jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5007
日本の捕鯨にはうるさいのに、カンガルーはどうでも良いオーストラリア
by 厚顔無恥 from 無回答 2008/03/27 23:27:02

6:04辺りから登場の子供、よっぽどストレスたまってたのか?
http://www.youtube.com/watch?v=OSgxx4ijeMg

Res.1 by 無回答 from 無回答 2008/03/28 00:39:10

オーストラリア新首相、日本を無視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000014-mai-int  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2008/03/28 01:20:02

むしろオーストラリアとか日本政府は年中無視w
ほっときゃいいんだよ所詮小国  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/28 08:34:10

捕鯨反対で日本を敵対視する態度はどうかと思うけど、
カンガルーとクジラを一緒にするのは無理がない?

オーストラリアのカンガルーの数って人口の3倍近くいるんだってよ。

農場が荒らされて穀物が被害をうけることもさることながら、ペットや家畜を襲ったり、家屋を破壊したり、かなり凶暴化してる。

別に、わざわざ追いかけていって、食べるために殺してるわけじゃなくて、自己防衛的なところが強いから、捕鯨とは一緒にできないと思う。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/28 08:56:07

数の問題とかじゃなくてさ。

鯨は日本古来からの食文化の一つでもある。

言ってみれば、牛肉を食べるのはおかしい。
殺す為に生ませるなんて残酷。

って言い出したら、世の中の人はなんて言うだろうか。

剥製を作る目的での狩猟行為は野蛮だ。
やめるべきだ。
って言ったら。


日本はもっと主張して良いと思う。
調査捕鯨という名目で捕鯨し、食用に回しているのも事実。
その曲がった考え方が、信用を得られない原因の一つでもあると思う。

日本は軍隊を持っていません。
って言っているのと一緒。

古来の食文化を否定するなら。
牛肉も、同じように扱うべきだし。
趣味での狩猟は禁止すべきでは?
ってね。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/28 09:29:27

 この動画は見てませんが、趣味として、笑いながらとてもとても残酷な殺し方を楽しんでいる動画を見たことがある。害畜であるなら駆除するのはしょうがないとしても、あの殺し方を見た時はぞっとした。殺しを楽しんでいるよ。
   
Res.6 by 無回答 from 無回答 2008/03/29 23:30:57

オーストラリア政府の犬である環境テロリスト団体シーシェパー度は今度の標的を大量のアザラシを捕獲しているカナダ船団に決めたみたいだ。
海の哺乳類なら何でもいいのかよ。  
Res.7 by H2 from Ceiling Kat is watchin you bash sealz skull with o 2008/03/30 04:09:18

>海の哺乳類なら何でもいいのかよ。

ニューフィーのアザラシの殺し方知らないの?
ほれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=LDwcG6dmloc&feature=related

>今度の標的を大量のアザラシを

何をいまさら、、、毎年めっちゃさわいでるって。

でも、シーシェパードのおかげで、毛がまだ白い赤ちゃんの狩猟は法律で禁止になったってしってた? ちょい昔は真白い赤ちゃんアザラシのロングコート人気あったから。

と言うか、Paul Watsonってグリーンピースを作ったオヤジなんやけど、
GPのアザラシ猟反対活動のやり方は手ぬるいって喧嘩別れして、
強硬派のシーシェパードを作ったんよ。


 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/30 14:21:03

レス4さん、私も少し前まであなたと同じ意見だったんですが、実際にクジラを近くで見てしまったら、もうそういう考えではいられませんでした。

そういうわけで、最近私の中ではクジラといるかは犬や猫と同じカテゴリーなので、もう捕鯨は「日本の食文化」という名目だけでは支持できません。

昔は日本人は肉を食べなかった分、クジラ肉はたんぱく質の補給に珍重されたでしょうが、今の日本人の飽食の時代に捕鯨は、かなり時代錯誤に感じています。

 
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2008/03/30 16:05:38

日本人が反捕鯨に違和感を感じているのは、必ずしも鯨を食べたいからではないと思います。
世界にはさまざまな文化、価値観を持つ人々が住んでいて、どの文化、価値観が一番正しいとは一概に言い切れないのです。例えば、アメリカの文化、考え方、価値観は大国なのでチベットの文化、価値観より優れているのでしょうか? 

Res8の人の意見は、典型的なオーストリアや他の反捕鯨国の意見です。
つまり、「私の中ではクジラといるかは犬や猫と同じカテゴリーなので...鯨は日本の食文化という名目だけでは支持できません」。
この意見のキーワードは「私の中では」です。
このような考え方をEthnocentralismと呼びます。

Ethnocentralism is defined by Bennett as "assuming that the world view of one’s own culture is central to all reality"とGoogleで定義が出てきました。
オーストラリアという国の価値観では、クジラやイルカは犬や猫と同じカテゴリーで食用にしてはいけないので、その価値観を中心にして物事の善悪を判断し、他の国にも押し付けようとしています。
一方、他の国では愛嬌のある動物として親しまれているカンガルーは、オーストラリアという国の価値観では、クジラやイルカ、犬や猫と同じカテゴリーではないので、殺してもいいのでしょう。

日本人のほとんどが捕鯨を支持しているのは、この矛盾を敏感に感じ取っているからではないでしょうか。




 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2008/03/30 18:46:21

でも文化以前に本来、殺しが悪い事、というのは全ての人間が地域に関係なく共通して持つべき感情ですよね。

別に愛玩動物とそうでない動物といったカテゴリーで分けて言ってるわけでなく、例えば日本のように食に対して選択肢の広い国では、そろそろそういう視点も認識される時期なんじゃないかと思います。

北米でも肉の食べすぎで肥満などの深刻な問題に直面している人、牛の飼育のしすぎでオゾン層に被害が出るほどの二酸化炭素が排出されているなど、そういった視点からも「昔の人はやりすぎたんじゃない?」「今からでも減らせるんじゃない?」と少しでも殺しを減らそうとしている人が出てきているのだと思います。この点では日本で活発なリサイクルや資源を大切に運動と何ら代わりありません。

文化だから歴史があるから「して良い事」だというのは違うのでは。実際、鯨を食ってやるのが文化だぞ!って胸はって言うほどのもんですかね。  
Res.11 by H2 from Ceiling Kat is watching you drill young boyz 2008/03/31 01:26:01

売春は歴史最古の商売だから、赤線、慰安婦は日本古来の文化だからって感じかな・・

そんな糞文化なくなったってかまわない・・

ちょんまげ結って、熊の胆汁飲んで衆道に性を出し、えたひにんに唾吐いて、無礼者の首かって、年老いた両親山に捨ててこい。

無論それらを糞文化と思う事自体がEthnocentricなのは自覚しちょる。でもおらは犬猫アザラシひいきな感情に素直に身をゆだねる。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network