jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.4863
英語がちゃんとできない日航パイロット
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/17 07:16:13
expect immediately takeoff
を聞き間違えて離陸を始めたパイロット
あわやテネリーフであった事故の再現が千歳でおきる状態にあった。
この事故は霧の中ジャンボ2機が滑走路上で衝突して航空事故では一番多く死者が出た。
雪の降った後の滑走路に着陸した日航のパイロットに管制塔からブレーキの効きはどうかと聞かれたが意味がわからなかった。
こわいね。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 08:22:57
what`s that?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 09:02:35
Ha?
を聞き間違えて?
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/17 09:22:24
リピートは軍用にリザーブされている。
セイアゲインと民間ではいう。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 10:25:01
産経ニュースより抜粋
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080217/dst0802172242017-n1.htm
一方、航空関係者によると、管制官が通常では使わないタイミングで「テークオフ(離陸)」との言葉を使用した。通常は「離陸せよ」か「離陸中止」の場合に限り「テークオフ」が用いられるとされる。このため、機長らが離陸許可と勘違いした疑いがあり、事故調委は管制官からも事情を聴いている。
パイロットも復唱すれば間違いに気づいたかもしれませんが、管制官の英語もおかしい。 マニュアルにない表現らしいし、国際的に使われる表現とはいっても文法的にもおかしい。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 10:51:22
×what`s that?
○what’s that?
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/17 12:19:53
それよりも本当にexpect immediately takeoff って言ったの?
それを言うならimmediateでしょ。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/17 13:34:11
普通だったら管制塔から
JAL405、You are clear for take-off.
というのだが、ちょっとでも普通より違う単語がでると、日航のパイロットはわからない。そのわからないままでやるからこわいのだ。
人の命を預かっているのです。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 16:32:14
視界500mほどってことは、管制塔もJAL機が見えてなくて、地上監視
レーダーでしか確認できてなかったってことですよね。
音声での官制ですが、ちょっと誰かが無線で被せて発信してしまえば、
頭の部分が聞こえないで、immediately take-offしか聞こえず、
しかもrepeatしなかったら、そして地上監視レーダーがちゃんと見て
なければ最悪の事故になった可能性もありますね。
単純にJAL機の間違い指摘することは簡単ですが、官制側も含め。
そこに至る要因は色々あったのではないかと感じます。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/17 17:38:34
管制官から「ただちに離陸できるよう準備せよ」として、滑走路内で待機するよう指示されたが、同便はこの交信が離陸許可と判断。「了解」と返信し、そのまま離陸滑走を始めた。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 18:48:08
管制官が離陸許可以外において”takeoff”の言葉を用いたのが
勘違いを誘発させたのと融雪剤の効果が切れる時間が迫っていた
ことによるパイロットへのプレッシャーがこれまた勘違いを引き起こした。
英語云々とは違う話なのよね。
Res.11
by
ネットリテラシーの無いトピ主へ
from
無回答
2008/02/17 19:24:40
実際の管制指示は
Prepare for immediate takeoff. だよ。
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/20080218TDY02302.htm
大手企業やお役所を匿名で叩くのは安心で楽しいかもしれないけど、
他人を非難する以上は自分の発言にも裏付けを持たなきゃ。
後は、形容詞と副詞の使い分けや語順も勉強したほうが良いよ。
それはそうと、これからは
Japan Air 502 hold short of Rwy01Right and stand-by for immediate departure.
とかに表現が変わりそうな予感。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 19:37:38
表現が変わりそうって本来はそうなんだよ。takeoffは使わないように指導されているはずなんだよ。
Res.13
by
↑
from
無回答
2008/02/17 19:55:46
「takeoffは使わないように指導」
初耳。マスコミの記事以外にそんな記述ある?
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/17 20:00:43
アメリカは米語で管制、きっと日本では和製英語で管制しているのかも。
Res.15
by
13
from
無回答
2008/02/17 20:02:43
12へ。謝る。
ICAO Phraseology Reference Guide
http://www.allclear.aero/pdf/Phraseology%20Manual.pdf
の7ページにちゃんと書いてあった。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 20:04:31
素直でよろしい。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/17 22:11:12
↑先にリンクを貼り付けておけば済む事。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2008/02/17 22:30:54
調べてから反論すれば済む事。
Res.19
by
H2
from
Ejecting!
2008/02/18 02:55:11
でも、LAやらNYのビジーで短気で方便があり、早口な管制官がいる空港も難しいって、ついこの間のDiscoveryの戦闘パイロット養成実録番組でやってたんだけど、カナダ空軍の戦闘機、F-18ホーネットのベテラン・パイロットがLAに着陸する時無線がややこしいってぼやいてた・・・
あとアラブ諸国やインド、中国のパイロットもIFR無線めちゃめちゃらしいよ。JALはまだましなんじゃない?
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/18 09:37:56
つまり、いつどこで大惨事が起こってもおかしくないって事だな。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/19 14:01:15
所詮人間のやることだから、絶対に安全ということは無い。
アメリカでは素人が原子力発電所を動かしていて冷却水のバルブを閉めたまま運転、コアーが解けてしまった。
日本ではウラン濃縮時にバケツで混ぜて臨界にしてしまった、直接被曝した人が緑色の光を見ただって。
こんなのが飛行機を飛ばしたり管制しているのだから、大きな保険に入っておきましょう。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2008/02/19 14:15:07
今年の3月から、国際線の民間機のパイロットはちゃんと英語を話せないとダメよ、という決まりになったみたいです。試験も定期的に受けさせられるみたい。
http://www.icao.int/icao/en/trivia/peltrgFAQ.htm
以前Discovery Channelで見たんだけど、全然英語ができない中国とか韓国のエアラインのパイロットが、アメリカの管制官に「英語できる人は搭乗してないのか?ごらぁ」と怒られているところがありました。中国のパイロットは、英語だかなんだかわからない言葉をごにょごにょ言ってましたが、管制官はそれを聞いて「Oh my god...I have no idea what you just said.」なんて言ってました。日本のエアラインも怒られてるのかなぁ。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/19 14:37:58
驚いた。今までは英語力は必須ではなかったのか、あ然。
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2008/02/22 08:16:20
未熟者のせいにしちゃいそうだ。
北海道の新千歳空港では今月16日、吹雪で視界が悪いなか、着陸後の航空機が滑走路を走行していたのに、日本航空機が無許可で離陸滑走を始めて急停止するトラブルがあったばかり。訓練中だった日航機の副操縦士候補者が管制指示を聞き間違えたとみられている
責任はパイロットインコマンドにある。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ