No.5662
|
|
▼カナダには精神を病んでいる子供が多い
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/24 01:10:30

カナダには精神を病んでいる子供が多いというレスがファミリーのトピにありました。
>今週末のグローブに、カナダには精神を病んでいる子供が多いという特集がありました。15%だか20%だかの子供がADHD、躁鬱、鬱、不安症などを患っているのに、リソースが足りず何人かに1人くらいしか治療を受けられないのが現実だそうです。
http://bbs.jpcanada.com/topic_dtl_reply_list.php?bbs=16&msgid=13260&ntopic=1&dummy=12
のレス8
日本を離れて長いのですが、最近の日本の事情はどうなのでしょうか。校内暴力は低年齢化しているのでしょうか?
日本の新聞記事では親による赤ちゃんの虐待や虐待で死亡させる記事など毎日のようによく目にするので荒れてるなあと感じるのですが、こちらではあまりそのような記事は見ないので、こちらの若者はしっかりしているなあと思っていた矢先です。
あと3年ほどして子供を日本の小学校の4年生に入れる予定なのですが不安です。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/24 06:18:41

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/24 06:21:57

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
トロント 2008/11/24 12:59:16

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/24 20:40:32

日本のニュースでは、よく人がブスブスと刺されて死んでいるよね。
誰でもいいから殺そうと思ったとか、日本は成人が病んでいる。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/24 20:49:52

まあね、銃がないからね日本には。
どうしても犯罪には刃物が使われるケースが多いだろうよ。
アメリカやフィンランドのように銃所持が甘い国では
キチガイがいきなり学校に入ってきて銃乱射で無差別大量殺人が起こる。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/24 21:05:07

私は来年からpsychiatryをカナダで学習するものです。
ので まだアマチュアです、が、、、
子供の精神状態というのは 周りにいる大人に影響を受けるものだと思います。
生まれてくる子供は 真っ白です。
それを染めていくのは その子の周りにいる大人です。
その子が 天才(天才として生まれてくる確立は低い)だとしても
まわりの影響は とても大きいと思われます。
話しは 飛びますが
親が出来ることは 彼らがその子供見本となることです。これは 陳腐だと言われるかもしれませんが
事実です。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/24 21:08:58

>日本の新聞記事では親による赤ちゃんの虐待や虐待で死亡させる記事など毎日のようによく目にするので荒れてるなあと感じるのですが、こちらではあまりそのような記事は見ないので、
私も最初同じように感じていたのですが、実は先日顔見知りが家を襲われ突然撃たれ(しかも人違い!!あり得ない!!)、瀕死の重症ですよ。助かりましたが。
それがニュースではチラっとしかやってなくて(しかもローカル)、その日を過ぎたらもう記事を探すのも大変なくらい。
記事を探したところ、物凄い小さい扱いで驚きました。
家にいて突然ドアを蹴破られ、刺されて何発も撃たれて血みどろで逃げ切った話がこの小さい扱いですよ。
日本だったら大騒ぎだと思うんですよ、それが例え銃でなくナイフで何箇所か刺され・・って話だとしても。
命を助けた人も報道に対して「non-life threatening」とは良く言ったもんだと怒ってましたよ。
それからそのようなニュースを気にするようになったら、すぐ後にも(知らない人ですが)撃たれたりしてます。
報道の仕方が違うだけだな・・って思いました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/24 21:31:29

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/25 01:53:38

7 はカナダの話ですか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/25 16:28:02

>9
普通に読むとカナダでのことと受け取れますが。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/25 16:43:59

>子供の精神状態というのは 周りにいる大人に影響を受けるものだと思います。
生まれてくる子供は 真っ白です。
それを染めていくのは その子の周りにいる大人です。
その子が 天才(天才として生まれてくる確立は低い)だとしても
まわりの影響は とても大きいと思われます。
話しは 飛びますが
親が出来ることは 彼らがその子供見本となることです。これは 陳腐だと言われるかもしれませんが
事実です。
まだ勉強前との事ですが、コメント内容、誰でも知っています。
当たり前すぎる事実。でも勉強がんばってください。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/25 20:28:27

>子供の精神状態というのは 周りにいる大人に影響を受けるものだと思います。
生まれてくる子供は 真っ白です。
それもそうですが、私は精神的な疾患は遺伝の方が大きいと思います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/25 20:56:48

>それもそうですが、私は精神的な疾患は遺伝の方が大きいと思います。
脳神経もタンパク質ですから、全てのタンパク質は遺伝子で決まる分、遺伝の可能性は大きいでしょうが、遺伝子本当に超複雑な確率の世界ですからねー。
でも一卵性の双子でも発病率は(病気によりますが)、遺伝子が大きな原因と言い切れるほどのデーターはまだ立証されてないです。
専門家でもそこはまだわかってません。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/25 22:16:15

▼カナダには精神を病んでいる子供が多い
↓ ↓ ↓
訂正)▼カナダには精神を病んでいる親が多い
が正解だと私も思います。
親を見て子供は育ちますよ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 00:45:38

ドラッグも影響していると思いますが...
それとくすりの使い過ぎ!
実際にアメリカを抜いて世界で一番だと何かで言ってたな〜
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 01:07:22

どんな薬を使ってるんですか?
参考までにお聞かせください。
病んでる親ってどんな状態にあるのでしょう?
自分と比較してみたいので、その辺もお聞かせいただければと思うのですが。
煽りではありません。念のため。。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 05:00:58

>それとくすりの使い過ぎ!
ビタミン剤を飲んでるカナダ人は良く知ってるけど薬を常用してる人は知り合いにはいないなあ。何の薬のことかな?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/26 05:38:16

|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/11/27 06:26:21

|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/11/27 07:06:36

>こんなニュースはカナダではないですよね!!
うん、ニュースがないだけなんじゃないかな…。
実際起きてることも、報道されないだけだと思う。
まぁ、日本は報道されちゃうから、
逆に連鎖反応とか起きちゃうのが怖いのだけど。
こういうのは流行って言わないと思います。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/01 16:25:55

|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/12/01 19:20:12

トピ主さん
日本でキレる子供が増えている原因の一つは、
親のしつけもあるでしょうけど、それ以外には「食生活」も
大きいといわれています。
この食生活は、母親が妊娠前からの食生活も影響しています。
食事が偏っているということ以外に食材そのものに問題が。
色んな化学薬品を含んだ農薬を使った食材を購入して調理したり、
出来合いのお惣菜やインスタント食品など添加物を沢山含まれている
食べ物を食べていると、胎児の段階から脳に悪影響が出るという
報告が日本のビジネス雑誌に書いてありました。
だから妊娠中は母親が食生活、食材を気をつけ、喫煙(受動喫煙も含む)を避ける必要があり、生まれてきてからも
食材は気をつけたほうが良いということです。
要は低農薬、無農薬などの食材を選ぶということです。
小学生だけでなく、大人でもキレる大人が増えていますが、食生活の影響も大きいと。
緑茶も体に良いといわれていますが、実は食品安全委員会?で認められているけど実際は食品安全委員会にとって都合が良い検証結果で認証された農薬(アメリカで、この農薬の危険性が発表されている)を使っている所も結構あるようで、その農薬を散布されたお茶を飲んでいることからくる原因不明の体調異変や精神疾患が発症しています。(これは農家が悪いのではなく国が悪いのですが)
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/12/02 19:30:18

|