No.5175
|
|
Often は オッフン か、それとも オフトゥンか。
by
どうも
from
バンクーバー 2008/05/13 14:19:50

どっちなの!?
教えてー!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/13 14:24:50

カタカナ表記は止めた方が良いような・・・・ま、それは置いといてどっちでもありです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 14:25:27

Often です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 14:46:17

オウフゥン
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 15:17:32

学校(日本)ではオッフンと習いましたが、こちらではオフトゥンと聞こえますね。ネイティブ・スピーカーに聞いたら、どちらでもいいけど、自分はオフトゥンと言う、と言われた事があります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/13 15:19:25

オフトゥンといいます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/13 15:48:10

レス3にウケたw
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/13 15:52:20

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/13 16:06:55

ウッフンと発音します
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/13 16:26:56

tを発音する人もいる死しない人もいます、tを入れるのはイギリス系の発音らしいです
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/13 17:04:25

Tを発音するのは英語。
発音しないのは米語です。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/13 17:56:55

アメリカでも地域によってはTを発音します。あまり気にしなくも大丈夫です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/13 17:57:25

もうオッフトゥーンでいいじゃん
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
オフトァ/ゥン
from
バンクーバー 2008/05/13 18:03:56

ウッフ〜ンは?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 18:05:51

このトピくだらない質問に皆真剣に答えてる爆笑!!
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/13 18:45:25

お布団で
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
どうも
from
バンクーバー 2008/05/13 21:05:46

で結局どっちなの!?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/13 21:09:03

16は全レス読まないの・・・?分かるはずなんだけど・・
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/13 21:09:36

っていうか・・・トピ主だったか・・・わざとだね、これは
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/14 00:40:26

どっちでもいいの。クーポンという人もいるし、キューポンという人もいる。イーザーという人もいるし、アイザーという人もいる。疑問に思うなら学校の先生に聞くべきですね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
H2
from
zz 2008/05/14 02:17:30

あっふぅ〜ん、でしょう。
dOllOr=ダラー、0=ア、やからこれでええねん・・
でも確か元祖発音はオブテンだったような・・
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/14 03:59:06

パリス乙 って読むんだYO
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
パリス
from
無回答 2008/05/20 07:52:25

「ダッフンダ」よ!!
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/05/20 08:15:50

俺いつも思うんだけんどさっ、
時々英文で書いている人この掲示版にいるよね。一見すごい英語できそう、でも、
俺、文章より音のほうが得意なんだけんど、(映画とかばかりみてるからかも)
正確にはこうハッチョンするんだよって伝えたいんだけど、
まあ、一番近いのがどうしてもカタカナ語になるんだが、発音記号も
キーにはないしね、、どうすればいい?
パリスの気持ちもわかるけどさ
Often そんなの疲れたときとかの表現では力弱く ォ フンだけだったり。。へへ。
音の伝え方、おしえてくれや!いつも思う。。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
パリス
from
無回答 2008/05/20 15:21:02

レス23
日本から、カナダを懐かしんで投稿してるの?(笑)
日本人が英語下手なのは、カタカナに直して発音しようとするからよ(笑)
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/05/20 15:33:33

あ〜まただ、あのねえ
バンクーバーは二度と行きたくないわさ。ここはOftenについて、
なんかあなたのレス、いつも挑発してくるなあ。。
カタカナに直して発音?ほかに発音記号でもあるのですか?
キーにないからね。それと、日本人が英語へたなのは。。
あなたも日本人じゃなかったの?
専門の英語とかわからないはず。あなたの挑発、上から目線は
疲れるし、英語の他になにができるのかな?パリスさんは?
パリスのは疲れるから、さいなら。。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/05/20 15:48:20

え〜っと、パリなんとかのトピずれは放っおいてっと、
トピ主さん、聞こえるとうりに発音すれば良いです。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/20 17:27:12

ところで、
オウフゥン だの、うっふーん だの、あっふぅ〜ん だの、このトピ笑える。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/20 17:53:58

|
|
|
|
Res.29 |
|
by
H2
from
発音記号 2008/05/20 17:59:57

prənʌnsiéiʃən
æ 発音記号のフォントはあるんだけど、いちいちめんどいからさ。
それに発音記号の読み方をきちんと分かる人はある程度の発音レベルに達している人だと思われ・・
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
H2
from
発音記号Too 2008/05/20 18:10:24

(UK) IPA: /ˈɒfn/, /ˈɒftən/, SAMPA: /"Qfn/, /"Qft@n/
(US) IPA: /ˈɔːfn/, /ˈɔːftən/, SAMPA: /"O:fn/, /"O:ft@n/
で、Oftenは・・全然読めん・・カタカナの方がい〜・・汗
US/CND.オッフン UK/CND.オフトゥン H2LAND.ダップン
日本では発音記号って習うの?
ESLではやらなかったなぁ・・
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/05/20 18:13:28

Of.ten だよ。 日本語で書けないよ。<どっちなの!> くだらないトビ だね。発音は書いてもわからないよ。耳で聞くもの。なんども聞くうちにわかってきますよ。ここで時間つぶさなくて、もっとヒアリング練習してね。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/05/20 18:22:07

はぁ〜
だよね、
でも、なんかこのトピでも英語でカッチョよく書く(ネイテイブのでないから、あまり信用してないけど、ごめんなさい)人いるけど、
俺らからすると、音を何とか伝えたいわけよ!わかる?
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/20 19:21:30

>発音記号の読み方をきちんと分かる人はある程度
発音記号の読み方は中学校で教わったような気がするんですが・・・・
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/05/20 19:27:04

はっちょん記号でかきたいものですが、ややこしいし、
かと言ってカタカタは。。とか馬鹿にする輩(っていうの)
いるじゃん?困ったよ。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
モントリオール 2008/05/20 19:36:19

英国でTははっきり発音していたな。
仏語風に分解しても同じ。
O f te n
未だに私はTを発音します。
英語圏のカナダ人はTを発音する人がいるんですね、感激です。
でも、どっちでもいいですよね。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
パリス
from
無回答 2008/05/20 20:43:27

ドングリの背比べね(笑)
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
H2
from
発音記号3 2008/05/21 01:18:26

>発音記号の読み方は中学校で教わったような気がするんですが・・・・
へ〜、そうなんだ。
僕は中2の秋に日本脱出したからにゃん・・それでかな。
でも皆習ってんなら、プロである筈の日本の英語の先生の発音あんなに酷いのられれ〜?
発音記号みてちゃんとパッと発音できる人って少ないのかと思った。
カナディアンはほとんどが発音記号を知らんと思うにゃ。
P.S. ドングリで悪かったなぁ!
Wanna be Celebどぜうは高級ブランド豆腐の角ででも頭連打してて
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/21 01:30:31

お豆腐ワッショイ!!
\\ お豆腐ワッショイ!! //
〜 \\ お豆腐ワッショイ!!/ 〜
__ __ __ 〜
|\ _\ |\ _\ |\ _\
〜 ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| ) グニョ
( ´∀`∩ (´∀`∩ ( ´ー`) グニョ
〜 (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ ))
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 〜
(_)し’ し(_) (_)_)
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/05/21 01:43:07

>>芸人が「アァ、さて、さて、さてさてさてさて、さては南京玉簾。」の威勢良い掛け声とともに玉すだれをおもむろに取り出し、「ちょいとひねれば、ちょいと、ひねれば、日米国旗に早変わり。日米国旗をちょいと伸ばせば、…」といった風に、簾の形状を次々と変えて見せる。
↑俺さあ、どうしたらH2さんみたいにインテリになれるかなって
いつも思う、上の顔の人もそう、イラスト上手だもん、パリスも片意地はってないで(チミの心理もわかってるから)一緒に遊ぼうや!っておもうんだけど。。結構、俺の仕事大事な仕事なんでストレスも多いんよ、だって、
たとえば手の振るえとか、、真剣勝負じゃん。。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/05/21 02:37:27

インテリwwwそしてイラストwww
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
ひこにゃん
from
日本 2008/05/21 10:25:34

↑良い意味でね。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
通りすがり
from
無回答 2008/05/21 21:25:46

俺さあ、どうしたらH2さんみたいにインテリ(性的な意味で)になれるかなっていつも思う
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
CJM
from
バンクーバー 2008/05/21 21:46:05

H2はインテリというより九官鳥だと思う。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
(゜∀゜)(登録済)
from
バンクーバー 2008/05/21 22:49:02

H2って性的には上手く機能してないんじゃなかったけぇ・・・・・?
【九官鳥】きゅうかんちょう
スズメ目ムクドリ科の鳥。全長約30センチメートル。
全身黒色で翼に白斑があり、くちばしと足は黄色。顔には肉質の黄色の模様がある。
人語や他の鳥の鳴きまねがうまく、江戸時代から飼い鳥として輸入された。
東南アジアに分布。サルカ。秦吉了(しんきつりよう)。
H2は・・・・・・神経質だけど基本的に陽気で人が大好きで話し掛けられるとウキウキ興奮、孤独に弱く可也の淋しがり屋なのに拘りが強くしつこい自分勝手な構ってちゃんで、怖いもの知らずなようで実は怖がり屋さん、人や動物の声真似や鳴き真似が上手なんですかね・・・?
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
H2
from
結局ただのおやじ虐 2008/05/22 02:34:34

サルカって、、ひっどぉ〜!・・汗・・しるか、ぼけ〜!
おい!このオリジナル・ジャピ猿! 九官鳥て人まねばっか繰返してるって意味やないやろな?だったら怒る!
>インテリねぇ・・
ランプ・シェードをかぶってひっそりお部屋の隅にひっそりただずむH2、頭部に懐中電灯を照らすと明るく・・って・・おい!
>性的なインテリって・・藁
パイプをくゆらせ、静かな物言いで、
「うむ、、、なるほどワタサン君、でもそれをフロイトに言わせるとだねぇ、君の抑圧されたぺーなすがレム・スリープ態から脱する直前、カウパー氏腺と御前立腺が御献立に上り、据え膳食わずは星一徹膳トスで、一気にサナトスとコイトスがお池でコイコイして丁と出るか半とでるか・・」・・WWW
知識ばっかで実践はさっぱりって?・・爆!!!!
おい!そこの顔文字状のおっさん、何かってに人の事を詳しく分析してるねん!でもかなりあたってたりして…爆爆爆
でねでね、外で日本人を見かけるとね、相手が老若男女に関係無く、そそくさと近寄ってって話しかけ倒したくなってムズムズするのね・・
でもね、超凶暴風貌やけん、みんな僕がただお話したくて、なついてすり寄って来たとは思えず、つい怖がって引いてってまうねんよ・・
観光客とか、ひきつったホッペと恐怖にわななくお目めで、ハンドバッグやらマニーベルトやら奪われん様にしっかり握りしめてはるし・・
しかも相手が若い女性だと怖いおっさんにナンパされてると直〜ぐ思い込むから、ほんと興ざめやわ、、まじがっかりする・・
僕の真のお友達はポッケに住むドブネズミのベン君だけ・・
>人や動物の声真似や鳴き真似が上手なんですかね・・・?
いや、天性の音痴やし〜、日本語モード時に興奮するとインフラ甲高い声が出て・・クジラにイルカは溺死するは、ナイルの河馬は馬鹿に変わるは、アマゾンの電気ウナギは側線しびれて失神するは・・オロノコの何とかどぜうは豆腐から飛び出し、尿道に潜り込んでキャィ陰切開せなあ管は・・日本の某釜男さんはオロナミンのビンでレクタムをWrecktumして切開されてはるし**、も〜何もかもわややややん。
**半年前に友人の看護婦さんより緊急報告あり! 某男性、オロナミンC瓶を直腸にいれて遊んでいた所、ふん詰まって救急車にて搬入、スタッフ一同笑いをこらえるのに一苦労したとは、これマジ話。
|