No.6354
|
|
チップに関して。
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/07/23 16:18:15
この前、韓国料理屋へ行って食事をした時、会計を支払う際にチップを強要されました。
「この飲食代の明細伝票にはチップは含まれてないから10%のチップをさらにいただきたい」という旨でした。
こちらが全員日本人だったから(韓国人が1人も混じっていなかったから)こんなことになったのだろう、と思い、またその店はまだ接客態度が普通だったため、その場はとりあえず会計。
別の日に、今度は食べ放題の日本人レストランへ行きました。するとそこでも全く同じ文言でチップを強要されました。
「平気で注文を間違えたり、料理をサーヴする際に一言もなかったり、ロクなサービスもしてないから払う気はない」と言うと「クレームですか? クレームなら店長を呼びます」と逆ギレされる始末。話すだけ時間のムダと判断し、払いました。
ちなみにここは中国人経営のジャパレスでした。
私はチップというものに関して、いわゆる“お礼”だと思っています。
にも拘らず、ロクにサービスもしないで、むしろ不躾な接客態度でチップを強要するとは、なんともまぁ、という感じです。
金で解決できるならまぁいいか、と$1程度のチップを払ってしまう自分も“日本人的”かもしれませんがね。
|
|
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
チップ
from
無回答 2009/07/23 16:48:16
外食してチップを払わなかったと言うことは今までに一度もありません。態度が悪かったり、オーダーを間違えた場合は、最低なサービスだったということで10%払って帰っています。
チップに対する概念がとぴ主さんと違うのかもしれません。チップは御礼でもありますが、最低賃金で働いている人へのせめての生活費の足しとでもいうのでしょうか・・・。はっきり言ってかわいそうだからとりあえず最低でも10%という概念です。
ところで、一度だけですが、私も友だちと韓国料理のレストランで外食した際にチップ10%上乗せしているレシートをもらいました。サービスは普通で別に文句もなにもなかったのですが、このレシートを見たカナダ人の友人は「ラッキー。10%しかチップいらないなら、お得だね」と言って、請求されたぶんだけの料金を皆支払って帰りました。もし10%請求されていなければ最低でも15%は支払っていましたが・・・。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/07/23 16:57:35
日本人にこないだチップは含まれてませんからって言われて明細もらいました。友人と私はこっちに住んで長いのに・・・言われなくても払いますって感じでした 最後に気分を悪くしました それ以来行ってません
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/07/23 17:04:05
>チップに対する概念の違い
確かにそうかもしれません。
僕の場合、例えば髪を切りに行った際、スタイリストの女性(日本人)がとても楽しい方で、1時間程度でしたが楽しくおしゃべりでき、髪形もイイ感じに仕上がって満足だったので、帰る際に彼女に直接“お礼”としてチップを渡しました。店には渡しませんでした。
そのチップがどうなったか――それは店の方針によりけりなのですが、本来はチップとはそういうものだと考えています。
飲食店の場合、ミニマム・ペイは当たり前のようで(特にジャパレスなど)、雇う側はチップを前提にペイを決め、雇われる側もそれを当てにし妥協しているでしょう。
しかしチップはもらえて当たり前、という感覚では、サーヴィスの質は際限なく低下し、今回の僕が経験したような事態に容易に陥ってしまうでしょうね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/07/23 17:09:53
>「チップは含まれていません(だから心付けをくださいね)」
いかにも日本人らしい遠まわしな言い方ですね。
僕の経験したケースとは真逆(直接的だったので)ですが、これもやはり“もらえることが当たり前”という頭のケースですよね。
「チップがもらえない=客がルールを知らない(或いはケチ)」ではなく、「チップをもらえない=それに足るサーヴィスができていなかった」という考え方であるべきだと思ってます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/07/23 18:24:52
チップは含まれていませんっと言われて、サービスが不満だったら例えば5%ぐらいでもあげとけば良いのではないですか。次回にもっとましなサービスをしてくれたらもっとやるよっとでも言ってね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/23 18:46:13
チップというのはサービスに対して払うもの。
この『サービス』って言う言葉の定義が英語と日本語とちがっているところで議論がおこると思うんですが。
北米でいうところの『サービス』というのは、ものをもってくるって意味です。メニューをもってくる。水をもってくる。オーダーをとる。食べ物をもってくる。食べ終わったあとのお皿をかたずける。テーブルを拭く。これが『サービス』なわけです。だから『セルフサービス』のところではチップがいらない。
日本語の『サービス』というのはおまけ、付加価値、期待以上の、、、という意味があります。『これ、サービスしておきますね!』『これ、お店からのサービスです。』のような使い方をしますからね。
北米ではチップがもう習慣になっているし、その習慣をもとに税金も支払うことになっていますしね。チップもタックスリターンに申告するものですね。たとえば個人の監査がはいって、レストランで働いていたときのチップをまったく申告していなかったとしたら、そのレストランの売り上げから8パーセント(だっけな?)と働いた時間帯とで自動的にそれだけのチップ収入があったとみなされて、それを支払っていなかったとして追徴金がかかることだってありえるわけです。
まあ、カナダは貧乏だから、レストランで働いている人(つまり、それほどの高収入ではない人)の追徴金を取り立てるよりは、もっと効率がいい人の監査をするんでしょうけど。
まあ、郷に入っては郷に従いましょうよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/23 19:07:36
>まあ、郷に入っては郷に従いましょうよ。
カナダ人で、サービスが悪かったり料理まずかったらチップ置かない人たくさんいますよ。チップは当前ではないのですよ。
そんなカナダ人を見習って、郷に入っては郷に従います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/23 22:19:28
何も言われなかったら、チップをおかないつもりですか?
そういうのが態度に表れているから、請求されるのですよ。
チップのトピはよくあがりますが、チップをあげるのは当然です。
クレームはクレームとしてあげ、うまく処理してもらえたらそれに対してチップ弾んでもいいくらいです。
レストランへ行き、問題なく食事ができたらチップです。
それがいやならファストフードへ行って下さい。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/23 22:21:53
>チップのトピはよくあがりますが、チップをあげるのは当然です。
それは違うよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/23 22:47:35
Res8さんのように、チップあげるのは当然って言う人はレストラン勤務の方なのでしょう。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/23 22:56:11
ちっちぇ奴が多いな
過剰サービスを期待しないで
20%ぐらいのチップを気持ちよく払えよ
チップでグツグツ言うのなら北米に来るな、帰れ。
そして日本から出るな。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/23 23:11:47
サービスの考えについては、私はres6さんの考えにとっても近いです。
なので酷い対応されても、一応置きます。でもうんと安い額で。
以前、友人達と行ったレストランで、差別的な対応をされた事がありました(長くなるので内容は割愛します)。
この時は食事に400ドル以上使ったんですが、チップは4ドル、しかもチップだけカードで払いました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/24 00:50:23
大昔、バラードとロブソンの門あたりにあったジャパレスに友人何名かで行った時の事、チップを10%ぐらい(もしかしたら少なめだったかもしれません)置いたら、関西なまりのウェイトレスのおばさんに「あなたたちね、恥ずかしいと思いなさいよ。あなたたちが恥をかかないために忠告しているの。常識をもっと知りなさい」なんて説教されてしまいました。
そのおばさんの趣旨は良く分からなかったのですが、もっとチップを置けと言ってたのだと思います。
でも、たいしておいしい訳でもなく普通のサービスを受けただけのそのジャパレスでチップ置いて説教までもらえるとは・・・。
日本人以外の経営するジャパレスにはその後行ってません。あのおばさんはまだあそこで働いているのだろうか・・・。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 01:01:27
郷に入れば郷に従えもわかるけど、もともとチップの習慣もない
日本生まれの日本人が、こっちにきたら目くじらたてて、何%払えだの言ってる姿って、かなり滑稽
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 01:06:24
>20%ぐらいのチップを気持ちよく払えよ
気持ちよくされたならいいんじゃない?
そうじゃないならだめだろ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 01:32:48
料理を運んだだけでチップを要求するんだから、わざわざ足を運んだ客にはそれなりの対応しないと駄目だろう。こっちは交通費出して来てるのにな。
悪いサービスの店だった日にゃあ、金出して不快な思いをさせられるってどういう事?って思うよな。
チップを取るなら良いサービスを提供するのが当たり前なんだと思うが。プロ意識に欠ける勘違いサーバーって結構多いよな。
安い店だけならともかく、高い店に行ってもいるぜ、しょうもないサーバー。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/24 02:12:32
Res.14さん、同感です。わたしも某ジャパレスに行った際、「これじゃ足りないんですけど…」みたいに言われてびっくりしました。10%は最低出してたはずなのに。日本だったらチップなくてももっと良い対応してくれるトコたくさんあるのに、なぜこっちにくるとあーなってしまうんですかね。(じゃー北米来るなってどっかから言われそうですが、)チップをもらっているものの立場から言ってもあれはなかったと思います。ちなみにこっちで足りないって言われたのはそのジャパレスと某コリアンのみです。なんだか皮肉ですよね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 07:55:09
観光でも一時滞在でも、カナダにいる限りチップの習慣に従うべきだと思います。オーダーを間違えずに持ってきて、可もなく不可もないサービスだったらカナダでは10%以上のチップが常識ではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 08:18:19
>オーダーを間違えずに持ってきて、可もなく不可もないサービスだったらカナダでは10%以上のチップが常識ではないでしょうか。
例えばそれが君が目指すサービスなら全然ダメじゃないかな。
時給分じゃないのか?それ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/24 09:06:02
>例えばそれが君が目指すサービスなら全然ダメじゃないかな。
時給分じゃないのか?それ。
ちがいますって。カナダっていうかチップがある国の習慣というか常識というか、では、時給は拘束時間なんですよ。その時間帯に店にいることに対して支払われる。
レストランでのserveとは
to set out portions of food or drink
ってことなんですよ。だから食べ物飲み物をもってくることに対してチップが発生するんです。それに対して(まあ、個人差もありますけど。)15パーセント、いくら頼んでも物をもってこなかったり注文をとりにこないような人には10パーセント、食べ終わったとおもったらすぐにお皿をさげにきて、すぐにデザートの注文をとりにきたりなどのタイミングがすばらしい人には20パーセント、、、みたいにするんですよ。
カフェテリアみたいに、自分で食べ物をとりにいき、かたずけるようなところにはチップは発生しない。
ちなみに、日本人はチップをきちんと支払わないので、レストランでいい扱い受けないですね〜。観光地の混んでいるレストランで順番待ちの名前を残そうとおもって並んでいたら無視されました。旦那(ばりばりの白人)にいってもらうと、あっという間に名前を書いてくれます。また、しょっちゅういくレストランでは、旦那はチップの支払いがいいので、すごく混んでいてもホストの人が順番をすっとばして先に席に案内してくれます。
というのもみていても、私はついきっちり15パーセントしかあげないんですけど。
でも、ピザの配達の人には20パーセントぐらいかな。うちのあたりにくる人はとっても礼儀ただしいので、つい。
でも、チップ制度なんて廃止すりゃいいのに、って思いますけどね。その分食べ物の料金にもとから上乗せすればいいのにって。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
器の小さい人間
from
バンクーバー 2009/07/24 09:36:47
よし、みんな、もしサーバーが居なかったらって考えてみよう。
まず店に行っても誰も席へ案内してくれない。
メニューも自分で探してオーダーも自分でキッチンへ伝える。
出来上がった料理や、飲み物も自分で運ぶ。
食べ終わったら自分のテーブルを綺麗にかたづけなければならない。
会計も自分でレジへ行き食べた分の料金を払う。
もちろん何のサービスも受けていないのでチップを払う必要無し。
一時間程度の食事の間、
自分がサーバーの仕事のようなことをしなければならないと考えたら
最低時給の※8ドルまでならチップを払っても
ダメサーバーでも何でも居てくれたほうが得、との結果になります。
※
料金$40×20%=$8
料金$60×15%=$8
料金$80×10%=$8
一時間の食事で80ドルを超えるようなお店は
損をしてしまうので行かないようにするか、
もう少し長居をして1ドルでも得できるように皆さん頑張りましょう。
以上、器の小さい人間でした。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
レストラン勤務者
from
バンクーバー 2009/07/24 09:42:30
レストラン勤務の者ですが・・・・ (お片づけの仕事ですけど)
自分は、チップは良いサービスをしてもらったな〜〜と思ったらすれば良い思います。
もちろん自分も毎日チップを、ウエイターやウエイトレスの人から、手伝った御礼として頂いています。(彼らがお客様から貰ったチップのうちからのほんのわずかですか・・・)
毎日30ドルから45ドルほどです。 ・・・ということは彼ら(ウエイター)は毎日150ドルから200ドルはチップを貰っているんです。
よく、オーストラリアやヨーロッパのチップシステムの無い国から来たお客様がチップを置いていかないと、ウエイターたちがそのテーブルのお客さんのことをボロクソ悪く言っていることがあります。
私のチップにも関係してくるんですけれども、聞いていて見苦しいと思う時がよくあります。そういう人に限って、確定申告ではチップの半分でさえ申告していないものなんですよ。
チップで、暮らしている人もたくさんいるでしょう。
自給が少ないから、チップをあげなければいけない。・・という意見もありましたが、それは違うと思います。
自分で選らんだ仕事なんですよ。自給が少ないのを承知で・・・
(チップをあてにして・・・)
モット給料が欲しかったら他の仕事を探さばいいんじゃないですか??ちゃんと学校に行って・・・
チップをあげるのが、カナダでの常識かも知れませんけれども・・必ず払わなければいけない!売り上げに10%〜15%乗せて請求してくるというのは違反だと思います。 もしもメニューの初めからそのように書いてあれば別ですが・・・
良いサービスをすればお金は後からかってについてくるものです。
初めから貰うのがあたりまえ・払うのがあたりまえと考えないほうが良いのでは・・・と自分はおもいますが・・・
もちろんチップはいっぱい貰えたら嬉しいですけれどもね・・・
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 10:36:46
アジア系レストランっていまいちチップの意味を間違ってる気がしますね。他の所ではわかりませんがジャパレスで働いてる友達から聞いた話でチップはみんなで山分けって言ってました。でもそれってチップの意味がないような気がします。チップっていうのはサービスがよければたくさんもらえるし悪ければもらえないものであってウェイター、ウェイトレスが自分のしたサービスの度合いだけもらえるものなので山分けなんてすれば別に頑張らなくてもチップもらえるんだし適当なサービスになるのは当たり前ですよね。ウェイター(略)自身も自分のサービスの点数というか採点基準にもなりますし。チップが欲しかったら頑張らないといけないんですよ。本当は
しかし今はチップが礼儀となっているのも事実ですよね。
自分は基本だいたいですが15〜20%をチップとしてだし態度が悪いと感じればもう少し安くします。逆にチップを出さないのはマナー違反だしチップを要求することも同じだと思います。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 11:24:45
チップという言葉の意味をよく把握しよう!
チップというのは、サーバーさん、ありがとうと言う気持ちがあ・れ・ばそれを表・し・た・か・った・ら、客が出すものでしょう、本来。
だから、店員が要求することではない。
店のほうが強要するなら、最初からメニューの値段に含めるべきだ。
チップは後になって強要するのは、たいていアジア系飲食店ぐらいだ。
それは、文化的にチップの意味合いを分かってないからだ。
チップを強要なんてしてきたら、余計にあげたくなくなるわい!
・・・・逆にチップを出さないのはマナー違反だしチップを要求することも同じだと思います。
↑これに関してですが、サーバーの態度が悪いときはマナー違反なので、それに対して、その人にもマナー違反(チップを払われない)が帰ってくる。サーバーの態度がよくなくて、全体的なサービスがよくなければ払わなくてよい。チップ⇔強要という言葉らは、互いに相応しない。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/07/24 11:29:54
たくさんのコメント、ありがとうございます。トピ主です。
仕事から帰って見てみたら、驚きました。
「チップに関しては基本的にあげるもの」という頭で僕もこちらへ来ました。
また自分も、日本では飲食業界に長くいました。その店は5%のサーヴィス了を料金に上乗せして客に請求する店だったので、それに見合ったサーヴィスを提供できるよう、スタッフは一所懸命でした。
ですのでこちらでも同業界で働くつもりでしたし、その際には時給よりもチップに興味が強く惹かれました。
実際、今僕はこちらのレストランで働いていませんが。
サーヴィスに対してチップを変動させればいい、という意見は賛成です。
ただ今回のケースは向こうから額をわざわざ指定されたところに問題があります。逆に言うと「10%のチップを要求するなら10%分のサーヴィスを提供すべき」だと思います。僕にとってこの2つの店はその10%というラインからは程遠かった、と言うことです。
少なくとも後者の中国人経営のジャパレスは酷いものでした。
ちなみに、別の機会に行った別のジャパレスはここよりもっと酷く、注文は間違える、サーヴする際にソースををテーブルにこぼしておいて拭きにすら来ない、客の座っている脇から投げるようにサーヴする、呼んでも無視、などなど、さすがにそこはチップの要求もなかったですが、なんとまぁまぁ、という感じでした。
僕の目には、これじゃファストフードと変わりませんでした(あちらの方が「Have a nice day」などの一言があってまだマシ)。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 14:58:00
アジア系レストランではありませんが、サーバーをしています。
が、先の方が仰っていたように [チップは払って当然] とは思い
ません。
ゲストが太っ腹かそうでないかは置いといて、頂ける額は私達のサービス内容が反映していると考えています。
この額ということは、[サービスが行き届いていなかった]、[ミスがあった]、[満足してもらえなかったのだな]、と考えさせられることも。
満足していただけてたくさんいただくことは嬉しいですが、
ミスをしたあとで それ相応にいただくと、事後処理に満足して
いただけたな、等の基準にもなります。
料理をサーブすることはもちろんですが、エンターテイナーでもあり、サービス全般に対しての対価ではないかと思っています。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 17:57:37
とぴ主がチップについて勝手に解釈して起こった問題だよね。チップ制度の良し悪しは別次元の話だと思う。はっきり言って、とぴ主が間違っていると思うよ。日本人は間違えがちなことだけど、その国の文化・風習だと思って受け入れましょう。決して単なる「お礼」ではないということを学んでください。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 18:57:49
↑
??
チップ=義務
ではないよ。日本からだから間違えに気づかないのかな。
こっちの人に聞いて御覧なさいな。チップは気持ち。
強制や義務ではありません。私は悪いサービスのトコにはチップ置きません。文句を言われたら「食い逃げじゃない。チップは義務でもない。呼びたいなら警察でも何でも呼んだら?」と言ってます。相手は引き下がりますよ。どうせ二度と行かないとこだから良いし。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/24 21:15:37
現役レストランオーナーから一言。
チップは義務ではないというのは実際通らない考え方ですね。
上の人の言うように、確かに店は警察に言うことも無理やり奪い取ることもできません。
しかし、世の中には法律やルールには定められていない多くの社会通念があり、北米社会でのチップもそれにあたると思います。
私も実は一度だけチップを置かなかったことがありますが、置かない理由をマネージャーに告げて帰りました。
しかし、よっぽどのことがあったからで、通常いまいちなサービスでもみんな10%は置きますよ。
普通においしい食事をして普通のサービスなら15%、気持ちいいサービスなら20以上置いていいと思います。
カナダ人(特に白人)はそういう行動ができている人が多いですが、残念ながら日本人には少ないです。
根底に、できるだけ少ないチップで済ませたいという根性を持っていますが、こっちで1年ぐらい暮らしたぐらいではなかなかチップの習慣は身につかないでしょうね。
私も最初にカナダに来たときは10%以上置けなかったですし。
あと、このトピックでちっぷは義務じゃないと声高に怒っている人たち、あなたたちの考え方ではテイクアウトでは絶対にチップを置きませんね。
これも通常5〜10%置くほうがいいです。
私はチップのよしあしに関係ない立場で仕事をしていますが、この業界にいていつも日本人客が白い目で見られているのを残念に思ってきました。
少しの金額をけちって恥ずかしい思い(それにも気づいてないかもですが)をしないでほしいものです。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/24 21:52:22
商売を辞めた方がいいのと違う?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/24 22:20:16
>カナダ人(特に白人)はそういう行動ができている人が多いですが、残念ながら日本人には少ないです。
こちらの人でもできてない人もいるわけでしょう。
それと、「できてない人」の中には、あえて払わなかったり少なく置いている人も多いでしょうね。それがあなたのお店に対する評価なんだと思いますよ。
良いサービスにはおのずとチップをはずみたくなるものです。
チップを強要したり、悪いサービスを提供するお店がある事こそ恥ずべき事だと思うのですが。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
同業者
from
バンクーバー 2009/07/24 23:05:12
興味深く読ませていただきました。
私もチップをいただくサービス業でかれこれ数年近く働いていますが、日本生まれの日本育ちなので、チップを置いていかないお客様がいても、特に感じ悪く受け取ることはありません。
常連さんでいつも来ていただいていることに感謝します。
チップを弾んでたくさん置いていく方もたくさんいらっしゃいます。それはとても有難く、感謝と共に、明日ももっと仕事をがんばろうという活力にもなります。
チップのない日本で育っている以上、払う払わないとか、
何%おいていくなどの基準は、何を見て妥当と判断するかは難しいと思いました。
前にTVのアナウンサーも、チップのことについて討論していましたが、ここに書かれていることと同じようなことを言い合っていました。結論は賛否両論でした。こちらの人でもテレビで話題になるくらいですから、人それぞれなんでしょうね。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
29
from
バンクーバー 2009/07/25 00:33:02
31さんのおっしゃるように、いいサービスに対していいチップを置きたいと自然に思え行動できる人の割合を話しているわけです。
割合で言えば日本人と韓国人は圧倒的にできない人が多いです。
これは私の店での話ではなく、今まで何店かで働いてきてどこでも同じです。
あなたが自然にチップを置けるのはいいことですし、あなたはそれを続ければいいのでは?
カナダ人でもできない人はいますよ。
特に若い人はお金もそんなに持っていないでしょう。
ただ、どれだけいいサービスが提供されても、チップをはずめない人がいることが問題なんです。
32さんとは反対に、私はそういう人はなぜレストランに行くのか不思議です。
家で食べるか、何か買ってきて食べる選択肢もあるわけですから。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/25 00:37:47
res26さんやres32さんみたいなサーバー、素晴らしいですね。
こういう誇りを持って働いている方に当たると、気持ちよくチップを弾みたくなります。
こういう方達は、もし失礼な客が来たとしても巧く対応されることでしょう。
お客の注文の仕方(食べ合わせとか)でどういう相手かも分かると言いますしね。
良いサーバーがいるお店に遇うと、客もそれなりになります。
サービス業は奥が深いですね。客ながら思います。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
31
from
バンクーバー 2009/07/25 00:57:56
res29さん、経営されていてご苦労も多い事でしょう。
>ただ、どれだけいいサービスが提供されても、チップをはずめない人がいることが問題なんです。
これは残念ですが、どんなお店でもこういう客が来る可能性があります。
だからといってサービスを惜しむような事はなさらないでください(されていないと思いますが)。良い店は良い客を呼びます。29さんのお店の格をあげれば、おのずとそういうファストフード感覚の客の割合は減ります。
日本人でも韓国人でも良い客(わかっている客)はいます。日本人が良い店を出していると知ったら嬉しくなって応援したくなります。腐らずがんばってください。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/07/25 11:15:55
タイ料理屋へ行きました。日欧入り混じってました。
ちなみにタイ人は1人も混じっていませんでした。
それぞれに料理を頼み、ビールを飲んで、楽しく過ごしました。
お会計の際、請求書の中に15%のGratuityが含まれていました。
僕は何も気にせず払いました。サーヴァーの皿を下げるタイミングや、
オーダーを取る女性の対応など、きちんのしていたからです。
「きちんとしていた」というのは笑顔があり、フレンドリーで、
メニューの説明などができた、という程度のことで、なにも特別な
サーヴィスがあったわけではありません。
そういうことだと思います。仮にこれが別の店だったとしても、
これだけできていればGratuityは払っていたでしょう。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
29
from
無回答 2009/07/25 11:19:28
31さん
ありがとうございます。
幸い私の店では月にほんの数組程度しかそういう非常識な客は来ません。
チップも15%、テイクアウトでも平均7%程度は置いてくださるお客様に恵まれております。
経営者にはどうでもよくても、従業員にとっては大きなことです。
そして、おっしゃるとおり、そういう場違いな客は次から来ませんね。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/25 16:26:24
「非常識な客」
「場違いな客」
これが現役レストラン・オーナーの表現か。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/25 17:04:17
ホントにサービスが悪くてチップmがもらえてない可能性も大きそうね。こんなオーナーじゃ。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/25 17:48:31
「テイクアウトには、チップはおかない」
はじめに、ホストファミリーにそう聞いて、ずっとチップ払ったことないけど、7%ももらってるって聞いて(Res29の方)、びっくりでした。
一度、めんどくさいオーダーをテイクアウトしたのに、お店の人が、笑顔できちんとやってくれたんでチップ払ったことあるけど(キャッシャーにポットがあったから)、それ以外は、考えたことがなかった。
みなさん、テイクアウトのチップはどうしてますか?
フードコートじゃなくて、普通のレストランのテイクアウトの場合。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
TIPは札で払え
from
バンクーバー 2009/07/25 17:53:56
>>「非常識な客」
Tipを小銭ばかりで置いていく客。
Tipはもったいないのでなるべく払いたくないと考えている客。
>>「場違いな客」
サービスが多少でも遅いとすぐに腹をたてる日本人客。
どこでも日本流の過剰サービスを求める客。
「日本では、日本では、」と口癖のホームシックな客
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/25 20:46:47
res41、チップなんて多い少ない関係なく小銭が当たり前だろ。レジ横のポット見てみろ。
あと全体的にチップはお店にあげるものだと考えられてるみたいだがあれは悪魔でウェイターにあげるものでないの?現地系のレストランのウェイターはテーブルごとに担当としてついている。その人がメニューとるしサーブするしちょくちょく見に来て何か要望はないか聞きにくる、それに対してそのウェイターにチップが渡される。コリアン、ジャパレスとはサービス形態が違うんだよ。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/25 21:33:27
小銭もらって何が悪いのかが理解できない。
そのあと、他の客のお釣りに使えるから多く持ってたほうがいいし、そんなにあるならレジで札にかえてもらうなりどうとでも出来るのでは?
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/25 23:07:53
>みなさん、テイクアウトのチップはどうしてますか?
フードコートじゃなくて、普通のレストランのテイクアウトの場合。
私は払ったり払わなかったり。
チップはサーブしてくれるから払うもの、と誰かに言われたので払わないこともあるけど、キッチンの誰かが使い捨てのお皿に入れたり、袋にパックしてくれていると思うと少し払うこともあります。
でも、7%も払ってないかも。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/25 23:25:21
トピ主さんの考えはしごくまともだと思います。私もチップはサービスの質に比例するものと思っています。ただ、今度同じようにサービスがひどいのにチップを強要されることがあったら、時間の無駄と言わずマネージャーに伝えたほうがいいと思います。
> 「非常識な客」
「場違いな客」
これが現役レストラン・オーナーの表現か。
私も同感です。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/26 02:13:54
全てがチップを少なくすませたい言い訳にしか聞えんよ。
外食すんな。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
心のこもったチップを払おう
from
無回答 2009/07/26 20:53:17
北アメリカ大陸では、チップによる経済活動がとても盛んです。
2、3年の短期滞在の日本人には、理解しずらい習慣だと思いますが、
ここでは大事な習慣であり表現方法でもあるんです。
チップはレストランだけではありません、国内の例ではVIARailのBedRoomCar,ロッキーマンティニア、空港、Porter、ベルマン、床屋、Taxi、TourCoach、旅行業従事者、サービス業者、船舶など
他にも色々あります。
サービスを受ける前に渡すTIPもあるんですよ。
こちらの人達はTipを上手に気持ち良く払っています。
「良かったから、楽しかったから」とサービス後に
さらに払うアメリカ人も少なくありません。
多くのアメリカ、カナダ人にとって
チップは必要経費、払って当然のものと考えますが、
日本人は節約できるもの、もったいない出費と考えています。
多くの日本人は良いサービスを受けても
欧米人の様に感動しませんし、表現もしません。
良くて当たり前、払いたくないという意識が根底にあり、
感謝の気持ちを込めたチップを払えていないのです。
「こっちの習慣だから煩わしいけど仕方がない」
「いくら払えば恥をかかなくて済むのか」
「なるべく払いたくない」
あなたもこんな事を考えていませんか?
レストランで「楽しい時間を過せた」「美味しかった」のなら
コックさん、サーバーさん、お店に「Thank u 」という
感謝の気持ちを込めて払おう。
TakeOutだってTipを払って良いんだよ、
お気に入り店だったら、払ってみなよ
そこから変わっていくものがあるよ。
TIPのやり取りはとても大切なんです。
ま、JPカナダの人たちには伝わらないと思うけど。
こんな文章に時間さいて あーーもったいない。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
KAI
from
バンクーバー 2009/07/26 23:10:41
ちょっとトピずれかも知れませんが、医師や看護士はチップを受け取るものなのでしょうか?とてもいい腕と対応の歯科にお世話になっているので何かお礼をしたいのですが。医師もサービス業?ですよね。日本だと今は現金を受け取らないので菓子折りを贈ってました。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/26 23:31:55
res47は間違っている。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/26 23:49:04
47さんは私が日ごろ感じていることを簡潔に述べてくれてますね。
49さんはもう日本で日本の習慣の中で暮らしていればいいのでは?
48さんのように思ったら、難しく考えないでチップをあげればいいんですよ。
相手方が必要ないと思えばお断りを入れてきます。
結局多くの人はチップをあげ慣れてないんでしょうね。
47さんのおっしゃるように、テイクアウトでも、あげてみれば気持ちの持ち方が変わっていきますよ。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/27 03:44:06
>小銭もらって何が悪いのかが理解できない。
小銭は小銭でも、1セントや5・10セントなど財布に入っているとちょっと重くて邪魔的な存在の小銭を大量に置くことはレストラン側にとってはとても失礼にあたるそうです。
【あなたの店、とてもまずかったよ。】という意味だそうです。
そりゃ、小売店やレストランにとって小銭はおつりを出すときに必要かと思いますが、すべては常識の範囲内で。ってことですよね。
この前、食事に出かけたときに隣の席に座っていた学生っぽい日本人と韓国人の4人組の子たちがレシートの乗ってくるトレーに山積みに小銭を置いていました。
知らないにしても、あれはやり過ぎでしたね。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/27 07:43:49
>res50
おまえが普段考えていることなんかどうでもいいのよ。
ネットが使える環境ならググったり調べてみな。
チップがどういうものか。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/27 09:04:57
ネットに書かれてるものが須らく正しい情報だ・・・と信じ疑わないのは知識人としてはどうか?と。
実際の体験や経験によって培われた智慧や知識は何物にも勝るところがありますからね。
日本にいては、その辺(この場合Tip事情)の「生」の感覚や、実際の「今」がどんな風なのか、分からないのではないでしょうか。
かつて北米に住んだことがあったかもしれませんが、滞在期間の長さやいつの「時代」だったのかにも拠りますし、事情は悉く変化しているものです。
それは、こちらに居ると、ニッポンの「生の感覚」が分からなくなってしまうのと同様ですね。
物事にはどのようなことでも二面性があります(多面的に捉えることが肝心)。何が何でも「絶対にこう!」って事はないのではないでしょうか?
Tipに関しては、現地の人間達にしても喧々諤々・・・それぞれの言い分や思いがあるようで、ディベートの材にあげられることも多いです。
Tipは慣習ではありますが、それに胡坐をかき、大したサービスもしない、する気もない、出来ないのに権利だけは訴え強要するモンじゃないのでは?というのが私の感覚です。
気持ちよいサービスを受け、楽しめたのであれば弾むし、ケースバイケースです。ゼロTipってのは、よっぽどのことがなきゃ、、、ですね。ゼロだった場合、Tipを貰う立場の人や経営者はお客を詰ったり攻める前に、自分のところのサービスや質がどうだったかを翻って省みて欲しいですね。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/27 09:26:28
>結局多くの人はチップをあげ慣れてないんでしょうね
日本はチップの制度がないのでそうかもしれません。
でもこっちの人ってチップをもらうのは当然に、慣れていてあてにしてる人が多い。もらうのが当たり前。
チップもらいたさによいサービス?
こっちだって、無料で食事をしたり、髪をきってもらったりしてはいない。それにジャパレスに限らずチップ込みっていうところあるよね。そこらへんがわからず余計にチップ払ったり。
レストランによって違いがあって客側も困るんだよね。
一言サービス料は入ってますぐらい言って欲しい。ダブルで徴収だよ。
まあレシートを佳く見ない客側にも責任があるだろうが、ひどいよね。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/27 10:21:10
日本から書き込んでるおばさんは何が目的なんだろ。
何に憤ってるのだろ。
病院のベッドの上でパソコンしか遊び相手がいないのかな。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/07/27 10:34:58
こんにちわ、トピ主です。
皆さん、たくさんの投稿、そしてご意見、ありがとうございます。
チップもらいたさに良いサーヴィスをするのか、というコメントがありましたが、それに関して私は、チップが一種のサーヴィスに対するカンフル剤になるのは確かだと思います。
良いサーヴィスをする→お客さんが喜ぶ→チップを弾んでもらえる→財布も温まるし、お客さんからの店の評価、強いては自分の評価も上がる。
というか、チップという文化が存在している社会においては、良いサーヴィスをすることが結果としてわかりやすい形で自分に帰ってくるわけですから、基本的にある程度のサーヴィス水準は保たれると思います。これは「褒める文化」の一種の形だと思います。
ただ今回の私のケースは残念ながらそうではなく、チップは本来もらえるもの、店の規定額を強要しても客は払うもの、という立場に立って行われたことでした。
文化の話ではなく、文化を利用した浅ましさのお話でした。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/07/27 10:34:59
こんにちわ、トピ主です。
皆さん、たくさんの投稿、そしてご意見、ありがとうございます。
チップもらいたさに良いサーヴィスをするのか、というコメントがありましたが、それに関して私は、チップが一種のサーヴィスに対するカンフル剤になるのは確かだと思います。
良いサーヴィスをする→お客さんが喜ぶ→チップを弾んでもらえる→財布も温まるし、お客さんからの店の評価、強いては自分の評価も上がる。
というか、チップという文化が存在している社会においては、良いサーヴィスをすることが結果としてわかりやすい形で自分に帰ってくるわけですから、基本的にある程度のサーヴィス水準は保たれると思います。これは「褒める文化」の一種の形だと思います。
ただ今回の私のケースは残念ながらそうではなく、チップは本来もらえるもの、店の規定額を強要しても客は払うもの、という立場に立って行われたことでした。
文化の話ではなく、文化を利用した浅ましさのお話でした。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/27 10:40:04
Jpカナダで荒れるトピックは、白人と付き合ってる日本人女性、アンダー、ペット(最近の里親探しのやつしかり…)、そしてこのチップ!!
他のは解らんでもないけど、なんでチップがこんなに荒れるのか謎。それよりもっと不思議なのが、結局は同じ日本人なのに「カナダではこうだ、それに従ってない一部の日本人が、日本人全体のイメージを悪くする」的な発言をする人。なんであなたがカナダ代表?
チップとか、心づけでしょ。払いたきゃ払う、払いたくなけりゃ払わない。簡単だと思うんだけど。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/27 11:25:58
その「払いたくなきゃ払わない」つう感覚が終わってるんだって。
またお前らみたいな日本人のせいで「日本人はチップが悪い」とか言われるんだよ。
お前は外食禁止な。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/27 18:41:55
>ネットに書かれてるものが須らく正しい情報だ・・・と信じ疑わないのは知識人としてはどうか?と。
だからひとつの所を読んで判断するのはアホだけどたくさんの情報の中から判断して行くのは正しいやり方だぞ。
チップに関するいろんなサイトを読んでみな。ある程度共通する部分が見えてくるよ。
一番当てにならないのはレストランで働いているプロじゃないサーバーだと思うようになってきたよ。
それとサーバー以外の人にも感謝してチップが云々とか書いているヤツがいたが一部の店でチップの一部がサーバー以外の人にも分ける理由についても記述されているサイトが見つかる。この場合サービスを受けた人が感謝するんじゃなくてサーバーがサーバー以外の人に感謝して分け前を分配するようになったらしいな。プロなサーバーが自分の仕事がスムーズになるように関係する従業員に分け前を渡したのが元の話のようだ。
感謝してチップを払え?それも客の心次第だろ。客が感謝すべきと感じたなら感謝の意を含めてのチップが払われるだろうしそうでなければ払われないのも当然ありだ。
最悪なのは感謝しろ!と言い出すヤツだ。感謝を押し売っている時点で感謝される値がない。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
最低賃金
from
日本より高い 2009/07/28 01:32:23
アメリカで 時給は1ドルだからチップで稼ぐって言うのがチップの由来だったと思います。
BCでは最低賃金は8ドル、日本は760円でしたっけ?
しっかり最低賃金をもらっておきながら 前述の働く時間が短いから、時給が低いからっと オーナーも含めてチップを期待する自体 おかしいと思ってます。
オーナーが料理代にサービス料を入れ、給料に上乗せすればいいのに この子達は給料が低いからチップをあげてくださいっていうのは 習慣のいいとこ取りだしおかしいといつも思ってました。
前の方も言ってましたが 自分で選んでついた仕事なんだからっということです。
私は大変な仕事を最低賃金で働いたこともあります。
なぜ 決まった仕事だけチップをもらえるのかわかりません。
いつもチップ制はおかしいと思いつつ 15%以上は払ってしまってますけど 払うのはウェイトレスがかわいそうなのでもなく サービスにありがたがってるわけでもなく そうしないとはずかしいと思ってしまうからです。
日本に帰るたびに 頑張って働いてる高校生の方が うんとサービスというものを心得ているし いつも心からのチップをあげたくなります。
カナダは客とサーバーは同じ立場、でもチップを催促する。
本当においしいどこ取りですね、とぴ主さんに賛成します。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/28 01:46:21
さらに調べていくとカナダの中でも場所によってチップに関する違いがあるみたいなんだな。
最低賃金というものがあるけれどチップを貰うような職種は最低賃金を下回っても良いとしている州があるんだよ。
さらに東の方へいくとイギリス式のチップの習慣を持つところもあるみたいね。
ヘンなサービスでチップをよこせ!感謝しろ!は西側の習慣だったりしてね。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/28 09:44:49
日本に暮らしながらネットでいろんなこと勉強してんだな。
使えない知識ってやつか。
チップはお前らの実生活に何の関係もないんだからここでカナダ在住者に意見しなくていいよ。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/28 10:32:40
チップ廃止しろ。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/28 11:39:12
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/28 15:39:20
>私は大変な仕事を最低賃金で働いたこともあります。
なぜ 決まった仕事だけチップをもらえるのかわかりません。
私も同じです。すごく大変な仕事ではなかったけど、そこらへんのサーバー(料理を運ぶだけかそれすらまともにできない)よりはよっぽど大変な仕事でした。やはりそういう経験をすると、気持のいいサービスを受けたな、と思ったとき以外は”仕方なく”チップを払うと言う感じであまりにも悪いサービス(自分たちのおしゃべりに夢中で混んでないのにオーダーを取りに来ないとかミスがあってもまともな対応をとらないとか)だったときは10%以下のチップを置くときもあります。
やはり最低賃金より低い賃金で働いていた時代の名残の習慣なので少なくともBC州ではどんなサービスを受けても最低15%は払うもの、というのは見直されるべきものかもしれませんね。まあ、そんな見直す、なんておことはありえないだろうけど、カナダ人、それ以外にかかわらず個々の意見が違って当然じゃないかな、と思います。
こういうチップに関してはいくら議論しても無駄ですよね。ある程度の大人が誰かがこういったから、とかでチップへの考えを変えることはありませんから。
それにしても新税が導入されたら料理代以外に27%(チップ15、税12として)以上を上乗せすることになるんですね。食事に行く場所やサービスをよくよく選ばないと・・・
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/28 16:45:25
>チップはお前らの実生活に何の関係もないんだからここでカナダ在住者に意見しなくていいよ。
割とカナダに行くから関係あるんだよ。
JPという文字に反応してその書きこみか?頭が悪すぎる。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/29 01:09:10
割とカナダに来ないでくれよ。
お前は異文化に適応できないんだろ?
日本でチップも払わないくせに偉そうにしてろよお利口さん。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/29 02:59:31
何言ってるんだよ。
異文化を間違って理解する方がおかしいじゃん。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/29 14:19:36
なんか、こういう議論も日本人だから起きるのかな?
日本人の多くは、例えば閉店ギリギリに店に入ったらなんとなく「悪いな」って思って早めに食べて出ようとしたり、すると思う。
でも他の国の人は(あえてどことは書きませんが)、ほとんどの客は帰るから店を独り占め?できていい!ってあえて閉店まぎわに行ったりする人がいっぱいいたり。
その国ではそれが普通で、でも私たちから見たらずうずうしいな〜って気がする。
ここはいろんな国生まれの人がいて、そういう国による感覚の違いはどうしてもあるよね。
「可能な限り取れるものはしぼり取る、出さないで済むものは出さない」というのが文化の根底にある人に、それを変えろと言っても難しいと思うのよね。
サービスは計る基準がないから、相手の感じ方次第のとこもあるし。
ちゃんとやってても「不愉快なサービスだった」って難癖つけようと思えばできちゃうし、逆に遅れまくっても「ゆっくり食事ができたわ〜」って言ってくれる人もいる。
”どっからがチップに値するサービス”っていう明確な基準は本当には作れないし、100%払わなきゃダメとか払わなくていいとかどっちも言えない。
だからさぁ、要はみなさまが、どういうタイプになりたいの?ってところが大事じゃない?
客の人も経営者の人も、みみっちいずうずうしいケチなタイプになりたいか、相手を尊重してできる範囲で気前の良いタイプになりたいか。
その心がけをもとに、あとはその場その場で素直な評価をするしかないと思うけどな。
ちなみに、日本ではよく見る「すいませ〜ん」ってサーバーを呼ぶ行為、あれは相当失礼なんだよね。
サーバーは本来プロとして、いつどこのテーブルに伺うかタイミングを計算して動いているので、それを破ってこっちから呼ぶのはサーバーをかなり侮辱する行為のようで。
特にヨーロッパでは。やるともうキラワレてテーブルに来てくれなくなるそう。
知らずにやっている日本人、多そうー。
まあ個人的にはトピ主さんに賛成、やっぱりここいらの韓国料理屋なんかはチップ払う気しませんね。
あんな、口もきかずに右から左へ皿動かすだけなら、猿でもできる。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/29 14:25:54
>サーバーは本来プロとして、いつどこのテーブルに伺うかタイミング>を計算して動いているので、
そんなプロ意識と行動力をもったサーバーなどほとんど存在しない。呼ばなきゃ来ない。
安いレストランばかりだからですか、そうですか
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/29 14:37:11
↑そうやって、客と店がお互いのレベルを下げ合ってどんどん質が落ちていくんですよ。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/29 15:44:09
>そんなプロ意識と行動力をもったサーバーなどほとんど存在しない。呼ばなきゃ来ない。
いない訳じゃないけどジャパレスではプロに出会うことは希かもね。
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/29 15:58:55
素朴な疑問。 普通のレストランで、イ◯ド人って チップ払ってんのかな?
商品の値段さえ普通に払わないのにチップなんて払うんだろうか。
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/29 16:50:40
70の人の理屈だと、ある程度自動的というか、チップが支払われるしくみが必要という気がしますけど。
それがここ北米では、普通においしい食事ができてサーブも問題なければ15%渡すということで多くの人が納得している(または納得はしていないが行動はできている)のでは?
なんか日本人ってサービスという言葉をちょっと取り違えてない?
日本だと「タダ」っていう意味もあるから、よっぽどなんか得な気分にさせてもらえないと「いいサービス」ではなかったって言ってる人もいるんじゃないのかな?
あと、ヨーロッパの話はヨーロッパのサイトでやればいい。
少なくともカナダでこっちからサーバーに声掛けても何も問題ないから。
自分は〜を最初に食べたい、〜は〜と一緒に持って来てとか言う人はじゃあサーバーを侮辱しているのかい?
人それぞれ感じ方が違うんだから払いたいだけ払えばいいという理屈を用いてチップをけちると、相手(店、サーバー)も同じく相手の感じ方がいろいろあるわけで、あなたたちを白い目で見るわけじゃない?
トピックにあるような店ってのはランクの低い値段も安い店だよねきっと。
そういう店にはそういう店なりのスキルしかない従業員が働いていて、そういうサーブがなされて当然なんだから、それがその店の普通でしょ。
でも15%はあつかましいから10%だけもらいたかったんじゃないの?
いいじゃんたった10%しかいらないならそれだけあげれば。
しかも$1程度のチップを払ったということは総額たった$10。
こんな小さな次元の話をしてる人はきっとどこ行ってもまともなチップは払わない気がするね。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/29 17:22:50
>なんか日本人ってサービスという言葉をちょっと取り違えてない?
日本だと「タダ」っていう意味もあるから、よっぽどなんか得な気分にさせてもらえないと「いいサービス」ではなかったって言ってる人もいるんじゃないのかな?
これ自体取り違えていると思うな。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
70
from
バンクーバー 2009/07/29 18:19:21
Res75さんとは、すみませんが話している次元が違うんですよね。
食べものの好みや食べられないものを伝えるのはいいと思いますよ。食べたいものを食べにきているんですから。
もって来るタイミングとか、どれを先にとかそういう細かい注文は、してもイイけど、野暮ですよね。
プライド持ってやっているレストランなら、先に食べた方がおいしいものは先に、一緒に味わうべきものは一緒に、言わなくても持ってきますよ。メニューやコースもそういう設定になってます。
そういうこと全て含め、サーバーひいてはそのレストランを信用するかどうか、ということで、ヨーロッパでは特に、その信用に値するレストランが多い事を知らずに細かい注文をつける人は多い、という単なる余談です。
でもヨーロッパに限らず、そういう信用の姿勢を見せるべきレベルのレストランはカナダにもたくさんありますよね。野暮な振る舞いをするかどうかはその人の好きずきですけれど。
まあ客が安く振る舞えば、サービスもその安い客に合わせたレベルになっていきますよね、自然と。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/29 23:13:59
いつからそんなハイエンドなレストランの話になったの?
ごく庶民的な話のトピックなんだからあなたの言う「次元の違う」話は無意味だと思うな。
やっぱりどっか別の板でどうぞ。
確かにそういう場所でいちいち全てをリクエストしたら恥ずかしいわ。
そこのサービスがどんなものかを見てみるという楽しみがなくなっちゃう。
一度目なら特になーんにも言わないで好きにやらせるだろうね。
ま、でももう一度トピック読んでごらんよ。
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/30 10:18:30
その通り、チップは相手から強要されて払うもんじゃない。
ありがとう!って払うもんなんだから「くれ」とか「払って」と言うのは筋違い。
払う必要なし。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/30 20:27:28
庶民的なレストランならなおさら。
値段も庶民的なんでしょう?
だったらチップぐらい気分よく払いましょうよ。
たかが数ドルをケチって自分自身を下げる必要なし。
チップが払えなえならセルフを除く外食やめたら?
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/30 20:32:23
だから
気分良く食事が出来たなら払うでしょ?
そうでないなら減額または1セント。
これに尽きるじゃん。
思いやり予算じゃないんだよ。
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/30 23:05:46
だから
RES81は日本に留まっていなさい。
海外で外食する資格なし。
君みたいな客だったらサーバーもいいサービスしたくなくなるでしょう?
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/07/31 00:06:56
トピズレを少しだけ修正します。
外食するのに“資格”なんてありません。
「食べに来てやってる」わけでも「食べさせてやっている」わけでもありません。
TipはGratuityとも言うように“心付け”です。
“心付け”は“気持ち”のことです。“気持ち”に定まったラインはありません。
“気持ち”に定まったラインをつけることは、その存在意義を否定していることに
なるのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/31 00:25:34
海外外食二種免許とかw
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/31 23:44:02
始まりはどうか知りませんが、チップは習慣マナーでしょう。どなたかも仰ってたように郷に入れば郷に従えで、日本的考えでチップを「気持ち」と解釈するのはどうかと思いますが。たまに見かけますが、日本の常識がこちらでも通用すると思ってる方っていますよね。たとえば「げっぷ」したところで警察沙汰にはならないだろうけど、嫌がられますよね。これってマナーの問題なのでは。
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
違うと思う
from
無回答 2009/07/31 23:47:04
チップはマナーではありません。謝礼です。
サービスやよかったら勿論払うけど、ひどい扱いを受けたり
まずい料理を食べさせられてまで払う必要はありません。
これは日本人だろうが、白人だろうが同じです。
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
う〜〜〜ん
from
バンクーバー 2009/08/01 00:05:51
謝礼、
辞書やガイドブックにはきっとそう書いてあるでしょう。
でも感覚的に違うんだよ、チップって。
ま、わかんなくてもしょうがないけどね。
サーバーがなってなかったりするとペニー置いたりするじゃない?
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/01 00:23:15
うーん
感覚的って逃げて説明出来ないなら書き込まない方がいいな。
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/01 03:05:55
トピ主さんはなんだか聡明な方ですね。受け答えからそう感じます。
まーそれは良いとして、チップ払え払えって言う人たちうるさい。自分達がサーバーやってたとか、やってるとか、そういう私情入りなの?
なにも払わないと言ってるんじゃなく、妥当なサービスなら払うけど(99%はこのケース)、あまり酷かったら払わない。要はチップ貰うってのは「権利」じゃないって言ってるだけなのに。
馬鹿の一つ覚えみたいに「払え、払え」って乞食みたい。払わない人たちが恥ずかしいとか言うけど、逆にこういう人たちのせいで、なんだか今まで偏見無かった「サーバー」って職業のイメージが下がった。なんか低級にさえ思えてきた。
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/01 05:37:26
新しい税金システムでぼったくられる上にチップかよ!
だいたい、チップなんてサービスとして払うものなら
何%が普通なんて決めないでくれたいいのに。
個人的価値観で置きたければおけばいいし、いやだったら
おかなければいいシステムにしてくれりゃいいのにさ。
これは心づけですよ、でも何%払いなさい、って、そのGreedyな
ところが嫌だ。
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/08/01 10:58:36
サービスに対する感謝のしるしとか綺麗な言い方をする人がいると思いますが、元はそんなに奇麗事ではないと思います。
カナダで暮らすと感じると思いますが、店員にしても人々の多くは本当はサービスしたり仕事をする事自体が本当はしたくないっと言った感じでけっこうぶっきらぼうです。
そんな中で快適な生活をするために小遣い金をあげて喜ばせる事によって良いサービスをさせようとする。良いサービスをして気持ちよくさせれば良い小遣い金をくれるだろうと思わせる。こんな思惑からチップは存在しつづけてきたのだと思います。だからチップが少なかったり、忘れられているとあからさま不機嫌な態度で客に接する人が多いのだと思います。
そして長い年月の間にこれが習慣化して、今はまるで制度のようになってしまったのではないでしょうか。
日本の場合もお金の為にサービスをしているのは同じだと思いますが、良いサービスをして再来店してもらい店が繁盛すれば従業員にも見返りがあると言う間接的で全体主義的なものだと思うのですが、それに対して欧米的にはもっと直接的で店が繁盛するだけではオーナーが裕福になり従業員は仕事がきつくなるだけと言う感じだと思うので、サービスに付いてはチップと言う形で直接従業員との駆け引きと言う事になるのではないでしょうか。
ま〜元来がどうであれ、それが生活習慣の中に組み込まれて世の中が成り立っている以上はよっぽどでない限りそれに倣ってやっていくべきなのだろうと思いますが。
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/01 11:56:37
ここまでいろんな人がレスつけてきたけど、多くの人は自分が「チップはどちらかといえば仕方ないから払う(しかもせいぜい10%)」というカテゴリーに入ると思わない?
カナダで暮らすならそこを直さないと。
直せないなら日本で暮らしてればいい。
他の国で行われていることに対して、いい仕組みか馬鹿げた仕組みか自分なりの考えを持つのは普通だろうけど、習慣か義務かお礼か好き好きか、そんな議論意味ないって。
確かにチップ目当てでニコニコいいサービスを心がけているサーバーという職業(乱暴な言い方だが大多数はキャッシュ目当てにやってる)のありかたも、チップなんてなくても常々いいサービスが期待できる国の人間からすれば、なんて程度の低い奴らなんだって思うわな。
俺もそう思うし、いいサーバーはそんな卑しさは感じさせないし、ときどきそういう所を見せられると確かに萎えるけど、まぁでもそりゃ誰だって自分を潤してくれる人に仕えたいと思うだろうしね。
まだまだいろんな人がここでいろいろ言うんだろうけど、仕方なしにチップ払ってる人はきっと俺らよりも外食が楽しくないんじゃないかな。
払うという感覚でなく、気持ちよくあげるという感覚で行きましょうよ。
そしたらきっと、「テイクアウトでもチップは払わなきゃいけないんですか?」みたいな質問はでてこないよ。
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/01 12:44:10
みんな$10で頼んだ料理に10-15%のチップみたいに、
追加で払わされるから腹が立つかもしれないけど、日本は料金にサービス料(チップ)が含まれているだけ。
つまり、サービスが良くても悪くても店のいいなりに払ってる。
こっちのほうが悪質だと思うけど。人間、追加で払うほうが損した気分になるんだよね
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/01 13:14:18
>つまり、サービスが良くても悪くても店のいいなりに払ってる。こっちのほうが悪質だと思うけど。
だね。サービスが良くなければチップで表現できる制度はある意味良い制度だね。
ということはチップを払わなければいけないというのはチップ制度を否定するようなことだな。
|
|
|
|
Res.95 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/01 16:55:26
>ここまでいろんな人がレスつけてきたけど、多くの人は自分が「チップはどちらかといえば仕方ないから払う(しかもせいぜい10%)」というカテゴリーに入ると思わない?
カナダで暮らすならそこを直さないと。
直せないなら日本で暮らしてればいい。
誰もあなたがそんなこと言ったって「ああそうか、自分の感覚を変えよう」とか思わないし、あなたに「直せないなら日本で暮らしてればいい」なんていわれる筋合いはない。
皆払いたいときには10%以上払うし、ひどいサービスだと思ったらそれなりの(各自の価値観によって)チップを払う。
自分はこうしてるって言うのはかまわないけど、もういい加減人考えを変えようとか日本に帰れとかいうのはやめたら?
|
|
|
|
Res.96 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/01 17:37:57
あのね、食事に行ったときにサーバーがよかったから、何%とか、ミスしたからそこから何%引くとか、計算していて、本当に楽しくリラックスした食事ができるのでしょうか。
金額に換算したらどれだけの違いになりますか?
一人当たり2、3ドルの違いで、サーバーの笑顔を見られますよ。「ミスしたな、遅かったな」って思っていたら、むこうも素直に謝ってきますよ。「次はしっかりたのむよ」って太っ腹に言えないもんですかね。
ミスを数えれば数えるだけ、腹が立ってくるもんじゃありませんか。だったら、片目をつぶるくらい、サーバーのミスや料理が出てくる遅さをイライラ待つよりも、一杯余計に飲んで、リラックスした方が楽しくないですか?
そういう楽しみ方ができないから、「野暮」と言われるんです。
|
|
|
|
Res.97 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/01 17:50:44
>あのね、食事に行ったときにサーバーがよかったから、何%とか、ミスしたからそこから何%引くとか、計算していて、本当に楽しくリラックスした食事ができるのでしょうか。
そんな計算はしないだろ。
|
|
|
|
Res.98 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/01 22:42:08
>カナダで暮らすならそこを直さないと。
直せないなら日本で暮らしてればいい。
すごい言い方だけど、義務じゃないんだよチップは。
|
|
|
|
Res.99 |
|
by
ちなみに
from
バンクーバー 2009/08/01 23:18:47
この間、はじめてのハワイにてどのレストランに行っても自動的に請求書に15%のチップ上乗せでくる。サービスが良くても悪くても15%のチップだ。どうしてくれよう!日本にいる日本人が払わないからだ。昔はこうじゃなかったらしい。
|
|
|
|
Res.100 |
|
by
100です。
from
バンクーバー 2009/08/01 23:20:40
祝、100番台♪
|
|
|
|
Res.101 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/02 23:38:34
いやぁ〜〜〜ん
やられた〜〜〜
100ねらってたのにぃ〜〜〜
では200めざして
|
|
|
|
Res.102 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/03 05:06:23
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""’’.>゙’ "~ ,、、’’‐’、| _
゙、’、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}’’:,
``、/:::::::::__....,._ `゙’Y’ _.ェ-、....._ /_゙’’i゙ノ、ノ
,.--l‐’’"~..-_’.x-=’"゙ー 、`’-、 ,:’ ノ゙ノブ <ほんと馬鹿だなー
" .!-’",/ `’-‐’’) /\ `/ でノ-〈
.-’’~ >’゙:: ‐’"゙./ ヽ.,’ ~ /
//::::: ’, / ,:’
|
|
|
|
Res.103 |
|
by
よっぴ
from
無回答 2009/08/03 21:43:28
メキシコは10%ってききました。。。だいたいどこも同じそうね
|
|
|
|
Res.104 |
|
by
ハワイ
from
無回答 2009/08/08 18:18:11
>Res99
そうなんですよねー ハワイの日本人が行くような店では
請求書にTIPを乗せてくるんですよね。
15%のTipが義務化してます。
私は少々腹が立ち抗議、
請求書を作り直させ10%に減額してTIPを残しました。
楽しい食事が台無しでしたよ。
|
|
|
|
Res.105 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/09 13:47:32
↑せこい!
|
|
|
|
Res.106 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/10 21:34:44
>104
楽しい食事が台無しでしたよ。
そう思ったならどうして15%あげなかったの?
本当にみみっちいな。
|
|
|
|
Res.107 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/10 22:06:22
↑
おかしい人ですね。
|
|
|
|
Res.108 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/10 22:14:23
ずっとスルーしてきたけど、、
お店がチップ上乗せで請求するお店もお店だけど、
それなりのサービスさせてもらって客がチップをしぶる、義務じゃない、と言っている人って関西の人多いんじゃない?
だって関西の人って大手デパートでも値切るらしいしケチな人がほとんどじゃない。
特にバンクーバーは関西の人多いし。
|
|
|
|
Res.109 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/08/10 23:16:29
関西人のトピ主です。
またトピズレしてるので、軽く修正しますね。
あくまでも関西人の私に限ったことですが、チップを払うことについての抵抗はありません。慣れない文化ではありますが、こちらの文化を楽しむ一つとして、チップという制度は従うべきものだと思っています。
事実、最低10%のチップは食事の際に提供しています。
また、Billにチップを予め含めているお店があることも知っています。その場合は上乗せしてチップを支払う必要はないでしょう。
今回、私がトピとして挙げたのは、店にチップを決める権利があるのかどうか。そして店側がチップの額を決めるなら、それに見合ったサーヴィスを提供すべきではないのか――ということです。
残念ながら私がトピを挙げるきっかけになった2件の店に関しては、それぞれが規定しているだけのチップ(サーヴィス料)に見合ったサーヴィスを提供できているとは私自身、判断ができませんでした。
その後、皆さんのコメントを読むうちに、日本と海外では“サーヴィス”の意味に差異があることはわかりました。そしてそれを踏まえた上で、今は外食しています。
しかし海外においても日本においても基本として変わらないのは、客を不愉快にさせるようなものは全て“サーヴィス”としては論外である、ということです。
つまり逆に言えばそれは、ミスをしてもリカバリーが良ければ好印象になる、ということにも繋がります。
基本的なコミュニケーション、エクスキューズ(アテンション)、そしてスマイル。これらが欠けていても海外においては“サーヴィス”なのでしょうか?
であれば、私はそうは思えない、と言わざるを得ません。
ちなみに関西では“値切り”はコミュニケーションの手段の一つです。
|
|
|
|
Res.110 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/11 00:10:50
思ったんだけど、レストランによっては大人数のグループ(5人以上とか10人以上とかそれもレストランによる)では15%auto gratする決まりになってるところもありますよね。
だから、もしかしたら、たくさんの人と行ったから15%と勝手に書かれたのかもしれません。
ただ、ちゃんとしたとこなら、席に案内する前にとか事前に言ってるはず。
何も言われてなくて、サービスが悪かったらそれは文句言って当然だと思うよ。
|
|
|
|
Res.111 |
|
by
yoko
from
エドモントン 2009/08/11 00:20:02
すみません、少し気になったので質問させてください。 チップが上乗せされている会計の際、ビルには、なんと記載されて請求されるのでしょうか? 堂々とチップと記載されてせいきゅうがくるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.112 |
|
by
Typical Japanese?
from
バンクーバー 2009/08/11 07:31:14
“Gratuity”と書かれていました(トピ主の場合)。
意味的には「心づけ・チップ」という意味です。
|
|
|
|
Res.113 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/15 00:27:29
今日DTの麒麟にて夕食済ませてきました。
Billが$570弱だったので$100のチップを置いてきました。
サービス食事共に満足だったので$100のチップは妥当だと思います。
やはりチップは心付けではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.114 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/15 10:51:41
チップについて疑問がありますが、指圧や整体等にも払う方が良いのでしょうか?やはり気に入ったときでOK何でしょうか?
|
|
|
|
Res.115 |
|
by
最近チップ代
from
無回答 2009/08/17 13:13:26
昨日美容院にいきました。
とても綺麗にカットしてもらえたので、
カット代30ドル+Tip7ドル払いました。
妥当ですね。
日本食でカツ丼、味噌汁、餃子を食べました。
カツ丼がとても美味しかったので
請求書約13ドル+4ドル払いました。
美味しかったという表現は大切です。
空港までタクシーに乗りました。
かなりスピーディーな運転でしたが、
運賃28ドル+Tip5ドルを払いました。
ま、こんなもんか。
先日ツアーでグランドキャ二オンまで
行きました。現地で観光バスに乗りました。
快適な移動と楽しいガイディングだったので、
下車する時に10USドルを渡しました。
ニコニコ笑って受け取ってくれました。
帰国後バンクーバー空港でポーターに荷物を車まで
運んでもらいました。
スーツケース3つだったので、Tipを10ドル払いました。
重かったので助かりました。
帰宅後にピザのデリバリーを頼みました。
30分程度で配達してくれました。
ピザ代飲み物代で約40ドル+Tip5ドル
ちょっと少なかったかな。
ま、チップは心づけですから。。
|
|
|
|
Res.116 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/17 16:32:06
日記はチラシの裏にでも書きましょう。
|
|
|
|
Res.117 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/18 19:07:22
確か、今空港のポーターは荷物1個に対してではなくなったような。
ポーターのカートに最低10ドルだっけな?プラス荷物1個に付みたいなこと書いてありました。
今まで気軽にポーター使ってたけど、次回からは気をつけないとなっと思った覚えがあります。
誰かはっきりしたこと知ってる人いる?
|