No.4622
|
|
「東京city」に関する外国人の認識!
by
井草八幡
from
バンクーバー 2007/12/19 13:06:22

東京で生まれ、人生の大半を東京で過ごした人間として、外国人、いや東京以外の場所出身の日本人の、東京に対する認識に対して、言いたいことがたくさんあります!
「東京のダウンタウンはどこですか?」という質問はそもそもtotally off。どう答えて言いか悩むのもoff。
よくみんな新宿、渋谷、原宿、池袋、赤坂、六本木、浅草、などなど色々なローカルな名前を知っていて、それはもちろんうれしいですが、まず第一に、カナダで例えるならどれがprovince(正確にはprefecture)、どれがcity(東京の区は正確な英語訳だとward)、どれがcityですらないかを正確に把握してもらいたい!!
まず東京はcityではなく、カナダでいうprovince、つまりBCにあたるでしょう。みんなのイメージの東京は、山手線周辺のみ(バンクーバーでいうスカイトレイン周辺)。東京には山だって森だってたくさんあります。桧原(村)や奥多摩(町)も立派な東京です。つまり「ダウンタウン東京はどこ?」と聞かれたら、それは「ダウンタウンBCはどこ?」というのと同じだと説明しないといけないでしょう。
次に、そこそこ有名な新宿、渋谷、これは区なので(東京の区は、他の県と違って市の中にあるのではなく、それ1つで市のような扱い)、カナダで例えるならcityでいいんじゃないでしょうか?
では、よく上の二つと同格な感じで言われている原宿、池袋、赤坂、浅草、歌舞伎町等々。これらはcityですらなく、バンクーバーで例えるなら、Yale townとかGas townとか、Kitsilanoとか、そういうレベル。
歌舞伎町は新宿cityの中にあり、原宿は渋谷cityの中、池袋は豊島cityの中、浅草は台東cityの中、六本木や赤坂は港cityの中、等々!
バンクーバーとイェールタウンを同格で扱ったら嫌でしょ?(笑)
この辺をしっかり把握してもらいたい!日本人の方もこの辺をよく説明してあげてください!
ちなみに、一般に外国でTokyo cityと言う場合は、東京23区のことを指しているようです。しかし東京人は「東京市」なんて言い方はしないし、そもそも「西東京市」というcityがあるので、個人的にTokyo cityという言い方は紛らわしくて好きじゃないです!!
よく横浜cityと東京cityが比較されるようですが、横浜の場合、横浜市港南区、青葉区等のようになっているが、東京は東京市渋谷区、なんてふうになってないので、ちょっと違います。
あまりにローカルな話ですいません・・・
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
井草八幡
from
バンクーバー 2007/12/19 13:19:06

トピ主です。たびたびです。
よく外国人は、東京は1食20ドル30ドルとかなんとか、高い高いってグチってますが、一体何レストラン・・・????円の数え方間違ってるのでは?それか一部の超高級レストラン???
これは本当にナゾ!stereotypeが生み出した幻???
少なくとも食べ物はバンクーバーの方がどう考えても2,3倍は高い!!
東京はアイスとかだって1ドル、うどんや牛丼も1ドル、2ドル、3ドルあれば充分。おいしいラーメンだって、5ドル6ドル。マックだって1ドル未満!
こっちはアイスだって2ドル3ドル、メシだってtaxやtipでかるく10ドル超!最悪。
まあ、おかげでアイスとかすっかり買わなくなったから健康には良いけど。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/19 14:37:59

随分とご立腹みたいですね。
まあアジアの隅っこにある遠く離れた国のことなんて、そんなに知らなくても、別に困ることじゃあないですからね、カナダ人にとっては。
私たちだって、外国について間違って認識してることたくさんあるはずなのでお互い様なんだし、そんなピリピリしなくてもいいのでは?
トピ主さんに東京の話をしてくる人たちだって、別に東京について心底興味があってすべてを知りたい!ってわけじゃないと思います。まあ、日本人がいるから東京の話でもしとくかってかんじなんじゃないでしょうかね?
もっとリラックスしていきませんか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/19 16:05:29

>>まず東京はcityではなく、カナダでいうprovince、つまりBCにあたるでしょう。
なんかネタのようなトピですけど、トピさんが考えてることもちょっとズレてる気がしますが。比べられないものを比べてもただのほら吹きに聞こえますよ。
東京は都です。市ではありません。そこから勉強するといいかも。
トロントも一応ミリオン単位の人口です。だから市ではありませんよね。でも昔から呼ばれてるようにcityという方がなじみがあるのでしょうね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/19 17:11:15

なんでそこまでご立腹なんですか?
外国の人なら、別にそれくらいの認識でもおかしくないと思いますが。。
あなたは、フランスのパリのこと、どれだけ知ってますか?
町の管轄のことなんて知らなくて当然、自分のした質問が頓珍漢なことだってあって不思議じゃないでしょう。
アメリカのニューヨークだって、ニューヨークって言うときには州を指すこともマンハッタンを指すこともありますよね。
外国人からしたら、別にどっちでも良いことです。
なのにパリの人が「シャンゼリゼだけがパリの繁華街ではないことを認識してもらいたい!」と言っても「別にパリに住むわけじゃないのに何を言ってるんだ?」と思うし、ニューヨーク人が「ニューヨークにも田舎はある!ニューヨークといってマンハッタンをすぐに連想せず正しい認識をして欲しい!」と言っても「そんなの文脈で判るだろう。どっちでもいい。アホらしい」と思うし。
自分の出身地のことを間違って認識されるのがイヤなのはわかるけど、町がどうのとか、繁華街がどうのとか、外国人にそこまで正確な知識を求めてどうする?と思うけど。
トピ主だって、海外の都市の、どこが繁華街とか管轄の地名とか、把握してるわけじゃないでしょ?
別に把握したいわけでもないでしょ?
でも、その出身の人と、何か話をするときに、知らないなりに適当に質問をして話を続けようとするわけ。
なのに相手に「おまえの知識が間違ってる!」なんて細かいことに腹を立てられた日にゃ、おもいきり引いちゃいませんか?
同じことですよ。おおらかにいきましょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/19 19:15:12

なんなの?私のTOKYOをもっとよく知りなさいよ!
世界のTOKYOよ!!って事なんですか?
ちょっと傲慢かと思います。
正確に把握してもらいたいって・・・(笑)。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/19 19:22:10

理屈っぽいヒステリー屋さんはやっかいだねぇ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/19 21:18:28

ウチのパートナー(欧米人)は関東エリアのことをまとめて東京と認識していたみたいね。東京と川崎などの他県との市と絶え間なくビルで連なっているから境目がわかんなかったみたい。
東京ディズニーランドがあるのは浦安だし、海外から東京行きの飛行機に乗ったら成田に着いちゃうし、まぎらわしい。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/20 13:32:54

このトピ主、何様気取り??
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/21 14:44:27

フランス語でも前置詞が "à" Tokyo だから、フランス人から見ても東京は市ってことなんでしょうね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/21 17:01:13

日本語わからなーい
↓totally off?
>「東京のダウンタウンはどこですか?」という質問はそもそもtotally off。どう答えて言いか悩むのもoff。
Who cares?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/21 17:09:16

I may add,
"Whatever happens in Tokyo, stays in Tokyo"
he he he
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/21 17:23:58

お前がバンクーバーのことを知った気になっている程度にしか外国人が東京のことを知らないってことでしょ?
数年ぐらい滞在したところでその町の表面しか分からないのは仕方が無い。
お互い様ってことで。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/23 06:54:59

東京の事を知ってから話せ?
ハハハ!何故皆知らないか?
答え:どーでもいいからだよ!
東京は所詮人の住めるところじゃないし。
すむべきところでもない。
敢えて言うなら、一部の人しか住んでないんだから、
一般人が知る必要もなし!
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無記名
from
モントリオール 2007/12/23 07:23:21

>東京は所詮人の住めるところじゃないし。
すむべきところでもない。
↑
う〜〜ん、そうだね!TOKIO、TOKIO が二人を抱いたままTOKIO スーパーシティ
が舞い上がるTOKIO。。。だっけ?古いが歌手沢田研二の?
ビジネス、商売の町なのさ、バンクーバーのだんたんと同じでね。
あのバンクーバーだんたんにはもう行かないし詳しく知る必要もないから、
もっと住むとこ考えよっと!仕事でも都会を必要としないし。。
東京は時々遊びに行く程度で十分なのら。Hi●●
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/23 16:55:07

ところで東京23区の長って誰なの?
横浜市長とか大阪市長とかにあたる人はだれ?
区長はそれぞれいるし、都知事は石原さんだけど。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/23 16:59:33

↑トピ主に聞いたら何でも教えてくれるんじゃない?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/25 08:00:48

私は関西出身で、今は東京の下町に住んでいますが、
少なくとも私にとっては住み心地が良いすけどね。
東京23区は特別区なので長っていません。
それぞれの区の区長がいるだけです。
住民税も、大阪市だと市民税だと思いますが、
23区は、特別区民税となります。
特別区に関しては下記参照して下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%8C%BA
私も東京といったら23区のことを一括りにして指してるように感じてますけど。
都下というと23区以外も含むっていう感じです。
外国人が東京cityと言ってても別にいいのでは?
私は気になりませんが...
|