jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.5866
レストランのチップも国柄が出てませんか?
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 13:00:15
レストランで働いていますが、最近チップの置き方に国民性が出ているとわかり始めました。
カナダ人(白人) 10〜15%
カナダ人(アジア系) 10%以下
カナダ人(ラテン系) 10%
日本人 10〜15%
韓国人 0〜5%
ちまたでは常識チップは15%とか聞いていて、自分が外食した時もそれ以上は払うように心がけています。白人系カナダ人は大体そんな感じ。中華系のカナダ人はキッチリ10%またはそれ以下です。
特に韓国(特に留学生らしき若者グループ)はビックリするくらいチップが少ない。しかも食べ方がかなり汚い。キャンディとか薬の瓶、スタバのカップなど平気でテーブルに残して行きます・・・。
私は韓国人が嫌いとかじゃないし、偏見も持っていませんが、あまりにひどいマナーだと段々イヤになってきてしまいます。
案外日本人はちゃんとチップを払っていきます。
時々観光客っぽい人たちは常識がないのか トボけてわざと置いていかないか、チップゼロもありますが、稀です。
チップにも国柄が出るのでなかなか興味深いです。
レストランで働いている皆さんも同じような経験ありますか?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/05 13:08:27
それは人種じゃなくて、あなたのサービスが悪いんじゃないですか?
チップは一律に決められた額ではなく、サービスに対して
払うので、良いサービスでなければ15%なんて払ったことありません。
人のこと言う前に自分のこと振り返って反省したら?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/05 13:12:44
いやいや、同じサービスをしていてそれぞれの客の反応(チップ)が違うと言いたいのでは?
上の方は読解力ないんですかね?
トピ主さんはチップをあまり払わない人種を叩きたいのではなく、そんな傾向がないか井戸端会議的に話たいだけなのでは。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 13:20:38
トピ主です。
私はまだレストラン研修中なので チップはもらっていません。
それにサーバーの仕事は好きなので、チップの有無に関係なく同じサービスでお客様に接しているつもりです。
国柄によって色々違う反応があるので、興味深いなって思って投稿しただけで誰かを叩こうとか思ったのではありません。
書き方が悪かったのですね。ごめんなさい(>_<)
Res.4
by
Res1
from
バンクーバー
2009/02/05 13:41:52
>同じサービスをしていてそれぞれの客の反応(チップ)が違うと言いたいのでは
そんなことはわかってるけど、自分だけそう思っているんじゃないの?といいたいわけ。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 14:00:05
サービスや味が悪いのかも?
白人が10%〜15%なんて事はないでしょう。
白人は10%〜50%ってこともよくある。
20%は当然に貰ってます。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 14:07:13
ディズニーランド内のレストランでは「よいサービスと思ったら18%から20%のチップを払うのがマナーと言われています」
と但し書きとBillの18%の金額(例えば料理が100$なら18$)と書いてありで総額は118$、20%は(20$)とかいて総額120$とありました。
自分の中では10%程度じゃねーのかなーと思いながら、つい18%の金額を書いてしまったけど上手いやり方だなぁと思いましたね。
まぁディズニーだからできる技なのかもしれませんが。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 14:15:35
カナダ人ってそんなに気前よくないよ。米国人のほうが太っ腹って思うことがある。。
Res.8
by
あさみ
from
無回答
2009/02/05 16:01:37
白人は見栄っ張りだからチップが多いだけ。
だいたい、15%−20%払います。
多い場合は25%とかも。
だから、貯金がないのよ。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 16:35:22
白人ってくくっても、国によってちがいますよね。
スコットランド人はけちっていうので有名だし、ドイツ人もすくないんじゃないかしら。アメリカ人は態度がでかくていやなお客のことが多いけれど、その分チップを大きいこともあるようで。オーストラリア人は忘れることもよくあるようで。
あ、これ、よくステレオタイプで言われていることです。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 16:53:40
トピ主さんのレストランにはそれだけの人種しか来ないんですか?
そんなに肌の色とか見てないけど、だいたいどの国の人も15%くれます。
多くくれるのはアメリカ人。チップの国だからかな?
ヨーロッパとかアジアとかチップ制度がない国の人は、日本人と似たようなもので、ケチる人はケチるし、見栄っ張りなのか計算が面倒なのかてきとうにガバッと置いてく人もいます。
お国柄というか、チップに慣れてるか慣れてないかの違いでは?
若者はどこの国でもレストラン慣れしてないからかチップも少ないしマナーも悪い気がします。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 17:01:04
私はいつも20%ですが皆さん15%なんですね。びっくりです。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/05 17:22:27
↑ So what?
Res.13
by
無回答
from
無回答
2009/02/05 18:14:50
ケチる人とか見栄っ張りとか…皆がそうなのでしょうか?
サービスが良ければそれだけチップを置くのではないでしょうか?
いつも20%置いている方もいるようですが、
私は、サービスに見合ったチップを置きます。
タックス前の20%とか、お昼だったらもう少し少ないときも
あるかもしれません。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/05 19:25:15
>ケチる人はケチるし、見栄っ張りなのか計算が面倒なのかてきとうにガバッと置いてく人もいます。
多く置けば見栄っ張りとか言われてしまい、計算も面倒な人かとも思われる時もあるんですね、、、どうしましょうか。
難しいですね気持を伝えるチップ。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/05 22:04:31
高校生もチップおくのですか?
おこずかいは親が与えるだけです。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/06 09:47:58
アメリカ人は、けちだ。
文句ばっかり言いやがって。
こうしろ、ああしろと、自分だけ特別扱いされたがる。
いい加減にしてほしい。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/06 10:53:25
15さん
高校生だろうが中学生だろうが、チップが必要な店に行って飲食し自ら支払いをするのであれば、チップは必要だと思います。年齢は関係ないです。
でも、小遣いを貰っている高校生はレストランよりも、チップはなくてもいいフードコート等を利用するほうが無難だし多いんじゃないですかね?
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/06 10:54:26
>高校生もチップおくのですか?
>おこずかいは親が与えるだけです。
高校生とか社会人とか関係ないですよ。
以前にヘアサロンに行った時、小学生低学年の女の子(白人)がカットしてもらってて、カットが終ったらお母さんに「アリガトウって、これを渡して来なさい」と言われて、カットしてもらった人にチップだけ自分で手渡していました。当然といえば当然だけど、こうやって小さい頃から親に習慣を教わってゆくんだなぁと感心したことがあります。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2009/02/06 14:14:25
日本や日本人は文化を捨てて
海外を見習うべきなのだ
チップが無い風習は断固否定するのだ
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/06 14:26:04
19さん、수고하십니다
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/10 13:01:13
レス19さん 意味がわかりません。
何故日本文化を捨てなければ行かないのか意味がわかりません。
こちらにいる以上こちらの文化に従いますし、とても素敵なところもあります。私自身カナダ大好きですし。
でも日本文化の素敵なところもありますよ。私は日本の御もてなしの心も好きです。最近は違ってきている様だけど。
チップがないからこれだけとかって言うよりはそっちの文化の方が好きかな。やっぱり気持ちよくすごしてほしいと願うほうがいいですよね。
そういう意味でもやっぱりサービスによってチップの量を使い分けています。スタバでも素敵なサービスをしてくれたらチップを払いますよ。ありがとうの気持ちを込めて。それが本来のチップじゃないかと思います。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2009/02/11 22:25:15
韓国人女、日本人が一番けちです。
中国系の英語がうまい人は意外と15%とか払う。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/11 22:53:06
ここの人たちって中国人とか韓国人とかイラン人、とか・・・
いうけど、カナダで生まれ育っている人が多いので
中身はカナディアンですよ。
若いこのほうがそうですね
私もジャパレスで働いています。
チップ多い人は60ドルの食事で100ドル札だし、お釣りはいらないよ。
って言われたことあります。
うちは従業員みんなでチップを分け合うので、特に得もしていませんが、そんなひと結構いますよ。
特に夜はチップも多いです
Res.24
by
無回答
from
無回答
2009/02/12 12:15:05
白人でもヨーロッパの人はケチクサイのが大半。
北米白人の方がチップする。
Res.25
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/17 12:39:40
最近カナダ人の中でも「チップって本当に必要か?」という議論があって、少なくなっているのが現状のようです。
それでも、高級店で行き届いたサービスを提供される場合は、やはり20%前後置いていきますね。私は2つバイト掛け持ちしていますが、1人平均$80食べるFancyなほうは平均で20〜30%(サービスが普通に満足できるレベルの場合)、もう一つの1人平均$20前後のところは10〜20%です。後者でも、1日数人は30%近いチップを置いていってくれる人もいます。
あと、バレンタインデーとかホリデーシーズンだと、少し気前よくくれますね。夜遅い時間もそうです。
トピ主さんが思っている、国によっての傾向も、多少はあると思います。カナダ生まれのチャイニーズ系で考え方はほぼカナダ人、と言っても、親の教育とか根本的なマナーとかは中国的な人も多いですし、彼らはチップなんて10%で十分だ、と考えている人が多いです。
ヨーロッパ系はあまり置かないですね。韓国人も少ないです。
日本人はきちんと置いていく人多いですよ。でも、こっちに長くいる人ほど少なくなっているような気がします。不思議と。
学生でもチップは置きますが、少し少なめですよね。それはよしとされていると思います。でも、高級店は別です。高級店に来るお金があるわけですから。Fancyなお店に来る大学生風の人たちは、最低でも20%くれます。
レストランサーバーがチップでかなり稼いでいる(私は1シフト$80〜$300、バレンタインデーは$700近くもらいました)ので、最近反感というか、腑に落ちないと考えている人が多くなってきているのは、私も理解できます。でも、レストランサーバーって、まだ低賃金だし(私は$10/h。ミニマムの人も多いはずです)、夜遅くまで働くことが多いし、いつクビを切られるかわからない不安定な職業だし、そういうことからチップをくれるようになっていると思うので、そのへんの事情をよく分かっていない人はチップの払いが悪いんだと思います。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/17 13:12:26
>そのへんの事情をよく分かっていない人はチップの払いが悪いんだと思います。
その辺の事情を・・・って言うけど、その不安定で時給が安い仕事を承知で決めてやってるのは誰?そのサーバーやってる「あなた」だよね。 所詮水商売だモノ。入ってくるときは来るし、流れるときゃ流れちまうってもんでしょ?
このあたり(Tipで食べてる仕事云々)のことをサーバー自体が語ること自体が大いに疑問なんだよね。
「あなた達」(←いわゆるTip生活者のヒトタチ)こそTipの意味がわかってないんじゃないの?
Tipはもらえて当たり前・・・?
お恵み・・・とかとは違うよね?
もっと最低限の給金でやりくりしてるヒトもいるわけでね。
それも当然Tipつきの仕事じゃなくって。
自分の生活レベルのことばかり見てないで、
他にも目を向けてみたら如何でしょうか。
プロンプトで決め細やかなサービスをモットーにプロフェッショナルとして携わるのと、Tipは「もらえる」のが当然の権利と考え従事しているってのは違うと思うんだけどね。言葉は悪いけれど、「卑しい」よ、理想や理念を持たずに、たかってるようなやり方って。
Res.27
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/17 13:40:08
時給が少ないから、不安定だからTipをあげている、というわけではないと思うのですが・・・。25さんはTIPの解釈がなんか違う気がします。
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/17 14:07:14
所詮この程度?!・・・って言っちゃあ、なんだけど、こんな風にしか考えていないウェイトレス、ウェイター、いわゆるサーバーって、賢くないよね。
(全てのサーバー云々が頭が悪い=賢くないっていってるんじゃないので、誤解なきように!どんな仕事でもプロは賢くなければやってらんないと思うんで。)
Res.29
by
かの
from
無回答
2009/02/17 17:46:35
ヨーロッパのほうってチップあんまりないって聴いたことがあるんですけど、だからヨーロッパの人はチップが少ないんじゃないですか??私はティップ15%とか多いと思います。ウエイトレスは接客して当たり前の仕事でしょ??しかもカナダ結構外食系高いし、ティップまでいれたら凄いことになってしまう。。。
話し変わりますが、ビールとか5ドル以上当たり前ですよね??すっごくたかくないですか??
Res.30
by
無回答
from
無回答
2009/02/17 18:11:43
RES29のかのさん
そうですね。フランスに住んでいましたが、予約しないといけないような星つきレストランはチップ払いますが、そんなに大して払いませんし、カフェやビストロのような気軽に行けるお店ではチップは払いません。気分次第で払ってもいいのですが払う人はほとんどいない。お隣のドイツでも似たような感じです。
チップを払う習慣がないので、チップがある国で食事しても少なかったりするのではないですかね。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2009/02/18 00:30:12
チップを払わない習慣は悪である!
ってな感じですか
Res.32
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/18 08:35:16
それこそ、見識がなさ過ぎですよね。
>>>Tipの習慣
精々が北米の、それも半径5メートルの世間と世界観しかないんでしょうな。Tipは常識だ!払うべきだ!ッての。
習慣というよりもこの北米の慣習でしょ?
「絶対的」なモンでもないわな。
Tipを払うのはやぶさかぢゃないし、
何のこだわりもないけれど、
「絶対そうなの!そうだったらそうなの!」ってな発言を、
Tipで生活しているニンゲンが吐くのを聞くと、
うんざり。そういうのに限って、大して仕事も出来てないしねぇ。。。
気持ちよいサービスを受けたら、
美味しくいただけたら、
もとより本来のTipの意味が体現されている状況下であれば、
喜んでTipしますが、
強制されるのはごめんですね。
Res.33
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/18 08:46:48
カナダではチップを払うのは「強制」ではく「当たり前」なんですよね。
それが理解できないから外国人は躊躇するんだと思います。
大抵の日本人はその土地のルールを守ろうと努力するのでガイドブックに書いてある通りにきちんときっかり15%払おうとするのでは?
特に観光客や学生さんは端数まできっちり15%にする方多いですよね。
見ていて微笑ましいです。
端数切り上げぐらいが丁度いいんですけどね。
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/18 09:19:21
>>>「強制」ではく「当たり前」なんですよね。
あくまでもTipするかしないかを決めるのは、サービスを受けた側の判断だと思うんですけどね。オートマチックに払わなきゃならんもんだ、って考えはおかしいですよ。そもそものTIPの意味、お分かりですか?
「当たり前」ってのが、サービス提供者側の言い分でそれが罷り通る・・・ってのだと、Tipを払わなかった客(理由のいかんに関わらず)を追いかけてまで「払え!」ってのが当然の行為、ってことになりかねませんよ。これぞ強要及び強制といわずして、ナニを?!ッて感じですけどね。
「当たり前」だと、胡坐をかいているような店主やそこで働く低いMotivationのサーバー、何よりもTIPを意味しないサービスであれば、Tipしないことだって「当たり前」じゃないんでしょうか?
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/18 10:12:38
↑いやいや、払う側からして「当たり前」と感じているのがカナダですよ。
ま、貰う側も「当たり前」と感じているとは思いますが・・・
しかしカナダ人のサーバーがTip払えと追っかけてきたという話は聞きませんよね。
やっぱりTipに慣れない外国人オーナーの下で働く外国人サーバーが勘違いして「義務」「強制」と思っているからそういうことが起きるのではないのでしょうか。
もちろんサービスが悪ければTipを減らすというのは一般的な考え方です。
だからサーブする方も頑張るわけです。
その定義がわかっていないから外国人の間でこういった論議がされ、いつしかTipが勝手にBillに追加されていたりと問題が起こるのかもしれないですね。
でもそれもいいのではないでしょうか。
いろいろ考えるいいチャンスだと思います。
Res.36
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/18 10:31:49
>>>↑いやいや、払う側からして「当たり前」と感じているのがカナダですよ。
ま、貰う側も「当たり前」と感じているとは思いますが・・・
仰ること(視点)は分かります。
(水掛け論になってしまうのは避けたいところですが〜)
Tipする側である者(この場合広義及び狭義のカナダ人?!)も当たり前だと感じている・・・ふむふむ。。。
しかしながら、「前提」と「但し書き」があることを忘れてはいけませんね。
Tipに関してやぶさかではない、が、「しかし」の部分があるんだ、ってコトです。
「(はじめに良き)サービスありき」ってのが前提(暗黙の)として存在してることを忘れちゃいけないんです。
そうであるべきコトに対してのTipである・・・というのが「当たり前」に浸透している考え方(感じ方)なんじゃないんですか?
どんな(質の)サービスに対しても、Tipするのが「当たり前」だと「カナダ人」(広義の意味で)は考えていないですよ。
いや違う、そうだと言い切ってしまうのは、相当カナダ人を馬鹿にした話ですよ。
「いわゆるカナダ人(北米で長年暮らすヒトも含む)」の方がその辺シビアに判断して、Tipしてませんか?
Res.37
by
無回答
from
無回答
2009/02/18 12:55:26
チップを払うことをアタリマエとしないと
最低賃金未満で働いている人達は
どうするんですか
日本へも帰国できなくなるじゃないですか
もう少し現状考えて欲しい
Res.38
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/18 14:02:24
そんなの知ったこっちゃない。帰れるだけの賃金を稼げる職を探せばいい。
チップを払うのは習慣というか自然にというか、まぁ「アタリマエ」ではあるが、↑のような為に払うものじゃない。
Res.39
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/19 10:32:47
そうそう、そんな文句はお客さんに言うべきじゃなくってお店のオーナーに言うべき!
結局舐められてるんだよw
Res.40
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/19 13:14:15
チップ当たり前って感覚はあるのかも。
何人かのカナダ人(白人系もアジア系もいた)と食事に行った時、そのレストランのサービスが最悪。
まず、席がいっぱいあいているのにテーブルの準備ができていない。
5〜6組すでに待っていて、何分ぐらい待たなきゃいけないか聞くと、込み合っているからはっきり分からないけど10分ぐらい?みたいな返事。
それでもお腹がすいてたし10分ぐらいならと待っていたけど、結局席に着いたのは20分後。
アペタイザーを数種類と、それぞれメインを頼んだが、アペタイザーがきて2〜3分の間にメインが運ばれてきて スペースがないから、後にしますね。と料理はキッチンへ。
それから2分〜3分後他のサーバーがひたたびメインをその頃には数種類のアペタイザーはなくなっており、空いた皿と交換にメインをおいていく。でも、明らかに前に持ってきた皿と一緒。そう料理が冷めてる。
それから5分後、まだ2人のメインがこないため、サーバーに確認。確認してきます。といってからさらに2分〜3分。他の人がメインを食べ終わった頃にやっと2人のメインが。
こんな感じでさすがにちょっと腹を立てていたのですがみんなチップは腹ってましたよ。まあ、一人25ドルぐらいの食事をして1ドルとかのチップでしたけど。
こっちでは、チップは常識なのでしょうね。
あと以前中華街で食事をしたときに、すでにサービス料がチャージされていたからチップ払わなかったら、オーナーだかマネージャーが追いかけてきて、チップ払えみたいな事を言われたことも。その時はサービス料払ってるからと払いませんでした。
このときはカナダ人も信じられないってましたけど。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2009/02/19 17:10:36
>こっちでは、チップは常識なのでしょうね。
意味がわからん。
Res.42
by
あほへ
from
バンクーバー
2009/02/23 12:01:41
↑日本語も理解できねぇの?
英語の前に日本語勉強しろよ。
もし、チップが常識じゃないって意見なら分かるように書けよ。
意味分からんのはお前のレスも一緒なんだよ。
Res.43
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/23 12:07:12
意味が分からん、とういのは、そこまでの前の内容とのつながりが・・・ってことじゃないかな。
Res.44
by
黒は?
from
トロント
2009/02/25 12:53:22
このリストの中で黒い人たちが居ないのはなぜですか? 彼達も一応人間ですけど。
カナダ人(白人) 10〜15%
カナダ人(アジア系) 10%以下
カナダ人(ラテン系) 10%
日本人 10〜15%
韓国人 0〜5%
Res.45
by
無回答
from
無回答
2009/02/25 13:40:37
それは単にお客としてくる絶対数が少ないからでしょう。
一応人間って、別にトピ主が差別して書いてるとは思えないけど。
日本食を食べに来るだいたいの多い順で書いてるだけでしょ。
Res.46
by
無回答
from
バンクーバー
2009/02/25 14:01:04
この掲示板はバンクーバーの人のほうが利用率が高いかと思います。そして、トロントに比べると「黒い人」は圧倒的に少ないのですよ。旅行でトロントに行ったときに、バンクーバーと比べてその多さに初めは驚いたくらいですから。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ