jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.7393
素朴な疑問
by 素朴な疑問 from 日本 2010/06/10 23:24:59

UBCキャンパスに観光に行った時に気づいたのですが、学生たちは、アジア人はアジア人同士、白人は白人同士でたむろっていました。中国人(?)学生のグループは流暢に英語を話していましたが、それでも同じエスニックで固まっていました。ダウンタウンでもアジア人女性と白人男性のカップルはよくみかけましたが、グループで歩いている人たちはほとんどそれぞれのエスニックで行動していました。カナダで生まれ育ったアジア人もやっぱりアジア人同士で固まる傾向があるんですか?予想と反していたのでちょっと疑問に思いました。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/10 23:59:41

同じ国で生まれ育っても ビミョウに無言の差別はあるようですよ。
私の知っている5〜6人の同僚、中国系カナダ人は 全員中国系の人と結婚しました。私も へ〜そんなもんなのか、と思いましたね。

白人達は ’白人’であることに白人以外の人種(たとえカナダで生まれ育っていても)に多かれ少なかれ優越感はあるようです。でも大きな差別ではないですけどね。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/06/11 02:06:37

両親が何人(ナニジン)がにもよるかと思います。

私の知り合いのアジア人男性は白人家庭に養子になり、そのためか白人的な考えで白人の友達が多いです。

私が友達になりやすいのは、日本人>その他アジア人>白人>ラテン人>黒人。要するにどれだけ相手の人種のことを知っているかです。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/06/11 02:07:45

訂正

両親が何系カナダ人にもよるかと思います。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/11 09:17:04

>カナダで生まれ育ったアジア人もやっぱりアジア人同士で固まる傾向があるんですか?

やっぱりあると思いますよ。
これは差別とかそういう問題じゃなくて、やっぱり「話が合う」とか「気が合う」という部分で、同じ人種のほうが文化的に共有しているものが多いからだと思います。

トピ主さんは、日本からということで、たぶんこちらの多民族的な生活については、あまりご存知ではないのかと思いますが、多くの人たちは(中国系、インド系、フィリピン系などなどを含め)の人たちは、たとえカナダで生まれたとしても、それぞれのヘリテージ(文化的な継承)を大切にしています。

たとえば、インドのお祭り、中国のお祭り、イランのお祭り、日本のお祭りもありますが、そういうことがあると、やはり同じ国のヘリテージを持った人たちが集まります。こちらで育った子供たちというのは、そういう所で知り合った人々と(親子ぐるみで)コミュニティとして濃い関係を築いてゆくことが多いです。

たとえば中国の旧正月のお祭りを見たら、子供から青年くらいまでの中国人たちは、コミュニティごとにいくつもの集団を作って、ドラゴンダンスを踊って練り歩きまわってますよね。あれを見てると、学校や仕事場ではなく、子供の頃からずっと関わっている同じ文化コミュニティの中での友達関係というのは、とても大きな絆なんだろうなぁと思います。

これはアジア系に限ったことではなく、実は白人でも、同じ文化を共有している人のほうが友達関係を築きやすかったりしますが、見た目が同じなので、気がついてないだけかもしれませんよ。本人たちは別に区別しているつもりはなくても、気が合う人たち(価値観が似ているので、一緒に居て楽しい)というのは、やはり自分と同じような文化的背景を持っている人です。たとえば、完全に敬虔なクリスチャン的な価値観を持った人と、無神論的な価値観を持った人だと、話題も違えば、遊びに行きたいと思うことも違いますよね。

特に、大学でタムロしているような場合、同じクラスをとってるというような薄い付き合いの場合が多いです。こういう場合は特に、友達選びに「共有できるものがあるかどうか」をポイントに固まることが多いと思います。

たとえば親が同じ国出身同士だったら、たぶん、その国同士の人にしか判らないコネタだとか、親の愚痴とか(笑)ちょっとしたスモールトークができますよね。こういうのは友達になる大きなキッカケになります。親しくなる上での最初のハードルが低いんです。似たタイプの人を探すってのは、日本人同士でも同じじゃないですか?

アジア人だとか黒人だとか、見た目が違うとそれが目だってしまうだけで、実際のところ人種というより「似た文化・似た価値観」の人で固まってしまう(そのほうが楽しい)というのは、どこでも同じだと思います。たとえば日本の大学でも、やっぱり似たタイプの人が固まりますよね(仲良しグループってのは、どこかしらみんな似通ってませんか?)。根本の部分では、同じだと思います。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/11 09:30:13

カナダのTV番組でそんなテーマのドキュメンタリーを見たことがあります。

カナダで生まれた子供は、幼い頃は人種や文化など関係なく一緒に遊びます。

しかし、ある時点から(数年前に見たので忘れましたがたしか小学校か中学校ぐらいから)それが人種別に分かれ始め、高校生になる頃には明らかな人種別のグループ化がみられるようになるそうです。

個人的には、それは決して人種差別などではなく、おなじ文化を持った人間同士で一緒にいることの心地よさから来るものなのだと思います。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/11 10:08:33

↑それでは白人と結婚した日本人妻の場合、子供はどうなるの?  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/11 10:49:34

↑子供が育った家庭がどちらの文化が強いかで変わってくるのではないでしょうか?  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/11 10:52:10

↑環境や子によってです。知り合いのお子さんは白人ばかりと遊んでます。顔はアジアン的なんですが日本語も話せないし。

といって同じく日本語まったくダメだけど、中国韓国系の友人ばかり。中に日本人もいたりしてそのなかで片言の日本語学んだ子もいる。  
Res.9 by トピ主 from 日本 2010/06/11 16:40:23

トピ主です。みなさま、いろいろ教えて下さってありがとうございました。

レス1さん、確かに(無言の住み分け)を肌で感じました。(文字通り居住区が別れているという意味ではなく。)実際そうなんですね。具体例を示していただいてありがとうございました。

レス2(3)、レス4さん、なるほど、幼い頃から多国籍文化で育っても、友達選びにはやはり両親の影響が強いのですね。おっしゃる通り、家庭で培われた生活様式や個々の文化をいかに共有(理解)しているかということが大事ですね。説得力あるお返事ありがとうございました。

レス5さん、とても興味深い情報をありがとうございました。実は、当日UBCキャンパス内でプライベートスクールと思われる小学生の集団をみかけたんですよね。遠足で来ていたようでしたが、彼らは人種に関係なく仲良く遊んでいたんですよね。でも、UBCの学生や街で会う若者(大人)達は違う。いつの時点でどういうきっかけで隔たるのか不思議に思いました。

もうすぐ日本に帰ります。バンクーバーはとても素敵な街でした。ここに住んでらっしゃる皆さんがうらやましいです。

ありがとうございました。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network