jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.7363
マダムバタフライのポスターについて
by 蝶々婦人 from バンクーバー 2010/05/28 02:26:15

バンクーバーで開催中のオペラ マダムバタフライのポスターデザインに好感が持てません。

デザインは日本の国旗を意識したもので、日の丸部分から滴る血のような赤い線が複数 延びています。 中央には蝶々婦人と思われるアジア女性の顔がデザインされています。

オペラの内容にも合っていないし、この日の丸を流れる血と見立てるのは 反日のデモンストレーションでよく見られます。
最近も、オーストラリアの半捕鯨運動で日の丸の部分に赤いペンキを流すパフォーマンスが行われました。

カナダの国旗の赤いカエデが血を流したら、カナダ人はどう反応するでしょうか。

みなさんの意見を教えてください。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/05/28 08:36:01

確かに、言われてみるとオペラの内容知らなければ戦争ものか、ホラーみたいなポスターですね。私は蝶々婦人の悲しみ、涙をイメージしましたが。今年のオペラのポスターはイマイチですね。去年のオペラのポスターの方が好きでした。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/28 10:22:12

私は逆になかなかインパクトのある良いデザインだなぁと思いました。

もちろん、国旗をモチーフにしたんだろうな・・・とは推測しましたが、反日デモを思い浮かべたりしてまでは不快には感じませんでした。

「芸術の表現方法としてあっても良いのでは?」と意見したら非国民と叩かれてしまうかな?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/28 11:00:27

問題のポスターのリンクがあればわかやすいのですが」・・・

しかしあなたが不快感を感じたなら、開催側にクレームをするべきです。黙っていたり、日本人同士でイジイジ文句を言い合っていても誰にも相手されません。声を出して「不快感を感じるデザインである」と訴えてはじめて、反応があるでしょう。

1つ1つのクレームにどこまで対応するかはともかく、そうして声をあげて立ち上がることの積み重ねで、カナダの日本に対する姿勢が変わってくるでしょう。頑張ってください。  
Res.4 by mukaitou from モントリオール 2010/05/28 11:24:38

Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/28 11:42:00

このポスターと、反日デモの赤いペンキとは、まったく別だと思いますが。。。。というか、そんなこと考え付きもしませんでした。

日の丸は赤なんだし、蝶々夫人は日本人なんだし、それより何より、日本で夫に忠誠を尽くし、待って待って待ち焦がれ、最後に刀で自決する悲恋の物語でしょう。

この物語の軸になってるのは、蝶々夫人は士族の出身で、結婚時に父親から自決用の刀を貰ったことが鍵になり、サムライの娘らしくプライドを持って生き、夫を信じる選択をし、最後にその刀を喉につき立てて自決するフィナーレ。

忠誠を尽くし、辛くても待ち続け、その夫が裏切ったと知っても修羅場を見せない自制心。そして最後に件の刀で自害。この日本のサムライ的な潔さと悲しさを、このポスターに凝縮しようとしたのでは。反日デモとか、まったく思いつかない発想です。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/28 12:12:21

マダムバタフライは、確かに悲恋物語ではあるけど、いわゆる恋愛ドラマというより、彼女の士族としての純粋さと高潔さがメインだと思う。

彼女が障子のむこうで刃を喉に突き立て、自害する前に言うセリフ:
「Who cannot live with honor must die with honor(名誉のために生けることかなわざりし時は、名誉のために死なん)」

まさに士族の娘ですな。

…話は戻って、このポスター、私的にはシンプルで嫌いじゃないです。変にデコデコしてなくて、色使いも悪くないし、写真じゃなくてイラストってのが好きだな。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2010/05/28 12:59:20

マァ〜マァ〜マァ〜

そんなに目くじら立って言い争う問題でも無いでしょう。

此処は冗句で.

新しいメニューで マック バター フライ何て品物出来たら美味しいだろうな?
 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/28 18:37:49

RES7さん、最高っス。
なごみました。(^^;;

そーそー、他のトピ(RE:JAPADOG)読んだ時も思いましたが、過剰反応じゃないですかね〜?

私はあのデザイン、デザイン的にイマイチと思ってるけど、マダムバタフライ=女性、日本人(日の丸)、自害(血が流れてる)で、ひねりもなにもないストレートなもんじゃないですか。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/28 18:45:15

・・・ほんとですか?私はとぴ主さんと同じように反日的な色合いが強い、又はそう連想させるようにしか見えませんでしたが・・
なぜ血を流すようなイメージが必要なんでしょうか?
あれがなければ違った風にも見えるのですが  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/28 20:46:14

>なぜ血を流すようなイメージが必要なんでしょうか?

必要か必要じゃないかじゃなくて、絵ってアートだから、作り手の内面から湧き上がってくるイメージなんだから、いいんじゃないですか?描き手からしたら、あれが単なる「赤い丸」だったら、ちょっとシンプル過ぎて何か商品の商標みたいだから(笑)少しひねりを入れたとか、そういう感じじゃないでしょうかね?

マダムバタフライは、それこそあちこちで上演されてますが、ひとつ記憶に残ってるのが、女性の片目(芸者風のメイク)が大写しになってて、そこから一筋の、真っ赤な血の涙が流れてるってのがありました。苦しみの涙が血になったという表現で、あれも似たような表現だと思います。

あまり有名じゃない劇なら、ポスターのイメージで、どんな内容かを説明的に表現したりするけれど、マダムバタフライほど有名で、何十年も上演され続けているオペラなら、たいていの人はストーリーを知ってるし、ポスターだってその度に違うものを描くのだから、ポスターの書き手によって血のイメージになる回があっても不思議ではないと思いますよ。

オペラの内容も、別に政治色があるわけでも、反日色が入っているわけでもない、基本的には恋愛モノなんだから、気にしすぎでは。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/29 09:43:59

1年くらい前から次のシーズンの宣伝が始まるし、ポスターのデザインならその更に数ヶ月前になんるんでしょ。「最近の反日感情を考慮して・・・」っていうのは無理じゃないの。「それでも後から変更すべき」っていう意見もあるかもしれないけど、財政的に無理なんじゃないですか。こういうプロダクションて金銭面でかなり苦しいんですよ、今は。

今シーズンのどのオペラのポスターも、「ヘタ/ウマ」なちょっとhediousな感じのひと目にインパクトのあるものだったから、その流れで言ったらあんなものじゃないですか。わざわざプロダクションに文句言うほどoffensiveなものとは思いませんね。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/29 11:30:00

リンク貼ってくれている人のから、そのポスターを見ました。私の意見としては、芸術的にもどうかな、あんまりセンスないんじゃないかな、って思いました。

ぐっとひきつけられるものとか、衝撃的でもないです。だって、日本の旗をモチーフに悲劇のヒロインを描いてみました。悲劇なので、血を連想させるような感じにしてみました、っていう感じですね、私の感想は。

日本人にとっては、確かに見る人によっては、嫌な感じになるでしょうが、あれを書いた本人はそこまで考えて作ってないですよ。わざわざ反日をイメージするようなものを作る意味もないですし。捕鯨とは問題が違いますし、各国間の問題と芸術とは別だし。

あのポスターを違う人がつくったら、もっとよかったんでしょうけどね。面白みはないポスターです。
 
Res.13 by 12 from バンクーバー 2010/05/29 11:33:21

>私はあのデザイン、デザイン的にイマイチと思ってるけど、マダムバタフライ=女性、日本人(日の丸)、自害(血が流れてる)で、ひねりもなにもないストレートなもんじゃないですか。

全くもって同意。8さんがうまく言ってくれていましたね。私も同感です。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/29 15:18:14

好き嫌いはいいとして、こんなJPでもトピになるくらいだから、ある意味Successfulなデザインてことですね。世の中には箸にも棒にもかからないようなものがいくらでもあるし。それが一番かなしいですね。

・・・幾度となく上演されている名作クラシックオペラだからたかがポスターの善し悪しで観客が増減するとも考えられないし。

ちなみにこれより、次のシーズンのポスターのほうが味がイマイチで???て感じですよ。  
Res.15 by 無回答 from モントリオール 2010/05/29 16:16:43

http://www.youtube.com/watch?v=Qt_UldElnjE

4:00以降を見てみてください。やっぱりマダムバタフライには、血のイメージは大切なのかも。  
Res.16 by from 無回答 2010/05/29 23:05:54

ちょっとずれますが、
国際結婚(白人と日本人)の場合、どうしてもマダムバタフライのように女性が最後は捨てられる?ようなイメージで見られてしまいます。
特に古い方々には。

この絵から連想するのは、血を流すぐらいに辛い思いですかね。
あー。また誤解されるのでは。。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2010/05/30 14:09:46

>好き嫌いはいいとして、こんなJPでもトピになるくらいだから、ある意味Successfulなデザインてことですね。

いや、トピ主が意見を聞きたい、ってトピを立てたから別にSUCCESSFULというわけではないですよね。だれも褒めてないですしね。トピになるって、トピ立るのは簡単ですよ。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/30 22:48:33

見てみましたが、私もいい気分はしなかったなー
国旗から血を流させるという点で失礼です。

ということで、いやな気分だったということで「お客様の声」としてデザインにコメントしておけばよいのでは?
だってトピ主さんも不愉快に感じたのだし。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2010/06/01 09:24:36

文句のメールを出しました。
何て返信があるか楽しみ。
結果、ポストします。

 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2010/06/01 10:02:28

気にし過ぎじゃないの?ってか、マダムバタフライの背景からするとある意味当然のイメージかもね。

話はちょっとそれるけど、最近のハリウッド映画Red Dawnを中国系の人たちが非難してるよね。危機に陥った米国を中国が助けに来てそのまま居つくってストーリー。それを米国の若者(高校生。笑)が撃退するってやつ。古い映画「若き英雄たち」のリメイクだけど、その中では敵はロシアだった。アメリカってホント解り易いよ。もろプロパガンダ。

ちなみにその映画を中国系が非難してるって日本のニュースには「気のし過ぎじゃない?」「中国だからからしょうがないじゃん」なんて(日本人の)コメがたくさん。

しかし助けに行って居ついちゃうって、アフガンやイラクを連想するよねえ。なんでそれは映画にしないのかね、アメさんは。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/01 11:52:03

私も気にしすぎだと思うなぁ。
上の映画みたいに、政治とか国絡みなら、微妙だけど、
マダムバタフライなんて、恋愛オペラでしょ?
最後に死(血)を選ぶ苦しさを簡単に表現しただけだと思うし、
何が問題なのか、さっぱりわからないなぁ。

ポスターを描いた人も、まさかこんな事言い出して文句言う人が出てくるなんて、思いもしなかっただろうね。いろんな人を相手にしなきゃいけないから、大変だ。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2010/06/01 12:17:16

Here is the reply.

Hello Gxxxxx,
I’m sorry to hear this! The design is not meant to literally depict the
Nisshoki and the artists’s aim certainly wasn’t to make people
uncomfortable.

The set and costumes for this production are all created in bold, primary
colours, with the final scene in red, black and white. The opera ends with
the death of Cio-Cio-San, the main character, at sunrise, so our Japanese
set designer created this motif for that scene. It’s not meant to be a
political statement of any kind.

I hope that helps, and if you haven’t already, I hope you’ll be able to come
to this opera to see the rest of the design.

All best regards,
Selina

Selina Rajani
Communications Manager | Vancouver Opera

T. 604-331-4824
835 Cambie Street, Vancouver, BC V6B 2P4
www.vancouveropera.ca


 
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/01 15:22:36

誰か意見を書いたんですかね。でも、予想通りの答えというか。別に今からポスター変えるなんてことしないと思うし、ちゃっちゃっと返答されて終わりでしょ。

気にしすぎなんじゃないかな。思いっきりストレートというか、ひねりもないポスターだし。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/01 17:02:33

気にし過ぎ、、、を通り越して、日本がバッシング(反日)されてるんじゃないかなんて被害妄想になってる?とさえ思えるなぁ。

「オペラの内容にも合ってないし」…って言ってるけど、内容知らないで怒ってるでしょ?最後の「刀で自害する」のシーンはフィナーレとしての一番インパクトの強いところだから、そこに絡ませてるってことはほとんどの人は判ると思うし。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/02 12:02:21

いいじゃん別に。これを見て誰か反日感情抱くと思う?オペラ見に行くような人が、急に日本を嫌いになる?  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/02 12:02:21

いいじゃん別に。これを見て誰か反日感情抱くと思う?オペラ見に行くような人が、急に日本を嫌いになる?  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/02 12:18:46

昨日、オペラを見に行きました。

会場ではそんな事話題にさえなってませんでしたよ。
物語の流れで極々自然だと思います。
日の丸じゃなくて、あれは自害する時に着ていた白い着物に広がり滴り落ちる血ですよね。

それよりも、スズキと蝶々さん役の歌手が良かった云々を多く耳にしました。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2010/06/02 20:29:43

こういうところに全文Emailを貼り付けちゃう人ってどうなんだろ。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/02 20:42:58

ね、差出人の名前やメール欄はしっかり編集や削除してるよね。
本当にメールしている人がいてびっくりしたよ。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/21 01:36:15

私も見に行きました。
デザインを手がけた人、失礼ですけど最悪だったと思います。
舞台のセット(バックで流れてたビデオを含む)と衣装があまりにひどくて、全体の点数を大幅に下げてしまった感じで、ガッカリしました。
今まで見たオペラの中で一番最悪と言ってもいい位です。
音大卒の旦那も、舞台/衣装デザインのせいで気が散って音楽がエンジョイ出来なかった、と珍しく不満をもらしてました。
パファーマンスがそこそこ良かっただけに、余計に残念。

日本と縁の深い名作だし主演も日本人歌手だし、期待してたのに...。
更に後で、舞台(ビデオ含む)デザインと、衣装デザインの担当が、日本人のアーティストだった事を知り、なんかダブルパンチをくらった様な空しさでした。
失礼ですけど、この人が、プロダクション全体を台無しにしてしまった、といって良いほど責任は大きいと思います。
オペラ/蝶々婦人への理解が全然ない人としか思えない。
マジで、まるで安い喜劇を見ている様でした。
絶対すごい数の苦情が来てると思います。

ポスターの事は、あまり気にしてませんでしたが、よく見ると、同じ人のデザイン?という予感。

大体バンクーバーオペラ、最近すごく質が落ちてますよね?経済的な問題から?高い代金払って見に行くのに、毎回の様に「損した」と感じる様になった。
今回のマダムバタフライは、その中でもダントツで損した感が大きい。
25ドル位で見れるUBCオペラの方がよっぽど楽しめます。


すいません、久しぶりに腹が立ったので、思い切り書いてしまいました。主演の蝶々婦人を含めて、歌手の方はとても良かったですよ〜。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/21 09:40:52

そんなオペラ見たくないですね。私はオペラ座の怪人が好きです。
私の意見はカナダは反日のように思います。浅田真央のときにも、そう感じたし、天皇皇后両陛下の訪問もそう。

特に、子供が小学校で真珠湾攻撃の授業の時、いじめられました。
 
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/21 12:29:17

>私の意見はカナダは反日のように思います。浅田真央のときにも、そう感じたし、天皇皇后両陛下の訪問もそう。

特に、子供が小学校で真珠湾攻撃の授業の時、いじめられました。

すみません、あなたの意見ってこのスレのどこですか?

あとお子さんがいじめられたのはとっても可哀想ですが、
どういう風な事言われるんですか?  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/21 16:29:19

>デザインを手がけた人、失礼ですけど最悪だったと思いま

そう、日本人によるデザインだったんですよね・・・
コンセプト的には、もっと和を感じさせる別の都市で上演された(主要キャストは同じ)Madama Butterflyの方が良かったと思います。

>最近すごく質が落ちてますよね?経済的な問題から?

もともとキツキツですよ、バンクーバーは。  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/21 18:53:19

31さん
「オペラ座の怪人」は基本的にはオペラじゃないんじゃないの?
元はフランスの作家ガストン・ルルーによって1909年に発表された小説。原題はLe Fantôme de l’Opéra。これを原作として映画、テレビ映画、ミュージカルはありますが・・・。  
Res.35 by 30 from バンクーバー 2010/06/22 03:37:38

> 33さんも舞台/衣装の悪さ、感じましたか?

私は、「もっと日本らしく」とか、そんな事はあまり気にならない(例えば外人から見た日本の姿、でもフフッと笑って許せる)オープンな気持ちでおります。
Vancouver Operaでは、5-6年くらい前にも同じタイトルの上演があったけど、そのときは、着物のデザインとか、そういうのが突飛だった部分もあったけど、その時は「それはデザイン」、といして受け入れることが出来ましたが、今回は私には絶対受け入れられませんでした。


今回は、好き、嫌い、と言う様なレベル以前、アーティストのチカラというか、この分野での才能が明らかに不足してました。
これなら、「オペラ好きの素人」がデザインした方が良かったかも。


バジェトきつくてもさー。客は200ドル近く出して見に来るんだから、今回みたいにヒドイ時は中止にしてもらいたいわ。
馬鹿にしてるわ。お客さんを。
(特に蝶々婦人は人気タイトルなんだから、注意して作って欲しかった。でもプロデュースも日本人だし、バンクーバーオペラは、口を出せなかったのかな?)


あーあ、チケット代金2人分で400ドル近く使ったんですけど、返金して欲しいわ。

繰り返し言いますが、パフォーマンスは良かった。
これから行く人が居たら、目を閉じて音楽だけを楽しむ事をお勧めします。
(冗談ではなく・・・。実際私、そうしました。特に1幕目。我慢できずに目を閉じて聞く様にしたら、ずっとマシになりました。)

せっかくのオペラ、こんな風に聴くのイヤ、と言う方は、キャンセルしちゃっていいと思います。マジで、行ってもガッカリするだけですよ。  
Res.36 by 30 from バンクーバー 2010/06/22 03:42:40

>31さん、ツッコミ所満載ですね・・・。
笑いを狙って書いたのか???

オペラ座の怪人は、全然関係ないし、カナダは親日です。
真珠湾はアメリカで、カナダ関係ないし・・。  
Res.37 by 33 from バンクーバー 2010/06/22 17:35:13

>舞台/衣装の悪さ、感じましたか?

ここはバンクーバー(チャンクーバー)だからなのかと自分を納得させようとしていました。
色使いといい、繊細さに欠ける大胆というか大まかというか大雑把な造り・デザインのセットや小物類。。
舞台が始まる前から、あのカラフルで??な幕に下がっていた何枚もの着物を目にした段階で薄々は感じていました。

で、いざ始まったら・・・
休憩中にパンフレットを読んでいたら、デザインが名古屋出身の“日本人”金子さんによるものとの事。

吃驚しましたよ。数ヶ月掛けて準備してアレ?と・・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Jun_Kaneko

>目を閉じて音楽だけを楽しむ事をお勧めします。

蝶々夫人役木下さんの(歌に加えて)細かい演技・表情が良かったので、自分はお勧めしないかな。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/24 04:11:33

私も見に行きました。
やっぱり、皆さん同じ様に感じていらしたんですね。

開演前に、幕(カーテン)の、あの趣味の悪い着物のディスプレイで、むむっ、と思ったのですが、幕が開いて、ピンカートンの冗談みたいな姿を見て、イスから転げ落ちる所でした。
笑って欲しかったのか?

お蝶さんの衣装も化粧も、なんかチンチクリンで、演者さんが気の毒でしたね。
正直、1幕目が終わった所で、帰ろうかとさえ思いました。
(帰らなかったけど。最期のシーンは見たかったし。)

このデザイン担当者の方は、吉本とか、志村けんとかの番組でコントのセットでも作っている方が合っています。
もう2度と、オペラの舞台は手がけないで欲しいわ。


冷たいと思われるかもしれませんが、オペラとかクラッシックの演者は、子供の頃から普通の子では考えられない程ひたすら勉強と練習を続けた結果、舞台に出てるんです。
その舞台をこんな風にぶち壊す様な人は、絶対参加しちゃいけないと思います。

バンクーバーオペラ、もしくは、プロダンションを監督する方から注意を入れるべきだったんだと思います。
が、プロデュースがまた日本人だから、バンクーバーオペラ、言い負かされてしまったのか?

それにしても皆さんと同じく、無念な舞台でした。
200ドル近く払って見に行ったのに。

 
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network