jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.6764
聞いてください 英語が通じない愚痴
by 無回答 from 無回答 2009/12/15 15:55:54

荷物を日本から送ってもらって、届かないのでカスタマーセンターに電話して、荷物番号を言ったら、「悪いけど聞き取れない」って言われました。たぶん白人のおじさん。

結局、中国語サービスに電話して英語でやりとりしました。
あっさり通じました。

日本なまりがひどいらしい。
白人からしたら面倒なんでしょうね。そんな客。

今後、発音どうにかするつもりです。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/12/15 17:27:48

勿論発音を直すのは大事ですが、
もっと厚かましくなりましょう。

私の英語がわからないのはあんたの
耳が悪いくらいの感覚でいってやれば
いいです。  
Res.2 by KIKI from 無回答 2009/12/15 18:08:24

あんたのカナダなまりがわからない!
と冗談でかえしてしまえ!!  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/12/15 19:36:55

発音と言うよりアクセントかな。そのうちコツをつかむから大丈夫。
皆さんの言う通り、聞き取れないオメーが悪い位の威勢でよいと思います。
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/12/15 19:54:58

あたたかいコメントありがとうございました。

何回言っても、わからないと言われて少し泣きそうになりました。

聞いてくれるひともいなくて思わず書き込みしてしまいました。

そうですね。がんばります。

 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/12/15 20:07:16

相手がコミュニケーション能力が無かったのでは?
コールセンターは経験(学歴・職歴)のない方も多いですよ。
とあるケーブル会社のコールセンターと話すとき高校生のバイトでも雇っているのでは?? って感じる場合多いです。 アクセントの強い相手と会話するのもスキルだしね。

何度も同じ事を聞かれた場合冷静になって相手の名前を確認し、その後スーパーバイザーに繋げてと言ってみると相手側の反応も変わるかもよ。(笑) 

あまり悩まないほうがよいよ!!
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/15 20:12:37

私は、中国人の店員に「BIRTHDAY CAKEをオーダー」したいと言ったのに、彼女は何ケーキ???と私の英語の発音が分からないと偉そうに言った。

私的には白人に聞き取れないと言われると、私の発音が悪いと反省するが、中国人に言われるとぶん殴ってやりたくなります。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/12/15 20:17:06

皆さんの言うように強くなりましょう。
私の職場には、ものすごくアクセントの強い中国人、フィリピン人、インド人がいます。
正直、何言ってんのかわかりません。
でも彼らの強さ(それこそ、何で私の英語わからないの?的態度)はものすごいです。
フィリピン人にMIDIUM COFFEEをミジュウムコーヒーといわれ(かろうじてコーヒーがわかったので通じた。)、PIZZAをピージャと言われ(これは何度は?は?と言ったかわからない。桃のことを言っているんだと思った。)中国人に$11をイージャラーといわれ、、、、いつも理解できるまで数秒かかります。
インド人の人はまだましですが。。。笑)

強く生きていきましょ〜  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/12/15 21:14:32

大丈夫、気にしない!
コールセンターっても、カナディアンだけじゃないし
もしその担当者がカナディアンだったとしても
他の方が言ってたように、聞き取り力が低かったんですよ。
やる気ない人も多いしね。

以前カスタマーサービスにかけたとき、インディアンなまり
の人が出て何いってるのかわからないし、そして横柄。
カスタマーサービスにかけてるのに
あまりにもこっちの話を聞かないもんだから
こっちもさすがに切れて
英語はなせる人と変わって!って(笑)
それでも、態度が変わらず新たにかけなおしました。
次の担当者は、ふつーに対応してくれましたよ。

トピ主さん、くやしい思いすると
英語力伸びますよ〜!!
カナダにきた頃の私がそうです。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/12/15 21:30:11

あ〜、分かります。。。人によりますよね。
私はボーイフレンドのお父さんにほとんど理解してもらえません。
他の人はおばあちゃんですら理解してくれるのに。

ケリスデールに発音専門の学校があるようなのですが、興味があったらいいかもしれません。
http://www.l2accent.com/
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/15 22:54:59

>結局、中国語サービスに電話して英語でやりとりしました。
あっさり通じました。

そうなんですか。。。。
いやあ、中国語サービスに電話するという手は気がつきませんでしたね。
でも、たまたま、その人が外国人の英語に慣れていたというだけでは?  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/15 23:14:49

ケリスデールの発音専門の学校(http://www.l2accent.com/ )のレッスンを受けた方はおりますか? 効果はどうでした? 値段はどれくらいでした?
 
Res.12 by Tutor知ってる from 無回答 2009/12/15 23:43:50

私はTutorを雇いました。親切に口の絵を描いたりしてくれて細かく教えてくれました。以前通じにくい言葉などでひっかかっていたものがなくなりました。発音専門Tutorを探している方にご紹介できます。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/16 09:58:28

こんなところで営業すんなうぜえ  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2009/12/16 10:48:32

トピ主です。さらにコメントありがとうございました。

がんばります。

学校はもう発音クラスに通う予定が決まっているので大丈夫です。
ありがとうございます。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/16 14:01:51

こういう時って自分を責める人が多いけど、相手がちゃんと聞いていない、聞こうとしていない事も多いです。白人は他人には英語を話すのを強要するけど、ちゃんと聞かない人多いですから。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2009/12/18 09:41:26

基本的に、もっと強い態度でOK!というのには賛成です。日本人はついつい「自分が悪い」と思いがちだから。
多少のアクセントもかまいません。ネイティブの英語にだって、ブリティッシュとアメリカンじゃ大きな違いがあるし、ここバンクーバーは移民の街です。

しかし、正しい発音というか、誰でもわかる標準的な発音に近づこうとする努力は必要だと思います。発音が悪いのではなく、根本的に間違っている場合があります。
「なんでかな〜治らないんだよな〜」ではなく、ちゃんとネイティブの発音を、口の動き(唇・舌・周囲の筋肉全て)や音の出し方(鼻から出てたりのどの奥から出てたり)まで、しっかり観察して正しい発音を理解し繰り返し練習すること。あと、英語を聞いたり話したりする時に無意識にカタカナに置き換えるクセやめること。これが大きいです。カタカナにした瞬間、LもRも、AもUもEも同じ発音になってしまうんです。発音記号を全部勉強しなおして、英語の辞書を見る時も発音記号を見て単語の発音を習得することが大事です。

しょうがないけどセンスってあります。発音も文法も言い回しも。いくら違いを言っても耳が聞き取れない人もいるし、日本語的なセンテンスの作り方・表現から抜けない場合(これはこれでカナダ人にも完璧に伝わりつつ日本人らしい表現が成り立てば悪くないけど)もある。
でも自分の限界ギリギリまではがんばって良いんじゃないでしょうか?こちらに住んで4年ですが、5年10年住んでもあまりに発音も文法もめちゃめちゃ、表現もビギナーレベルという日本人をたくさん見てきました。どこかで自分で限界を勝手に決めたりあるいはある程度で満足してしまって向上心がない人があまりに多いです。
私はネイティブスピーカー並とはいいませんが、よくカナダ生まれと間違われますし、発音で苦労することはほとんどないです。だいたい流暢に話せるようになった留学10ヶ月目くらいからそうでした。努力と意識しだいです、絶対。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/18 12:01:20

レス16さん、自慢して気分が良くなれましたか? こんな所で自慢して良い気になってるぐらいだから、日ごろ英語が上手いとか他の人からいわれなさそう。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/18 12:08:04

レス16さん、その結果、現在日本語が普通に聞き取れますか?  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/18 12:40:33

res16さんのコメント読んで、私も努力しよー!って思った私って単純すぎ??(笑)
私はある程度話せるようになって以来、それなりにちゃんと通じるから発音なんて気にしてませんでしたw 話すリズムとか強弱があるだけで普通にわかってもらえてるようなので。。
でも絶対ネイティブスピーカーじゃないってのは2秒でバレてるだろうし、どうせここに住んでるなら少しずつ向上したいです^^
これから発音意識してみますw


 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2009/12/18 13:39:39

カナダは移民の国なんだし、色々なアクセントが混在していて当然です。それは日本人だけではないし、ちゃんと聞きもしないネイティブスピーカーがどれだけ多い事かってやつです。今なんて彼らのほうがマイノリティになのに。確かにセンスも一理あるけど…必ずしも全てがスピーカーのせいではないようにも思います。だって、コールセンターでしょ?応答のプロじゃん、聞けなきゃ仕事になんないって!
そんな時はひるまずに、堂々と話せばいいです。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/18 13:51:48

相手がネイティブ英語圏の人でないから聞き取れないのです。
賢くない若い人もそうで、多分面倒くさいのかも。
それが解ってくると口喧嘩もやりやすい。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2009/12/18 16:26:20

そうかな?
Native English Speakerでもちゃんと聞かない人、
多い気がするけど?
1人のカナダ人の同僚が日本人からの電話を受けると
いつも分からない顔するけど、カナダ人同僚が取る時は
全く持って問題ない。その同僚いわく、そいつがちゃんと
聞いてないだけだって!  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/18 19:56:16

私の知っている人で、いわゆるツアリズムスポットにあるホテルで
働いている人から聞いたのですが、ある同僚(ホワイトカナディアン)が、JTBの日本支社からの電話で、相手が日本語で話し出したのにきれて、”NO MOSHIMOSHI "といって切ってしまったらしいんですが、
その人、その後速攻でくびになったらしいですよ。
もちろん、JTB からの苦情で発覚したんですが、ホテル側にしたら
JTBは得意先ですものね、これは、大失態です。
だから、扱いが余りにも失礼だったら、苦情を入れたりするといいと思います。向こうが聞く気があるのに聞き取れないときと、ただ失礼な態度をとるのは、感じ取れますからね。
仕事としてカスタマーサービスで働いているわけですから、相手も
プロとして、接するべきです。
ちなみに、私は態度の悪い人は容赦しません。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/18 21:00:57

>ちなみに、私は態度の悪い人は容赦しません。

レス23さん最高! アサーティブな日本人ぐらいが舐められなくていいと思います。  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2009/12/18 22:01:27

私は接客もある仕事をしているのですが
今日初めてむっとすることがありました。
電話で依頼されたものをピックアップに来た人(電話をかけてきた人の友人)が「あなたが私の友達と電話で話したの?」と言って来たのでなぜそんな事を聞くのかなあと思いつつ「そうですよ」というと
「あなた、英語話せるの?」と言われました。

私は一瞬耳を疑いました。というのもその人が「OOを引き取りに来た」といって私がそれを手渡しているし、そもそももし私が英語を話せないならその電話で「依頼したもの」は準備されていなかったわけですから。

電話先でその友人とやらと話していたときもちゃんと依頼物の確認取れているし、私が「英語話せるの?」と言われる筋合いは無いはず。ただ、一つの単語が相手になかなか理解できなかったようで2・3度聞き返されました。(その単語も今まで5年間誰にも聞き返されたことのなかった単語なので不思議ですが。)依頼物には二つのチョイスがあったので、AかBかと聞いたときにBの単語が最初わからなかったようだったのですが、結局はわかってAを依頼されました。

そしてそのピックアップしに来た人に「友達があなたはとてもチャイニーズアクセントの強い人だと言ってたわ。」と言われました。

一応開いては客なので言いたいことも抑えましたが
こういう言い方をされると自分のアクセントに悩む云々にはならず
すぐに同僚にこの話をするとちらっと相手の話し声が聞こえていたのか「あの人のほうがよっぽど強いアクセントがあったわね。」と言ってました。

私の経験上ではカナダ人の中には初めからネイティブでない英語を聞き取らないでおこうという体質の人がたまにいます。聞き取ろうとする努力は皆無です。同じ英語を話していても全く問題なく会話がスムーズにはずむ人も多いのに、たまーに「何言ってるかわからない」という態度をとる人もいます。
私も同等あるいは自分が客の立場であるときは態度の悪い人には容赦ないほうです。相手が客でももうちょっと何か言われたら一言言っていたと思います。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2009/12/18 23:14:46

上の方の言うことわかるわ。

私は相手の態度が悪かったり聞き返されたりしても自分の発音がどうとか思わないようになったけど(思わないだけで実際発音は悪い)、失礼な人にはストレス発散とばかりにガンガン対抗している。
言ってその場でスッキリ♡
 
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/18 23:27:29

Res25さん、いろいろ言われてますが、あなたにアクセントがあって、その人にとっては、あなたとの会話が難しかったのは本当のことだろうし、それをダイレクトに指摘されただけのことで、そんなに怒るほどのことじゃないと思いますよ。

客商売なら、たくさんの人と話すのですから、アクセントのある私たちの英語を、頑張って聞き取ろうと努力してくれる人もいれば、しない人もいて当然ですよね。

>たまーに「何言ってるかわからない」という態度をとる人もいます。

>相手が客でももうちょっと何か言われたら一言言っていたと思います。

これって、少し違うと思います。
アクセントが強くて聞き取れないこと、私にもカスタマーサービスなどで多々あります。特に私はインド系の英語が苦手です。全然わからないこともあります。何言ってるかわからない、という態度というより、判らないものは判らないので、判らないといいます。

で、もしそのインド人が「あなた以外の人は全員理解したわよ、私の英語、聞き返される事なんて全然ないのに。聞き取る努力くらいしなさいよ、失礼ね」と言われたら、たぶんそれは逆ギレだと思います。

感情的にならずに、お客さんに「強いアクセントがあって聞き取れない」と言われたとき「聞き取る努力もせずに、私の英語が聞き取れないと言うなんて失礼ね」と取るより、逆に「これまで相手が気を遣ってくれてたけど、実は指摘されてなかっただけで、とても聞きづらい英語を話してたんだな。知れてよかった」と、素直なフィードバックとして受け止めて、そう言われないように努力するほうが、絶対にいいですよ。

また、アクセントがあると言われた場合、英語力にコンプレックスがある人ほど、それをものすごく大きなことのように受け止めてまるで聞き取れない方が悪いかのように逆ギレしたり、やっぱりダメだと落ち込んだりしがちですが、実のところ、聞き取れないというのはネイティブ同士でも良くあることです。

私が沖縄だったかに出張したとき、地元のお年寄りの言葉がほとんど聞きとれませんでした。地方の訛りが強いと日本語ネイティブの私でも、聞き取れないことは多々あります。

ですから、聞き返されたことがイコール英語をバカにされたように感じるのはどうかと思いますし、またダイレクトに「聞きとりにくい」と言われた場合は、客商売の場合は、そう教えてくれた人がいることに感謝し、アクセントを矯正する機会にするのが良いと思います。  
Res.28 by ななし from バンクーバー 2009/12/19 01:42:46

Res27さん

でも「友達があなたのチャイニーズアクセントが…」とか
言ってくること自体が失礼じゃないですか?

「聞き取りにくかったけど伝わっていて良かった」など
ほかに言いようはたくさんあるはずです。

それか、実際に電話で「あなたの言ってることが聞き取りにくかった」で
いいのに…と思います。

私はトピ主さんじゃないですが、サービス業で
発音のこととかいやみっぽく言われることがあるので
ちょっと共感して書いてしまいました。

「あなたのいってることがわからない」ではなく
「あなたの英語がわからない」と言われたりしますから…。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/19 12:07:40

私もそのカナダ人(荷物を取りに来た人)は失礼だと思います。
同じことを伝えるのでも、言い方がありますよね。

私だったら、カスタマーサービスの人のなまりが強くて分かりにくいときは、「ごめんなさい。あなたのアクセントに聞き慣れてないので、ゆっくり言ってもらえますか」と頼みます。
普通はそうでしょう。

そのカナダ人の人には悪意を感じる。
(人を傷つけてもかまわない人)

 
Res.30 by 25 from 無回答 2009/12/19 12:29:56

27さん、何か勘違いされているようです。
私はまさに28さんがおっしゃるように、すんなり一つの単語を理解してもらえなかったことに気分を害したのではなく、すべてのやりとりを英語でして希望のものを受け取っていながら「あなた、英語話せるの?」と言ったり、「私の友達があなたはチャイニーズアクセントがあるって言ってたわ」とか言ったのが不快だったのです。(私チャイニーズアクセントも持ってないし・・・アジア人は全員中国人と思っているカナディアンもあまり賢くないと思いますが。)

27さんは、カスタマーサービスをしているということですが、自分が聞き取れない単語があって2・3度聞きなおして理解した後でわざわざ「あなた英語話せるの?」とか「あなたの言葉はOO訛り(その人の国とは違う国)があるわね。」とか言ってるんですか?そうだったら、それは大変相手に失礼ですよ。

こちらに移住してきた日本人の多くは、よほど英語に堪能な人出ない限り「あなたの英語がよくわからない」的なことを言われり、それっぽい態度を取られた経験があるんではないでしょうか。そしてそういうことがあると自分の発音を治すことに努力してみたり、いい意味でも悪い意味でも気にしないようにしてみたり、ケースバイケースで処理していっているんだと思います。私はたまに通じにくい単語があった場合はすぐにカナディアンの同僚に発音矯正レッスンをしてもらいます。

注文したものがきちんと準備され、「OOを受け取りに来た」といえばそれが手に入り、しかも前述のケースでは受け取りに来た本人は私と電話で話してもいないのに注文したものを「受け取りに来た」「はい、こちらに用意してあります」という会話の後に「あなた英語が話せるの?」「私の友達があなたにはチャイニーズアクセントがあるっていってたわ。」って言うことに不快に思った私をおかしいと言われても、残念ながら全く説得力がありません。

 
Res.31 by 25 from 無回答 2009/12/19 12:33:16

29さん、気持を理解してくださってありがとうございます。
1日たった今日はもうすっかり流せて閉まっていますが、きのうは家に帰ってからも少しだけ嫌な気分が残っていました。28さんと29さんのお言葉で元気もりもり回復です。(笑)  
Res.32 by 25 from 無回答 2009/12/19 12:41:44

26さん、何年か住んでいると時には凛とした態度で失礼な人には臨む必要を感じるときがありますよね。自分が英語力を高める努力をするのと別次元で・・・失礼な態度をとる人の中には時には差別的なものを含んでいるときもあるので下でになっているばかりでは反って悪循環の場合もあると思います。時と場合によって態度を判断しなくちゃいけませんよね。  
Res.33 by 無回答 from 無回答 2009/12/19 14:53:07

27さんには私も?と思いました。
ここで言いたいのは、通じないというよりも英語にアクセントがあることで理解不能だと馬鹿にされる事が多いってことじゃないですか。

内容自体はきちんと伝わっているのに、ちょっとした揉め事なんかがあると、くせのある英語のせいにしたり、面倒くさがるネイティブスピーカーが多いってことです。

お客の立場としては、失礼な態度で来られたら怒りたくなる気持ちはわかりますよね?
 
Res.34 by しょんぼり from 無回答 2009/12/20 08:27:54

私ももともと英語が苦手な上に、主人の仕事の関係でこちらに来たのが、40歳過ぎてから。
若い人に混じってESLにも通いましたが、やはり、電話などでは緊張してうまく喋れません。
それでも、仕事では相手に迷惑だ…と恐縮しながらも必死で喋っておりますが、相手によってはやはりかなり冷たい態度をとられますね。
まあ、相手だって、仕事なのにしどろもどろの人間相手じゃぁ、嫌気もさしますよねぇ。
それでも日系企業でなるべく英語を喋らなくていい企業で働いているのですが。

先日、クレイグスリストで物を買い、売主に電話したら、指定された場所がよくわからなかったので、2度聞き返したら、いきなり、「もうあなたには売らないからいいわよっっ!!」と電話をたたき切られました……。
悲しかったです……。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/20 09:11:59

私もカナダにきた当初は↑のような経験タクサンしました。
ポイントはそういう悲しい思いをした後で
もっと英語を勉強して カナダ人の社会で彼らと同等に対応してやる、、みたいな
気持ちを持つことだとだと思います。
私の英語は そういうアカの他人のカナダ人達に叩かれながら上達していったと思います。
ま、荒療治ですけどね、。  
Res.36 by 無回答  from バンクーバー 2009/12/20 11:18:24

カナダの人は結構優しい方だと思いますよ。カナダ人の友達も小さいときから、アクセントのある人と話している時はちゃんと心を配るようにって言われて育った言っていたし。なので、その友達はこういいます。

「私は英語しかしゃべれないけど、彼らは母国語以外の言葉をしゃべってるんだからすごいわよね。だから、私は聞くようにするけど、本当に何を言っているかわからないときがあるの。その時は悪いけど、わかったふりをしちゃう。わからないって言っちゃうと気分を害するかもしれないから」って。そういうカナダ人もいるし、移民して英語が母国語じゃない人は気持ちを汲んでくれる場面が多いし、カナダ(ま、バンクーバーしか知らないけども)は英語が母国語じゃない人にはわりかし優しい国だと感じます。

それに、アメリカの西海岸の一都市に住んでいたことがあったんですけど、あちらの方が大変だったような・・・もっと態度悪いですよ。かちんってくることもっとありましたもん。なろーーー!!って感じの電話での対応なんてしょっちゅうでしたよ。  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/20 14:19:25

↑私もカリフォルニアに住んでいたけど、あそこでは叩かれた事は日常茶飯事だった。  
Res.38 by 無回答 from 無回答 2009/12/20 15:08:44

>その時は悪いけど、わかったふりをしちゃう。わからないって言っちゃうと気分を害するかもしれないから」

あるある!
私も「相手が私の言ったことをわかってないのに気を使ってわかった振りしている」のに気付くので、そういう時は別の言い回しでもう一回言うよ。
そんな時、結構優しいんだな・・って思うよ(笑)。  
Res.39 by 無回答 from 無回答 2009/12/20 16:34:22

とりあえず、何故だか電話はむずかしいね。
これは世界共通っぽい。
日本人も韓国人もインド人もコンゴ人もロシア人もイタリア人も
みんな電話は苦手〜。って言ってた。
日本語ペラペラの外国人の友達が日本で電話は苦手って言ってた意味がようやくわかった感じだ。
なんでかはわからないけど、電話だとなに言ってるかわからない。

自分が教えられたのは、相手に通じない時はゆっくりハッキリ発音すべし。
と言われた。ジャパニーズイングリッシュは、比較的カナディアンイングリッシュに近いんだって。自分にはわからないけど。韓国人やインド人の英語と訛りが全然違うらしい。
bとvの発音だけ気を付けてハッキリ喋れば大丈夫って言われたよ。ネイティブカナディアンに。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/20 18:05:16

>ジャパニーズイングリッシュは、比較的カナディアンイングリッシュに近いんだって。

それは絶対にありえないと思う。

>bとvの発音だけ気を付けてハッキリ喋れば大丈夫

そのカナダ人は優しい人だと思う。
私は、単語一つ一つの発音に気を付けて話さないと通じないと思う。
どこにストレスをおくかとかも。
それを怠ると何度も聞きなおされる。

電話で話すのは緊張しますね。  
Res.41 by 無回答 from 無回答 2009/12/20 18:54:31

まあ、近いとは言わずとも、日本人のアクセントは他のところより聞きやすいとは言いますよ、カナダ人。
ベトナムとか厳しいですよね。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/21 21:47:01

どのような面で日本人のアクセントは他のアクセントよりも聞き易いと言っていましたか? 興味深いです。  
Res.43 by 無回答 from 無回答 2009/12/21 23:41:38

アクセントかどうかわかりませんが、
例えば、韓国人はFの発音がPの発音になるみたいです。
フルーツがプルーツみたいに。
あと、インド人もYの発音がJの発音になるらしく
イエローがジェローになるっていってました。
ちなみに、どちらもBとV、LとRは、日本人と同じ感じらしいです。
だから、日本人の英語はまだ聞き易いらしいです。

ちなみに私の住んでる地域は韓国人とインド人の数が凄く多いです。

あと、言われたのが、ハッキリ喋る事でイントネーションが変でも
理解出来るらしいです。
私は、緊張したらついつい早口かつ小声しかも尻窄みな喋りになるんで、
それでは誰も聞き取れないよ。って教えられました。

その点気をつけたら、劇的に聞き返される回数減ったので
正直、自分でも驚いています。
まぁ、変な喋りなのは自覚あるんで、発音の練習もしていますけど。  
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/22 02:04:30

↑なるほど〜。思い当たる節があります  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/22 13:24:46

カナダ人からしたら、日本人の英語よりもインド人やフィリピン人の英語の方がわかりやすいと思いますが・・・。 インドやフィリピンでは小学校から全てのクラス(例えば、数学、歴史、科学など)を英語で教えていますので。 あの人達の英語はすごいと思います。 あとマレーシア人も英語を話せますね。 あそこはイギリスの殖民地だったせいですかね。  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/22 13:53:58

↑インドやフィリピンから来た人の英語は、単純に音のアクセントが聞き取りにくいだけ、ってだけだから、インド人のRはこの音なんだな、と判れば、後は頭の中で変換するだけだから、慣れればすぐに判るようになります。

しかし、日本人の英語の場合、上記のように単純な音変換で聞きとれる類のアクセントではなく、妙なところで余計な母音がくっついてきてしまう類のアクセントのために、一体何の単語のつもりなのかサッパリ判らない、という事があります。また、単語を判別するのに肝心の母音を、まったく別の母音で発音したりするので、存在しない単語、あるいは全く違う意味の単語に聞こえたりもします。

通常「アクセントがある」という場合、「ある音がある音になってしまう」だけの話で、その音を脳内変換すれば、文法や単語の誤りはない場合を指します。ブリティッシュ・アクセント、スコティッシュ・アクセントなど、英語圏の人たちの中でもアクセントはたくさんありますが、特定の音が違う音になると覚えておけば、その音さえ入れ替えれば、英語としては完璧です。

ただ日本人英語の場合「音変換」で解決できるアクセントではなく、完全に違う音になって、存在しない単語に聞こえる、あるいは全く意味の違う単語に聞こえる、という場合が多いのです。

厳密に言うと、これは「アクセントがある英語」ではなく、全く「通じていない」わけです。これにプラスして、もし文法まで正しくなければ、それこそ、英語みたいだけど日本語にも聞こえるし、単語みたいなのも聞こえるけど、そんな単語知らないし、何を言っているのかサッパリ判らないということになります。

ここは掲示板ですので、ここでいろいろ言われている人たちが、実際に本当の意味でのアクセントがあって、相手が慣れていないだけなのか、あるいはアクセント以前の「何の単語か判別不可能」なレベルなのかは、誰にもわかりません。

ですので、たとえば、単なるアクセントの違いのレベルなのに、聞き取ろうと努力してくれなかったと愚痴を言うのは判りますが、たとえば、判別不可能なレベルの英語もどきなら、聞き取ろうと努力してくれなかったと不満を洩らすのは、相手に求めすぎだと思います。

聞き取ってもらえなかったことで怒りを感じたら、自分の英語が「アクセント」レベルなのか「単語の発音がまったく間違っていて意味が通じていない」レベルなのか、まずは自己診断することが大切だと思います。前者の場合は、相手が失礼だと思ってもいいでしょうし、後者の場合は、自分の努力が大切だということです。  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/22 14:07:01

>ただ日本人英語の場合「音変換」で解決できるアクセントではなく、完全に違う音になって、存在しない単語に聞こえる、あるいは全く意味の違う単語に聞こえる、という場合が多いのです。

これには多いに同意します。

日本人の場合 L、R や B、V の違いもさることながらですが
THの発音が全然ダメみたいです。

THが混ざった単語の場合、カナダ人には 聞き取ってもらえないことが多いらしいです。

 
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/22 15:52:56

あとF、W、Zもね! いやぁー!
L、R、TH、V、F、W、Z・・・ 誰か助けてー! 日本に帰ろうかしら・・・。  
Res.49 by 無回答 from 無回答 2009/12/22 17:22:50

わたしは
アクセント以前の「何の単語か判別不可能」なレベルです。

ノーフリル(スーパー)、フリー(無料)、ドール(人形)などなど
通じませんでした。

 
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/23 13:30:28

基礎であるアルファベットの初めから終りまで全部通じないということで、th, l, r, n, m, 等だけではない。

例:アルファベット「A」は「エー」ではなく「エイ」。
発音をカタカナで書くのは無理だが。  
Res.51 by 無回答 from 無回答 2009/12/23 13:50:43

Zってズィーじゃないんだね。今日初めて知った。  
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2009/12/23 16:55:41

↑Zは、カナダでは「ゼッド」(に近い)音。

でも、アメリカ発音では「ズィー」(に近い)音になる。

カナダ英語と米語の違いだね。  
Res.53 by 無回答 from 無回答 2009/12/23 17:34:31

カナダではeh?でエイ?またはエ?と発音しますw  
Res.54 by おいらは from 無回答 2009/12/24 14:33:55

レス43さんもおっしゃてますが、私も電話で(特に大切な事を話す場合)話すときは、なるべくゆっくり話すようにしてます。

全くの英語環境で仕事・生活してるので、英語でコミュニケーションを図る事に支障は特にないし、電話での聞き取りはまず問題ないですが、電話で相手に何かを聞いたり、伝えるときは、ゆっくり、端的に用件を話すようにしてます。

私自身、日本語でもそうですが、割と早口な方で、何かを伝えるとき、早口な上にたくさんの情報を(伝えなくてもいいような、関係ないような)伝えようとしがちです。以前の仕事では、英文メールでやり取りすることも多く・・・やはり情報が満載過ぎ・・・・

そんな折、主人(カナダ人で英語が母国語)が一言

『君の英語はおかしくないし、相手に何が言いたいかは伝わる英語力はある。ただ、早口なのと情報がありすぎて相手としては途中で聞く耳を持たなくなったり、読むのが面倒になるって事はありえるよ』

『逆に、早口になったり、色々情報を書くが故に長文になったり、センテンスが長くなって文法など誤りを招き、逆に相手を混乱させる』

と指摘。 なるほど!と・・・

メールで英文を書くにも、電話で事を伝えるのも、別に『英語が出来ます』って言うのを伝えるのではなく、いかに早く伝えるのかでもなく、本当に伝えたいことを伝え、聞きたい情報を聞くことが肝心であって、それだけで良いのだと・・・

そんな風に実感してからは、電話やメールでの問い合わせなんかも、端的・簡潔に書いたり、ゆっくり話したりしてます。それからは不思議と会話もスムーズに行ったり、不愉快な思いもすることなく、緊張もすることなく事が収まっているのも事実。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network