No.6284
|
|
ホームステイについて。
by
無回答
from
無回答 2009/06/27 19:00:11

ホームステイをしていて、一週間旅行に行くと、その際の一週間分の費用は返してもらえるのでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/27 19:16:56

ホストによると思います。
普通アパートに住んでいたら、1週間旅行に行くからといって1週間分の家賃を返してもらえると思いますか?
でも善良なホストでしたら、理解してくれるかもしれませんので、せこいと思われる事を覚悟で、直接ホストに聞いた方が早いと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/27 19:34:17

そ、それはなんでも無理でしょう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
トピ主
from
無回答 2009/06/27 19:42:36

後一つ質問なんですが、3度の食事とは、自分で作らないといけない時があるんでしょうか。例えば、ホストマザーがいない時は、誰が食事を作ってくれるのですか。それとも、自分で作らないといけないのでしょうか。ホストマザーが作ってくれなかった食事代は払い戻していただけるのでしょうか。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/27 19:59:59

生徒さんの方がホストに食事を作ってもてなす人もいるってのに。
そのたびに料金請求するんですか?
ホームステイで滞在するの、おやめになったら?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
無回答 2009/06/27 20:02:56

それも頼まれたんですが、そのもてなす際の材料費(食料)は、自分が用意しないといけませんか。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/27 20:09:37

ホストにもよるので一般論しか言えませんが、基本的にホストマザーが料理を作ってくれるのは夜だけです。
朝は家にあるシリアルやパンを自分で作って食べ、ランチも自分で作って学校に持っていきます。冷蔵庫内の食材を使えます。
ホストによっては2食または3食/日作ってくれる所もあります。
土日祝日に関しても同様かと思いますが、ホストが出かけていれば自分で作ります。
これに関し料金の払い戻しは無いと思います。ホストやエージェントによるかもですが。
3食必要ないのであれば2食で申し込みしてもいいと思いますよ。
あと、留学エージェントで具体的に聞いてみてはいかがですか?聞くのはタダですし、確実な情報を持っています。
日本と海外では文化が全く違います。依存的な形でなく、自主的に動いていかなければなりませんので、日本ならという考えは捨てて来られた方が良いかと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
res6
from
バンクーバー 2009/06/27 20:13:29

↑すみません。Res3を見てコメントを書いてしまいました。
あ〜恥ずかしいっ!!
もてなす材料は自分で用意しますよ。簡単なものでいいと思います。それに、したくなければする必要はありませんし。
私はホームステイ2か月しましたが何もしてません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
トピ主
from
無回答 2009/06/27 20:40:50

res 3 でもあげたように、ホストマザーがいない時は、やはり自分で食事を作らないといけないのでしょうか。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/27 20:47:38

ホストマザーがいないときは、自分でつくるんですよ。家にある食料はつかっていいんです。心あるホストマザーの場合は、暖めるだけとか、ファーストフードなどを買っておいておいてくれるかもしれません。
ホームステイというのは食費はふくまれていますけど、食事をつくってくれる、というのは含まれていると考えないほうがいいです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/27 20:54:21

自分がステイしていたときはホストが家をあけるときは
いない期間の食費をくれたよ
レストランで食べられるぐらいの金額だった
まあホストも元シェフだから毎日がレストランの食事みたいなものだったけどw
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/28 08:03:49

トピ主さん、極度のケチか、極度の貧乏なのですか?
質問が金、金、金、返金、返金、返金って、正直開いた口がふさがりません。
でも旅行に行くお金はあるんですよね?
ホームステイはホテル住まいではないですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/28 09:36:41

トピ主へ
お前はホームステーするべきじゃない!!
って言うかカナダに行くべきじゃない!
ママの家で引き篭っていろ!
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/28 17:07:05

ホームステイ中に旅行に行ってもその間の分を返金してもらうのは無理です。
たった一週間をトピ主さんじゃない人にその部屋を貸すわけにはいきませんよね?
たとえトピ主さんがその部屋にいなくても荷物はあるわけだし、Host側からしたらまだその部屋はOccupiedなわけです。
それと同じでもし外食などしてもその日の夕食分が返ってくるなんてことにはなりません。
ホストマザーが不在の場合は自分で作るしかないです。
本来なら不在にする分ホストマザーが作り置きとかしておくべきなんですが、材料さえ用意しておけばいいと考える家庭もあるようですね。
何かホストファミリーに作ってあげたい場合は家にある材料とないものは自分で買って作ってあげるのが一般的だと思います。
でも作りたくないなら「料理はできない」等適当な理由をつけて断ればいいのです。
トピ主さんが疑問に思っていることを直接ホストファミリーと話し合うのが一番いいですよ。
その方がお互いに理解もでき気持ちよくステイできるし、英語の勉強にもなります。
ホストマザーに「Do I have to make my own meal when you are not here? What can I use?」なんて聞いてみたらこれ使っていいよって言われるか、「そうね、じゃぁ何か作っておくから温めて食べてね」って会話になるでしょ。
せっかくホームステイしているのだからもっと体当たりしてもいいんですよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/28 17:32:04

皆さんに質問ですが、カナダでは一ヶ月いくらお払いしていますか?
私は日本で学生をステイさせていますが、一ヶ月5万円大学からもらっています。
旅行に行った時は一泊1000円分あげました。
一緒に出かける時はランチ、夕飯など全部私が払います。
その他の入場料なども払っていたのですが、
最近は悪くおもったのか、学生が払ってくれます。
みなさんはどうですか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/29 10:41:44

↑
トピ違い。
それに日本とカナダ、日本人と外国人は全く違う。
文化、習慣、物価、平均収入、宗教、教育などなど
単純に比較する事は不可能。
それとも愚痴りたいだけ?「日本のホストファミリーって大変なんですね」っと言ってもらいたかったのかな?
いずれにしてもこのトピとは無関係だよ。さようなら。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/29 15:58:26

↑
そんな冷たい言い方しなくても・・・。
性格悪っ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/29 16:33:01

RES15=ほあ
みなさん彼は自作自演の常習犯です!!無視しましょう!
|