jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.5584
ホームステイスチューデントについて
by
悩める。。。。。。
from
無回答
2008/10/25 13:04:44
ホームステイスチューデントさんを持ってきて何年か経つのですが、今まで本当に私達に感謝、仲良くしようと心がけてくれた人は数名。スチューデントさんを持っている友人とも話していたのですが、私達の文化に慣れてもらうためのステイなのに、食事、習慣にクレームをつけてくる人は本当に多いなと思います。私達はこれだけ一生懸命楽しんでもらおうと頑張っているのに、だめな所のみポイントアウトするのはなぜなの。。。って本当に落ち込んできました。
金銭的な面ではもちろん良いかもしれませんが、主人と話して精神的な面から見たら、このようなことばかり起こるならお金なんていらない、という事になり来月以降からスチューデントさんを持つことをやめます。
言い方が悪いかもしれませんが、こりごりです。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/25 13:24:51
10年ほど前に貸し部屋をした事があります。食事なしですが、日本人の語学学校の学生を中心に部屋を貸していました。トラブルのたびに「高いお金を払っているんだから」、「私のほうがお客様」という類の言葉をよく聞き、貸し部屋はあきらめました。借りる方の感覚が私たちと全然違っていたからです。
私もこちらに単身で来た当初苦労したので、同じような境遇の人の助けになれば、という理由で始めた貸し部屋でしたが、「時代が違うのかなぁ」と思うことが多かったです。
知人(カナダ人)でいまだホームステイを続けている家庭がありますが、やはり15〜10年位前に問題が続出で、それ以来、受け入れる学生の年齢層を高校生以下に限定した家庭があります。しつけも何も、自分の家の子供として(お客様ではなく)接しているようです。
その家庭ではそのやり方でうまくいっているようです。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2008/10/25 13:49:30
やっぱり生徒によるのではないですか?
私は高校生でカナダ人家庭にホームステイをしている方の身ですが、かれこれ2年半以上、仲良く住ませてもらっています。
ホームステイを提供する側は生徒を面接などして選べないのでしょうか?
ホームステイ先の家族と上手くいかなくて友達がとてもつらい思いをしていたので、皮肉だなぁと思ってしまいました。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/25 14:02:34
そうですね、時代は違いますし、世代も違いますね。
とにかく今の子達は恵まれています。彼らの親自体も若い世代ですし、甘やかされてる子が多いです。
ホームステイというと、ホストペアレンツが責任を持って、一人の学生を家族の一員として受け入れ、必要な時は叱り、その家のルールで一緒に暮らすというイメージが有ります。従来そんな感じじゃなかったでしょうか。留学エージェントによっては、事前きちんと説明している様ですが。最近の学生は家族の一員というよりゲストとして滞在という感覚になっているのでしょうか。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/26 10:39:50
そんな何年も続いている方がすごいと思いました。
私は一人で「だめだこりゃ」と思い次は取りませんでしたから(苦笑)
しかもその子はホームステイに入る前から知り合いでもあって、いい子なのはわかっていたんです。
でも実際一緒に住むとやっぱり1人暮らしをしたことのない子は口で言っているほどは自立していないのがわかるというか・・・
簡単に言うなら口だけで親のありがたみすらわかってない子だった。
あ、愚痴になってしまって申し訳ないです。
とりあえず、面接をしても実際に住んでみないとお互いにわからないってことです。
私は尽くして「良いホストファミリー」になるように努力したつもりだけど、きっとあの子にはあまりいいファミリーじゃなかったのかもしれないなぁ・・・
でもかなり格安でやってあげたのに何を期待していたんだろう?
Res.5
by
無回答
from
無回答
2008/10/26 15:08:06
トピさん、落ち込まないでください。
その生徒さん達にも、いつか同じ(似た)思い(この場合は、恩を仇で返される感じでしょうか)をする日が来るはずです。
カルマって言うんですっけ?
自分の行いは、自分の身に返ってくるものですよ。
自分が壊れない程度の範囲でできる限りのことをして、あとは放っておきましょう。
私もそうして頑張っています。
でも、やめられることなら止めてしまった方が、身のため、家のためと、私も思います。
Res.6
by
悩める。。。。。。
from
無回答
2008/10/26 15:36:31
色々とコメントを頂きありがとうございます。
私自身、カナダに来た当初、ホストファミリーの方の家でステイしていたこともあり、私もぜひスチューデントさんのお世話、ヘルプが出来たらいいなと思いながら受け入れていました。
週末出かけるときは必ずスチューデントさんに一緒にくる?と聞いたり、夜にみんなで映画を見たり、英語を助けてあげたり、出来るだけ多く英語で話せる環境を作ってきてあげたつもりでした。
しかし返ってくる言葉は、真反対のことばかり。
私が日本人という事もあるせいか、ある生徒さんは「なぜ毎日日本料理じゃないのか」。
主人が夕食を週に1、2度作るのですが、主人が一生懸命作った料理に対して「これだけ?」
以前のホストマザーがカナディアンだった生徒さんは「前のホストマザーの方がもっと英語を教えてくれた」
カナダの文化と日本の文化の違いがあれば、「え〜。。。」と受け入れることを拒否する生徒さん。
他にも驚いたことは、生理のナプキンは自分で処理しなければいけないのか。何で自分で洗濯をしなければいけないのか。
後は、勝手にファミリー用のプライベートのクローゼットを許可なしに勝手に開けて、物がなくなっている、減っているなど、普通の常識で考えられないような事もあります。
私達ファミリーは出来る限りの事をしてきました。というのも、いざこざを起こしたくない、出来れば楽しくみんなで過ごしたい、いつか私達の努力を生徒さんが気づいてくれるだろう。と思いながら続けきましたが、旦那も私もギブアップです。
こんな事を書くのも、私ってどうかしてるのかな。。。なんて少しためらいもあるのですが、愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/27 07:45:25
あの、1つ気になったのですが、そういった所謂モンスタースチューデントは大体いくつくらいの方なんですか?
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/27 12:39:34
トピ主さんのお気持ちお察しします。
私も貸し部屋の経験がありますが、十人十色です。
「空港まで送って行って欲しい」といって、お礼も言わなければ、謝礼も払わない。
「基本調味料のみ使用可能」と言ってあるのに、違うものまで使ってしまう。
自分たちが掃除をしないので、汚したい放題 汚す。
騒いだって誰にも迷惑をかけないと思い込んでいる。
使ったものすら元に戻せない。
どうしても私の目にあまった場合。「洗ったお皿は戻して置いてくれると助かります」と一言いいますが、「どこに戻せばいいの?」なんていう子もいました。
利用する側は、「家賃を払ってやってるんだから!!」という心理が大きく、相手の気持ちを考えなくなりがちだと思います。
格安で貸し部屋をしていたので割りにあわなく、やめました。
中にはすごく良い方もたくさんいらっしゃったので一概には言えませんがね。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/27 12:46:20
ルームメイトと同様、合う合わないで全然状況が違ってくると思います。
合わない場合、悲惨ですね。
Res.10
by
シェアですが、、、
from
トロント
2008/10/27 17:44:07
私がカナダに来たのは1995年です。半年のホームステイの後、
シェアでカナダ人の女性の所有するコンドに住み始めました。
キッチン、バスルームはシェアで、リビングで一緒にのんびりすることもありました。そこには5年以上住み、その間永住権もとりました。
彼女は、私以前にもずっと日本人の学生、ワーホリをシェアメイトとしてとっていますが、大抵、25歳以上の女性を取るようにしています。
また、実際、会って話しをした印象も大事にしています。
ルールは5つ。
喫煙禁止。
週に1時間は共有部分の掃除に費やすこと。
人を呼んでのDinnerを除き、食事の後は、
30分以内にキッチンを片付けること。
男性のオーバーナイトゲストは禁止。
女性のオーバーナイトゲストは、前日までに許可を得ること。
その際、最大2泊まで。
正直、彼女は物凄くいい人で、今では、一番の友達です。
色々ありますが、とりあえず、もう20年近くシェアメイトを
取っています。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/31 03:12:29
え?あなたが、今、一緒に暮らしてるホストファザーって、寝とって離婚させて同棲してるんでしょ?
つーか、そこに過去、ホームステイしてたんでしょ?
で、寝とって離婚まで持ち込んだのよねー。
おーこわ。
そんな気持ちの悪い2人の家だから、文句も出るんじゃない?
御飯、ゲロ&残飯に間違いないし。
写真、見たし。
私たちの文化って、あんた日本人なのに・・・。
バカ?
綺麗事ばっかで騙されて同情なんてしてる人、
あなたたちも、
バカ?
気づけよ。
友達もいないから、ここに愚痴るしかないんだから。
んで、なにも知らないあなたたちに、同情してもらえるの待ってるんだから。
かわいそうな子。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 06:04:47
まあねw
愚痴れる友達がいないというのは当っていると思うがw
Res.13
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 06:10:48
レス11の話はマジですか?
すごい人もいるモンですね。。。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 08:33:12
れす11さん。
あなた大丈夫ですか?あなたの意見を少し疑ってしまいました。
日本人としてはずかしい。
あなたのような方を持たれる家庭は随分困ると思います。心が汚れている事は、恥です。全て言った事、行いは自分に返って来ます。
あなたの未来を本当に心配しています。
わたしもホームステイスチューデントさんを持っています。
もちろん中には良い方などもいます。が、、やはり10年前と現在は全く違いますね。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 10:22:06
Res11さんの話は普通の感覚だったら本当に驚くべきことですが、
でも実際私の周りでも同じようにホスト側と学生側とで
如何わしい関係を持つというような常識では考えられないような話はありました。
悲しいですが、それが現実なんですね。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 11:55:06
レス11
そういうあんたは、旦那を寝取られた一人なのかい?
ご愁傷様だね。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/31 13:17:41
レス14の人。
トピ主だろ。
確定。
この話、本当だよ〜。
寝とった。残飯。ファザーとお金の事で喧嘩してばっかり。
マジ。
お〜〜〜こわ。
この日本人の女。
Res.18
by
ホストとして
from
無回答
2008/10/31 13:33:53
生徒さんの中には驚くほど良い方たちはいます。
私達とコミュニケーションをとろうと必死に頑張ってくれる人、私達と一緒に過ごす事が大好きな人、作ったご飯をおいしい!ありがとうと感謝してくれる人。
しかし残念ながら大半の方はそうではありません。日本で今まで送ってきた生活とは、異なるからでしょう。
そういった時に文化が違えば、衣食住に違いがあるのは当然だと思える順応性が必要だと思います。
多くのホストファミリーがスチューデントさんに楽しんで生活してもらおうと頑張っていると思います。その中にはもしかしたら食事のギャップ、文化のギャップそれぞれあると思います。それを全てネガティブに考えるのではなく、あっ、こういう事もあるんだななんて受け止めて行かなくては、ホスト側、生徒側成り立ちません。
例えば、ホスト側が一生懸命ご飯を作っているのにそれをマズイというのはどうでしょう。十人十色、みな食べる物、おいしいと思うものは様々です。まあ、ホストが本当にインスタントのようなものしか出さないなどと言う事になったら別でしょう。
ホストが料理を作らない(食べ物を与えてくれない)、家に全然いないと言うことであればもちろん、ホスト側にも過失はあるかもしれません。
私の何人かの知り合いもホストをしていますが、せっかく作ったご飯も、生徒さんが気に入らなければ食べもしない。お皿も自分で洗わない、生徒さんの部屋の掃除をするのはホストの仕事だなどという人は少なくないと聞きます。
生徒さん側ばかりに過失があると言っているのではありません。
何が言いたいかと言うと、ホスト側がそれなりに努力しているのなら、生徒さん側も”自分”の事ばかり考えるのではなく、文化の違いなどを受け入れていくと言う気持ちを持ちながら、以前との様々な違いに溶け込んでいく必要があると思います。
レス11さんの意見に何人かの方が既にもうコメントしていますが、
なぜレス11さんはそのような事が言えるのでしょうか。このコメントで何が言いたいのか、少し理解し難いです。あなたの意見を呼んで、同意する方は、言い方が悪くなりますがあなたのような人間しかいないと察します。友は友を呼ぶ。この言葉がマッチしますね。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/31 14:06:36
こんなに幼稚で無知無能の日本人がいつかは親になるのかと思ったことありますか?
Res.20
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 14:46:16
ここで言われてる生徒さんとは、一体何歳くらいの子達なんでしょうか?
あまりに幼稚な印象を受けるのですが、まさか10代後半とか、それ以上ってことはないですよね・・・?
Res.21
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 15:04:52
どうでもいいけどres11はそういうスペースの使い方やめて。
内容以前に読みづらくて迷惑。読む方にとって時間の無駄。スペースを使わないと自分の意見を表現できないのかしら?
他人に意見する程自分を大人だと思っているなら、もっと違う表現をして頂きたい。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 15:23:14
私は学生でステイする側の立場の人間ですが、
ホームステイは人のお宅にお世話になるわけですから、普通の感覚を持っている人であれば、ステイ先に迷惑をかけないで良い関係と築きたい、充実した留学生活を送りたい、と初めは誰もが思っているはずです。
実際私もそう思ってホームステイを決めましたが、一緒に生活していくうちに、ホストファミリーの目に余る非常識ぶりにあきれ、良い関係を築きたいという当初の希望もすっかりうせてしまいました。
室内禁煙のルールを自分達で決めておいて平気で破る、気に入らない生徒だけ家賃を値上げしてボッタくる、昼夜関係なく家中に聞こえるくらい大きなあえぎ声を出して夫婦生活を営んでいる、etc.
ホストファミリーは、親元を離れて生活している学生にとっては、異国の地での親代わり的存在にも成り得るとても責任の重い仕事だと思うのです。
しかしそういうことをあまり深く考えずに大量の学生を受け入れてい所も見かけます。
お互いに気持ち良く生活するためには、学生だけでなく、ホストファミリーにも責任ある態度で臨んで欲しいと思います。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/31 15:42:50
「友は友をよぶ」って・・・・。
「類は友を呼ぶ」だけどね。
実際に住んでる(住んでた)人も、書き込みしてそうだから、
被害者の会とかつくってみては?
「あえぎ声すごい」って、そこの家の人間(ホストファミリー)そうとう狂ってるね。
人が居るのわかってて時間関係なくヤってるなんて。
ただの変態夫婦なんじゃないの?
それ、かなり気持ち悪いな。
住んでた人、ご愁傷様です。
次は安心して生活できる家が見つかるといいね。
ま色々とここのスレ読んでると、ここ以上悪いところもないだろうけど。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 15:55:55
あえぎ声の問題は結構カナダではあるらしいですね〜。
こっちの多くの人って全然気にしないんだって。
性教育とかもカナダでは日本よりかなりオープンだしね。親が彼ともうセックスする関係なの?なんて普通に聞くらしいよ。
文化の違いにはビックリ。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2008/10/31 16:29:35
ぼったくりにはかなり興味あります。平均一ヵ月$750くらい?がバンクーバーのホームステイ料金だと思うんですけど、私の友達一ヵ月$1200払いました。後は短期と長期で住む生徒には値段を変えてる所はかなりあるかも。
まあ、本当にホームステイで良い関係を築くのは難しいのかも。
私はやっぱりどちらにも火はあると思うな。どちらか一方のみ悪いなんてほとんどのケースで言ってありえない。私は前に、ホームステイしてて、ホストマザーの事がすっごく嫌いで仕方がなくて、結局出て行ったけど、今から思ったら私も少し行動を慎んだら良かったって思うことが多々あり。
実の家族だからこそ、やっぱり自分の事を真剣に考えてくれる。実の家族だからこそ言い合える。実の家族だからこそ許しあえる。これが簡単な答えなのかも。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2008/10/31 16:40:59
No.72635
No.72526
ホームステイの募集やめたんじゃないの?
精神的に疲れて、お金もいらないはずなのに。
ちゃかり2件にわけて募集しちゃってるし。
お前の考えは、浅はかでいやしいんだよ。
100ドル値上げまでしてるね。
自分は一生懸命やってるって、誰が認めてる?
思い込みもいいとこ。
みんなが我慢してるのにも気付かずに、私はこんなにも・・・って。
まずいものはまずい。
しかたない。
あんたの味覚がおかしいんだよ。
あえぎ声も、ひどい。
ヤってる最中に、わざわざドアから顔だけ出してきて、「ハーイ♪」って挨拶してくるし。
トイレットペーパーすら許可がないともらえない。
女の子の生徒も多いのに、トイレに生理用品を捨てるごみ箱さえ置いてない。
置いてほしいと言っても、なんだかんだ理由つけて置いてくれない。
食事も、みんな量が少なすぎて外で食べてることもしらないで。
おかわりさえ、明日のランチだからってさせてもらえない。
そのランチの内容も、ほんとに量がすくなくて、カップ麺を自分で用意したり、ピザ買ったりして食べてる。
部屋には、ありえないくらい大量の蜘蛛。
クギがシーツの中に入ってた。(この子は、その釘を今も持ってる)
ま〜、キリがない。
本当に、ホストやめろよ。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2008/11/01 04:50:28
シーツに釘って。。。恐ろしいですね。
どうやったら紛れ込むんでしょうね
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/01 09:47:19
26さん、
どうして72635と72526がホームステイ辞めた家だとわかるんですか?このトピにコメントしている家族なのですか?
Res.29
by
4年ホームステイ
from
バンクーバー
2008/11/01 09:54:21
Res.22さん
『ホストファミリーは、親元を離れて生活している学生にとっては、異国の地での親代わり的存在にも成り得るとても責任の重い仕事だと思うのです。』
これは生徒側の思いや解釈だと思います。その様に思うのは決して間違っていないけど、
相当な世話好きや日本文化又習慣を知っているファミリーでなければ、その様な考えでは無いと思うし、そう説明しても理解してもらうのは難しいと思います。
20才未満の生徒さんが親元を離れての留学の場合、尚更『親代わり的存在』が必要なのかも知れませんが、
そんなにも重要な責任をホストファミリーというのは求められていないと思います。
そして、日本で未成年であろうが留学先で未成年であろうが、親を離れて生活すると決めたからには、年齢に関わらず大人社会できちんと生活することが必要とされると私は考えます。
あくまでも
現地の生活を学ぶ一つの手段。
学校や友達以外でコミュニケーションをとれる人たち。
がホストファミリーだと私は考えます。
これは、一人暮らしや日本人同士での共同生活(100%200%英語というルール以外)では決して得られない点です。
文句を言う事も勉強になるわけです。
喧嘩をするのも経験なのです。
苦情を英語で人に伝えるというのも、後に自分のプラスになるのです。
ビジネスでやっているファミリーもいるでしょう。
家族によって色んな問題があるのも分かります。
家族によってVIP待遇の様な経験ができることもあるのだと想像します。
あなた(Res.22さん)の言う『ステイ先に迷惑をかけないで良い関係と築きたい、充実した留学生活を送りたい』というのがやはり大切で
これは何があろうと、どんな状況になろうと無くしてはならない心構えと常識です。
人間、相性というものがやはりあるので全てをプラス思考で考えようと努力しても辛くなる時もあるでしょう。そうなったらホームステイ先を変えたり、シェアしてみたり、一人暮らしをするのが選択肢ではないですか?
経験した事を「それが全て」という感じで文句を言ってばかりでは成長できにくい。
私はとてもラッキーでした。
初めてホームステイをした家族ととても相性が良かったため
4年間お世話になりました。
当時、ホームステイをしていた友達が複数いましたが、半分以上がステイ先での問題があると言っていました。「ホームステイは運と相性だなぁ」とつくづく思ったのです。
能天気だと言われる性格が良かったのかも知れませんが、99%問題有りませんでした。そんな私でも嫌だと感じた物や時期はありました。友人に相談したり、ホストにうまく伝えることもでき、事はおさまって行きました。
ホームステイを出て4年になりますが、今でも連絡を取り合っています。
私の経験が良い例だ、などと言っているのではありません。
ただ
『ホストファミリーは、親元を離れて生活している学生にとっては、異国の地での親代わり的存在にも成り得るとても責任の重い仕事だと思うのです。』
↑この考え方が少し私とは違ったため投稿しました。
しかしかなりのトピズレです。
トピ主さんごめんなさい。
トピ主さん。
受け入れておられる又は受け入れておられた生徒さんの年齢によって私の意見は意味がなくなりますが
日本での ゆとり教育。 これは凄い物です。
わたしはゆとり教育が始まる前に学生を終えた年代です。
ゆとり教育で育った人たちが成人してきている今です。
自分で言うのもなんですけど、まだオバサン年齢ではない私でも
「は?なんだその考え方は?!?!」と理解できない思考と発言。
一緒に働く機会があって、そのような経験をしました。
日本の教育や社会の成り立ちが変わって来たため
この様なホームステイと言った場面で影響が出て来ているというの一つだと思います。
すべてがゆとり教育のせいでは決してないと思いますけど。
非常に長くなりました。
ごめんなさい。
Res.30
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/01 10:59:07
>20歳未満の生徒さんが親元を離れて留学の場合、尚更親代わり的存在が必要なのかも知れませんが。
高校生迄は必要ですよ。だから高校以下の学校に就学の場合、ガーディアンも必要なのでしょう。
>年齢に関わらず大人社会できちんと生活する事が必要とされると私は考えます。
良い考えだと思いますし、そうならいいと思いますよ。でも実際は高校生位迄はまだまだしつけが必要な子が多いんですよ。子供ですよ。
他のトピを読んでると、高校生以上でも大人でもしつけが必要な人多いですしね。
私の子供が親元を離れ、こちらで高校に通っていた事がありますが、高校生と小学生の子供達が入る家庭で、家族の一員として受け入れてもらえ、私も安心出来ました。
手伝いをする、家のルールに従うなど、本人の順応性もありますが、宿題を教えてもらったり、お互い相談事を出来るいい関係を築いてましたよ。今も良い関係でいます。
従来でしたらホスト側が日本文化又習慣を知っている、いないに関わらず親代わり的存在という気持ちで各国の受け入れて来た家庭は多いと思いますし、まだその様な家庭もあります。話を聞いていると、受け入れ家庭側、受け入れられる生徒側の両方とも世代が変わったのかなと思います。もちろんビジネスとしてやっている家庭もあるでしょう。
昔、友人がホームステイしたのは子供達は独立した年配の夫婦の家庭で、彼らは実子の様に接してくれ、友人はお母さん、お父さんと呼んでいましたよ。昔は結構こういうパターンがあったと思うんです。
でもステイ先と合わないからと、何度かホストファミリーを変えた友人もいました。お互い合えばいいステイになるでしょうね。
Res.31
by
無回答
from
バンクーバー
2008/11/01 15:38:19
トピ主、日本人だよ。
日本でやってけないから、カナダに逃げるんでしょ?って言われた女だから。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ