No.6843
|
|
車、ぶつけられてしまいました
by
無回答
from
無回答 2010/01/11 17:20:13

ノースバンに住んでいます。
今朝、子供を学校へ送りに行く途中で、アリゾナのナンバープレートのトラックにフロントバンパーをぶつけられました。赤信号で止まっているときに、前のトラックがバックしてきたのです。
脇に寄せて運転手の名前と電話番号を書いてもらい、私はナンバープレートをメモしました。そして運転免許証をみせてほしいと言ったら、「ちょっとこどもを学校へ送るのに出てきただけなので忘れてきた」と言われました。
そこで私はこの電話番号へ確認のため電話をしようと携帯をとりに車へもどったすきになんと逃げてしまったのでした。そしてその電話番号にはつながりませんでした。
あっけにとられたのと、子供を学校へ送らなければというのと、仕事に遅れるというきもちとであせってしまい、すぐに警察に連絡しませんでした。
職場についてからicbcへ電話をし、クレームナンバーをもらいましたがbc以外の車からは請求できないと言われてしまいました。
仕事が終わり、子供を迎えにいってから警察へ届けたら「すぐにレポートしなかったから何もできない」と。。。。
ダメージはナンバープレートのフレームが割れただけで済み、車体には影響なかったのですが、そのフレーム代$50、私が払うことになるようです。
すぐに連絡をしなかった私が、やっぱりいけなかったんでしょうか。
他に何かできることはないでしょうか?
彼女の言ったことがうそでなかったら、子供を学校へ通わせているということはノースバンに住んでいると思ったのですが、なんでアリゾナナンバーなんでしょう。「ごめんなさいね。弁償するから」と言いながらうその電話番号渡したアジア人の女性。。。
車を見てもらったショップの人には50ドルで済んだんだからラッキーと思いなさいと言われました。私も子供もけがもなく、考えればそうなのですが、それにしてもくやしいです。その場できちんと対処できなかった自分にも腹がたちます。
すいません、グチグチと。
思いっきりへこみました。
聞いてくださってありがとうございました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 17:49:14

>
bc以外の車からは請求できないと言われてしまいました。
10年前頃でしたかね、家の前に止めてあった車に坂を下りてきた車にぶつけられました、、ちょうど雪上がりの日だったのですべったのだと思いますが、ドライバーは学生でマニトバのかた。
やはり保険はおりませんでしたよ。
左横を思いっきりぶつけられたのですが費用は自分持ち。
トピヌシさんと同じことを言われました。
州が違うので請求は出来ないと、、
うちも車には誰も乗車していなかったので家族に怪我はなかったです、不幸中の幸いだったのですね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 18:58:13

お怪我がなくてよかったですね。
それにしても、腹が立ちますよね。この人、なんか常習犯のような気
がします。咄嗟に、うその番号や、名前を渡したんですよね?
でも、こういう人よく見かけます、縦列で思いっきりぶつけておいて
走り去ったり(コツンとどころではなく、バンっです)
別のも、駐車中の車に後ろから突っ込んでいました。
この人なんて、同乗者3人もいたのに、逃げましたよ。
(Oh no,How is my car!)
とか言って。
私はこういうの決して許せないので、速攻でナンバーと車種メモって
ぶつけられた方のワイパーに挟んでおきました。
こういう人たち、本当に腹立ちますよね?
何か手は、ないんですかね?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 19:10:14

オリンピックの期間中BC、州外の車が増えるかしら。
保険が請求できないなんて、、ぶつけられたら大変ですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 19:22:36

そうです
貴方達は頭の中に脳味噌が有りません
なので貴方達に幾らアドバイスしても同じ事をいたすと思うので
アドバイスは致しません
この様な文を読むと本当間抜けな日本人が今だ多いのですね
カナダにはカナダなりの生き方が有ります
一つ一ついろいろな事に対面して個人的に処理した方がカナダで生きて行くうえで強い生き方を知り得る事でしょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 20:44:51

レス4、根性腐ってるね。えらそうな割に、言ってる事支離滅裂。
何か物書く時は、ちゃんと頭で整理してからにしてください。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 21:28:25

ダメージが$50で済んだそうですが、その相手最悪ですね。
だめもとで、弁護士に聞いてみればいいのでは?
ジョージ清水さんって、確か、初回はフリーでしたよ。
4:00からの、ICAS日本語放送でCMしています。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 21:35:30

>この様な文を読むと本当間抜けな日本人が今だ多いのですね
カナダにはカナダなりの生き方が有ります
州が違う車と接触した場合、どのように行動を起こすのがいいのか知っているのなら、教えてくださいませ。きっとカナダの生き方をよくご存知のあなたなら知っているはず。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/11 22:05:00

ということは、私たちが他の州やアメリカでちょっとぶつけちゃっても請求されないのでしょうか。
それから私たちがBC州内で他州の車にぶつけちゃったら?
そういう既定ってどこでさがせばいいんでしょう。レス4さんにぜひ伺いたいです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 22:09:29

ホント、ホント、教えてくださいよ。
漢字の間違いチャラにしてあげるからさ〜
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 22:29:56

>なので貴方達に幾らアドバイスしても同じ事をいたすと思うので
同じことをいたす、って何でいたす?日本語が変。。。。他にも漢字が間違ってるし。文章の最後に。もない。
どうでもいいけど、教えてくださいね〜。人に失礼なことだけ書いて、何も教えない、というのはカナダの生き方ではないですよね。そんなこと、カナダで生きている人がするはずないですよね〜。そんな最低なことは普通カナダの人はやらないですよね〜
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 23:13:19

私がノースバンに住んでいたら、そんな目立つ特徴のあるトラックを
日本人ママ達と探して、$50を払わせてやりたい。
アリゾナに帰っちゃったかな、その犯人。悔しいですね。
そういえば、うちの隣のチャイニーズのおばさんも、最近、初心者マークを付けて、車に乗り始めたんですが、その人の車輌も他州のプレートです。明かに中古車を購入したと思われますが。。。
なんで他州のプレートを切り替えないんだろう? 主人いわく、あの州は税金が安いから、かなりの人が、あの州のプレートをなんとかして手に入れようとしてるんだよって言ってましたが、、、実際、そんな事出きるの?
出かけるたびに、彼女、車こすって帰って来て、数日前は正面をぶつけたらしく、恥ずかしいので後ろ向きに駐車してあったのです。
トピさんの文を読んでいて、犯人はうちの隣人かと、初め思ってしまいましたが、アリゾナではなかった。。。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
朝から窓が。。。
from
バンクーバー 2010/01/12 09:46:22

レス4さんのが言わんとしている事が次の事であれば私も多いに賛成です。
事故にあったり車上荒らしに合った時には
その場ですぐに警察に電話をし、その他必要な事をその場で済ませます。情報交換ですね。
この事で、仕事に遅れるのは仕方が無いのです。
子供が学校に送れるのも仕方が無いのです。
そういうシステムで成り立っているのですから。
よってそういう場合には「なぜ遅れた!」等と叱る人はいないでしょう。
また、50ドルで被害が済んだのならやはりラッキーだったと思って文句を言わない方が良いです。相手に払ってもらえないのは、あなたが正しい処置をしなかったためです。
ちなみに50ドルという小額では免責額より低いので結局は自費でしょう。(こちらはご存知かとは思いますが)
事故った時には、しかも相手が100%悪いと分かっている時には
強く出なければなりません。
口から出て来る言葉だけを信じてはならないのです。
そんなことも分からなかったのですか?
「子供がいたから。」
「パニクってて」
「焦ってて。。。」
等は
というのは言い訳にしかなりません。
いざと言う時にきちんとベストの行動を取れる判断力を持たねばなりません。
とくに親御さんなのであれば私はもっとこの意見を強く言いたいです。
間違っていますか?
後になって、掲示板で、「その人最低ですね」「そんな事する人信じられません」と同情してくれる人の意見をくだけ聞いて、どうするのですか?
独り言のグチかもしれませんが
「こんな人間が存在する」という恥さらしになっているのがわかりませんか?
「私はこうして、こう失敗しました。同じ様な状況にならぬ様、皆さんも気をつけて」
というタイプの投稿なら分かりますが。。。
どうでしょう?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 10:29:48

>事故にあったり車上荒らしに合った時には
その場ですぐに警察に電話をし、その他必要な事をその場で済ませます。情報交換ですね。
あの、車上あらしのとき、普通警察を呼んで現場検証などはしませんよね。窓をわられて、中のものをとられた、だったら警察にそのことは報告はします。でも現場まで警察はきませんよね。ICBCにクレームして、(自己負担分は自分が払うことになるけど)修理して終わり。私も実際そうでした。
軽い事故の場合も、警察を呼ばない、って似たようなとぴで書いてあったことがありました。もちろん大きな事故は違うけど、ちょっとオカマほられたぐらいの事故は普通警察呼ばない、って。でもとぴ主さんのように違う州の車がからんだ事故だったら、警察を即呼んだほうがいいですよね。詳しいことを知っている人はいますか?
日本のように、すぐ警察がきてくれるようになってないので、なんかやりにくいですよね。。。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 10:35:16

|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 12:28:53

>すぐに連絡をしなかった私が、やっぱりいけなかったんでしょうか。
大事故でけが人や死傷者が在れば違うけど警察がきても何もしてくれないですよ 。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
朝から窓が。。。
from
バンクーバー 2010/01/12 12:49:34

12です
13さん
>現場検証などはしませんよね
私は現場検証の事など言っていません。reportするために警察に電話をするのです。
トピ主さまが、
>「すぐにレポートしなかったから何もできない」と
と書かれていたので
それについてコメントしました。
また、私の書いた
>その他必要な事をその場で済ませます。情報交換ですね。
とは、当事者同士間での、という意味です。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 13:19:56

朝から窓が。。。さん
素朴な疑問なんですが、
警察が現場に来ない、現場検証をしないのであれば、
事故後すぐにレポートしなくてはいけない理由ってなんでしょう?
とぴ主さんは
>「すぐにレポートしなかったから何もできない」
警察に言われたとのことですが、
ではもしこの時事故直後すぐに警察に連絡していたら、警察は何ができた(何をしてくれた)のでしょうか?
このような件(警察が現場に来ない程度の事故)で、事故直後に警察に連絡した場合と時間が経ってからした場合、警察にとって具体的に生じる違いは何なのでしょうか?
お分かりでしたら教えてください。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 13:22:23

この様な者達には幾ら話しても理解致しません
云えば云う程逆切れするのがおち
一つ一つ自分に起きた事を自分なりに処理した方が此れからカナダで住む生活に強くなれるでしょう。
今回の当逃げ事故でいろいろな事の物知りになって良かったですね。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 14:46:55

レス1です。
うちの場合、目撃者が警察に通報をしてくれたそうです。
うちの車がぶつけられたことは、家の中にいた私は警察の方がドアをノックするまで気がつかなかったのです。
ドアをあけたら警察官が立ってるではありませんか。あの車はあなたのものですか?ええ。それが?あわてて外にでました、運転側のドアから後ろにかけて思いっきりぶつけたんですね、ぶつけたマニトバナンバーの学生は気絶していてすぐに病院にはこばれてしまったので、一言もお話しすることはなかったです。
勿論私が外に出て行ったときは検証が終了していました。
ICBCの連絡をして下さい。終わりです。
すぐにICBCに連絡したら、トピヌシさんと同じBC州以外の保険は請求はできませんといわれました。
300ドルぐらいかかりましたよ、、実費です。
そのとき初めて州外の保険請求はできないということを知ったのです。
皆さんご存知でした?移住して間もなかったので無知だったといわれればそうかもしれません。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 14:53:38

Res18さん
…あなたには誰もきいてません。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 14:56:34

>この様な者達には幾ら話しても理解致しません
云えば云う程逆切れするのがおち
一つ一つ自分に起きた事を自分なりに処理した方が此れからカナダで住む生活に強くなれるでしょう。
↑
強くなるのはいいけど、この人みたいに性格ひんまがって、漢字や文章をまともに書けなくなるのはいややけどね。
結局この人は何を知っているわけではないんですよ。カナダで警察が日本のように動くわけではないことは知っているし、こういう場合はこうしたほうがいいよ、なんて最初から知らないんでしょ。だって、カナダにそういうシステムじたいがないんですよ。
だから、その都度対応するしかない、という意味ではあながちこの人のいっていることは間違いでもないね。事故などのあうと、動揺して、とっさにベストな対処をすることができないこともあると思うよ。あとでしまった!って。
州が違う車と接触してしまったときはすぐ警察を呼べばいいのかな。そして、警察がそんな小さな接触事故では現場に行かない、っていったら、州が違う車との接触なので、すぐにきてほしい、って粘ってみるとか。でも、それで相手にされずに、結局警察には報告のみになってしまうってじたいもありうるよね。聞くところによって、言うことが違ったり、そういうのもカナダではもう当たり前のような感じだから。
納得いかなければ、何度でもトライするとか、ねばるとか、いろんなところに聞きまくるとか、怪我をしていなければ納得できるまでいろいろ試すしかないのかもね。強くなるというか、何にしてもカナダはやることがおそいし、間違いも多いから、忍耐力はずいぶんつくよね。
情報として、こうしたらこうなった、ていうやりとりは参考にもなるし、でもjpでは↑の人のようなことを言うだけの人が多いみたいだから、あんまり有効なサイトではないね。でもこのとぴのようなことがありました、ってことを知っただけでもよかったよ。幸い長年すんでいるけど、事故にはあってなくて、あんまり意識もしていなかったけど、これからオリンピックで他の州からの車も増えそうだから、気をつけようと思いました。ありがと、とぴ主さん。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 14:58:10

21の↑は18さんへ、ということです。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 15:02:39

>ぶつけたマニトバナンバーの学生は気絶していてすぐに病院にはこばれてしまったので、
けが人がでる事態になると警察も検証をしてくれるんですね。州外の保険請求ができない。。。。不便ですね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 15:15:48

ここにも、他人の不幸に付け込んで、いやなコメントしている
いやな人間がいますね。
こういう人たちって、呆れますよね?
頭では分かっていても、いざという時パニックしてしまう事って
この人たちにはないんですかね?
トピ主さん、こういう人間のいうことは、気にしない様にしてください。どっちが、抜けてんだか。
お怪我がなくて本当によかったですね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/12 15:18:40

>私はこういうの決して許せないので、速攻でナンバーと車種メモって
ぶつけられた方のワイパーに挟んでおきました。
RES2さん えらい!
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 18:28:06

>パニックしてしまう事ってこの人たちにはないんですかね?
「パニクってしまうだろうからパニクらないようにしよう。」
パニクっている最中にはその自分に気付き、「落ち着こう」
と考えます。
パニクってしまって、することできず、必要な情報得る事できず、落ち着いた時に電話できた時には「連絡が遅すぎるので助けられない」などと言われ、後から後悔する様な事は避けていです。
州外は保険がきかないのであればきかないのです。
どうあがいても、文句言っても、ぐちっても、この様な投稿に載せても
きかないのですから仕方が無いです。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 20:36:21

>州外は保険がきかないのであればきかないのです。
どうあがいても、文句言っても、ぐちっても、この様な投稿に載せても
きかないのですから仕方が無いです。
そんなとき、あなたは仕方がないなって、ぐっとがまん。頭から血でててもがまん、がまん。さすが、カナダ暮らし長い人は違うわ。文章の書き方習ったほうがいいよ。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 20:37:23

>>避けていです。
おかっぴき風?てやんでい
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/12 22:38:19

>アリゾナのナンバープレートのトラックにフロントバンパーをぶつけられました。
それってU-Haulじゃないですか?違う?
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 23:16:49

BC州でない車に被害を受けた場合、ICBCではなく、相手の保険会社に請求するらしいですよ。
その場合、警察のレポートは必須になるので、警察への連絡はすぐにするべきだと。あとは弁護士を通す。
自分では、写真を撮ったり(携帯ででも)もちろん相手の連絡先、車のナンバー、保険会社の詳細など聞くことができますよね。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/13 08:33:09

30さんありがとう!!
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/13 16:45:28

残念だったね、たぶんそのトラックは周辺にいると思うから
気をつけてみていたら見つかると思うよ。
ところで、こう言う場合の対処は非常に難しいから次回は必ず
ウイットネスと言ってね第三者の証言をとっておく事だね。
例えば、ICBCにクレームしたとしても相手が貴方の車がブレーキ
を踏まずにぶつけてきた、と言ったらどうしますか?
状況の判断は事後になったらいくらでも変える事が可能だからね。
そして保険とは事故(Collision)の場合と、その他(Comprehensive)
とがあってそれぞれ保険加入者の最低額負担金(Deduction)があ
るはず。事故った場合には200ドルまで自己負担とか、その他の
場合には300ドルまで自己負担でそれ以上が保険の対象となる。
だから貴方の保険証を今一度確認してみるといいよ。
ICBCは保険会社だから企業の利益追求があって、クレームして
きた保険者に対して「あ、大変でしたねはい直ぐお支払いします」
何て口が裂けても言わないよ。
加害者、被害者のクレーム内容に少しでもスキがあれば双方の保険
を使って出来るだけ企業の損失に繋がらないようにお金を支払わない
ように処理するから、またそのようにそこで働いている社員、即ち
「アジャスター」と呼ばれる検査官は訓練されているからね。
だからこそ第三者の証言が重要になってくる。
今回は50ドルの損害で済んで良かったほうだと思うよ。
車で外に出る、外を歩く全て危険と隣り合わせの世の中、何が
起きるか解らないから、日本では秋葉原に買い物に行って殺され
ちゃう時代だ!
|