jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5588
円高便乗値上げ店に気をつけろ!
by 円高便乗 from バンクーバー 2008/10/27 00:52:37

かなり、日本食品を中心に、値上げされてる店が目に付きます。

明らかに、便乗値上げと言える所もある。

また、円安になっても、多分、価格を下げない、多分下げないであろう所は要注意!!!

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 01:12:04

明らかに便乗値上げなんて、何でわかるの?
その店の仕入れ値も知らないくせに。。。
 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 07:12:09

仕入れ値、だいだい、分かりますよ。
その業界に居れば。
今は、円安になった時に、戻ることを期待しましょう。
消費者もバカじゃないしね。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2008/10/27 08:12:59

この間の円安の時には日本食品とか値下げされなかったど、今回の円高には敏感に反応して上がるんでしょうね〜。
この2年、誰がおいしく儲けていたの?カナダの輸入業者?お店?
ニンテンドーとかカメラとか円安で安くなっていたのにね。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 08:58:33

すでに値上げしている店があるんですか?
でも今商品として店においてあるものは円高前の仕入れでは?

 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 09:26:52

とぴ主さんに質問です。例えばどんな商品が「便乗値上げ」されているのでしょうか?購入の時に参考になるので是非教えてください。よろしくお願いします。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 09:33:12

何か、こういうトピって本気で挙げてるのってびっくりする。木を見て、森を見ずって感じ。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 09:48:36

Res6さんに同意。

>でも今商品として店においてあるものは円高前の仕入れでは?

でも、今売って儲けたお金が次の仕入れ資金に回るんだよ?
ビジネスってのは一回完結なんじゃなくて、回ってるってことをお忘れなく。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 10:11:49

そうですね、仕入れ資金に回るのは、いいですが、
値上げ分での、利益還元が、従業員のペイメントに繁栄されない会社が多いのが問題。
給料上がらないは、物価は上がる一方、消費者はいつも、泣くばかり。。。

 
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 10:17:39

>>値上げ分での、利益還元が、従業員のペイメントに繁栄されない会社が多いのが問題。
 
 そりゃ無理な話だよ。だって、仕入れコストが上がったからその分値上げしているだけで、利益が増えるわけではないんだし(コスト高による正当な値上げの場合だが)。給料に反映させるには、それこそもの凄い値上げとか便乗値上げとかしない限りそこまではまわらない。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 10:21:56

トピ主って、思いっきり素人というか、ビジネスについて勉強したことがない人なんでしょうねぇ。。。

ビジネスってのは、何かひとつ買って、それを誰かに売って、その差額が単純に利益〜、なんていうイージーな問題じゃないんですけどねぇ。

それに円安円高に関係なく、価格というのは、いかなる場合でも基本的に需要と供給で変わってくるものでもあります。

トピ主さん、小学生ならいざ知らず、モノの値段がどのように決まってくるかを、あまりにも単純に考えすぎてます。

もっと基本から考えましょう。
便乗値上げ(不当に高い)をしているとしたら、消費者は買わないだけです。店というのは、買ってもらってナンボですから「買ってもらえる値段で、かつ利益がでる」分岐点を計算します。

この計算はあなたが思ってるような単純な問題ではないです。特に今のように為替が変動している場合は、支払いのタイミングによっては大きなリスクを背負うことになります。

とまぁいろいろ言えばキリがないですけど、為替と価格の問題というのは、あなたが考えてるほど単純なものではないことだけは確かです。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 10:29:00

>値上げ分での、利益還元が、

この状況では、値上げが利益になるという考え自体、間違ってません?この値上げは、そもそも損を埋めるためのものでしょう。仕入れ値だけで単純に3割も上がれば埋め切れてるとも思えませんが。

値上げしないと、これまで通りの事業を営めない。
しかし値上げすると客が減る。

この状況の中で、値上げ幅を最小にとどめ(客足を減らさないために)たとしたら、利益還元どころか、もっと別のところで経費節減せざるを得なくなります。それができなければ、つぶれるしかないです。

値上げで利益が出て従業員に還元なんていう発想が出てくること自体少し驚きました。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2008/10/27 10:38:41

主婦で買い物行く人なら分かると思うけど、米、小麦、油など、ものすごく値上がりしました。もしそれらが原材料に使われているなら、仕入れ値も値上がると思います。
石油の値段が落ちているのはつい最近のことで、まだまだ私達の生活には反映されていません。輸送費も含めたら以前に比べて莫大な出費だと思うし、商品値上げはある程度避けられないのでは?  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 10:39:30

>給料に反映させるには、それこそもの凄い値上げとか便乗値上げとかしない限りそこまではまわらない

理論上は確かにそうですが、給料に反映できるほどの凄い値上げと便乗値上げをしたら、まず誰も買わなくなりませんから、給料どころかその店は単純に倒産すると思われますです。

もちろん、どんな値段設定をするのかは勝手ですが、利益率だけを考えて値段を設定して終わりなら、ビジネスなんて簡単なものです。

買ってもらって初めて計算どおりの利益がでるのですから、買ってもらえなければ当然、仕入れた分だけ損になります。

難しいのは「いくらだったら買ってもらえるか」「どの値段を超えたら客は買わなくなるか」を見極めることです。

利益が出るはずの値段を設定しても、誰も買わなければ、当然利益はゼロですからね。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 10:57:23

「難しいのは「いくらだったら買ってもらえるか」「どの値段を超えたら客は買わなくなるか」を見極めることです。

利益が出るはずの値段を設定しても、誰も買わなければ、当然利益はゼロですからね」


その通り!!!
分かっておられる経営者はいいですが、
輸入卸し業者も、納入先へ、利益なしで、納入せざるおえない状況が出てきています。

にも関わらず、小売りでは、それ以上の値上げ品目が、多いのではという、疑いが出て当然でしょう。

ただ、そういう所は、客離れ、買い控えで、自分の首を占めざる負えないでしょう。

次回、円安になった時のために、しっかり、今の価格を記録しておきましょう。今は、お互い、我慢のしどころ。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 11:42:59

>次回、円安になった時のために、しっかり、今の価格を記録しておきましょう。

そうですね。主婦の底値ノートみたいに。

まぁそれでも次回、円安になった時には、為替以外の経済状況が今回とは全く違っている可能性もあるので、一概には比べられませんが。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/27 12:29:28

そうですよね。今回は円高の前に、オイルや小麦の値上げがあったりしましたから、為替変動が理由だけでの値上げではないですし。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 09:54:19

円安の時は一般消費者に還元されていたのでしょうか  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 10:08:06

円安・円高というのは一時的なものです。円安になった時は、輸入ビジネスをする人たちにとっては大きなビジネス・チャンスなんですよ。一つは同じ値段設定でより大きな利益率を得られるということと、もう一つは以前と変わらない利益率で一時的にセールを行うことができるという点です。

為替変動というのは常に起こっています。それにセンシティブになりすぎて、値段設定を常に変えるのはビジネスを行う人にとってはかなりのリスクです。上の方々も繰り返しおっしゃっていますが、ビジネスは回っているものだからです。なので、一時的にセールなどを行って、一般消費者に還元するお店はあったと思いますよ。

それから、ビジネスを行っている人は利益を追求するために、資本投資をしてお店を開いています。それだけの努力をした人たちなんですから、円安で少しくらい稼いだっていいんじゃないでしょうか?消費者の私たちとしては、高すぎるものは買わないという選択権があります。Greedyなビジネスを淘汰する権利は私たちにあると言っても過言ではないんですよ。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 11:29:00

 メーカーなんかでは、社内為替レートというものがあるんです。だから、ちょっとした為替変動で取引額は変化しません。ただ、市場と社内レートの差があまりにも大きくなった場合は再設定されますが。これが円高・円安でもすぐに値段に反映されない理由のひとつです。
 また、日本から商品を輸入している会社では、円安はオイシイわけです。わざわざ価格を下げて消費者に還元する責務もないですから、その分利益を上げて、従業員に還元することはあるでしょうね。給料上がりますよ。逆に、円高は苦しいですが、会社や従業員の給料を減らしてまで消費者に得をもたらす必要もないですから、円高によって生じたコスト高を価格に上乗せするのは仕方ないことです。それだって、全部を丸々上乗せしたらもの凄い値上げになってしまいますから、利益率を下げて、売り手が身を削って提供している場合がほとんどです。
 これらのことは、ちょっとでも経済や市場のことを理解していれば分かることだと思うんですけど、単純に「円安だから値段下げろ〜」とか「円高で値上げはゆるせん」みたいな人もいるんですね。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 12:09:32

日本ではマーケットなどでは、円高還元セールをしていますよ。
すぐに還元してくれるのに、、なぜここはないの?  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 12:17:10

あれは、直接の還元ではないですよ。それを名目にした客寄せです。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 12:39:42

レス20ってレス19さんを理解してから返信したんだろうか・・・日本ではというけど、大きなスーパーなどは資金力やネットワークがありますから、「円高還元セール」などと謳うことはできるでしょうけど、バンクーバーの日本のお店は小売店ですよ・・・その辺考えてあげましょうよ。

ほんと木を見て、森を見ずだわ。円高還元セールを行うか、行わないかはビジネス・オーナーの資金力と戦略次第なんですよ。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 12:47:42


日本商品って、ここでは、競争力無いよね。円安で還元できない企業はやはり資金力の問題でしょう。




 
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 13:01:41

円高や円安を真剣に考えない企業は市場から淘汰されていきます。
現在円高の状態が続くとしたら、もっと、お客様の立場に立った仕事をしていかないと、
皆さん、ノー天気過ぎますよ。
今の状態では、どこの企業が、つぶれるかわからないんですよ。
もっと真摯な気持ちで毎日を大切に仕事をしていかないと、あっと思ったときあなたの会社がなくなりまります。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 13:33:01

木をみて森を見ず。言いえて妙だと思います。

目の前のものだけを見て物事を判断していると、いつか大きな見間違いをします。

値札だけをみて、根拠無く「便乗値上げだ」と目を吊り上げる前に、基本的なビジネスのファイナンスの知識を身につけることのほうが大切だと思います。

別にプロフェッショナルな知識なんて必要ないのです。消費者という立場として、常識の考えられるようなレベルの知識でも十分です。

もちろん悪いビジネスだって、存在します。
でも、そういう悪いビジネスに一番騙されやすくカモにされやすいのが、こういったファイナンス知識のない愚かな(遭えて言わせてもらいますが)消費者なのです。

経済状況に応じて、これはボッタクリだ、これはリーズナブルだ、ということを判断するためには、少なくとも、最低限の知識が必要です。

学生などで、まだ一般経済のことを理解していない人や、大人になっても理解しようとしていない人は、目の前にある「値札」だけを見て、短絡的に「高すぎる」→「ぼったくっているのでは」などと考え、被害者的な立場でしかモノを見なくなります。

ある程度、ビジネスやファイナンスの常識的な知識を学べば、今後どのような状況になっても、これが本当にボッタクリなのか、リーズナブルな値上げなのか、ある程度判断できるようになります。

そういう判断ができない人は、高いといえば無条件に怒り、円高還元セールをしてると聞けば無条件に良いビジネスだと思い込む(実際居は単なる客寄せだとしても)、それこそ愚かな大衆になってしまいます。

自分も働いていればこの経済社会の一員でもあるのです。経済を動かしている一消費者として、目の前の値札だけで全てを判断するような愚かなことはせず、少しは大きな目で物事を見て、その上で、正しい判断を下そうとするクセをつけるべきだと思います。自分自身を守るためにも。  
Res.26 by   from バンクーバー 2008/10/28 14:56:01

社会構造や、世界的な食料不足を知らず、すべてを円高による便乗値上げと言い切れれてしまう、アホ丸出しのトピ主ってある意味すごい。

ここまで、突っ走れるやつはそうそういない。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 15:46:08

日本の商品類もいろんなところで比較してくださいよ。
コンビニニヤのとろけるカレーとこくまろカレーは2,99
T&Tはどちらかが2,89でどちらかが4ドルちょっと、
食器洗剤、、泡の力コンビニヤ2,99
         T&T 0,99です。

たいしたことなじゃん、そのぐらいの差額ならどこで買ってもいいという人もいるでしょうが、
消費者の私達も賢くなりましょう。




 
Res.28 by 無回答 from 日本 2008/10/28 16:33:26



>たいしたことなじゃん、



たいしたことあるじゃん、

何回か買うのでしょ?X 個数がふえるほど高くなってこまるじゃん。
ちなみにトヨタとか1円 円高になっても何億円も損失が出るのじゃよ。笑
 
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 16:34:48

http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

私はこれを見ていますが他にもあるのでは?
円安に向いてますね。カナダドル上がってます。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 16:49:35

レス27サンたいしたことあります。
カレーが好きでよくカレールウ買うのですがふじやさんばかりで買ってましたので、3ドル−4ドルです。さっそくカレールウを買いにT& T にいってきます。
 
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 19:16:36

日本では、大手スーパー(もちろんバンクバーとは、規模が違う)
が、この不景気に、消費マインドが冷え込んでいるので、
逆に、値下げセールスに打って出てます。

こちらでも、この1ヶ月で、かなりの、消費ダウン、

円高で、上げるのもよかろう、逆に、値下げセールスに打って出るのもよかろう!

後は、消費者が判断します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 19:41:51

今日お買い物を少ししました。それでこのトピに気がついた。
だって各品目につき1ドル近く値上げされてたよ、どんなに良く思ってもおかしい?と思うでしょ?
どうも客数が少ないなあ・・と思った、それに品数がかなり少なくガラガラ状態、何だか活気が無いみたいなのよね。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/28 20:56:13

リッチモンドのT&Tで、
QPマヨネーズ$4.99
サッポロ一番の5色入ラーメン$5.99
でしたよ。
T&Tってたまに日本食安くなってることが多いけど、
セールの情報を共有できればいいですね。  
Res.34 by 日本食だけじゃない。 from 無回答 2008/10/29 09:33:59

以前は900gのパスタがセールで99セントで買えることがあった。
だけど、今はセールで2.5ドルくらいかな。

日本食だけじゃない、世界的に食料品の値段が高騰しているのです。

オーストラリアをはじめとする世界的な干ばつ。
バイオ燃料への転換により、食料としての小麦やとうもろこしの供給量の削減。
原油価格の高騰による輸送コストの増大。

円高によって、日本食だけが高騰しているわけではありません。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 09:51:36

円高になるより以前から、少なくとも半年ぐらい前から全般的な食品の価格は上昇していたと思います。かなり前ニュースでもいってましたよね。

日本食材に関しては、円高感謝セールとかあったらよかったな。。(日本ではないから、そんなことやらないとは思ってましたが。。)金融危機で消費が冷え込んでいるからこそセールをわずかに期待してました。円高もそう長くは続かないでしょうし、商品は高くはなっても安くはならないでしょうね。

値段を比較しながら買う、ことはしたほうがいいですね。メニューも基本的な調味料以外は日本食料店で買わなくてもいいように工夫もできるし。私の場合、賢く買えばむしろ以前より食費が少なくなりそうです。


 
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 10:21:02

Res.34,日本食だけじゃない。さん、
このトピは
円高便乗値上げ店・・のトピです。

あなたの言ってる事はとっくに知ってる人が殆どで、いまさら説明なんぞいらない。こんな余計なレスする人の気がしれない、知ったかぶりのおばさんよ。  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 10:25:51

じゃあ、便乗値上げされている例を教えてくださいませんか?ほとんどの場合は円高による値上げではなくて34酸の理由やオイル高騰によるものだと思うのですが。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 11:19:08

確かに今は、便乗値上げしてウハハ、、、なんていう悠長な時期じゃないと思いますよ。

買ってもらえるまでギリギリまで値上げしても、たぶん以前よりも利益率は落ちていると思います。

今は、輸入品以外の部分でも、ほとんど全ての値段が上がってますから、特に輸入業者はダブルパンチ、トリプルパンチの連続でしょう。
為替に関係なくオイル、小麦、お米は高くなりましたし、オイル高騰から輸送費がものすごく上がってます。ここで仕入れ値が3割も高くなったら。。。。。

いくら値上げしても利益は以前ほどには入らない。でもこれ以上値上げしたら誰も買わなくなる。

こんな状況で「必要以上に値上げしてやろう」なんて思ってるアホな経営者はいないでしょう。そんな高いもの誰も買いませんから売り上げゼロです。

トピ主さんは「便乗値上げ」って意味、わかってるんでしょうかねぇ?  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 11:31:47

>各品目につき1ドル近く値上げされてたよ、どんなに良く思ってもおかしい?と思うでしょ?

おかしいっていうのは、小売店の値段設定がおかしい、って意味でしょうか?値上げしすぎ、って意味でしょうか?

もし本気でそう思っているなら、ひとつの店だけでなく、違うお店に行って比べてみてください。1ドルくらいの値上がりは、ごくごく普通ですよ。

上も誰かが書かれてましたが、パスタだってすごい値上がりですよね。お米なんて2倍。これは円高以前からそうでした。

思うんですけど、何も考えてない消費者って、値上がりしたら、即、それを売っている小売店のせいにするんですね。なんか唖然というかビックリです。
こういう経済状況では、お店だって倒産するかもしれないギリギリの線で頑張っているのに、1ドル上がったからって「この値上げ、どんなに良く思ってもおかしいよ」なんて、良く言えるなーって思います。

もちろん、お金を最終的に手渡すのは小売店だから、怒りを向けるのに一番わかりやすい場所ではありますが、目の前にあるものしか見えていないというのは、大人の考えとしては、あまりにも短絡的すぎると思います。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 12:28:14

お米の値上げは2倍ではないよ、何を言ってるの、この人?
お店の経営内部事情は消費者のあなたとは直接関係ないのでは?
それにここは円高便乗の話だよ、よく読みなさい。
おばさん↑、円高便乗店に行って確かめなさい。
 
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 12:35:51

円高便乗店を教えてくださいよ。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 12:41:14

昔はふじやさんだけだたので消費者も高かろうがここでしかかいものができなかったのですがあれよあれよと、、ヤオハン(おおさかや)ができるはコンビニヤは出来るいずみやはあるはで、競争が激しくなりましたよね。
資金力のある企業には勝てません。
でも消費者にとっては比較が出来ていいのでは?
消費者も同じ商品なら安いほうで買ってしまいます。  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 13:03:05

納豆.イカの塩辛(富士屋より大きい品物で)
今の所.富士屋よりエンジェル フードの店の方が安いですね。  
Res.44 by 無回答 from 無回答 2008/10/29 15:06:33

それにここは円高便乗の話だよ、よく読みなさい。

とか説教こいちゃってるやついるけど。
円高便乗値上げの証拠が無いなら、単なる


円高便乗値上げだと思っちゃってるおばかなトピ。

ってことで終わっちゃってますが。

あほな奴はどうしようもないね。  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 15:15:56

どうでもいいけど、あかの他人を馬鹿だのあほだの、、、
人間性を疑ってしまう。教えてあげればいいだけの話じゃ?  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 15:36:30

だから、円高に便乗して不当に値上げしている店を教えてよ。  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 15:54:58

↑トピ主は根拠なく言ってるだけだから、答えようがないんだよ。  
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 16:14:58

>もし本気でそう思っているなら、ひとつの店だけでなく、違うお店に行って比べてみてください。1ドルくらいの値上がりは、ごくごく普通ですよ。
>上も誰かが書かれてましたが、パスタだってすごい値上がりですよね。お米なんて2倍。これは円高以前からそうでした。


近所なのでコンビニ屋にいってきました。いつもと同じ値段でしたよ。値上がりしたものはないみたい。
$1ぐらいの値上がりは普通って思って値上がりしてる店もあるかもしれないから、これは賢く消費者の私たちが気をつけないと。米2倍の店なんてあるの?上のレス書いた人、どこでいつも買い物しているの?
 
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 16:19:59

うちは韓国米を買っていました。値上がり前は20Kが17ドル。さっきHマートで見ましたが同じ20K が、37ドルですよ。  
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 16:28:26

もし本気でそう思っているなら、ひとつの店だけでなく、違うお店に行って比べてみてください。1ドルくらいの値上がりは、ごくごく普通ですよ。

そんなこと無いですよ。
同じ商品だってところ違えば値段も違います。コンビニヤとふじやさん、商品によっては値段が違います。T&Tもね。
 
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 19:48:22

Res.49さん、
>20Kが17ドル
20Kと言ったら物凄い大きい(一番大きい)袋ですよ。
その値段だったら10Kのまちがいだと直ぐわかる。
ボケが始まったみたい、こんな間違いするくらいだから、大変だね。  
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 19:50:24

Why don’t you suit yourself?  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 20:08:04

20ポンドじゃない?  
Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 20:31:52

ボケが始まったみたい、こんな間違いするくらいだから、大変だね。うちも、この掲示板で見て韓国米食べていますが20キロですよ。
昔は20キログラムが16−17ドルだったらしいです。うそではありません。。過去トピに書いてありました。
現在は20キログラムが37ドルですよね、、確かロブソンのHマートがそうです。

 
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 20:51:56

http://hanaichi.ca/sh_data4/sh_data/11_log.html

ここに掲載されているこめです。40Lbとも20Kg とも米袋に書いてますよ。
一番安い時で14ドルというときもありました。3年前ぐらいでしたか、うそではありませんよ、でも現在は37ドルですね。しかし店によっては少し高いかも知れません。一番おおきな袋です。別トピには、スーパーストアの米も出ていましたね。10Kg、13ドルとからしいですよ。。カリフォルニア米なのでちょっと細長いと書いてました。
皆さん読んだ事無いですか?

米が急に値上がりした時トピックさんざん上がってましたが、、


この韓国米は在日韓国人の方に教えていただきました。  
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/29 21:03:59

食べたことないなぁ。いつも田牧ゴールドしか買ったことないんで。半分の値段ですね。安いなぁ。  
Res.57 by ひとめぼれ食べてる from バンクーバー 2008/10/29 23:44:19

韓国米って安いのですね〜。でも味は?においとか気になりますか?  
Res.58 by 韓国米 from バンクーバー 2008/10/30 08:23:19

韓国米、、うちも食べてます。
レス49サンはボケでもなんでもないです。H マートへ行き見てごらん。
大きな袋は20キロですよ。お味?日本のものと変わりないです。ただ米が細長いかな。気にならなければこれで充分。におう?そんなものありません。特に新米はつやがあっておいしいですよ。
 
Res.59 by 米、初心者 from バンクーバー 2008/10/30 19:12:50

韓国米、20K が、37ドル?
田牧ゴールドが半分の値段で、安い?ということは、20k18ドルぐらい?
で、それは、どこで売ってるのですか?

とにかく、そこそこ、美味しくて、安い米、探してます。
何米で、どこで、売ってるか、どなたか、アドバイス願います。  
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/30 19:44:05

逆逆。田牧のほうが高いの。  
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/30 19:54:46

20 Lbs.と20 Kgのまちがいだよね。だからぼけたといわれるのよ。
それにしてもなぜずーっと昔の話にもっていくのか?
話がずれまくってる、これもボケのせいか。  
Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/30 20:33:29

レス49さんのこめんと

うちは韓国米を買っていました。値上がり前は20Kが17ドル。さっきHマートで見ましたが同じ20K が、37ドルですよ。


20 Lbs.と20 Kgのまちがいだよね。だからぼけたといわれるのよ


昔の話はどうでもいいです。。けど一応この韓国米はそれだけお安かったといいたかったんでしょうね。
Hマートで(ロブソン)きょう見てきましたよ。疑って申し訳ない。。ありましたよ20キログラム37ドル。確かに、、

レス49さんは20k=20キロを指しているのだと思いますよ。
間違いではないと思いますがね。Lb と取り違えてはいないと思います。
そんなに49さん嫌いですか。
よく読めば理解できますが。


   





 
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/30 20:49:41

なんと面倒くさい人達なのか(頭悪いんだよ)、
好き嫌いと関係ないでしょう、この話

20 Kg. is not 20 Lbs., OK?
20 Kg = 20@2.2 = 44 Lbs.
20 Lbs. = 9.09 Kg.
That’s all.  
Res.64 by 米、初心者 from バンクーバー 2008/10/31 07:22:05

で、結局、どこが、一番安いの?  
Res.65 by 無回答 from バンクーバー 2008/10/31 22:41:43

今日行った、お店、米に、ほとんど値札が付いていない!!!

これって、付けれない理由あるの? 値札が無ければ、なんか、変な勘ぐりしてしまうね。

毎日、値段変わるのかなあ???
 
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/01 01:02:48

でも、店内に書いてあるんじゃない??米の袋に値札が付いているほうが珍しいけど?  
Res.67 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/01 07:48:49

値札もなく、店内にも書いてない、ひどい!  
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/01 10:14:09

何か、このトピって、こういうふうに、書いている人が、いますよね?
、が異様に、おおいレス。はたから、みてると、すぐに、分かるけど、本人は、気づいて、いないの、かな?  
Res.69 by 無回答 from バンクーバー 2008/11/01 10:45:50

値段はどこも各米袋に貼ってないですよ。
カナダでは殆どのスーパーのどの品物もその様に値段は品物に貼ってない(カウンターでバーコードをスキャンPOSするから)、その代わりその品物の棚に各値段表があり値段は確かめられる。
このような質問する人はカナダに着たばかりか、又は日本食品店ばかりで買い物してるからでは?  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network