No.4571
|
|
●車のフロントガラスが曇るのを止めたいです
by
新米ドライバー
from
バンクーバー 2007/12/06 01:39:14

最近寒いので、車に乗って少し走ったらフロントガラスが曇ります。
フロントガラスの内側の下から冷房の風が出るようにセットして、冷房を強にして5秒くらいするとさーっと視界が開けるんですが、寒いです。
暖房を入れたら曇るし、曇ったr冷房を入れたら寒いし。。。
どうしたらいいんでしょうか?教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 01:45:46

曇り止めは普通温風ですけど・・
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
新米ドライバー
from
バンクーバー 2007/12/06 03:10:54

え。。。。
外が寒くて中が暖かいから曇るのかと。。。思ってました。。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
日本 2007/12/06 04:39:02

吸い込んだ外気をヒーターで暖めると相対湿度が下がるから、温風で曇りは取れます。
だから内部循環だとダメポ。
ちなみに、曇らない様にするには・・・
ガラスの内側を中性洗剤で綺麗にして、搾ったタオルで拭いて、更に乾いたタオルでキッチリと拭き上げます。
要はガラス表面を徹底的に汚れが無い状態にする訳です。
そうなると、曇り(小さな水滴)が発生するのに必要な”核”が無いので曇りが発生し難くくなります。
殆どタダで出来るので一度トライされては?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 04:42:15

ってか、風で曇りを乾かすんだろ。温風でも冷風でも。
凍っちゃってるなら確実に温風だけど。ガラコみたいのぬりまくれば?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 08:28:30

ガラコを内側に塗ってもダメだろう?(笑)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 10:58:52

烏龍茶を染み込ませた布で拭くといいって昔ききました
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 11:15:19

A/Cをつけるんですよ。温風でも冷房でもA/Cがつくことで乾燥するんです。A/Cがオフになっていると、なかなかくもりがとれません。でもA/Cをつけていたほうがガソリンをくうんですけどね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 13:53:48

一番いいのは、車内(特にガラスやダッシュボード)を綺麗に掃除すること。
車内が汚かったら窓は曇ります。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 16:10:38

横ですが、
●朝出かけようとして、車の窓という窓に雪というか氷がびっしり、という場合は、どういやったら一番早く溶かして運転できるんでしょうか。皆さんはどうやってますか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
4
from
無回答 2007/12/06 16:14:21

ガラコをぬりまくる。一番効果があるよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 16:34:09

その場合はとかすんじゃなくて、専用の霜取りのへらでこそげおとすんですよ>>RES9さん
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 17:20:01

↑ガラスにキズがつくから使わんほうがいい。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/06 20:12:33

レス9さん>
霜が降りますよね。
前の日に何かかけておくことはできないのでしょうか?
(いらない毛布とか)
出来ないときはエンジンをかけて、温風をフロントから出すと溶け出しますよ。
うん、ガラコもいいかもしれないですね
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 23:05:25

>↑ガラスにキズがつくから使わんほうがいい。
と回答されてますが、カナダではカナダ人なんかは新車でもがんがんやってますよね。私も、傷つきそうーと思いながらもう見慣れた光景になってしまいましたが。
ところで傷っていっても細かい目に見えないくらいの傷でしょうね。実際、傷がついたら、どういけないのでしょうか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/06 23:35:40

外気を入れないようにしてるから曇るんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/07 01:26:13

キズがついたガラスは劣化が早い。カナダは車を数十年もたせるから、エンジンなどよりガラスが早く逝ったら交換はかなりの出費。日本は十年位でお釈迦だから、石でも飛んでこない限り一度も交換する必要はないが。
すぐ乗り換えるつもりなら別に構わないけどね。でもキズだらけのガラスだと斜めか光が入ってきた時とか見づらくて危なくないか?まあ、カナダ人はそんな細けーこと気にしねーか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/07 19:01:33

ガラコって何だべ?こっちでGARAKOって売ってるの??
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 15:58:08

ガラコ=ガラスコーティング?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 16:06:23

ガラコっていう商品名。でも由来は↑のだと思うけど・・・。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 19:15:34

ってことは日本製?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
20
from
無回答 2007/12/12 19:16:46

失礼、glacoと書いてカナダ製で日本人がガラコって読んでる代物ですか?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 20:32:19

そんな製品どこにあるの?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 20:38:52

どうでもいいけど車の内部、外からもガラスを雑巾でちょっと洗剤もつけてふきゃあいいじゃん。お金も洗剤(ボンネットの中に洗剤いれるんでしょうが。。その残りで良い)金もかからんですみますよ。苦労しないことばかり考えてる。。だメッ!!
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/12/12 23:52:43

日本で売ってるガラコと同じ物はないわな。
こっちで買うなら RAIN-AWAY RAIN-X どっちも同じようなもんです。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/12/13 00:27:43

洗剤は、食器洗いのときスポンジにつける液体洗剤でもいいのでしょうか?
|