No.4995
|
|
捜索費用は誰が払う?
by
見つかって欲しい
from
無回答 2008/03/26 13:45:26

”早く見つかる事を祈っています。”のトピで日本人留学生の
安否が気遣われてますが、捜索費用はどこから出てくるんですかね?
聞いた話だと日本では捜索願を出して、見つかったときはその家族が
その費用を全額負担しなければならないって聞いたことあるんですが。
(見つかったけど費用が払えず、その後一家で無理心中とかって聞いたけど本当かうそかわかりません。)
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/26 14:01:01

スキー場内で行方不明になったときは、税金(市かプロビンスかわかりませんが)かスキー場が、負担するはずです。
捜索隊員はボランティアだったと思います。
早く救助されることをお祈りします。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/26 14:29:40

税金と寄付とボランティアですね
個人が払うというのは聞いたことないです
日本の場合も誰(団体によって違うらしい)が捜索、救助するかによって個人負担の場合と、公共負担の場合があるそうで、携帯が普及して、早めに捜索の対策が取れるものの、XXに捜索されるとお金がかかるからZZを出せ。・。なんて要求する人もいるそうですよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/26 17:30:11

最近変わりました、あまりにも沢山の人が危険、進入禁止区域に入り救助の人を危険な目に合わせる事件が増えてきたのでその場合には救助費用を請求するようになりました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/26 17:37:50

スキー場は保険に入ってますよね
それに入場料も取っているのですから捜索費用はかからないとおもいます
ボランティアの皆さんに頭が下がります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/26 18:16:21

さっきのニュースで、彼女が生きて見つかる確率は非常に少ない、とポリスが言っていました。ご家族も日本から来られたようですが、心境を考えると胸が痛みます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/26 18:54:30

え・・・じゃぁ、数年前に白人男と日本人女のバカップルがNorth Shoreで遭難した時も税金が使われたんですか???ヘリコプターで大掛かりな救助でしたよね?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/03/26 19:06:30

Res.3さんのレスは正しく、最近のニュースで言ってた。
いい加減勉強してもらう為です。危険区域を無視したのだから当然の責任で当事者が払うべきものです。Does make sense, isn’t it?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/26 20:06:15

>Does make sense, isn’t it?
・・・・・・・・。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
アイヤッ?!
from
Curious J Monkey 2008/03/26 20:25:50

・・・・・・・・。
|