No.6841
|
|
カナディアンイングリッシュの辞書について教えて下さい
by
りゅう
from
日本 2010/01/10 20:59:19

友達がカナディアンイングリッシュの辞書を探しています。どうすれば入手できるかも含め教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/10 21:22:05

カナダ語の辞書なんて無いでしょう。
普通の辞書にイギリス英語の場合は「主に英(イギリス)」とかって書いてありますけど、「主に加(カナダ)」は見たことないです。
アメリカ英語を勉強すればカナダでも支障はないと思います(アクセントや口語的な言い回しは結構違うけど)。カナダ英語にはイギリス英語的なところもあればアメリカ英語的なところもあります。確かにカナダ英語と言えばカナダ英語です。
しかしそれも新移民の増加により少しずつ壊れていくのではないでしょうか?ブロークンイングリッシュになっていくのでは?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/10 21:32:19

Canadian Oxford Dictionary
というのがありますよ
結構どこの本屋でも見つかる辞書です
日本のアマゾンでもとりあつかっているようです
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/10 21:34:31

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/10 21:46:41

カナダ語辞書という代物が存在するのですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/10 21:54:15

カナダ語ではないです。
カナダ英語です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/10 22:27:50

カナダ語ではなくイギリス英語ともアメリカ英語ともオーストラリア英語とも違うカナダ英語です。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
利用者
from
バンクーバー 2010/01/10 22:47:19

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
利用者
from
バンクーバー 2010/01/10 22:48:38

レス7です。
上に載せたリンクでは sold out となっていますが
直接店舗に問い合わせてみると案外あったりします。
サイトはオンラインのものですし。
当たらしバージョンの The Canadian Oxford Dictionary を置いているかもしれませんしね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/11 11:23:48

アメリカもカナダも一緒
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 11:33:40

>アメリカもカナダ一緒
ではないですよね?
大きくくくれば一緒ですが・・・
カナダのスペルはイギリス式を使うことが多いし、アメリカやイギリスでは一般的でないカナダ独特の英語(単語)もありますから。とぴ主さんはそういった違いが書かれている辞書を探されているのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
ランバダ
from
バンクーバー 2010/01/11 13:19:54

カナダ英語とアメリカ英語では、発音、アクセント、文法、単語の意味、スラング、イディオム、などが違います。
カナダ英語はイギリス英語的な部分もあれば、アメリカ英語的な部分もあります。(カナダで放送されている多くのTV番組がアメリカのTV番組であることもあって最近では多少アメリカ英語化が進んでいるかもしれませんけど?)それぞれの国に住んでいる人々も違えば国の成立ちも違います。もともとカナダはイギリス系とフランス系の白人国家です。アメリカは言語を含む白人と黒人の2大文化が存在します。さらに英語を母国語としない多くの国からの移民の増加ということもあり、ラテン・スパニッシュ系やチャイニーズ系の文化も多くそこに含まれます。
要するにカナダ英語とアメリカ英語は同じではないということです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 20:55:44

>アメリカもカナダ一緒
レス9さんは一週間前にカナダに来られたんですね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/11 23:10:59

イギリス英語とアメリカ英語の違いほど違わないだろ。ほとんど同じ。
大阪人が大阪弁と関西弁を区別してるぐらいみぐるしい
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 00:35:15

カナダ英語とアメリカ英語の違いがわからないのでしたら、まだまだ英語の勉強が必要ですね。 ワーホリですか? 頑張って下さい。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/12 00:48:00

というかアメリカ英語を知らなすぎるんでしょ。アメリカに行ったことないのかな?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 09:52:09

アメリカ英語と
カナダ英語は
違うだろ。
そして違って当たり前。
違う国だから。
『違い』は発音にしか無い、と考えているのではないか?
言い回し、使われている単語、その国のシステムによって生まれる独自の表現。
色々な物が有る。
アメリカ英語とカナダ英語がそこまで同じなら
わざわざOxfordなどの大手が Canadian Dictionary を出版するはずがない。
君たちの負けです。
認めなさい。
そして
大阪弁と関西弁が違う、という点。
当たり前でしょ。
違いがあって当たり前でしょ。
似てはいるけど違うのであれば
その二つの違うものから一つを選び
その一つを勉強したいと思うのは
ごく自然なことでしょう。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/12 10:44:29

逆にイギリス英語を知らないんですね。カナダ英語ってアメリカ英語をベースなのにアメリカと違いをつけるため無理やり綴りが違うとか主張してる節があるよねw
響きからすると同じですからwww
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
新子
from
バンクーバー 2010/01/12 10:51:49

>響きからすると同じですから
レス17さん、カナダに一週間前に来たんですか? ワーホリですね。 もっと英語の勉強をしましょう。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/12 10:57:43

まあカナダ英語とアメリカ英語の響きの違いは微妙ですね。 違いを指摘されて「あーそういえばそうだねー。」みたいな感じです。 指摘されないと極端に違う単語(例えばAbout, Process, etc.)以外はわかりにくいと思います。
トピ主は日本にお住まいですよね? なぜ日本でカナダ英語を勉強しているのですか? 日本でしたら殆どの方がアメリカ英語を勉強すると思いますが。 まあどちらを勉強しても勉強になりますが。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/12 11:00:39

もし街でアメリカ人の会話を聞いてはたしてこの中で何人その人がアメリカ人って気づくか見ものですね^^
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
poppy
from
バンクーバー 2010/01/13 20:07:44

アメリカで4年住んでましたが、こちらでカナダ人を初めて話すとき、決まって”アメリカ出身?”って聞かれます。私は特に意識して話してるつもりはありませんが、明らかにアメリカ英語のアクセントが強いらしいです。ニューヨークに住んでたから余計かもしれませんが(ニューヨークはカナダにはないどくどくのアクセント、イントネーションがありますので)
あまりによく突っ込まれるので、最近はカナダ英語っぽく話すようにしてますが。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/13 20:25:22

具体的には?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/13 20:32:24

↑上の22へ
あなたは馬鹿ですか?
どくどくのアクセント、イントネーションを文字でどう表せと言うのですか。
聞いてかかる人はすぐに分かりますよ、NYの喋り方は☆
私は言われてよーく聞くまで分かりませんが
主人や友達は分かります。
主人含め彼らは英語/文学オタクだから、というのもありますけど。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/13 21:30:52

たった4年のNY生活で?かぶれてるのと違う?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/14 11:01:46

↑そうですか? 私はワーホリでこっちに6ヶ月居ますが、日本語を忘れてきて英語の方が上手いです。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/16 10:14:58

バンクーバーにいる日本人のアホさにワロタ。Res.20の後みんなそろってだんまりww
大して英語の知識がないのに大口たたくなよ。カナダ英語なんて外国人からみたら所詮アメリカ英語に毛がはえたぐらいなんだよ。本気で身に染み込ませて習得したいと思ってからそういうこと言えよ。元々英語なんて地域によっても違うし人によっても言い方が違うんだよ。学校や自分の友達数人に教えてもらったテキスト英語だけでカナダ英語語るな。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/16 10:56:38

>どくどくのアクセント、イントネーションを文字でどう表せと言うのですか。
表せますよ。
例えば、、dogならdawgになったりtalkがtawkになります。
ブロンクス訛りだったらthreeがtreeになったりとか。
セサミストリート見てたら、熊(Baby bear?)がすごいNY訛りです。
単語の最後がRで終わるものは全てRなしです。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/16 12:51:42

レス22へ
>例えば、、dogならdawgになったりtalkがtawkになります。
ブロンクス訛りだったらthreeがtreeになったりとか。
セサミストリート見てたら、熊(Baby bear?)がすごいNY訛りです。
単語の最後がRで終わるものは全てRなしです。
ということです。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/16 14:52:51

Treeはブロンクス訛りではなくアフリカンアメリカン全般に言えることです。AskがAksになるのと同じです。
NYCも人種や地域によって英語が違います。どの英語もカナダの物とは似ても似つきません。
New York ⇒New Yowk
New Jersey ⇒New Joizey
Sister ⇒Sista
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/16 21:33:58

私の友人はワーホリで1年間オーストラリアへ行って英語を勉強したらしいのですが、、、、、
私には彼女の言ったことが
I want a crime to die.
と聞こえました。何の脈略もなく突然なにを言い出すのかと思いました。
でも彼女は
I want to climb the mountain today.
と言いたかったらしいのです。まず“L”と“R”の発音が両方共に“L”であるのと、日本人に多い形で述部を省略してしまっていて、さらにオーストラリアのアクセントで何を言っているのか理解できませんでした。たぶんオーストラリアのアクセントは英語が母国語の人には通じると思いますが、そうではない人には通じないと思いました。
たしかにカナダにも独自のカナダ英語がありますが、アメリカ英語とは違うだけで訛ってはいないと思います。オーストラリア英語に比べたら全然、訛ってないです。オーストラリア英語は訛りがあまりに酷いとオーストラリア以外では通じないのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 09:46:56

>30
ん?訛り??言ってる意味がよくわかりません。英語の標準語ってなに?英英語?米英語?
クイーンを標準とするならばカナダ英語はかなり訛ってることになりますね。30さんが日本の学校、カナダと基本的にアメリカ基準の英語を習っているからオーストラリアは訛っているだけで英英語寄りの人からすればカナダ、アメリカ人も何言ってるかわからないんですよ。言ってしまえば〜英語っていうのはそこの土地の訛りだからカナダ英語も十分訛っている英語です。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 12:09:04

レス30です。
私は世界の主流の英語はアメリカ英語だと考えます。米英を基準とするので程度の差はあれ米英以外は訛っていると考えます。
米・英・加のどこで育ったネイティブでも米英、英英、カナダ英語は互いに理解できます。ただオーストラリア英語については特殊で訛りが強過ぎると思うので身近な一例を挙げてみました。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 12:32:58

大学で英語学と言語学を専攻していましたが、アメリカ英語・イギリス英語、どちらが主流?という話は専門家によって意見が分かれるところで、どちらかというと主流というよりは2台巨頭という感じですね。イギリスもアメリカも自分たちが本場だと思っていますから(笑)
じゃあ、「標準」は?というと、これもまた意見が分かれますが、私がついていた教授いわく、カナダ英語が世界で一番標準に近いと言っていました。
理由としては移民が多いため、発音も文法もシンプルで分かりやすい、英国、米国両方の影響を受けて発達した英語なので、ミックスになっていてイギリス英語か?アメリカ英語か?という視点で話すなら、カナダ英語がちょうど真ん中なので、標準と言えるのではないかと言っていました。しかしながら十年くらい前の話ですし、専門家によって意見が分かれますからね。あくまで参考情報に。
あと、その教授はシンガポールの英語も標準に近いと言っていました。ただ、シンガポール英語は3単元のSがつかないしなぁ、とも言っていました。
カナダ、シンガポールなどのように移民が多い国の言葉は、お互い理解するために訛りが少なくなり(個別にはもちろんありますが)、標準的な英語になりやすいと言っていました。
言葉は長い年月をかけて少しずつ環境などに合わせて変わっていくものです。
日本でも各地方から人が集まってくる場所が一番標準語に近く、その場所でまた独自に発達していくのと同じように、言語学上、カナダ英語があって当然なんです。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 12:41:23

>米・英・加のどこで育ったネイティブでも米英、英英、カナダ英語は互いに理解できます。
できませんよ。アメリカ人に聞いた話ですがイギリス人と話す時は英語を話している。自分が話すのは米語。イギリス人からすればアメリカ人は何言ってるかわからないし逆もしかり。イギリス人同士の会話はアメリカ人には理解できない。ネイティブでも自分と違う英語母国出身者と話すには気をつけないと伝わらないことがある。
アメリカ、イギリス国内でも様々な訛りがあるのにアメリカ英語が標準英語っていうのはおかしいのでは?
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 12:55:04

↑
各国内に訛りがあってもそれが各国の標準語ではないよね?
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 12:59:39

アメリカのニュースのキャスターが使っている様ないかにもアメリカ英語という物が英語の基準かと思います。
アメリカ英語の影響力はとても大きい。政治、経済、産業、TV、映画、音楽、その他文化、、、
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 13:16:14

>36
日本みたいなアメリカにべったりな国からするとそうかもしれませんね。しかしイギリス英語基準の国は南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランド、あとヨーロッパの学校ではイギリス英語を教えます。それに日本ではアメリカ英語を教えていると言われますが時々イギリス英語も混ざっているようですよ。すごく中途半端ですね(笑)
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 16:12:04

まあ標準語と巷で使われている言葉は違うのかもしれないけど、オーストラリアがイギリス英語を基準としているのにもかかわらずあれだとしたら痛い。というかギャグ、お笑いだなw
というかオーストラリア・ニュージーランド・カナダの言語の基準がイギリス英語なのは当たり前。その3国とも英連邦の一国なんだから。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 18:25:23

オーストラリアで製作されたテレビ番組なんかを観ていていつも思う。
オーストラリアで英語を勉強しなくて良かったと。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/17 18:40:01

そうですか? 私はワーホリでオーストラリアに一年住んでいましたけど、オーストラリア英語はイギリス英語に毛が生えたような英語だと思いました。 ちゃんとわかりましたけど。 わからないといっている人はまだまだ英語の勉強が足りないとおもいます。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/17 21:08:40

オーストラリア、ニュージーランドはイギリス寄りで納得。だがカナダ、おまえはダメだ
確実にアメリカ寄り。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/17 23:10:04

↑ じゃあなんでカナダに居るの? 帰りなさいよ!
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/17 23:52:49

レス40ちゃんはその大きな違いすらも分からないの?冗談でしょ?
レス40ちゃんは勉強以前に自分に毛が生えてからレスしてくれw
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/18 00:03:00

我輩は豪州流英語の使い手なり!
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/18 00:06:45

>>42
41さんは別にカナダ批判してるわけじゃないよね?なぜ帰らなければならないのか意味不明
>>40
同意。カナダ英語しか知らない奴ってやけにカナダ英語に固執するよね。他の英語を肌で感じて出直して来い。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/18 00:23:16

アメリカの大学を出たあと6年間アメリカの企業で働いて、現在、カナダの企業で働いて4年目。ちなみに嫁はアメリカ人。イギリス人と一緒に仕事をしたこともあるし、イギリスやオーストラリアにも行ったことがあるけどイギリス英語とオーストラリア英語は全く違う。アメリカ英語と比較したらもっともっと違う。オーストラリア英語は独特すぎる。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/18 01:24:46

オーストラリア英語はベースがイギリス英語。
だけど発音、アクセントが……
それにカタカナというかローマ字みたい……
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/18 02:27:25

レス40です。 オーストラリア英語とニュージー英語は慣れれば簡単ですよ。 何でわからない人がいるのか私にはわかりませんが。 英語の勉強が足りないとしか言えませんが。 どうせカナダに来て僅かなワーホリでしょう。 まだまだ甘いですね。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/18 19:46:17

誰も難しいとか簡単だなんて言ってないと思うけど、どこで誰がそんなこと言ってるの?
独特とか変とか言っている人はいるけどね。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/19 09:10:52

>オーストラリア英語とニュージー英語は慣れれば簡単ですよ。
誰もあえてわざわざ好き好んでオーストラリア英語なんて話したいとは思わないから(大爆笑
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/19 10:32:14

レス40です。 英語が下手な人はどの英語を聞いてもわからない。 悲しくて痛い現実ですね。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/19 10:38:50

↑
元オーストラリアワーホリのESLが言えることじゃないでしょ(笑
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/19 11:08:40

極論を言えば、オーストラリア英語は非主流の方言の様な物です。〜弁とか〜訛りという感じです。ここでオーストラリア英語について色々と議論されていますが、別にそんなに気に留める必要もないかと思います。オーストラリア英語を話す人なんてごく少数ですし、主流にはなり得ない言語なのですからね。
また、オーストラリア英語は英米英語よりジャパニーズイングリッシュ、カタカナ英語に近いので日本人にとってはより簡単なのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/19 11:50:11

イギリス英語をよく知らないからオーストラリアは違うって言ってるんでしょ。あんたたちと話すイギリス人は気を遣ってわかりやすくしゃべってるんだよ。
確かに英、豪違うけど言葉の切れや単語はあまり変わらない。好みだと思うが自分はオーストラリア英語の方が好き。アメリカは文法適当だしぐだぐだ何言ってるかわからん
>オーストラリア英語は英米英語よりジャパニーズイングリッシュ、カタカナ英語に近いので日本人にとってはより簡単なのではないでしょうか。
日本人に簡単なのはアメリカ英語。オーストラリアなどイギリス系英語は聞き取りづらい。日本の学校がアメリカ英語のせいだと思う。あとアメリカ英語は話しやすい、外人の為の英語。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/19 14:28:49

>アメリカは文法適当だしぐだぐだ何言ってるかわからん
レス40です。 英語をもっと勉強してからレスした方が恥ずかしいコメントをしないですみますよ。 本当に解かっていませんね。 中学の英語の教科書を復習して下さい。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/21 20:34:34

↑オーストラリアにたった一年間だけ居たESLちゃんがよく言うよ(笑
オーストラリア英語の訛りは酷いけど、それ以前にオーストラリア英語はダサい、恥ずかしい、誰も使わないよ〜
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/21 20:52:39

56は
おたんこなす
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/21 20:53:15

オーストラリア人が話しているのを聞くと笑える。ふざけてるのかな?といつも思う
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/21 21:02:56

標準語を話す東京の人があえて津軽弁を勉強することはない!ということと同じ。あえて変な英語を勉強する必要なんてない。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/21 21:04:09

まあ所詮流刑地の英語だからね。
言ってみれば刑務所英語。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 00:46:55

レス40です。 レス60馬鹿? 刑務所だったのはずっと前! 現在のオーストラリア人に何の関係もない! それだったら、カナダの刑務所で離されている英語が間違っている英語なの? 英語に関しては、無知なくせにコメントをする常識はずれな人が多すぎ! まああんた達みたいな馬鹿は英語が話せると勘違いしているから救いようはないわよね!
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 02:12:50

↑
元オーストラリアワーホリのESLが言えることじゃないでしょ(笑
>それだったら、カナダの刑務所で離されている英語が間違っている英語なの?
確かにイギリスから遠く離れています(笑
オーストラリアは以前、イギリスの犯罪者達の流刑地でした。イギリスから犯罪者と貧困層の人々が入植して現在のオーストラリアが誕生しました。人口2,100万人の内ほとんどの人々がオーストラリア英語を話しています。1980年代まで続いた白豪主義の影響で移民国家と言われながらも人口の90%が白人です。
オーストラリア英語はイギリスの労働者階級の人々の英語がベースです。しかし、イギリス英語とは明確に違う独特のオーストラリア英語として分類されます。要するにレス40はイギリス英語とオーストラリア英語は同じ物とは言えないということです。他の地域の英語との違いがフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』でも指摘されています。
「オーストラリア英語」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オーストラリア英語、又はオージー英語はオーストラリアで話される英語である。イギリス英語のつづりを基本とする。エイがアイと聞き取られることで有名。
由来
オーストラリア英語の発音は、初期のオーストラリア移民の多くが話していたコックニー(ロンドンの下町訛り)の継承と考えられているが、英国領であったアイルランドの影響も含まれる。第二次世界大戦後、テレビ番組やソフトウェアによってアメリカ英語からの影響も現れ始めた。TOEICでもオーストラリア英語を含むリスニング試験が実施されている。方言は地方によって分類されるより、階級や学歴で分類されることが多い。
発音
A(エイ)の発音には個人差があり、アメリカ英語のような「エイ」から「エイ」と「アイ」の中間、「アイ」に近いもの、「エイ」と「アイ」の区別がほとんど分からないものまである。Aの発音が「アイ」となる場合、I(アイ)の発音は「オイ」に近く、E(イー)は「エイ」に近い。 「イア(例えばhereに含まれる)」の音は(二重母音ではあるが)日本語の発音に近い。
語彙・言い回し
挨拶では
"Hello"の代りに"G’day"(発音は「グダイ」に近い)もよく使われる。
"No worries"は"Thank you"や"Sorry"に対する返事としてよく使われる。
上記の表現の後に、"Mate"(発音は「マイト」に近い)がつくことが多い("G’day, mate", "No worries, mate"など)。この表現は主に男性に対して使われる。
"Sorry"は、疑問符がつく場合"Pardon?"の意味、つかない場合"Excuse me"(疑問文ではなく、日本語の「すみません」に近い言い回し)の代わりによく使われる。
"Ta"は"Thank you"のくだけた表現によく使われる。
"Pleasure"が"You’re welcome."(どういたしまして)の代りによく使われる。
"Cheers"が"Thanks"や"Bye"の代りによく使われる。
名詞では
"barbie (バーベキュー)"や"Aussie (オージー)"のように"-ie"で終るくだけた表現が好まれる。
野菜の呼び方にはアメリカ英語の影響を受けているものもある。例として、eggplant (ナス)、zucchini(ズッキーニ)、garlic chive(ニラ)、Chinese radish(大根)、Bok Choi白菜など。ピーマンやパプリカはcapsicumと呼ばれ、アメリカ英語とは異なる(アメリカ英語ではBell pepper)。tomatoの発音も、アメリカ英語の「トメィト」とは違い「トマト」に近い発音となる。
その他の食べ物:パパイヤはpawpaw、豆腐はtofu、普通に見かけるチャンポン麺(日本のものより太い)は"Hokkien noodle (福建麺)"
普段よく履かれるゴム草履は"thong"と呼ぶ。
複合語には分詞や動名詞を使う代りに単語をそのまま繋げる傾向が見られる(例: "frying pan"→"fry pan/frypan"、"canned food"→"can food")。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 02:21:14

>発音
A(エイ)の発音には個人差があり、アメリカ英語のような「エイ」から「エイ」と「アイ」の中間、「アイ」に近いもの、「エイ」と「アイ」の区別がほとんど分からないものまである。Aの発音が「アイ」となる場合、I(アイ)の発音は「オイ」に近く、E(イー)は「エイ」に近い。 「イア(例えばhereに含まれる)」の音は(二重母音ではあるが)日本語の発音に近い。
例えば、
Baby(べイビー)をBaby(バイビー)
Small(スモール)をSmall(スマール)
とオーストラリア人は独特の発音をします。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 13:05:58

レス40です。 レス60 そんなにムキになっちゃって・・・ 英語がダメな証拠。 そうとうのコンプレックス。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 13:39:33

レス40へ
レス62、63はレス60じゃない。直前のレスを読めば分かるだろ、お馬鹿ちゃん(笑
>レス40です。 レス60 そんなにムキになっちゃって・・・ 英語がダメな証拠。 そうとうのコンプレックス。
今までイギリス英語とオーストラリア英語が同じ物なんて言って置きながら、レス62、63に対する反論がこれ?(笑
具体的な反論が出来なくて負け惜しみに負け犬の遠吠えかよ、ESLちゃん(笑
変な英語しか話せないコンプレックスの塊はレス40、お前自身だ。ESLはまた語学学校に戻りな。バイビー(大笑
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 14:23:50

レス40です。 私は現在移民です。 ESL・ワーホリではありませんよ。 バイビーは死語ですよ。 日本語ができないあなたには英語を話すなんて無理ですね。 本当に惨めなあなた。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 15:44:23

↑この人、ESLの意味すらも理解できないの(笑
あんたは一生、ESL。あんたは一生、負け犬だよ。
いくら吠えても無駄だよ、負け犬ちゃん(笑
レス40こと負け犬ちゃんが豪語していたようにイギリス英語とオーストラリア英語が同一の言語であると言うのなら、
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』のオーストラリア英語のページを「オーストラリア英語は英語(イギリス英語)と同一の言語です。よってオーストラリア英語なる言語は存在致しません。」と編集してみろ。同じなんだろ?ということはオーストラリア英語なんて言葉も存在意義をなさないよな。イギリス英語とオーストラリア英語が違う言語である、異質なものであるからオーストラリア英語なんて言葉がわざわざ存在しているんだろ。そんなことすら理解できないのか、負け犬は?
もう一度、レス62とレス63を読んでみろよ、負け犬(笑
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 15:55:29

レス40です。 レス67↑ そんなにムキになっちゃって・・・ 英語がダメな証拠。 そうとうのコンプレックス。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 16:01:59

↑またまた、屁理屈。またまた、負け惜しみ。またまた、負け犬の遠吠え。
反論できるのなら反論すればー?
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 16:02:08

Res40は何でムキになってたった一人っきりで変な持論を展開しているんだか?
イギリス英語とオーストラリア英語が同じ?だったらこんな議論すらおこらんだろうに。ちょっと考えればわかるんでないかい?
イギリス英語とオーストラリア英語が違うなんてことは周知の事実だろうに…だからTOEICのリスニングセクションにオーストラリア英語も含まれてるんだよな。
固定概念にとらわれず、既成概念にこだわらず、たった一人っきりで立ち向かう姿勢だけ評価するよん。その調子で世界を変えてくれ。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 16:07:07

レス40こと
元オーストラリアワーホリの現カナダ移民のESLは完全に論破されました。よってここに“負け犬”の称号を授けよう。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 16:42:19

>レス40です。 レス60 そんなにムキになっちゃって・・・ 英語がダメな証拠。 そうとうのコンプレックス
まさにレス40自身のことをレス40自身で言っている。
自分自身にアボリジニもビックリの巨大ブーメランが返ってきてるよw
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 18:19:57

レス40です。 イギリス英語とオーストラリア英語が同じ? 誰もそんな事は言ってないでしょ? 日本語大丈夫? バイビーとか言ってるし・・・。 それとも単なる馬鹿?
私が言いたいのは英語が未熟な人は「私の英語はカナダ英語だからオーストラリア英語はわからない」とか馬鹿な事をほざいている人が多いという事! あなた達の事よ!
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 18:59:04

みなさん、この負け犬レス40が言っていることが正常な大人の発言だと思いますか?精神に異常をきたしているとしか思えません。
負け犬レス40語録w
>レス40:そうですか? 私はワーホリでオーストラリアに一年住んでいましたけど、オーストラリア英語はイギリス英語に毛が生えたような英語だと思いました。 ちゃんとわかりましたけど。 わからないといっている人はまだまだ英語の勉強が足りないとおもいます。
>レス48(レス40):レス40です。 オーストラリア英語とニュージー英語は慣れれば簡単ですよ。 何でわからない人がいるのか私にはわかりませんが。 英語の勉強が足りないとしか言えませんが。 どうせカナダに来て僅かなワーホリでしょう。 まだまだ甘いですね。
>レス51(レス40):レス40です。 英語が下手な人はどの英語を聞いてもわからない。 悲しくて痛い現実ですね。
>レス55(レス40):レス40です。 英語をもっと勉強してからレスした方が恥ずかしいコメントをしないですみますよ。 本当に解かっていませんね。 中学の英語の教科書を復習して下さい。
>レス61(レス40):レス40です。 レス60馬鹿? 刑務所だったのはずっと前! 現在のオーストラリア人に何の関係もない! それだったら、カナダの刑務所で離されている英語が間違っている英語なの? 英語に関しては、無知なくせにコメントをする常識はずれな人が多すぎ! まああんた達みたいな馬鹿は英語が話せると勘違いしているから救いようはないわよね!
>レス64(レス40):レス40です。 レス60 そんなにムキになっちゃって・・・ 英語がダメな証拠。 そうとうのコンプレックス。
>レス66(レス40):レス40です。 私は現在移民です。 ESL・ワーホリではありませんよ。 バイビーは死語ですよ。 日本語ができないあなたには英語を話すなんて無理ですね。 本当に惨めなあなた。
>レス68(レス40):レス40です。 レス67↑ そんなにムキになっちゃって・・・ 英語がダメな証拠。 そうとうのコンプレックス。
>レス73(レス40):レス40です。 イギリス英語とオーストラリア英語が同じ? 誰もそんな事は言ってないでしょ? 日本語大丈夫? バイビーとか言ってるし・・・。 それとも単なる馬鹿?
私が言いたいのは英語が未熟な人は「私の英語はカナダ英語だからオーストラリア英語はわからない」とか馬鹿な事をほざいている人が多いという事! あなた達の事よ!
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 19:19:03

>私の英語はカナダ英語だからオーストラリア英語はわからない
誰が言ってるの?誰がカナダ英語を話すと?
みんなはオーストラリア英語はイギリス英語をベースとしているが、イギリス英語とはアクセント、発音、言い回し、単語の意味などが違うから同じものとは言えない、レス40の言う「イギリス英語に毛が生えたような英語」だとは言えないと言っているだけだ。それがウィキでも指摘されているとレス62、63が言っている。
レス40の主張は、オーストラリア英語はイギリス英語に毛が生えた程度の物で大差は無い。その違いが分からないのは馬鹿だ。と言う愚かなもの。
この愚かな主張を受けて
多くの人間がイギリス英語とオーストラリア英語の違いを指摘するのは必然。反論するのは当たり前。互いの英語に違いがあるのは疑いようのない事実。
オーストラリア英語はイギリス英語をベースとしながらも独特、特殊であることは事実。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 19:35:33

イギリス英語に毛がはえたもの
差がある=違いがある=違う
イギリス英語とオーストラリア英語は違う物です。オーストラリア英語のベースはイギリス英語でありながらも違う言語です。
その両者が違う言語である以上、オーストラリア英語を話さない、免疫がない人々からすればオーストラリア英語が異質なものだと感じるのは当然の事です。
オーストラリアの人口は日本の6分の1程度であり、オーストラリア英語を話す人口というのはその他の英語を話す人口と比べればごくごく小数です。要するにオーストラリア英語以外の英英語、米英語、加英語などを話す多くの人からすれば違和感や違い、独特・特殊さを感じます。なんせ両者は違うのですから。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/23 20:22:11

もうレス40の開き直りも哀れなだけだな。かわいそうに。
ご愁傷様
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/23 20:40:22

res40=小沢一郎?
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 00:35:31

レス40です。 カナダ英語もわからないお馬鹿さん達にはオーストラリア英語もわかる訳ないわね。 一人で議論できないから「みなさん・・・」とか言っているお馬鹿さんね。 負け犬はあなたよ。 私は移民でこっちのダーリンがいて、毎日英語も話しているのよ。 あなた達とは格が違うわよ!
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/24 01:04:28

↑
レス40、そんなに自分のアタマのおかしさ披露してどうすんの?
まーたー負け惜しみ?まーたー負け犬の遠吠え?まーたー開き直り?
正々堂々と反論もできず、他のレスの正論を理由なく誹謗中傷、負け惜しみに、負け犬の遠吠えレス40の見事な負け犬っぷりに感服だなw
キズを舐め合う負け犬仲間でも探しな。さようなら。
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 01:15:03

>私は移民でこっちのダーリンがいて
ダーリンじゃなくてホームレスかジャンキーでしょ?
どっちにしても負け犬かっw
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 02:03:57

レス40って、ばばあだね。
レス65に対して、バイビーは、死語とか言っちゃって。ププっ。
レス65は、直前の他のレスからの引用で、バイビー(BABY)を
使っただけなのに、異常反応。
バイビーは、その昔、バイバイの意味で、あほな日本人が使った言葉
だったもの。
レス40、勘違いしてるよ〜年がばれましたね〜
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 02:11:26

じゃあ、オーストラリアに、移民しろよ!
なんで、ここにいるんだか。
あ〜結婚移民か〜自力で移民してないんだ〜
だから、大嫌いなカナダに仕方なくいるわけね。
だから、大好きなオーストラリアに、行けない訳ね。
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 02:13:50

レス40です。 私はまだお姉さんで、ダーリンはいい仕事を持ってるわよ。 ひがみでホームレスとか言わないようにね。 いくら私の事を叩いてもあなた達は馬鹿で英語がダメな事は変わらないのよ。 ジャパレスでこき使われていれば良いわ。 日本に帰る時は皿洗いが上手くなるぐらいで英語はまったくダメなままね。
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 02:24:37

れす40、オーストラリア英語が、イギリス英語に、毛が生えた様な物だって?
そんなこと、ブリティッシュに(特に、イングリッシュに)
言ったら、凄い反撃されますよ。彼らは、プライド高いですからね。
それを証拠に、彼らは移民して何十年経とうが、絶対にカナダのアクセントでは、話しませんから。
あなたの耳には、近いように聞こえるのかもしれませんが、全く異なるものですよ。
でもこの方、ちょっと石頭サンのようなので、一発ブリティッシュの
おばさんか何かに、ガツンと言って貰ったほうがいいかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 02:29:53

おいっレス40、レス82に対しての、きちんとした説明してみてよ。
できないよね?だって図星だもん。お、ば、ちゃ、ん。
移民も、何年に、何のカテゴリーでしたか言ってくれる?
できないよね?だって自力じゃないもん。
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/24 03:51:42

>レス40です。 カナダ英語もわからないお馬鹿さん達にはオーストラリア英語もわかる訳ないわね。 一人で議論できないから「みなさん・・・」とか言っているお馬鹿さんね。 負け犬はあなたよ。 私は移民でこっちのダーリンがいて、毎日英語も話しているのよ。 あなた達とは格が違うわよ!
結局、反論できないのかよ、負け犬オバサンはよ(笑
格が違うのなら今までのレスに全て具体的に“英語”で反論してみろよ。まあ日本語ですら反論できないESLオバサンが英語で反論なんかできるわきゃないよな(笑
というかフリー掲示板のNo.19545「会話が通じていない夫婦を見ました。」ってトピの夫婦はレス40のことじゃないか?お前がスーパーでレッドオニオンを取って来てくれと旦那に頼まれてコンドームを取ってくる犬より節操ない負け犬だろ?(笑
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/24 03:58:54

>私はまだお姉さんで、ダーリンはいい仕事を持ってるわよ。 ひがみでホームレスとか言わないようにね。
私はオバサンで、相方のホームレスはたくさん缶を拾ってくるわよ。そのうち缶をたくさん集めてホームレスからブルーカラーに出世するんだから。
と事実通りに訂正して下さい。
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 10:50:38

レス40です。 英語でのレス? 馬鹿なあんた達に私の高度な英語がわかるわけないでしょ! それとも誰も英語を話す友達がいないから練習しようとしてるの? あなた達のレベルではあと20年経ってやっと基本英語が話せると思うわよ! もっとも日本に帰ったら全て忘れると思うけど。 ジャパレスで学んだ皿洗いのテクニックは忘れないわね。 今度、ジャパレスに行った時に思いっきりコキ使ってやるわよ! 私のダーリンは収入がいい仕事を持っていて、日本語も話せるのよ! いつもは英語で話しているので私の英語はネイティブレベルよ!
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 11:13:53

おばはん!こっちは、反論まっとんねん。
まともに、反論できてへんやんけ。
しかし、深夜にきつい突っ込みされとんな〜
オーストラリア行けや。
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/24 12:30:24

レス40オバサン、まだー?
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/24 16:04:23

私の英語はおばさんレベルよw
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 18:22:07

レス、40
いい仕事って、何?
余りにも抽象的過ぎてさっぱり????
どういう仕事なのか具体的にお願いします。
あと、グロスでもいいので、年収もよろしく!
他人、コケにしているんだから、頼むよ。
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 20:08:09

れす40は、自分もジャパレスでサーバーをしているので、
今、仕事中です。
自給8ドル稼ぐのも大変だからね。
ダーリンの稼ぎが悪いから、しかっり働かないと!
|
|
|
|
Res.95 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/24 20:16:03

レス40オバサンも大変だね。昼間は相棒のホームレスと缶集め。夜はジャパレスで時給8ドルのサーバーw
日本でもオーストラリアでもカナダでも負け犬。負け犬ESLオバサンは次はどこに逃げるの?
|
|
|
|
Res.96 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/24 20:27:09

レス40こと
負け犬ESLオバサン語録w
>レス40:そうですか? 私はワーホリでオーストラリアに一年住んでいましたけど、オーストラリア英語はイギリス英語に毛が生えたような英語だと思いました。 ちゃんとわかりましたけど。 わからないといっている人はまだまだ英語の勉強が足りないとおもいます。
>レス48(レス40):レス40です。 オーストラリア英語とニュージー英語は慣れれば簡単ですよ。 何でわからない人がいるのか私にはわかりませんが。 英語の勉強が足りないとしか言えませんが。 どうせカナダに来て僅かなワーホリでしょう。 まだまだ甘いですね。
>レス51(レス40):レス40です。 英語が下手な人はどの英語を聞いてもわからない。 悲しくて痛い現実ですね。
>レス55(レス40):レス40です。 英語をもっと勉強してからレスした方が恥ずかしいコメントをしないですみますよ。 本当に解かっていませんね。 中学の英語の教科書を復習して下さい。
>レス61(レス40):レス40です。 レス60馬鹿? 刑務所だったのはずっと前! 現在のオーストラリア人に何の関係もない! それだったら、カナダの刑務所で離されている英語が間違っている英語なの? 英語に関しては、無知なくせにコメントをする常識はずれな人が多すぎ! まああんた達みたいな馬鹿は英語が話せると勘違いしているから救いようはないわよね!
>レス64(レス40):レス40です。 レス60 そんなにムキになっちゃって・・・ 英語がダメな証拠。 そうとうのコンプレックス。
>レス66(レス40):レス40です。 私は現在移民です。 ESL・ワーホリではありませんよ。 バイビーは死語ですよ。 日本語ができないあなたには英語を話すなんて無理ですね。 本当に惨めなあなた。
>レス68(レス40):レス40です。 レス67↑ そんなにムキになっちゃって・・・ 英語がダメな証拠。 そうとうのコンプレックス。
>レス73(レス40):レス40です。 イギリス英語とオーストラリア英語が同じ? 誰もそんな事は言ってないでしょ? 日本語大丈夫? バイビーとか言ってるし・・・。 それとも単なる馬鹿?
私が言いたいのは英語が未熟な人は「私の英語はカナダ英語だからオーストラリア英語はわからない」とか馬鹿な事をほざいている人が多いという事! あなた達の事よ!
>レス79(レス40):レス40です。 カナダ英語もわからないお馬鹿さん達にはオーストラリア英語もわかる訳ないわね。 一人で議論できないから「みなさん・・・」とか言っているお馬鹿さんね。 負け犬はあなたよ。 私は移民でこっちのダーリンがいて、毎日英語も話しているのよ。 あなた達とは格が違うわよ!
>レス84(レス40):レス40です。 私はまだお姉さんで、ダーリンはいい仕事を持ってるわよ。 ひがみでホームレスとか言わないようにね。 いくら私の事を叩いてもあなた達は馬鹿で英語がダメな事は変わらないのよ。 ジャパレスでこき使われていれば良いわ。 日本に帰る時は皿洗いが上手くなるぐらいで英語はまったくダメなままね。
>レス89(レス40):レス40です。 英語でのレス? 馬鹿なあんた達に私の高度な英語がわかるわけないでしょ! それとも誰も英語を話す友達がいないから練習しようとしてるの? あなた達のレベルではあと20年経ってやっと基本英語が話せると思うわよ! もっとも日本に帰ったら全て忘れると思うけど。 ジャパレスで学んだ皿洗いのテクニックは忘れないわね。 今度、ジャパレスに行った時に思いっきりコキ使ってやるわよ! 私のダーリンは収入がいい仕事を持っていて、日本語も話せるのよ! いつもは英語で話しているので私の英語はネイティブレベルよ!
|
|
|
|
Res.97 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 20:37:53

大体、ワーホリであちこち渡り歩いている事自体
普通じゃない。
日本の社会不適能者こと、レス40のおばはん。
|
|
|
|
Res.98 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 21:10:29

通りすがりの者ですが・・・ 何故カナダ英語辞典の話からオーストラリア英語の話しに変わり、みんな夢中になっているか不思議ですが。
話題がずれて最後には「おまえの母ちゃんでべそ!」と喧嘩になるパターンですね。 トピ主さん、カナダ英語辞典の質問の答えは得られましたか?
|
|
|
|
Res.99 |
|
by
初参戦者
from
無回答 2010/01/24 23:34:12

ちょっと思うんですけど、レス40さんが釣り目的でコメント書き込んでたら凄くないですか?
皆すっごい釣られまくりだし・・・レス40の思うつぼだったりして・・・。
とかだったら滑稽ですよね〜♪(笑)
|
|
|
|
Res.100 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/24 23:44:55

れす99って、れす40のばばあ?
それは、それでいいんじゃん?
みんな分かってて、面白がってレスしている訳だし。
れす40に、飲み込まれている訳でもないしね。
正論で突っ込まれ始めると、逃げちゃったようだしさ。
トピ主も、迷惑ならでてきて一言あるだろうけど、別に気にもしていないようだし、いいんじゃん?
|
|
|
|
Res.101 |
|
by
初参戦者ことRes99
from
無回答 2010/01/25 00:12:41

Res100さん、残念ながら私はレス40さんではありません♪
ここで祭りがあってるって聞いて飛んできた、ただの暇人です♪
どこまで信じるかはRes100さん次第ですが、残念ながらあなたの予想は間違ってました♪
こういう事ってありますからね、掲示板ではいいですが現実では気をつけて下さいね♪
せいぜいレス40さんと暇つぶししてて下さい♪
とか書くとwww
私も叩かれちゃうんでしょうねwwwwwwwwwwww
では、良いカナダ生活を〜♪
|
|
|
|
Res.102 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/25 00:24:17

このトピのトピ主は日本からの書き込みのようですし、もう現れないでしょうね。
もう現れない。で思い出しましたが、レス40こと負け犬ESLオバサンはトンズラしましたね。逃げてないで出て来いよ、オバサン!
|
|
|
|
Res.103 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/25 11:00:25

>101
カナダにいる日本人はバカばっかって本当だったんだな。得にバンクーバー
明らかな釣りにもばくばく食いついて。この中で誰が同じ人物の書き込みか知らんがほとんどバンクーバーからって。バンクーバーにいる日本人は馬鹿ってことが立証されたな
|
|
|
|
Res.104 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 12:34:56

おいっおばはん、反撃でけへんからって、他人装うのやめろや!
バレバレ。
いじられんのいややったら、初めから反感かう様なレスすんなよ。
他人馬鹿呼ばわりしてるけど、まともに、反論でけへんおばはんは、
もっと***弱いんちゃうの?
|
|
|
|
Res.105 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/25 14:02:06

Res.104 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/25 12:34:56 CA
おいっおばはん、反撃でけへんからって、他人装うのやめろや!
バレバレ。
いじられんのいややったら、初めから反感かう様なレスすんなよ。
他人馬鹿呼ばわりしてるけど、まともに、反論でけへんおばはんは、
もっと***弱いんちゃうの?
↑つーかこの人さ、そのおばちゃんに相手してもらえないとこうやってだだこねちゃって・・・子供ですか?(笑)
そんなに相手して欲しいなんて、どんだけさみしい人なわけ?(笑)
で、この書き込みしてる私をまたRES40だとか言うんでしょ?
マジくっだらねー。
このトピの書き込みは、そのおばちゃんとアンタばっかり!
バレバレなのはアンタの方だよ!!
皆おばちゃんバカだなー・・・と思いつつアンタの事も嘲笑してるからね、そこんとこ想像しといてね。
はたから見てても、ほんとウザいよアンタの書き込み。
おばちゃんと同じくらいウザい。
|
|
|
|
Res.106 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 15:58:34

違いますよ。この人繰り返してるかも知れないけど、少なくとも
もう一人私がいます。笑
|
|
|
|
Res.107 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/25 16:59:01

おいっおばはん、反撃でけへんからって、他人装うのやめろや!
バレバレ。
***弱いんちゃうの?
|
|
|
|
Res.108 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 17:29:10

RES99さん、多分そうですよね?賢いな〜!すごい!
RES40って、最初は、本気っぽいけど、途中から確かに煽ってますよね?それ以外あんなRESしませんよね?
または、途中から違う人が40のふりしてる?
なんか、途中から、急に性格変わったように根性悪くなってません?
RES99さんどう思います?
|
|
|
|
Res.109 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/25 17:50:31

↑Res.108さん、そんな言葉で人を釣ろうなんて思っちゃダメですよ。
あなたの文章、すぐ釣りだってバレちゃいますから。
褒めればすぐ釣られるような人は、この掲示板では返事をしません。
あなたのその安直な考え方では、人を騙せません。
本当に相手をおとしいれたければ、もっと賢くいきましょう。
|
|
|
|
Res.110 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 18:54:08

私の書き方が、気に障ったのなら謝ります、ごめんなさい。
でも、本当にそう思ったので書いただけなんです。
カナダに来て間がないので、寂しくてこんな感じで書いてしまいました。ごめんなさい。
|
|
|
|
Res.111 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 21:33:12

レス90=104=107は暇人すぎ。 なまり(方言)で同一人物だとみえみえ。 レス40にほっぽらかされて、せいぜい悲しんでね。 こんな人だと誰でもほっぽらかすと思うけど。
|
|
|
|
Res.112 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 22:15:33

レス105、他人事なのに、何故か必要以上に反応。
|
|
|
|
Res.113 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 22:19:18

えっ?この下品な関西弁の人は、わざと関西弁使っているんじゃないの?まあ、同じ人かも知んないけどさ。
ところで、トピ主は呆れているのでしょうか?出てこないね。
おばちゃんたちも、消えたしね。
|
|
|
|
Res.114 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 22:19:48

↑暇人すぎのレス90=104=107
|
|
|
|
Res.115 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/25 22:21:06

↑レス112の事。 下品な関西弁の人とは大笑い!
|
|
|
|
Res.116 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/26 04:05:44

↑????????
|