No.6265
|
|
レントルームの契約
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 17:26:02

7月1日からルームを借りるのですが、7月分とダメッジデポジットを払いました。小切手で払ったのですが、領収書をもらってません。
やはりもらってた方がよかったでしょうか?
カナダでのルーム賃貸契約のアドバイスをお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 18:19:58

チェックの場合は領収書は発行されません。
銀行に履歴が残るので、それが領収書代わりです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 18:36:47

もしチェックでもらったけど、「そのお金は貸してたお金」って
最悪の場合の言い訳だったらどうする?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 18:44:44

↑のような考えする部屋貸しオーナーって居ないのでは。見知らぬ字入居人に金借りる馬鹿がいるのか。
↑はいつもそうやって貰ったチェックを貸した金といって取ってるんかいな。知能犯じゃな。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 18:48:37

>もしチェックでもらったけど、「そのお金は貸してたお金」って
最悪の場合の言い訳だったらどうする?
実際チェックを使ったことがないのかな?
それとも日本語がおかしいから日本人ではないのかな?
チェックにはMemo欄があり、そこに何月分のレントと書きます。
もし書かなければ大家さんに書くように言われますよ(言わない人もいるでしょうが…)。
自分のためにも書きましょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
J
from
バンクーバー 2009/06/18 19:27:07

レス1さん。
そんなことないですよ!
レントはいつもチェックで払っていますが、領収書もらってますよ。
また、デポジットの支払いのときもチェックでしましたが、領収書はちゃんと頂きました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/18 20:04:05

普通は小切手で払ったら領収書は出さないと思いますよ。
私はずっと小切手で支払ってますが、領収書はもらったことないです。
トピ主さんの場合は、領収書よりも契約書のほうが大切じゃないですかね?契約書にデポジットの額とかも書いてあると思うので
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
J
from
バンクーバー 2009/06/18 20:17:44

契約書にデポジットの額は書いてあると思いますが、領収したかどうか、オーナーさんが記載しているでしょうか?
また、小切手で支払っても領収書はもらえます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 20:31:00

>実際チェックを使ったことがないのかな?
それとも日本語がおかしいから日本人ではないのかな?
大家の立場で話してるんじゃない。文章を読んでそれも想像でないのってちょっと読解力不足。
それに、日本人じゃなければここに書き込みします??
自分の為に読解力を勉強しましょう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/18 20:34:52

小切手で支払ったらそれがネットバンキングの明細に載るから支払った証拠になるじゃない。TDだって引き出しされた小切手がちゃんとコピーされて画面にうつるようになってるよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 20:43:19

でも、何の為の支払いなのかって、明細には載ってないでしょう?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 20:54:20

↑だから、そのためにメモ欄に自分で書くんだよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 21:00:48

いちいちうるさいなあ。
書いてなかったら?って条件を設定しただけ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/18 21:01:17

家賃は小切手で払おうが現金で払おうが領収書はきちんとした所なら絶対出します。
ここで領収書は出ないと仰っている方達はよっぽど変なところに住んでいるんですね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 21:01:37

>また、小切手で支払っても領収書はもらえます。
言い切らない方がいいんじゃない。そんなの会社によって違うんだよ。
基本的にチェックを渡したときはすぐに領収書は発行しない。
発行するのはチェックがきちんと換金されてから。
でも、例えば部屋のマネージメント会社とオーナーが違うときに、マネージメント会社に払うのならレシートはもらっておいてもいいかも。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/18 21:03:01

>いちいちうるさいなあ。
>書いてなかったら?って条件を設定しただけ。
それは書かなかったおまえが悪い。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
トピ主
from
無回答 2009/06/18 21:03:29

今日、大家さんに領収書をお願いしました。契約書がないのでOKとのことでした。
みなさん、ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
J
from
バンクーバー 2009/06/18 21:17:46

レス13.
私もそう思います。
きちんとした会社ならちゃんと領収書は出しますよね。
今まで一度も領収書をくれなかったことはないです。
レス14さん。
>基本的にチェックを渡したときはすぐに領収書は発行しない。
発行するのはチェックがきちんと換金されてから。
言い切らないほうがいいんじゃないですか?
チェックが換金されなくても領収書はくれます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 21:45:00

>レス14さん。
>基本的にチェックを渡したときはすぐに領収書は発行しない。
>言い切らないほうがいいんじゃないですか?
基本的にって言うことは論外もあるから言い切ってるわけではないのでは?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
J
from
バンクーバー 2009/06/18 22:06:38

その論外のほうが普通だと思いますよ。
普通はチェックで支払うと領収書はもらえます。
論外としてもらえないところもあるようですね。(今まで聞いたことがないですが、ここでおっしゃっている人もいるようですし。)
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/18 22:31:10

毎月の家賃はチェックで支払っていますが(これまで10年に渡って3つのアパートに住んでますが)レシートは貰ったことないですよ。というか、払った証拠があるのに、毎月毎月レシート貰っても仕方ないと思うんですが。要求すればもらえるのかもしれませんが、普通は必要ないと思います。
デポジットに関しては、あまり覚えてませんが、いわゆる普通のレシートはなくて、契約書にデポジットの項目があって、そこに幾ら払ったかの署名入りの欄がありました。それが領収書と同じ扱いだと思います。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/18 22:33:45

↑友人は家賃を現金で払っていた時期があったそうですが、その時はレシートを貰っていました(現金は証拠が残らないので当然ですが)。
通常、家賃を小切手で払う場合は、わざわざ領収書は発行しないのが普通だと思います。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
レシートくるよ
from
メトロ 2009/06/18 22:47:13

ハイライズアパートを借りていますが、
立派なレシートが、毎月ちゃんと送られてきますね。
ついでに、
規則によりデポジットには利子がついて返ってきます。
退室される時は注意。
以前 安アパートに3年住んだ事があります、
その時DEPは300ドル払いました。
そして引っ越す時に324ドルで返ってきました。
日本の銀行より利子がいいね。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
J
from
バンクーバー 2009/06/18 22:56:06

なるほど・・・・。
領収書をもらわない方も大勢いるのですね。
たしかにtraceすれば誰がお金を預金したかわかりますよね。
でもレシートをもらうというのはいい事だと思いますよ。
予備としてもっていてもいいと思うのですが。どうでしょう。
また、私は領収書をもらうのが当然だと思っていました。
(今まで何百回も使ってきたけど、いつも領収書をもらっていたので)
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/19 04:42:24

私はアパートのデポジットとレントを小切手で払ったとき、マネージャーが領収書をくれました。毎月のレントも領収書をくれようとしましたが、私は「領収書は要りません」と言って断ります。アパートによって違うようですね。
領収書があった方が何かあったときに証明するのが楽です。
|