人、韓国人の顔の違い
by
らら
from
トロント 2010/07/29 17:05:57

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/29 17:31:43

ちゃんと書いてある英語読んでますか?
日本人は比較的化粧が薄い、
中国人は化粧が濃い・・・ってことだと思うんですけど。
韓国人は純血を好むとか、
中国人は中国語を話す人に優しいとか、
日本人は血よりもパーソナリティ重視とか、
なんとなく分かるような気がします。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
らら
from
トロント 2010/07/29 17:36:29

読んでいます。
化粧の仕方とかではなくて、目の特徴です。
他の特徴ではなく、顔のパーツの特徴です。
中国人は目がパッチリしていて大きく、日本人は細くてつりあがっているそうです。(図では中国人の方がつりあがってるのに)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/29 18:37:38

結構特徴つかんでいると思うけど、15年、いや20年以上も前のイメージな気がする。
その頃はみんな(韓国人も中国人も含め)こんな感じだったかも。
今は日本人の特に若い子のお化粧はまるで少女漫画アニメのようなくりくりまんまる目になるようなお化粧って感じじゃない?
目もつり目よりたれ目が多いような?そんなことないかな?
どっちにしてもそんなに上手な絵でもないし、デフォルメしてるから討論するほどでもないかな。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/29 19:04:54

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/29 19:23:10

まあ、どうでもいいかな。
コリアンはエラがはっている、それはfor sureだ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/29 19:28:37

あなたのエラ、相当はってるのだね。
アジア人をそういって特定するのは時代遅れ、
今21世紀だが、あなたの時計は大分前にとまったままだ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/29 19:37:31

ま、今のコリアンはエラ削ってるからね
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
らら
from
トロント 2010/07/29 19:42:15

彼は、コリアンのイメージは違うと言っているので、コリアンは無視して下さい。
でも日本人はみんなこんな感じだと言っています。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/29 19:54:47

もはや目くそ鼻くその違いですよ。
というか違いなし。
実際、カナダ人に聞いてみてください。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/29 19:57:37

っていうか、国籍で人種を語っちゃ駄目だな。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/29 20:01:21

トピ主さんはこの真ん中の女性がいちばん美人だと思ってるんですか?
右の人、まあこの絵があんまり上手じゃないから微妙だけど、怒るほどブサイクかな?真ん中と比べて。
っていうか、二重でパッチリ目の人がイコール美人だと思ってる?
私は純粋日本人で、アイメイクの必要が無い(っていうか、流行りのアイメイクをすると怖い・・・)くらい二重でパッチリ目ですが、
恋愛関係、いたって普通です。モテません。(自分で言ってて悲しい)
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
らら
from
トロント 2010/07/29 20:11:05

人それぞれだとは思いますが、目が大きい目力がある方が魅力的だという西洋の美的感覚をベースにしているので、単に一般論です。
日本人の特徴を表していると言えばある意味そうかもしれませんが、真ん中のように目が凄く大きくてパッチリしている中国人なんて、日本人の芸能人やモデルと同じように、芸能人やモデルくらいだと思うんですよね・・・ 13億もいるから、その分美人も多いし、でも不細工も多いので、平均取ると、日本人や韓国人など東アジア人はこんなに差がつくはずはないと思っています。
南の方へ行くと真ん中あたりというのは納得いきますが、彼が行ったのは北京なので、東アジアです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/29 20:24:34

いや、それよりも…
For the Japanese, personality is more important than blood (it’s the AMERICAN influence)
こっちの方がなんでやねん!て感じですけど。
アメリカ人ほど見た目で人を差別する国民もいないと思うが。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/29 22:07:40

レス4さんのリンクは最初の写真が中国の方で真ん中のが日本人だと思ったんですけど、違うんですね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/30 13:45:25

カナダ人が思ってる?って
こっちの人そこまで外国人に興味示さないような・・
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/30 15:14:38

日本で、あーがりめ、さーがりめ、くるっと回ってにゃんこのめ
ってありますよね?
それとよく似た動作を「コリアンジャパニーズチャイニーズ」
こどもがやるのをみたことがありますけど、、
それによると、韓国人は、目が細くてつりあがり、日本人は下がり目というほどじゃないけど、横に引っ張って細め
中国人、大きい目です
一般的に持っている先入観みたいですね
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/30 17:36:11

日本人女性の特徴:
短い足で太い。姿勢が悪いのでハイヒール履いた時ひざが曲り歩くと猿みたいに見える。顔が腫れぼったい。写真撮る時意味もなくピースサインを出す。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/30 17:40:51

>レス4さんのリンクは最初の写真が中国の方で真ん中のが日本人だと思ったんですけど、違うんですね。
自分もそう思った。
日本人であの鼻は余り無いよね。中国南部や東南アジア系だよ、あの鼻。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/30 18:37:42

トピヌシさんは目にコンプレックスがあるんでしょうか。。。
目が大きい=美人ではないと思いますよ。
要はバランスです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/30 19:17:03

大抵の場合は「目が小さい=ブス・ゲス」ですが・・・
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/30 20:42:41

どなたかも書いていますが、大事なのは全体のバランスです。
目の大きさは関係ないです。
気にし過ぎている人は洗脳されているだけです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/30 22:50:06

>大抵の場合は「目が小さい=ブス・ゲス」ですが・・・
そうかな?
最近は化粧が濃すぎて大きいのか小さいのかもわからない。元は小さくてもごまかしている人が多い。
やっぱりバランスでしょう。
個人的には小西真奈美のようなあっさり顔好きだけどね。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
らら
from
トロント 2010/08/01 09:14:56

中国は、上はロシア、西はイスラム系、西南はインド系、南はポリネシア系(東南アジア系)と国境を接しているので、日本よりもコーカソイドや古モンゴロイド系の血が入っているから、あういう図のようになるのかなと思いました。
つまり、中国は目が大きい人種との混血がすすでいるから、目が東アジア一大きいということなのかな。
中国で目が大きい美人モデルや芸能人は、ハーフばっかりだし。
1/8でも1/16でも入ってれば、東アジア系よりは目は大きくなるし。
だったらまぁ納得はいきますが・・・
それにしても、中国美人というのに会ったことがない。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/01 14:52:23

>西はイスラム系
イスラム系というのは人種じゃありませんが。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
らら
from
トロント 2010/08/01 14:59:01

西はアラブ系の間違いでした。
あ、ちなみに、中国での美人率が多いのは内陸部だそうです。
ウイグル自治区が近いからかな?
知り合いのウイグル人は、見た目は、白人です。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/01 15:11:51

中国西部に隣接しているPakistan・Afghanistan・Kazakhstanはアラブ系じゃないですよ。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
らら
from
トロント 2010/08/01 16:59:00

え?アラブ系じゃないんですか?
じゃあ、インド系かな?でも知り合いのウイグル人は肌は白い。
Pakistan・Afghanistan・Kazakhstan はロシア系かな?
ロシア系とアラブ系の混血なのかな?
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/01 17:14:58

ロシア人やアラブ人見たことないんですか?w
ウイグル人は、(やはり個人差はあるけど)ロシア系との混血が多いアジア人です。
色白もいれば色黒もいますよ。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/01 17:26:04

>Pakistan・Afghanistan・Kazakhstan はロシア系かな?
パキスタンは、歴史的観点から見てインド系(Punjabi)だと分かるはず。
アフガンは多民族国家で、Pashtun系やTajik系が多い。
カザフスタンは半数以上がKazakh系で、人口の1/3近くはロシア系。
どちらにしろ、アラブ人とは違います。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/08/02 04:26:49

日本人、中国人、韓国人の顔の違い?
白人にとって、みんな黄色いお猿さん。
わかったかトビ主さん。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
らら
from
トロント 2010/08/02 07:56:00

もちろん、ロシア人やアラブ人見たことあるし、ルームメイトだったこともありますよ。
カザフとパキスタン人はあまり見たことがないです。
アフガニスタンは、オサマビンラディン達のような人達を見てるとアラブ系だと思ってました。
中国は、ロシア系、インド系、アラブ系、そしてポリネシアン系(古モンゴロイド)が色々と混じり合ったのがと隣接しているということですね。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/08/02 12:37:01

オサマビンラディンはアフガニスタンではなくてサウジ出身だと思いましたが。
中国とポリネシアは離れていますが・・・。 ポリネシアはハワイ、タヒチ、ニュージーランドですよね。 日本人でポリネシア系ぽい人が結構居ましたが、気のせいでしょうか?
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
らら
from
トロント 2010/08/02 15:37:38

すいません。ポリネシア系というのは、古モンゴロイド系という意味です。
例えば、アイヌや沖縄にいた原住民のことです。つまり縄文人の血を引く人達です。
日本は、古モンゴロイドと新モンゴロイドのハイブリッドで、たまにポリネシアン系の顔立ちの方がいます。私の友達も彫が深くてハーフとかクォーターっぽく見えます。
中国南部も、古モンゴロイドの血を持つ人が多いそうです。
新モンゴロイドとの混血が進んで、マレーやタヒチ人よりは東アジア人ぽいですが、混ざっていることは確かです。
朝鮮半島は、新モンゴロイド人の割合が一番多いそうです。古モンゴロイドが行き着かなかった場所だからかもしれません。
そんなこんなで、あの図は、そういう背景を考えると少しは納得できる感じですが、他のカナダ人の友達に見せたら、こんな図まともに信じてる奴は、レイシストでステレオタイピストだと言っていました。
|