No.5417
|
|
●今の時代、男なんて必要ないわ。
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/13 10:26:06

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/13 10:31:33

これって、子供の父親になる人との関係を断ち切りたいがために、マスコミを通じて「アンタなんて要らないから、これ以上、介入してこないでよ」というメッセージを送ってるだけのような気がする。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/13 10:56:13

馬鹿だな〜、そういう考えって昔の男社会と変わんないじゃん。
女は子供を生むだけでいいんだって言うのとどこが変わらないの???
大事なのは協力して生きていくことじゃないの?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/13 13:55:43

そうかなあ。男には絶対できないことだから女の特権ってことじゃない?子供を持てること、育てられることってすばらしいことだと思います。それを子供の父親はできないわけですから。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/13 17:12:31

人口が増えすぎて大変な事になってるんだから子供を生んでる女性の方が必要ないのでは?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/14 09:25:19

子供を育てるのは両方いた方がいい。彼女は強がっているだけ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/14 09:27:35

色々事情があるんでしょうね・・・;;
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/14 10:02:34

>子供を育てるのは両方いた方がいい。
未婚か子なしの意見だね。子供を育てるのに便利なのは、もうひとり女がいること。女の家政婦かナニーが一番使えます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/14 10:18:27

そりゃー、一般の家庭なら、夫婦2人で助け合わないと、子育てするのは大変だろうけど、自分でバンバン稼げる有名女優ともなれば、経済的に頼る人必要ないわけでしょ。
夫にお給料を持って帰ってきてもらわないと困るとか、自分が働くときにはデイケア代を気にしなければならないような一般人とは、根本的に状況が違うから、比べられないよね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/14 10:46:13

>自分でバンバン稼げる有名女優ともなれば、経済的に頼る人必要ないわけでしょ。
男を経済的にしか見ないって言うのが、すでに古い。
女性は家で寝てるって言ってるのと同じ!!!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/14 10:51:01

↑日本って今深夜3時前でしょ。暇、ひま、ヒマ人なのね〜〜〜おたく!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/14 11:45:54

>男を経済的にしか見ないって言うのが、すでに古い。
>女性は家で寝てるって言ってるのと同じ!!!
臨月、出産、授乳などの時期に、女性が十分な経済活動(お金を稼ぐ行為)ができないっていうのは、古いも新しいもないと思うけど?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
kiki
from
無回答 2008/08/20 09:21:38

>「今の時代、男なんて必要ないわ。昔だったら、結婚せずに子どもを生むと白い目で見られたでしょうね。独立しているって素晴らしいわ」と語っている
今の時代でも、子供にとって、父親は大切な存在です。たとえ、どんな父親であろうと。。。こんな人たちが子供を産んでいくから世の中大変。結局、子供達が犠牲になるんですよね。金があるから、子供を育てられるとは大きな間違いです。日本社会もこのFeminism(女性開放主義)の風潮にのっていくと、将来最悪な状況になっていきます。ちなみに私は子供4人をもつ母親です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/21 18:22:21

>今の時代でも、子供にとって、父親は大切な存在です。たとえ、どんな父親であろうと。。。
父親は大切な存在だというのは理解できますが、
どんな父親であろうととはねえ。
DVである夫であっても、子供の為に離婚せず妻が怖い思いをしながら
生活をし、子供の前で母親に暴言暴力を振るっている父親を
見ながら成長していく子供って情操面でどうかと思いますよ。
子供にも危害を加えるようになっても我慢しろと言うんでしょうか。
子供にとって毒になる親もいるんですけどね。
4児の母親さんは、こういう父親でも子供にとっては大切だから
離婚しないんでしょうかね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/08/27 00:00:33

私の母は父との離婚後、ビジネスを起して成功し同じことを言っていました。「自由はあるし、かわいい子供もいる。お金がそこそこあるから好きなものは買える。旦那が欲しいとか全く思わない」と。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
日本 2008/08/27 00:57:53

男にとっては便利な女だ
孕ますだけ孕ませといてあとはサイナラ
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/08/27 07:25:00

>男にとっては便利な女だ
孕ますだけ孕ませといてあとはサイナラ
そういうことなんでしょうね・・・
そういう男が多いから、女性が男は必要ないと言い始める。
でもとりあえず子供はほしいと・・・
こういう女性増えるでしょうね。
旦那は必要ないという人でも、いい男がいれば恋愛はしたいと思うだろうし、頼りになるやさしい人なら旦那にほしいと思うと思うけど。男を見る目がないのか、男運がないのかな・・・
|