jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.6079
退職届が受理されない!
by ちくしょー from 日本 2009/04/10 04:50:36

4月6日に会社から通告がきて、4月分からは10%の毎月の給料から減額および燃料費(11月に7万ぐらいもらっていた)のカットのお知らせがきまして、これを期に辞めようかと思い、上司に5月31日付けで辞めますので、退職届は明日提出しますからと言ったら、正社員は全員同じに給料をカットされているから仕方ないから、辞めるにしても上司が日を決めると言い出し、めどはまったく立ってないからとも言われ、退職届も受理しないと言われてしまいました。

これから、カナダに行こうと計画しているのに、私、本当にやめれないのでしょうか?

友達は、一方的に4月からの減給を4月に入ってから言い渡したわけだから、十分な退職理由になるし、しかも不当であるから、自己都合ではなくなり、3ヶ月待たなくて、すぐに雇用保険が適用になると教えてくれたのですが、、、。

Res.1 by kikikikik from 日本 2009/04/10 07:49:38

退職理由を、一身上の都合ではなく、

宗教上の為  にすれば、無条件ですぐに失業保険おりるよ  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/10 09:10:33

雇用保険の支給は、あくまでも会社側からの解雇ですので、いくら会社の対応に不満があろうとも自分から退職届を出す場合には即支給の対象にはなりません。

また、退職後にカナダに渡航するのであれば、それはもらえないでしょう。次の再就職までの繋ぎ資金であって、次を見つけて働く意志と姿勢があってのものです。

いつでも呼び出しがあればワローワークなどに出向かなければなりませんし、決められた日には出向しなければなりません。

また職業斡旋や、ハローワークがすぐに再就職が難しいと判断されたら、職業訓練などをうけるようにも言われます。

ご質問の、退職届に付いては受理されないわけはないので、失業保険などを気にしないなら、すぐにでも作って提出しましょう。日付を入れて出せば証拠にもなりますし、会社側も拒否はできないはずです。  
Res.3 by 無回答  from バンクーバー 2009/04/10 09:22:01

ちょっと疑問に思ったんですけど、減給って不当なんでしょうか?  
Res.4 by 無回答  from バンクーバー 2009/04/10 09:22:40

あ、何ヶ月か前に減給しますと会社側は通知しないといけなんですか?  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/04/10 15:46:48

この不景気状況だから多分首切りと賃下げのバーターじゃない?組合とは手打ってると思うけど。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/10 16:01:39

うん、トピさんは辞めたい人だからいいけど、辞めたくない人には賃金カットでもいいから首にしないで!って時代だもんね。

就職決まってて、入社式前日に就職取り消しある時代だしね。

そうしないと会社が潰れるとかなら仕方ないかも。

知人は冬のボーナスの支給1週間前に今年からボーナスなしって言われたよ。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/04/10 22:01:08

このトピ主も最低ランクだな。
まずは、いついつ辞めさせて欲しいのでと申し出て、上司と辞めるまでの段取りを決めていくのが筋。
上司はその日付では引継ぎが上手くいかないとか説明して折り合いを付けていく。両人とも話しだけ聞くと最低なやり方にしかおもえないんですが。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/10 22:30:39

ちょっと気になったんですが、燃料費のカットって何ですか?
航空関係の方ですか?
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/04/10 22:48:51

営業で車持ち出しで燃料費がでるとか、北海道の冬の暖房費用(昔はほとんどの会社が出していた)なんじゃないですか。

上司と辞める日を相談してゆく・・と言うのは(信頼関係のある職場でしたらとくに)良いことだと思いますが、1ヶ月前NOTICEが常識となっているような会社の場合、十分な時間を持って退職の意向を告げているのだからトピ主さんが悪いとも思いません。
何も会社の精神的奴隷のようになる必要はありません。
会社だって従業員を切るときはそうするし、我々も自分の人性を歩まなくてはいけませんからね。


 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2009/04/11 01:13:13

 ここの人達って本当に働いたことない人たちばかりなんですか? 
それとも、カナダに行くと日本での感覚がなくなるのか?分からないのか?上司と相談していくから精神的奴隷っていう風になぜなるのでしょうか。1ヶ月以上前に辞める日を決めても必要があればこちらも日にちを延ばしたり、会社の要求が飲めなければ自分の都合どおり辞めるために相談すると言うことが出来ないんでしょうか。1ヶ月前だからどんな風に辞めてもいいという考え方では日本で通用しません。
変な辞め方をすればそこで築いた個人的な人間関係にもひびが入るかも知れません。
 
Res.11 by 三流人事マン from 日本 2009/04/11 02:29:01

契約社員などのように雇用期間を定めた雇用契約を結んでいるのであれば、ある程度の縛りはありますが、
とくに雇用期間を定めない正社員であれば、退職の意思表示(退職届の提出)をきちんとしていれば、会社が退職届を受理するかどうかは関係ありません。
(会社は受理を引き伸ばしたり、拒否することはできません)

各社の就業規則などに自己都合退職の場合は1ヶ月前だとか、3ヶ月前に申し出なけばならない旨の記述があっても、民法上は14日前に申し出ればOKということになってます。
 ただし、現在の日本においては道義的にどうなのかを問われるかもしれませんが、特殊な業務や役職についているのでなければ、1ヶ月前に申し出れば、その点でもまったく問題ないと思います。

もし、その人が辞めたことが直接の原因で会社が損害を受けた場合で、会社がそのことで裁判に持っていた場合、辞めた人に責任があると裁判所が認めた場合は、損害賠償責任が生じますが、今回のケースはそれはまず無いでしょう?

また、1ヶ月前に申し出たのであれば、申し出る時期としては一般的には十分であり、その人が辞めた後のことをどうにかするのは会社の責任です。
裁判所が退職の申し出が直前過ぎると判断することはまずありません。

ちなみに退職日を決めるのは会社ではなく、退職する人自身です。
道義的に、会社の都合や上司の意見をきいてあげるのは結構ですが、最終的に決定するのは退職する人です。

 
Res.12 by 三流人事マン from 日本 2009/04/11 02:56:33

Res.10さんが言う「ヘンな辞め方」がどのようなものなのかわかりませんが、1ヶ月前に意思表示したのであれば、時期としては(一般的には)問題ないはずです。
会社の都合で解雇する場合でも、労働基準法上はきちんとした理由があれば30日前に通告すればよいことになっており、従業員側が意思表示するのも同様であると考えられているからです。

民法上は「14日前」に意思表示すれば問題ないことにはなってますが、それだと「自分勝手な行動」と考える人も多いかもしれませんけどね。

退職日について、会社の要求を吞むかどうかは自由。
退職後の日程上、会社の都合通りに延ばしたりできないこともありますからね。

ちなみに、私の知人は退職日について、会社からは次の人が採用できるまでやめないでほしいといわれたそうです(笑い)

以上です。
ただし、現在の日本でもRes.10さんのような感覚が常識の企業はあります。主に個人商店感覚の人が経営する中小・零細企業などです。

 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/04/11 04:30:10

↑本当に三流!  
Res.14 by 無回答 from 日本 2009/04/11 19:09:08

↑自らの意見も言わず(無いので言えない?)、何故「三流」なのかの説明もせず、ただ批判するだけの下種!  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/04/11 20:53:58

自分で三流って書いてるんだから三流って言われてもしょうがないんじゃない?  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2009/04/12 02:29:24


・・・で?
だから何?
どこが?
他人の言うことにケチつけるにも知識・教養が必要ってことかな。
三流人事マンさんがあれだけいろいろ書いてるのにケチつけられるところが「三流」ってとこだけって、悲しいね。
 
Res.17 by 無回答 from 日本 2009/04/12 03:00:09

日本語には謙遜した表現があることを学びましょう!
「つまらないものですが」って言われてプレゼントされたものが本当につまらないモノだと思わないでねRes15さん!
 
Res.18 by 無回答 from 無回答 2009/04/12 04:01:30


会社をやめられないなんて事はありえません。引き止めるのは会社の勝手な理由です。

辞表を出した場合、通常は失業保険が出るのが遅くなりますが、規定以上に給料が減らされたことが理由の場合は事故都合でなくなる場合があります。

失業保険は、本来次の職探しのための保険ですが、ちゃんと手続きして認定日にハローワークに行けば就職活動をしていることになるので、普通にもらえます。
カナダの渡航費用にするかしないかは、あなたの良心の問題でしょうね。実際はじめは就職するつもりでも気が変わって海外に行く人もいますから。  
Res.19 by ちくしょー(とび) from 日本 2009/04/13 02:59:55

みなさん、色々なコメントありがとうございます。

法律に反していないと思っていますので、でも6月30日付けで余裕を持った引継ぎができるようにしてから辞めようと思います。

しかしながら、今日また信じられない態度をとられました。残りの有給がどれくらいあるのか事務の人に電話で聞いてみた所、労働基準法とうちは同じだから、自分で計算してといわれました。

私は2006年の11月中旬に入社しました。そして5月に10日間いただいて、それをまだつかいはたしていない状態です。なぜか、その10日間いただいてから、給料明細の有給の日数は増えていない。事務に確かめると、もっとあるけど、自分で計算してといわれました。

1日も使っていないとして、21日は必ずあると思うのですが、3年目の分はあるのかないのか分からない、、、。頑張って調べます(泣)  
Res.20 by 三流人事マン from 日本 2009/04/13 07:42:56

もし80%以上の出勤率(有給休暇を消化した日も出勤したものとして計算されます)で、有給消化をまったくしていないのなら、確かに21日(2007年5月中旬付与10日+2008年5月中旬付与11日分)あるはずです。
給与明細書に表示されているかどうかは問題ではありません。

 ただ、2007年5月に付与された有給休暇は、5月中旬までに消化しないと消滅してしまいます。
有給は付与された年とその後1年に限り繰り越すことができます。
つまり、付与されてから2年経過すると消滅してしますのです。

ですから、最初付与された10日間はとりあえず5月中旬までに消化し、11日は適当なところで消化、さらに今年5月中旬に新たに付与される12日を5月中旬〜退職日までに消化すればよいのです。

ちなみに、会社側は有給消化する日を変更させることはできますが、拒否はできません。 もし会社が引き継ぎが終わらないことを理由に有給消化を拒んだとしても、それは認められません。
もし本当に有給消化することにより、引き継ぎのための十分な時間が取れないのであれば、会社は有給休暇を買い取るしかないわけです。

有給休暇はしっかり消化したらどうですか?
有給休暇は会社から「いただく」モノではなく、権利です。
働けば給与がもらえるように、有給休暇も当然与えられるもので、遠慮するようなものではありません。(※月々の給与とは形が異なる「手当」のようなものだと考えればよいと思います)

なお、いろいろ知りたいことがあれば労働基準監督署または都道府県労働局(ネットで簡単に電話番号は調べられます)に電話してみてはどうですか?とくにこちらが名乗らなくても丁寧に説明してくれますよ。
 
Res.21 by BC from 無回答 2009/04/13 10:18:09

私も以前の会社で景気が悪くなり、まずはいろんな手当てから徐々にカットされ始め、給料カットになった時点でいろいろとネットで調べ相談所などいくと、会社から一方に手当てカットや給料カットは違法と教えてくれました。
ただ組合に入ってない会社ではよく行われてるのが現状だとのことでした。
有休の残り日数も教えてくれないのはほんとにびっくりです。
三流人事サンが言ってる労働基準監査署や労働局に自分の状況を説明して何が本当なのか教えてもらうのが一番と思います。

それと私の場合7年前の話ですがハローワークで一方的な減給というと当時はその会社と住所か電話番号かなー書くだけですぐに雇用保険適用になりましたよ。 
何の証明もいりませんでしたのでハローワークが会社に問い合わせるのかなと思いました。
今は何か変わって事もあるしトピさんの会社はトピさんに対しての対応がひどいのでそんな事実はないと言われた場合の為に給料と手当てカットのお知らせや給料明細は絶対に手元に置いといて、ハローワークの担当の方には手当てカットのお知らせのコピーは見せるの方がいいと思います。
相手がやっかいな程大変ですが、頑張って下さい!  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network