jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5892
これってどう思います?
by 無回答 from 無回答 2009/02/12 12:52:22

今の子供の教育なんだかアホらしいと思いませんか?平等にもほどが・・・。

大きくなって社会に出たらもっと競争率が激しいのに。こんなことばかりしていたら余計に子供たち、大きくなったら社会に出れなくなりさらにニートや引きこもりが多くなると想像できる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000002-jct-soci

Res.1 by へー! from バンクーバー 2009/02/12 13:01:56

それでなのかなー、ずーっと前のことだけど、日本で会った何人かの鳥取出身の人達は、どの人も穏やかな印象だった。
中でもある1人の女性は、とても穏やかで好きだったなー。
彼女とは一緒に仕事をしたことがあるけど、働き者でしたよ。
ニートや引きこもりになる原因は、もっと別の所にあると思う。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2009/02/12 13:47:32

個人的には、こういう試みは面白いと思います。特に「皆同じ」っていうのに固執しすぎているわけではなく、かつ平等を訴えている所とか。

私は、競争競争と言うわりには、自主性を握りつぶすような教育の仕方で育ったので、結果、競争にはなんとかついて行けるけど、精神的には弱い人間になった自覚があります。私の世代は統計的にニートが多いそうです。

ニートや自殺の理由って色々あると思いますけど、競争をさせるなら(絶対に)勝ちと負けが生まれるのですから、子供にそれを強要して負けさせたり勝たせたりしたところで、ニートにならない訓練、になるのかは疑問ですね。

そもそもニートや自殺の理由って、競争社会そのものよりも精神的攻撃によるものの方がよく聞きます。(私の周囲ではですよ。)「できてあたりまえ」とか「xxできないならお前はクズ」とか。それでもって精神科に対する世間の偏見「あいつはキチガイ」とか。

もうなんだかんだで資本主義を装った社会主義ですよ。白と黒を混ぜて金色にしろって言ってるような。

競争させるならさせるで、個人の得意な分野を特に伸ばせるようにすればいい。全部の分野で競争させようとするから、パーフェクトな人間が希少な以上、結局「その他大勢」が罵声されたり馬鹿にされたりする存在になる。

競争させないならさせないで、皆で助け合えるような(責任を押し付けあったりしない、できない人を馬鹿にしない、手を差し伸べる)雰囲気が必要。

そしてどっちにしろ、人格のサポートがもっと必要だと思う。日本人ってinsecureというか、自慢すれば叩かれるから謙虚に言うとそれでも叩かれる、みたいな所あるような気がするから。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/12 14:08:54

でも徒競走をゴールは一緒にって・・・
頑張ってもっとできるようになろうという精神はなくなるだろうね。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/02/12 14:54:20

徒競走は一緒にゴール、は、やりすぎだと思うけど、人より優れたい精神(っていうか欲?)が全く無くなるって事はないんじゃないかな。元来人間は欲深い生き物だからね。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/02/12 18:42:17

カナダで学級委員ってあるんですか?
negotiator とか mediator とか来た事あるけど、これがそうなのかな?  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/16 09:02:53

わたしもこの記事にはびっくりしました。学級委員がないのはともかく、徒競走も同時にゴールってそんな馬鹿なって感じですよね。

褒められることによって子供なりにもっとがんばろうとかこれができるって感じると思うんですけどね。

それに人よりスタート時点が近いってすでに差別じゃないかって思うんですが。あの子は足が遅いって言っているようなもので一目瞭然ですよね。

問題を子供の方にしたりシステムにおいているけど、本来は大人の問題だと思いますよ。いかに子供のいいところを見つけてそれを伸ばしてあげられるかでしょ。足の速い子、絵のうまい子、歌のうまい子、文章を書くのがうまい子、計算が速い子、料理が上手な子、など。

もちろん人気のある子、気を使える子、なども評価の対象だし、それぞれにあった役割を与えてあげることが大事だから、学級委員があってもいいと思う。

それに時には失敗や挫折からも学ぶべきだと思う。そこから得られる事もたくさんあるし、失敗しなきゃわからないこともあるでしょうし。その時も周りがいかにフォローしてあげるかだと思う。

ニートとかになるかどうかは分からないけど、つまずかなかったり、失敗しなかった子はそれに対する経験がないからいざとなったときに対応できない子供になってしまうって聞いたこともあるし。

先生や親が子どものよいところを見つけてあげることで劣等感はなくなるんじゃないかなって思う。人それぞれ得意不得意がある事をきちんと理解して、子供たちにも教える。
得意なところいいところはほめてあげる。苦手なところは努力したことをほめてあげる。失敗したら、どうしたらいいかどうしたらよかったのか一緒に考えてあげる。
本当に大事なことは常に子供たちに意識を向けていることだと思う。それを大人の基準(できる、できない)で分けちゃうから子供も傷つくしほかの子供もできない子を馬鹿にするようになっちゃう。

問題は学級委員や徒競走の勝ち負けではないと思う。
 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/02/16 09:10:42

できた時は無視じゃなくて褒める、できなかった時は責めるのではなく解決案を提案する。

子供の教育だけじゃなくて、普通の大人同士の人間関係でも同じ事。(でも大人になれば成る程その大切さを忘れる)

私も、システムや、できない子が悪いわけじゃなくて、周囲の人間の対応の問題だと思う。  
Res.8 by 無回答          from 無回答 2009/02/16 09:24:22

私は日教組に大いに問題があると思います。
なにせ教育の政治的中立はありえないといっていましたので
かなり偏向教育が子供たちに行はれていると思います。
恐ろしいことだとおもいます。
こう考えるのは私だけでしょうか?
教育だけでなくマスコミも偏向報道で日本はどうなるのでしょうか?  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/02/16 10:02:06

大阪も似たような感じみたい。

http://www5.plala.or.jp/ysk/kimigayo-toyonaka.htm
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/16 20:23:12

↑ていうか、この内容10年近く前の話ですよね。
(大阪のサイトしか見ていませんが)
たしかにその頃全国的にそういう話が上がり、実際に行き過ぎた「平等」が唱えられてて問題になってたと思いますが
(ニュースでも「行き過ぎ」だと言われていました)
今もですか?
少なくとも去年までの関西はふつうに運動会もあり、学級委員も選出する学校ばかりだったように思います。周りにそういうのは聞かなかったですね。
あってもわずかではないでしょうか。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/02/16 21:47:31

レス9の記事は2000年11月の記事、8年以上も前の話ですよ。
読む気も起きなかった。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network