jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.6636
●学校で君が代を歌うこと、実際みんなはどう思ってるか知りたい。
by 無回答 from 無回答 2009/10/25 19:12:29

日本の学校で何かあるときいつも君が代を歌っていましたが、反対する先生もいると知って、うちの学校の先生は当然のように歌っていたからびっくりしています。

でも何が問題なのかわかりません。

検索したら下の記事が出てきたけど、結局どうなのか、好きなジャーナリストの櫻井よしこさんもどう思ってるのかわからないし、みんなはどうおもてるのかみんなの意見をよければ教えてください。

とくにカナダに行ったら愛国心が湧いたりして君が代歌うことってありますか?

わしが見た記事 http://sankei.jp.msn.com/life/education/091026/edc0910260323000-n1.htm

都立高校の新米音楽講師ミチルは、卒業式で国歌斉唱のピアノ伴奏をすることになった。式の直前にめまいを覚え保健室で休んでいると、今年こそ全員で「君が代」を歌ってほしいと願う校長や絶対反対の社会科教師らがやってきて大騒動になる。

 ▼喜劇『歌わせたい男たち』は、平成17年の初演以来、数々の演劇賞に輝いている。作・演出の永井愛さんは、「君が代不起立」で処分された教師らに取材したそうだ。ならばぜひ、来月初旬に産経新聞出版から刊行される『学校の先生が国を滅ぼす』にも、目を通していただきたい。

 ▼著者の一止羊大(いちとめ・よしひろ)さん(66)=ペンネーム=は、大阪府の公立学校の元校長だ。国旗、国歌の指導ができない学校の実態をつづった自主制作本をコラムで紹介すると、大きな反響があった。読み返してあらためて、自分たちが多数決で決めたことが絶対、とやりたい放題の一部教職員の横暴にあきれかえる。

 ▼正常化を図ろうとする校長には、いやがらせを繰り返す。教育委員会はまったく頼りにならない。解説で櫻井よしこさんが指摘するように、「教育現場は想像を絶した荒廃のまっ只(ただ)中にある」

 ▼民主党政権は、学力テストの縮小や教員免許更新制の廃止など、日教組の主張に沿った“改革”を進めている。マニフェストにはさらに、公立小中学校は、保護者や地域住民、学校関係者らが参画する「学校理事会」が運営する、との記述もある。

 ▼理事会がすべての決定権を持てば、多くの学校の式典で、「君が代」が歌えなくなるかもしれない。一止さんの第2作、『反日組織・日教組の行状』(飛鳥新社)もまもなく出る。学校の危機に警鐘を鳴らすために、永井さんには『歌わせない男たち』の上演をお願いしたい。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/10/25 19:21:18

日本人なら“君が代”を斉唱するのは当たり前。
“日の丸”の掲揚&“君が代”の斉唱するのが当然。
もし、それを望まない輩がいたとしても一国の国旗・国歌を最低限、尊重するべき。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2009/10/25 20:01:25

私が日本の学校教育で日教組の影響がなかったので抵抗なく歌っていました。
カナダに来てから人前で君が代を歌う機会が多いです。
クラスメートの誕生日とかで各国みんな歌いますよ。
国家意識が非常に強くて最初はびっくりしました。
もう10回以上は歌ったかな。
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/25 20:06:24

このトビは投稿先が違っているから、投稿停止。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/10/25 20:35:18

日本から、カナダに意見求めるこんなトピは自粛して欲しい。
日本で解決すべき問題でカナダと全く関係ないよ。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/10/25 20:49:37

カナダに意見を求めている訳じゃなくカナダ在住の日本人に聞いているわけだからそれほど関係なくもないと思うけどね。
カナダの日本人に聞いていい意見が得られるかどうかはわからないけど。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/10/25 23:26:35

日狂組が消滅すればそんな問題すぐに解決だね。
いくらサヨクと言えども日の丸、君が代に反対する意味が理解出来んよ。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/25 23:28:44

日本の国歌、もっと楽しく歌えるメロディーだったらいいと思います。
なんというか、重い。
その重さがいいと言われたら、そこまでなんですけど、リズムとか、もう少し明るくてもいいんじゃないかなーと。

思い切りトピズレではありますが・・・・・  
Res.8 by 国歌は国の歌だもの from 無回答 2009/10/26 00:10:14

ちなみに、ここカナダではカナダ国籍を選択した時にカナダの国歌を覚えて歌う機会があると聞きました。ホッケーの試合開始セレモニーでも必ず高らかに歌われてますよね。

それで、日本人が日本国歌を歌うことの何が特別指摘され問題にされなくてはならないのでしょう?
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 01:00:22

問題視してるのは、
日教組とその組合員の教員、反日外国人、左翼だけ。
日本国民が日本国国歌を歌って問題があるわきゃない。
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 01:44:43

自分自身は特に国歌斉唱や国旗掲揚に特別な感情を持った事は無いですが、自分の叔父さん(この人は教員です)が言うには、第2次大戦時(だいぶ昔まで遡りますが)には、国家を歌い教え子達を戦場に送り出したという経緯があるそうです。まぁ、御国の為なので、国歌を歌うのは当たり前だと思うのですが、教員の人達にとっては、昔を思い出す悪い意味でのシンボルになっているんじゃないですかね。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 01:58:12

私も学校で国歌を習いましたが、
社会の先生は授業中に自衛隊は憲法違反だ!
国旗、国歌にはすごく悪い意味が含まれてる!と言っていました。

多くの人達は、子供の頃に先生から日本は悪いと教えられる。
だから日本には日本人でも、日本は悪い国なんだから、
良い方向に修正しなきゃと悪気なく売国奴になる。

自尊心がなくなり、国に対して愛情が少なく、なんら違和感なく
国を悪いほうへ進めたがる。
実際にあなたの周りにそういった人はいないでしょうか?

私はカナダに来て、世界的に活躍している日本人を
他国の人から教えてもらった事がある・・・
その時、私は恥ずかしさを感じ、自分と同じ国の人が世界で
活躍していると喜びも感じた。

教育(授業)でもマスコミでも、彼らにとっての敵を悪く表現し、
本来教えなければ、伝えなければいけない情報を
発信していないと思う。

最後にこれを見てくれた方が、共感してくれれば幸いである。

日本人として、恥ずかしさをなくし、違和感なく国歌を
歌える日が来ること望むばかりである。
 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 03:12:27

総論と各論をごちゃまぜにしてるなぁ。

このトピの論点は国歌を歌うか歌わないかじゃなくて、君が代を歌うか歌わないか、でしょ。
総論として国歌に敬意を表したり国歌を歌ったりすることに賛成であっても、君が代を国歌とするならイヤというような、各論で反対する人もいるんだよね。
むしろ、学校の式典で国歌斉唱を拒否した教員は、そういう人たちばかりじゃないの?
どこそこの教員が国歌を歌う事が嫌で斉唱を拒否したってニュースって、過去にないでしょ。君が代が嫌で斉唱を拒否したってのはあってもね。

>日本人として、恥ずかしさをなくし、違和感なく国歌を
歌える日が来ること望むばかりである。

とか、

>日本国民が日本国国歌を歌って問題があるわきゃない。

とか、

>日本人が日本国歌を歌うことの何が特別指摘され問題にされなくてはならないのでしょう?

というのは、国歌が君が代でなくても構わない理屈なんだよね。

学校式典で国歌を歌わない教員はケシカランという論調がありがちだけど、君が代以外の歌を国歌として制定すれば、どちらも丸く収まるかも知れないね。
君が代がイヤという教員にとっては、国歌を歌わない動機が無くなるし(君が代を歌わずに済むので)、国歌を歌わない教員にケシカランと言ったり疑問を感じたりする人にとっても、教員たちが国歌を歌える状況になる事に反対する理由はないはずだし。

ところで、トピ主は学校で君が代を歌う事をどう思ってるんだろう?

>でも何が問題なのかわかりません。

と言ってるけど、この部分が実はよくわからないな。
君が代を歌わない教員にとって何が問題で君が代を歌わないのかわからない、ってことかな?
それとも、君が代を歌わない教員を問題視する人にとって何が問題なのかわからない、ってことかな?
 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 03:12:54

君が代を歌うことにどんな問題があるのか私には理解できません。
小学校でも普通に歌っていました。
子供の頃は暗いしゆっくりだし、なんでこんな歌が日本の国歌なんだろうと思っていましたが、大人になってみるとそんなに悪くもないかなと思います。

小学校時代に毎年行事があるごとに歌っていたので、今でもきちんと覚えているし(幸いにも短いですし)今では歌えない若い世代が信じられない気もしますね。

カナダに来て、カナダ人がホッキーやサッカーなどゲームの時にはほとんどの観客が声を合わせて歌っているのを見て、自分の国の国歌に誇りを持って、みんなで歌えるのってすばらしいなと改めて思いました。

日本でもサッカーなど国際的な試合が多くなり、その都度君が代を有名な歌手の方とかが歌っているのを見て、これからの若い世代の人も君が代を歌える世代になって欲しいなと思いますね。

オリンピックとかで、ゴールドメダルの選手が国歌斉唱の時に目に涙を浮かべながら歌詞に合わせて口を動かしてる映像は、なんかちょっと感動しますね。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 05:10:49

レス12さんが的を射てますね。
国歌を唄うかどうかではなく、君が代が国歌にふさわしいかという問題なのですよ。

君が代に反対する人達の大きな理由は、君が代の歌詞の内容が、天皇を崇拝し、取り様によっては、天皇主権の世の中が永遠に続くことを願うようなものだからです。君=君主(天皇)ということで。

戦時中、軍事政権の下で天皇は政治的な権力をほとんど持っていませんでしたが、学徒動員等により、天皇のためという大儀の下に多数の若者が命を落としました。教師達の思いは、多くの教え子を亡くした天皇主権の社会から、国民主権の社会になっているのに、なぜ君が代が国歌であり続けるのか。という思想が受け継がれているためです。

他国の国民が、国歌を誇らしげに唄える状況とは少し背景が異なるのです。
個人的には、現在の天皇制に反対ではありませんが、身近な人を戦争で亡くした方々にとって、君が代を高らかに唄うことが出来ないことは理解できるでしょう。

 
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 09:04:41

人心と歴史の真実・・・その狭間に捻じ込まれた戦後民主洗脳教育(WGIPが基礎にある)・・・徒に国旗や国歌にアレルギーを齎された観も否めないですけどね。国歌が天皇をたたえるものでしかないとする方が、今の感覚ではむしろ無理があるでしょう。もう、自虐思想から日本人は解き放たれて好いのじゃないでしょうか?
新しい「国歌」も「国旗」も「戦没者追悼施設」も必要なのではないはずです。
意識を変えるだけで好いのではないでしょうか。
日本人よ、毅然とあれ!です。
サヨクもウヨクも、もう結構。
日教●なんてアメリカに洗脳された結果としての「思想」でしかないのに、左派だと思い切っているあたりが矛盾してますし、本当の意味でもう少し、賢くなってもらいたいモンですね。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 09:53:32

2010オリンピックでも中央に掲げられる日の丸と共に君が代を聴きたいです。  
Res.17 by アラフォー from バンクーバー 2009/10/26 10:01:30

君が代って毎年音楽の教科書の一番最後に必ず載っていたけど私の小学校では一度も教えてもらったことも歌ったこともありませんでした。
音楽の教科書に載っていたかは覚えていないですが中学でも高校でも歌った記憶がありません。
こういう学校って普通ですか?
小中高と別々の学校にもかかわらず君が代を歌う機会がなく、二学年上の兄もそうだと言ってました。
ここでみなさんが普通に歌っていたと仰るレスが多いので自分の学校は特別だったのか?と疑問になりました。
トピずれでしたらすみません。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 10:31:53

私は30代ですが、東京の幼稚園(私立)・小学校(公立)・中学(公立)・高校(公立)・大学(私立)とずっと各行事のたびに君が代を全員で斉唱してました。小学校の音楽の授業でも君が代を習い、みんなで歌いました。
それが普通だと思います。というか国歌ですから当然ですね。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 10:33:19

”君が代”って、ちょっと暗くて重いし
歌いにくいので、いつまででも拘ってないで
さっさと、皆が気持ちよく歌えるような
違う国歌に変えればいいのに〜って思います。

子ども達の学校では、毎週月曜日の朝に、国歌が流れ
その時間は、何かをしていても、皆、手を止めて
起立して歌を歌っていますが
カナダみたいに移民者が多い、多民族国家では
それも大切なことなんで
愛国精神を培うのに国歌っていいですよね。


 
Res.20 by エホバの証人 from 無回答 2009/10/26 10:40:09

国歌を歌うことは国に崇拝する行為であるから、良くない。
崇拝されるのは神のみであるから、ふさわしくない。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 10:45:38

17さんのご出身の地域はどちらでしょうか?
差し支えない程度に教えていただけますか?
もしかして、関西(京都など)ですか?

私もA40世代です。
生まれ育った地域は北海道で、
労組や社会系もそこそこに強く、
北教組(=日教組)活動に勤しむ教師達も多く見られましたが、
それでも国旗掲揚にせよ、
国歌にしても、
ちゃんと執り行われてましたよ。
地元の通った小中学校の教師達は割合と赤旗系だったらしいんですが(親達が話していたことから察すると)、
自民党系列の父兄などともうまくやっていた様子でしたよ。

今思えば、あの頃の先生及び教師達は、
自分達のイデオロギー云々を、
子供たち=私達に無理やり押し付けるような事はしなかったですね。
ま、色んなお話はしてくれましたけれど。
これまた、土地柄(北海道)のせいかもしれませんね。
イデオロギー以前の雰囲気として、
リベラルでもありますし、
ニッポンの伝統的行事や文化に対しても素朴に順じていたように思います。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 11:48:13

立憲君主制の国歌(たとえばイギリスの「女王陛下万歳」など)と比較しても極端な天皇賛美の意味はなく、天皇象徴制の国歌ではごく普通の国歌だと考える意見もある。

また、軍国主義的だという点から見ても、古い軍歌である「ラ・マルセイエーズ」を国歌としているフランスを始めとして、過激な軍歌調あるいは軍歌そのものの国歌を持っている国は多く、「君が代」が特別軍国主義を象徴するものではないとする意見もある。

そもそも、『古今和歌集』収録の歌として、ごく一般的な「君」の解釈を述べるならば、「君は広くもちいる言葉であって天皇をさすとは限らない」ということであり、それ以上はなにも断定できない。
 
Res.23 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 14:44:34

>問題視してるのは、
>日教組とその組合員の教員、反日外国人、左翼だけ。
>日本国民が日本国国歌を歌って問題があるわきゃない。

正論  
Res.24 by 無回答 from トロント 2009/10/26 15:58:24

君が世は => 天皇陛下様のこの世が
千代に八千代に => 千年も、八千年も 
さぜれ石の   => 小さな小石が
巌となりて   => 大きな岩になって
苔のむすまで => 苔が生えるまで

、、、続きますように

と解釈され、天皇君主制を象徴するものとして、問題視されています。
戦時中は天皇は神とされ、お国のため=天皇陛下のため、
多く国民が戦って犠牲になった事から、天皇制を廃止し民主制に
なったのだから、この国家の歌詞はふさわしくないと考える人々が
いるのです。
 
Res.25 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 16:20:08

この君が代の君を国民と訳せばよいことだと思います。歌詞としてはとっても意味の深い、日本らしく自然を意識した歌詞で世界中どこをさがしてもこれほど日本らしい歌詞はないでしょう。どこの国にも無い変調を使って曲に変化を出してるのも日本らしい、日本でしか作り出せない歌詞と曲だと思います。絶対に変えてほしくありませんね。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 18:10:44

>『古今和歌集』収録の歌として、ごく一般的な「君」の解釈を述べるならば、「君は広くもちいる言葉であって天皇をさすとは限らない」ということであり、それ以上はなにも断定できない。

「君が代」を単体で解釈しようとすればその通りだね。
でも、「君は広くもちいる言葉であって天皇をさすとは限らない」かもしれないけど、これは「天皇をさす」可能性もあるという事。
そして、「君が代」が国歌として採用されたのが天皇陛下が主権者として君臨していた時代であるという事をあわせて考えれば、「君が代」=「天皇陛下の治世」であるとか、「君が代は千代に八千代に」=「天皇の統治する時代が永遠に続くように」であると解釈されていた、「君が代」がそういう意図で採用された、と考えるのは全くおかしくないよ。むしろ道理に適ってる。

そして、そういう風に解釈してる人たちにとって、もはや天皇陛下が主権者ではない現代では「君が代」の歌詞がふさわしくないと考えるのも道理に適ってる。

>この君が代の君を国民と訳せばよいことだと思います。

と言うのに対しては、君が代が採用された過程から逸脱している、と君が代反対の人は考えるのではないかな。国体の変容があったにもかかわらず明治以来の国歌を無考察に維持し続けるという、いわば惰性を追認する為の後付けの理由であると。

少なくとも、

>もう、自虐思想から日本人は解き放たれて好いのじゃないでしょうか?

と言う問題じゃないよね。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 18:38:33

>「天皇をさす」可能性もあるという事

ここでそんな極論持ち出したらきりがないでしょ。「あなた」「You」だって天皇をさす可能性あるだろう。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 20:21:41




君が代を歌わないと非国民

なんて言われて殴る蹴るの暴行を受けて

戦争に行きたくないのにお国のため家族のためと言われて

若者が大国相手の戦争に狩り出されて

命を失った

そうですね。漫画とか映画でしか知らないけど。

あたしにはそんなイメージが君が代の歌にはあります。

 
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 20:30:55

↑それは当時の日本の時勢が問題だったのであって、それを君が代の問題にするには無理やりというかこじつけに僕には聞こえます。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 20:48:56


こじつけって言われたらそうかもしれないけどそういう歴史的背景があってこれが君が代のイメージなんです。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 20:49:43

28番さんなんか、WGIPの洗脳を受けて来た典型的な【よくわかんないけど、悪いことしたんでしょ?ニッポンって】ってな、タイプだわね、、、
自分で自身で調べたりも疑問に思うこともなく、戦後のお仕着せ民主主義をただ押し頂き、考える力もなくここまでやって来た・・・ッテところでしょうね。
必要以上にウェットに(もしくは自虐的に)彩られてますからねぇ。学校やマスコミで見聞したことが「事実」だと信じきるのは、いかがなものでしょうか。  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 21:15:02

戦争を知りもしないでそこまで自虐的になれてしまうのって、本当に日本人特有ですよね。

いわゆる、自虐的教育の被害者ですね。日教組、責任取れ!  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 21:19:17

自虐的教育って、言葉は悪いけど別の視点では日本人のいいところを育ててもいるのだと思う。

まじめに、謙虚に、潔く。

ただ、中韓は相手が自虐になればなるほど図に乗って、そこにつけこんでくる。ちょっと相手が悪かったですね。こいつら相手に自虐的教育は全く意味がないどころか逆効果。  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/26 22:47:49

自虐と謙遜は全く違うよ。
国歌を変えればいいとか、国歌には悪いイメージがあるとか、
それが潜在売国奴と思ってしまう。

戦争に負けた。GHQが来た。裁判をおこした。
しかし天皇は裁かれなかった。

なぜか?天皇は日本人の心の支えであったから。
それを十分に理解していたGHQは裁かなかった。

しかし現在の日本人には天皇は心の支えであるのか?
答えはきっと「No」であると思う。

それは教育によって、取り除かれたと考えられる。
また教育は自尊心も無くし、愚痴を多く言う、行動を起こさない、
という日本人を多く育てている。
心あたりはありませんか?

国歌は日本人の心としてあるべきです。




 
Res.35 by 無回答 from 無回答 2009/10/26 22:54:58

そうそう日本は自国内だけじゃなく周辺諸国や世界を視野に入れて学校教育を行っていかないとね。隣国が隣国なだけに自虐的な教育は日本を自滅に導くだけ。もっと日本に誇りを持つことが出来る教育が必要だと思う。
でもまぁ日狂組の支配下の教育現場&現政権では無理だね。これから子供達はもっと自虐的というか左よりの教育を受けることになるでしょう。
新教育指導要領のテーマは「破滅に向かって」ってなるんじゃない。  
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/27 00:04:56

33です。

話をそらしてしまってごめんなさい。自虐的教育のこのコメントはどうでもいいので無視してください。  
Res.37 by 無回答 from 無回答 2009/10/27 00:22:20

カナダで育ちました。
こっちの学校でもOH CANADA歌いますよ。  
Res.38 by 無回答 from 無回答 2009/10/27 05:11:46

37, だからカナダ人はバカだのと言われるんですよ。もっと世界史でも勉強してください。  
Res.39 by 無回答 from 無回答 2009/10/27 05:39:13

Res.40 by レス17 from バンクーバー 2009/10/27 10:30:10

レス21さん、私の出身は東京です。小中高と普通の市立、都立でした。兄は別の高校でやはり君が代は歌わなかったようです。
カナダに移民して長くなってきたので君が代よりO Canadaの歌詞を知ってます。
校歌(特に小学校)は今でも覚えているんですけどね。  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/27 11:58:06

37さん、本当にこっちで育ちましたか?

OH CANADAってカナダの国歌ですか?O CANADAじゃなくてですか?

Typoにしては不自然なので間違ってそうで怖い(苦笑)
 
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/27 12:29:09


そんな事、どうでもいいじゃないですか・・・  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/27 15:13:53

どうでもいいかなぁ。国歌のこと、国民として知っておかなきゃいけないと思うけど。

カナダで育ったかどうかは確かにどうでもいいかもね。  
Res.44 by RES37 from 無回答 2009/10/27 16:01:13

信じなくてもいいですよ

歌うっていっても年に1っ回assemblyのときに歌うか歌わないかくらいです
assemblyも年に2回くらいしかないですんけど  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/27 18:42:29

うちの子は、現地校で毎週歌っているらしいですよ。
(大体週1?エレメンタリーです)
だからこっちに来て英語があまり分からなかった頃でも
O Canadaは口ずさんでいましたね。

君が代は…「歌詞わからなーい」で終わり(笑)
歌う機会もさながら、聴く機会も少ないですものね。
たまにTVで大相撲を観せた方がいいか?と思ったこともあったのですが。
でも日本の小学校で入学式(私のではなく、子供ので)だったかで、歌った覚えがあります。
子供はほとんど起立しただけでしたが、保護者が歌っていました。

以前日本でも話題になっていましたが、
『君が代』の「君」は確かに以前は「天皇」を意味していたけれど、
戦後の民主主義で「君」が「国民」を意味するようになったと思えば、それも又アリなのではないか…という意見がありました。
私もそういう考えもアリかな〜とその時思った覚えがあります。

まぁ、個人的には
根本的にもう少し明るい曲調の方がより国民も好んで歌う気になるのでは。。。とも思いますね。  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/27 21:24:40

>君が代は…「歌詞わからなーい」で終わり(笑)

笑ってるし(笑)

あなたが教えなきゃ、カナダで育つ子供が君が代を歌えないのは当たり前でしょう。  
Res.47 by 無回答 from 無回答 2009/10/27 21:44:17

国歌をわざわざ否定する意味が分からん  
Res.48 by res45 from バンクーバー 2009/10/27 21:45:03

↑いちいち突っかかる人ですね。
別に教えてないとも書いてないし、そこまで具体的にダラダラと書かないといけませんか?
そういうやり取りをしたことがある、って話です。
子供に私が歌って聞かせたりはしてますよ。やれやれ
 
Res.49 by res45 from バンクーバー 2009/10/27 21:48:05

res48はres46に対してです。  
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/28 08:27:46

え?子供に君が代教えようなんて思ったこともなかった!
みんな教えているんですか?  
Res.51 by 46 from バンクーバー 2009/10/28 13:02:05

RES45さん、

あなたの文章読んだら教えていないんだと思うでしょ普通。

別に教えなきゃいけないと言ってるわけじゃないのだからあまりムキにならないでください。

 
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/30 13:58:23

君が代の歌詞における「君」の解釈を明確にしたらいいんでしょうかね?

君=日本(もしくは日本国民全員)

だったらとてもいい国歌だと思いますし、みんなが歌えると思います。

ちなみにO Canadaの"thee"はカナダの国のことなんでしょうか?(さすがにこれをイギリス国王(女王)だと言う人はいないでしょうが)  
Res.53 by 無回答 from 無回答 2009/10/30 16:44:23

↑ そんなに簡単な問題ではないよ。人によって解釈の仕方が違うから。  
Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/30 20:06:43

理系の人が考えると・・・。

 さざれ石が巌となることはありえないので
さざれ石がくだけて壊れて、そして堆積して地殻変動で隆起して
巌として再生するとかんがえるなら
 君が代、すなわち天皇の代は砕け散ってまた別のものとして
再生するということかな?  
Res.55 by  無回答 from バンクーバー 2009/10/30 20:11:21

さざれ石なんか崩れてなくなるにきまってるさ。公をきみというならいいけれど、あんなの日本の国家じゃないわ。大昔、防人が歌った歌なんでしょ。天皇なんか、何が尊いの。頭のうすい家族が、われらの象徴なんて恥じゃ。今に消えてなくなるさ。  
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/31 01:27:59

歌詞が気に食わないから国家を歌わないというのは、交通ルールが気に食わないから守らないというのと同レベルでは?

君が代を歌うことに否定的な方々は歌わないとダダをこねるだけではなく、良い状況を作るために何か行動していますか?  
Res.57 by 無回答 from 無回答 2009/10/31 05:35:35


>歌詞が気に食わないから国家を歌わないというのは、交通ルールが気に食わないから守らないというのと同レベルでは?

法律的には君が代が国歌となりましたが、国歌斉唱の際に必ず唄わなければならないという法律はありますか?
交通ルールは必ず守らなければ法律違反なわけですから、同レベルには論じられませんよ。  
Res.58 by 無回答 from 無回答 2009/10/31 05:37:16

>歌詞が気に食わないから国家を歌わないというのは、交通ルールが気に食わないから守らないというのと同レベルでは?

同じではないよ。  
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/31 11:54:58

確かに、国歌を歌わないのは法的に問題ないですね。同じレベルではなかったです(私の中でははっきり言って同じレベルですが一般的には多分違う)。失礼しました。

以下に関しては流されていますがどうでしょうか?

>君が代を歌うことに否定的な方々は歌わないとダダをこねるだけではなく、良い状況を作るために何か行動していますか?  
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/04 01:44:12

「res 55」の無知さに驚きましたので、正解を書きますね。

君が代の原歌(もとうた)は、「古今和歌集」の‥

「我が君は 千代にましませ
さざれ石の いはほとなりて
苔のむすまで」

訳はコチラ‥

「私の敬愛する人よ
千年も先まで
小さな石が巨岩となって、
さらにその表面を苔が覆うようになるまでの永い歳月を、
どうか息災でいてください」

「君が代」とは「私の敬愛する人」の事です。  
Res.61 by 無回答 from 無回答 2009/11/04 03:16:08


そんな単純に考えていいの?

「我が君」なら「私の敬愛する人」と訳せるかもしれないけど、国歌では「我が君」ではなくて「君が代」だからね。

原歌と訳からわかる事は、「君が代」=「私の敬愛する人」ということではなくて、「我が君」=「私の敬愛する人」ということでしょ。

>「君が代」とは「私の敬愛する人」の事です。
が正しいとすると、「君が代」と「我が君」が同じ意味ってことの説明と、歌詞が変わった理由の説明が不可欠だよ。  
Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/04 10:39:37

>「君が代」と「我が君」が同じ意味ってことの説明と、歌詞が変わった理由の説明が不可欠だよ。

「我が君」から「君が代」への変遷については、初句「我が君」の和歌が、『古今和歌集』と『古今和歌六帖』以外にはほとんどみられず、以降の歌集においては初句「君が代」が圧倒的に多いことから、時代の潮流で、「我が君」という直接的な表現が、「君が代」という間接的な表現に置き換わったのではないか、と推測されているそうです。  
Res.63 by  無回答 from バンクーバー 2009/11/04 18:56:30

歌詞の内容の話があったので「君が代」って作詞者は不明というか昔の名も無い九州の防人に行ってた人の詠んだ詩で和歌の研究者の教授の本で読みましたが「君」と言うのは「大君」つまり「天皇」を指しているとは、限定できなくて「背の君」の「君」 ...

googleでも出てきます。何でも一番自分が正しいなんて思い上がりもはなはだしい。

まあ、どっちでもいいけど、世界で一番愛されてない国歌やね。オリンピックで金取ったときだけか。笑

好きならいくらでも歌いなさい。  
Res.64 by 無回答 from 無回答 2009/11/05 00:26:16

>「天皇」を指しているとは限定できなくて

というのは確かにその通りなんだけど、
限定できないからと言って「天皇を指してはいない」とはならないんだよね。
これは即ち、「天皇を指す」という解釈が許容できる解釈である、という事。
現に、「君が代」の「君」が天皇を指すと解釈している人々がいるから、『君が代』が国歌である事に反対する人々が現れる。

でも、実は、「君が代」の「君」が天皇を指すと解釈してる人々が皆、君が代に反対している訳ではないんだな。
「君が代」が国歌である事に賛成の人々の中には、

「国歌たる『君が代』の『君』は『天皇陛下』じゃなけりゃならん。
 『君が代』の『君』が『天皇陛下』であるからこそ『君が代』が日本の国歌である事に賛成する」

なんていう風に、熱烈に支持する人々もいるんだよね。

そういう熱烈支持の人々に、

「『君が代』の『君』は天皇じゃないって噂だぜ」

なんて言うと、「君が代」を国歌として支持する動機を失わせてしまう。
いや、それどころか、不敬だ、非国民だ、と言われかねないね。

ところで、「君が代」を歌わないという事には、何か問題があるんだろうか?
問題があるとして、どんな問題なんだろう?
トピを立てておきながら、何を疑問に思ってるのかはっきりさせずにほったらかしてるトピ主も気になるし。

天皇陛下が
「強制するようなことにならない事を望む」
みたいなことを仰せだったけど、天皇陛下の仰ってる事がまともだと思うな。  
Res.65 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/05 00:40:43

別に天皇でもいいと思うのですが。天皇は日本国の象徴です。  
Res.66 by みんなちがってみんないい from 無回答 2009/11/05 01:16:31

今は亡き明治生まれの祖父から、自分が幼少期に教わった歌をいくつか覚えています。貴様と俺とは同期の桜〜で始まる歌とか、名も知らぬ遠き島より〜で始まる“椰子の実”、そして“君が代”です。ちなみに祖母からは水戸黄門のテーマとか三百六十五歩のマーチなども。

戦争体験者の私の祖父母は君が代を時折口ずさんでおりました。じいちゃんばあちゃんがどういう思いで君が代を歌っていたかは計り知れ得ませんけれども。自分の祖父母から、君が代の是非について聞かされたことはありません。

軍服を着た祖父の写真は母が受け継いだ家族のアルバムに残っておりますが、祖父が生きている間に戦争のことを詳しく聞く機会はなく育ちました。祖母からも、赤ちゃんだった母を抱いて防空壕へ非難した話だとか戦後にやってきたアメリカ兵の話を面白おかしく聞いたことはあっても戦争の悲惨さを詳しく教えられたことはありませんでした。
時々しみじみと、祖父も祖母も戦争の無い今の平和な世がどれほど幸せなことかと思う気持ちを伝え教えてくれました。

天皇陛下御夫妻が地元を来訪された時には祖父母に手を引かれて参道に並んだ思い出が残っています。
幼少の私には天皇の何に人々が敬服するのかもちろん知る由もなく、その歓迎の場には祖父母に伴なわれてそこに居たという記憶です。
大人になり、日本を離れ、日本に特別深い情感を抱くようになって今、祖父母の気持ちの一端を少しは理解できるような感じがしています。

日本人、特に戦前戦中戦後の歴史を共に駆け抜けた人々には、現代日本人が感じる天皇への存在とはまた別格に、天皇は単に象徴としてではなく人それぞれに特別な存在であるに違いないと思います。

一番身近な例として、自分の祖父母から伝えられたその特別な思いについて考えるに、君が代を歌う時に歴史上の戦争そのものの是非に絡み天皇の存在の是非を問う姿勢は元よりなくて、時代を超越してそこにある日本人としての尊厳、日本という国で歴史を生きて生きた自他への敬愛から湧き出る思いがあるからなのではないかと、そう考えています。

>とくにカナダに行ったら愛国心が湧いたりして君が代歌うことって ありますか?

私、ありますよ。歌詞つきでなくてハミングなんかもしたりします。
君が代は単純に家庭や学校で、日本人としての自分の生活に普通にあるものの一部として、戦争とは離れた所から、素直に受け入れて自分は成人年齢に達しました。
今こうして歳を重ねる毎に、君が代を聞く時には静粛な気持になります。日本を思い起こす静かで綺麗な旋律の歌に日本人魂が呼応するような。もしやこれは愛国心の一端なのかと思っています。
だから、君が代の美しさは凛としていてほしい。君が代を歌い亡くなった祖先のためにも歌うことに異論を唱えようとは、自分は思いません。

日本の国歌を日本の学童が自分の国の歌として教育の場で歌う機会についてが問題視される現象は、日本国歌を強制されて歌わされているという問題を生む理念から産み出されるのであって、普通一般の現代に生きる凡人の私には、国歌である君が代を歌うことに忌まわしさの欠片もないという感じが正直な感想です。  
Res.67 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/05 15:27:07

今までのレスを拝見させて頂きました。きっと国歌に対して悪く言っている人の中に、日本人が居るのかと思うとなんだか残念です。同じ日本人が日本の国歌を悪く言うなんて・・・
日本人以外だったらその外国人の国の為に日本国歌を悪く言って優越感を持ったり、罪悪感を日本人に持たしたりするのは考えられますが、日本人の中に、国歌を変えればいい、君が代の意味は天皇だからいけない、イメージが暗いからもっと明るくした方がいいとか。
これらって本当に日本人の心なんでしょうか???
違いますよね???天皇は日本の象徴で、国歌は日本人の為の歌。
強制はいけない。でも歌えないのはいいの???
歌う理由は私たちが日本国民だからです。国歌なんですからね。  
Res.68 by 無回答 from 無回答 2009/11/05 16:34:10


↑ほあの一身ですかね。私は日本人です。愛国心もありますし、日本人であることに誇りを持ってますが、君が代が日本国歌としてふさわしいかどうかは多少疑問があります。過去に不幸な歴史がありますから。


>歌う理由は私たちが日本国民だからです。国歌なんですからね。

と言いますが、愛国心を持つことと、全てお上の言うことを肯定することは違うと思いますよ。

 
Res.69 by 無回答 from 無回答 2009/11/05 17:50:22


ウソつけ。またまた虚言に妄言かよ。  
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/05 18:02:55

すいません。
>「ほあの一身ですかね。」ってどういうことですか?

不幸な歴史と言いますが、何が不幸なのでしょうか?
推測ですが、不幸な歴史=戦争と仮定して、戦後日本が抱えた問題はほとんど解決済みですよね?

お上って誰ですか?私はお上に日本は良くない国だって教育されてきましたよ?ボランティアを通じて、戦争経験者から日本に対する愛国心を育ててもらいました。
 
Res.71 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 02:39:22

>きっと国歌に対して悪く言っている人の中に、日本人が居るのかと思うとなんだか残念です。

えぇ?このトピに国歌を悪く言ってる人っているかい?
いるとしたら誰?どのレス?

もともとこのトピって、君が代を歌わない人がいる理由がわからないって事でたてられたトピでしょ。
歌わない人の理由を、歌わない人に代わって、いろんな人が教えてあげてるだけじゃないのかなぁ。

俺も含めてレスした人達は、君が代を国歌とする事に自分自身が賛成なのか反対なのかはとりあえず置いておいて、反対してる人が反対する理由を言ってるだけでしょ。

「ボク(アタシ)は君が代が国歌であってもいいと思うけど、
 彼らが君が代を歌わないのはカクカクシカジカの理由があるかららしいよ。」

ってことでしょ。

>日本人の中に、国歌を変えればいい、君が代の意味は天皇だからいけない、イメージが暗いからもっと明るくした方がいいとか。
>これらって本当に日本人の心なんでしょうか???

日本人の心だよ。
ほあの言葉を借りれば(借りたかないけどたまたま一緒になっちゃう)、それが近代リベラリズムでしょ。
各人が自由に考えていい、そのことで誰にも迷惑をかけない限り。

ところで、「国歌を変えればいい」というのは、レス56さんが質問してる

>君が代を歌うことに否定的な方々は歌わないとダダをこねるだけではなく、良い状況を作るために何か行動していますか?

への回答の一つになるよ。  
Res.72 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 04:14:09

>不幸な歴史と言いますが、何が不幸なのでしょうか?

この答えは多分Res.28にある。
以下引用。

>君が代を歌わないと非国民

>なんて言われて殴る蹴るの暴行を受けて

>戦争に行きたくないのにお国のため家族のためと言われて

>若者が大国相手の戦争に狩り出されて

>命を失った

Res.28が悪いイメージを持ってる

>君が代を歌わないと非国民

の部分と、Res.67の

>日本人の中に、国歌を変えればいい、君が代の意味は天皇だからいけない、イメージが暗いからもっと明るくした方がいいとか。
>これらって本当に日本人の心なんでしょうか???

の部分って、すごくよく似てると思う。

Res.29がRes.28を受けて

>それは当時の日本の時勢が問題だったのであって、

と言ってるものの、Res.67を読む限り、君が代を国歌とする事に疑問を持つ人は日本人じゃない(=非国民だ)、と思ってる人が当時だけじゃなくて今でもいるんだなぁという事がわかる訳で。  
Res.73 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 08:32:11

国歌を歌わない人達は、その「歌わない」という事で自身の反日思想、反政府思想を満たしているだけ。ただの自己満足であり、デモンストレーションにも満たない無責任な子供の反抗にすぎない。子供の自慰行為だ。
でも「友愛・アジア共同体」を掲げる民主政権がこのまま続くようなことがあれば天皇制、国歌、国旗が廃止されるだろう。
民主政権は「友愛・アジア共同体」を建前に日本を消滅させる。
「日本は日本人だけの所有物ではありません」などと平気で抜かしてしまう鳩山が首相を勤めている限り日本は消滅する。  
Res.74 by  無回答 from バンクーバー 2009/11/06 20:51:12

あほやなあ。一夫一婦制である限り、天皇制も風前の灯。頭冷やして考えてみな。三代は続かない。まあ、たくさんめかけでも囲うんだね。それでも徳川は八代で直系は絶えた。何が万世一系だよ。勝手に君が代歌ってろ。  
Res.75 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/06 21:03:05

res71さん。
わかりずらい文章で表現してしまいすいません。
国歌を悪く言う=国歌を変えればいい、君が代の意味は天皇だからいけない、イメージが暗いからもっと明るくした方がいい。と解釈して下さい。なぜ残念に思ったのか=教育による自虐観念育みなどによって個人の意見としてそういった言葉が出てくる事について残念なんです。きっと先の意見を書いた方々はそういった一方からの視点による教育を受けてそう考えていると考えました。実際私もそう教育されてきましたから。しかし戦争に行かれた方々の意見はまた違う一方からの視点を私に見せてくれました。私が話を伺った戦争経験者からは、天皇はいけないとも、国旗国歌を悪く言う人はいませんでした。
ですから先に述べて通り「これらって日本人の本当の心なんでしょうか?」と考えたのです。

それと、日本人の心だよ。
ほあの言葉を借りれば(借りたかないけどたまたま一緒になっちゃう)、それが近代リベラリズムでしょ。
各人が自由に考えていい、そのことで誰にも迷惑をかけない限り。

確かにそうですね。人それぞれ考え方が違うのは当然です。でも誰にも迷惑かけない限りって意味が漠然とし過ぎてわかりにくいですね。上げ足をとったわけではありませんが・・・ただ日本人の心だよ。と断言されてますので、ムッとしました。以上です。  
Res.76 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 22:48:11

Res.75さん。

いやいや、わかりづらくないよ。あなたが言ってる「国歌を悪く言う」が、

>国歌を変えればいい、君が代の意味は天皇だからいけない、イメージが暗いからもっと明るくした方がいい。

というのは、理解してるさ。
ただし、そのように言ってる人はこのトピにはいないよね(曲調が暗いと言ってる人はいるけど)。

基本的には、

「ボク(アタシ)は君が代が国歌であってもいいと思うけど、
 彼らが君が代を歌わないのはカクカクシカジカの理由があるかららしいよ(わ)。」

という、君が代を国歌とする事に反対する人たちの反対理由を代弁してる人だけだよね、己の立場はとりあえず置いておいて。
なぜ代弁するのかと言えば、トピ主が尋ねている(と思われる)から。

とはいえ、「国歌を変える」というのがどうして「国歌を悪く言う」ということになるのか、俺には分からないな。
国歌を変えるという選択肢は、俺はあっていいと思うよ。
少なくとも
「国歌を歌わない奴はケシカラン」と言う人にとっても、
「君が代が国歌であるなら歌わない」と言う人にとっても、
日本の国歌を変えると言うのは受け入れられるはず。

これを受け入れられないのは、
「日本の国歌は君が代でなけりゃいかん」と積極的に思ってる人達
とか
「君が代が日本の国歌である方がいいなぁ」とやんわりと思ってる人達
と言うことになるんだけど、そういう人達がなんでそう思うのかっていうレスは、実はこのトピにはひとつもないんだな。

「君が代が日本の国歌であってほしい(あるべきだ)」という理由がないまま、君が代が国歌である事に反対する人達の反対理由を否定的に言うのって、ものすごく不思議だ。

>教育による自虐観念育みなどによって個人の意見としてそういった言葉が出てくる事について残念なんです。きっと先の意見を書いた方々はそういった一方からの視点による教育を受けてそう考えていると考えました。

この部分も理解しかねるな。
君が代が国歌である事に反対する人達には具体的な反対理由があるけど、その理由はいわゆる自虐教育の結果じゃないからね。
「君が代」の「君」が天皇を指すと解釈する事は可能だし、そうした解釈にのっとれば君が代が現在の日本の国体に合わないというのは筋が通っている。
いわゆる自虐教育を排除したところで、日本の国体と合わない解釈が成立し得る、というのは解消されないよ。
つまり、いわゆる「自虐教育」と「君が代が国歌である事に反対すると言う意見」の間には、因果関係がないという事さ。
「一方からの視点による教育を受けて」とあるけど、違う教育を受けても、解釈によっては君が代が現在の日本の国体に合わないというのは解消されないんだよ。

ま、違う教育を施すことで、「君が代が現在の日本の国体に合わないという解釈が可能だ」といった程度の理解さえできないような理解力しか育てない、というのは可能かも知れない(うぅ、我ながらすごく厭味な言い方だな)。

>ただ日本人の心だよ。と断言されてますので、ムッとしました。

そうなんだ。
俺も、

>これらって本当に日本人の心なんでしょうか???

と言ってるあたりに、ものすごい違和感を感じてるんだよね。  
Res.77 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 23:46:45

国歌を歌わない人達は、その「歌わない」という事で自身の反日思想、反政府思想を満たしているだけ。ただの自己満足であり、デモンストレーションにも満たない無責任な子供の反抗にすぎない。子供の自慰行為だ。
でも「友愛・アジア共同体」を掲げる民主政権がこのまま続くようなことがあれば天皇制、国歌、国旗が廃止されるだろう。
民主政権は「友愛・アジア共同体」を建前に日本を消滅させる。
「日本は日本人だけの所有物ではありません」などと平気で抜かしてしまう鳩山が首相を勤めている限り日本は消滅する。  
Res.78 by 無回答 from 無回答 2009/11/13 22:48:03

自虐誘導的な「君が代」どうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=odlsbUQoQSM  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network