No.7356
|
|
父親からの虐待
by
無回答
from
トロント 2010/05/24 20:34:21

父親から心理的虐待を受けて育ちました。また、言葉による暴力もありました。
家族は日本にいるので、もう連絡を絶ちました。ほっとしています。
ただ、よく人に家族はどうしているの?と聞かれると、うんざりです。なにかいい答え方はありませんか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/24 20:58:52

1、正直にいう。
父からの虐待に逃げるためにこちらにきたので連絡をたっています。
2、正直にかくす。
実はいろいろな事情があるので。すみません、きかないでください。
3、不正直にでも、本当のことだけをいう。
どこそこで兄弟と一緒にすんでいるんですよ。まだ現役で仕事してます。
4、あたりさわりなくこたえてきりかえす。
まあ、まだまだ元気みたいですよ。まるまるさんのご家族はどうしてるんですか?
おもいついた答え方をとりあえず書いてみました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/05/24 21:00:44

私は母親から精神的な虐待を受けて育ちました。
私も母とは絶縁状態になって、残念ではありますが
ほっとしています。
私の周りに家族の話をしてくる人はいませんが、
もし聞かれたら「日本で元気にしてるよ」と
答えると思います。
深い話ができる人、状況を知ってる人には、
もう少し深く話すかもしれませんが。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
ま
from
バンクーバー 2010/05/24 21:01:04

私も似たような状況です。
「仲よくないからあまり連絡とかしないんだよねー」と
ながすと、たいていそれ以上聞かれなくなりますよ。
たまに若くてずけずけ聞いてくるような人には
「もう死んだ」とさえいったことがあります。
もしトピ主さんが苦しくないなら、
[普通に元気だよ」とかゆっとくといいのでは?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/05/24 22:11:47

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/05/24 23:02:43

レス1さんの4に同意。
適当に流す。相手は普通に聞いてるだけだからね。
でも聞かれるとむかつく気持ちはわかる。
私も美容院であまりにもしつこく聞かれた事があって、
この事は話したくないんですけどって言ったら、あっいいんですよ〜
ただどんな感じなのかな〜と思って。はい、この話は止めましょうねと
言われ、なんなんだこいつ?とむかつく気持ちが髪切ってる間ずーと
消えなかった。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/24 23:37:58

私も似たようなことありましたが、もう過去のこと、と思ってます。
親も年とってきますからね。大事に思ってあげれませんか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/05/25 00:17:47

一言では言い尽くせない事情があるわけだし、もし私なら適当に答えちゃうかな。尋ねている相手は、どなたかもおっしゃっているように、
何も考えていないのだから、むかついたり、暗い気分になっても仕方ないし、変なパワー使っちゃうよね。私も、高校生のときに学校でいじめにあってたりしたけど、本当にその頃の傷って未だに癒えないんだよね。心の傷ってやつかな。ただ、それでも他人を愛していったほうが幸せになれると思うし、親とはあまりうまくいってない・・お互いに大人になっちゃたし、考えも思いも違うみたい・・くらいにしておけばいいんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/25 17:23:34

私はRes3さんの意見に賛成。
こちらの人って、結構自分のビジネスではないな。と感じると話しをやめてくれます。
「仲良くないから、知らない」と言っても、色々な家族がいるのでそれ以上何も聞かないですよ。 そういう説明をしても、悪いとかそういう風にジャッジもされません。 いつか、心の傷が治ると良いですね...
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/05/25 18:48:42

まぁそうだけど、ただどの国でも文化でも、空気を読めない人というのは存在して、そういう人はしつこく聞いてくるんですよね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/25 20:04:51

「さあねーどうしてるんでしょうねー、全然連絡してないからわからない」
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/25 21:53:46

カナダ人て結構家族の繋がり大切にするから、家族の話してくるよね。
ま、あと話すきっかけが家族くらいしかないってのもあるでしょうけど。
自分の家族は円満なんですけど、面倒臭がり屋の私はあまり連絡しない。その話したら、よく怒られます。週一くらいで連絡しなさい!って。
でも面倒臭いですよね。
で、本題なんですけど、プライベートな話だから触れて欲しくない。って言えば、その話題からそらしてくれますよ。
ただ、家族の話って面識のない人間だったら間違いなく話題になるんで、今後も誰かから絶対に聞かれるでしょうけどね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/25 22:25:03

トピ主さんの状況が分からないので、想像する範囲でコメントしますがご了承ください。
もしトピ主さんがご家族の事を聞かれるたびに、気分を害するのでしたら、相手の問題ではなく、ご自身の問題なのではと察します。
他人はあなたの過去を知らないですから、社交辞令で聞いてきたりしますよね。その度に嫌な思いがよみがえり、過去はあなたを支配しますよね。
辛いとは思いますが、今一度、お父さんやご自身の過去と向き合ってはいかがでしょうか?
”許す”ことが幸せだなんて、神になった人のようには言いませんが、
心理療法でよく使われる、子供の頃に戻り事実と向き合い、苦しみのた打ち回り、そしてひとつの壁を越える。。。その中からあなたの平安を見つけ出すという方法もあります。
専門家ではないので、私自身の経験から言わせて頂いてます。
書物では”アダルトチルドレン"関連のものが多く出てますよね。
その他、いろんな専門家が出している本がBOOKOFFにもありますよ。
参考になれば幸いです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/25 23:13:18

↑そんな上目遣いな言い方じゃ、全然参考にもならないでしょ。
辛いとは思いますが…って、全く実感の伴わない意見じゃぁねぇ…
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/25 23:25:54

私も、似たような話題で、うんざりし続けていて
いい答えを探していますが、いまだ見付かっていません。
なので、周りに本音を話せる人も、理解してもらえる人もいない状態ですが、
でも、「普通に元気にやってますよ〜」で、適当に流してしまってるかな…
生まれてくる環境は、子どもには選べないもので
それは私達のせいではないし
極普通に恵まれた環境に生まれ育って、それを当たり前と思って
モラルを振りかざす人たちに
理解できることでもないのだという結論に達してます。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
わかります
from
無回答 2010/05/26 07:24:42

わかります。本当にイヤですよね。
私は家族のことを聞かれると、たいてい「お母さん日本で一人で寂しいだろうね(父はもう他界してるので)」とか「兄弟は仲良くしないとダメよ(兄がいますが、音信普通です(暴力が原因))」って言われます。
何も知らない人に知ったような口叩かれるのは本当にウンザリです。
だから、少なくとも私は自分から家族や他の人間関係のことを聞かないようにしようと心がけています。自分の経験から、みんなが”普通の家庭”に育ったわけではないと学んだので。
家族のこと以外でも話すこと・知りたいことっていっぱいあるし。
トピズレになりましたが、私は、こういう質問は聞かれ続けると思っています。それでいちいちウンザリするのも事実なのですが、もう「こういうもんだ」と諦めて適当に返し、「自分は他の人にこういう思いはさせないように気をつけよう」と思うようにしています。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/26 10:06:38

>↑そんな上目遣いな言い方じゃ、全然参考にもならないでしょ。
って上目遣い・・・(爆)
媚売っているアイドルか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/26 21:06:55

バカ正直にならなくてもいいじゃん。
私はいつも嘘ついて
「元気にしてるよ、昨日電話で話したばかり」
とか毎回適当なこと言ってます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/27 00:18:27

正しくは、「上から目線」?でしょうか。
あれ。私も日本語がおかしくなって来た=。
ただ、どんなアドバイスも本人が受け入れる用意ができていないと、悩みは堂堂巡りで解決が遠のくと思います。
ご本人、本当に望むことは何なんでしょうか。
単に、答えの返し方だけではないと感じますが。。。。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/05/27 00:42:59

俺の場合は、連絡してないから知らないとだけ言ってます。
何故かと聞いてきたら、家族とは反りが合わないから、複雑だからなどと。大抵はそれ以上は聞かれないですよ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
Tom Love
from
無回答 2010/05/30 21:15:20

|
|
|
|
Res.21 |
|
by
むかいとう
from
トロント 2010/06/01 10:19:53

>>家族は日本にいるので、もう連絡を絶ちました。ほっとしています。。
縁を切ったって事ですよね。
家族は、事故で他界したが一番良いでしょう。
|