No.4495
|
|
英語できる日本人って
by
KEN
from
日本 2007/11/13 02:01:49

そんなに珍しいですか?
今仕事で来てますが、ジロジロ見られて居心地悪いです・・・。
私はジャパカナですが、仕事上ずっと英語です。
周りは奇妙な目で見てきます。
カルチャーショクです!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/13 02:39:06

えーっと・・・
英語じゃなてく、KENさんの容姿や仕草が(いい意味にしろ悪い意味にしろ)周りと違うから見られているだけだと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/13 07:20:32

「何見てんだよ」って言ってあげたらどうでしょう。
世界のいたるところで見かける日本人ですが「心」狭すぎですよね。スマソ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
日本 2007/11/13 08:24:44

別に英語が出来るから見られてるんではないと思う。
何か他に見られるような理由があるのでは?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/13 08:49:07

おれも英語できるけど、ジロジロ見られるのは羨望のまなざしなんだよ。
自信を持っていいと思うよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/13 08:51:56

確かに、英語ができるからという理由でジロジロ見るというのは、考えにくいです。日本で育ってないので、自分では気がつかないだけで、日本人とかけ離れて目立つ部分ががあるんじゃないですかね(良い意味でも悪い意味でも)。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/13 09:12:32

そうですね。他の方達と同意見です。英語喋ってる日本人を日本で見る事は珍しい事ではありません。
が、聞いた話によるとだいぶ田舎の方だと外国人自体も珍しがられ、ジロジロ見られるという事です。そんな所だったら、英語を喋ってるだけでジロジロ見られる可能性も有るかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/13 09:34:24

憧れというか、わ〜すごい英語しゃべってる、かっこいい〜!
って言う感じでみんな見てるんじゃないでしょうか?
それにジャパカナさんだったら身振り手振りも外国人ぽくって
余計みちゃうとか?
悪いように考えず良いように考えたほうがいいのでは?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/13 12:49:38

声が大きかったんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/13 13:17:10

↑ウケタ ww
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/13 15:39:36

鼻毛が出てるからじゃないですか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/13 16:33:46

ご存知ないようですが、日本人は基本的に他人をじろじろ見ます。
気づかれないように見たり、気にせずジーっとみたり。
とくに自分達と違う人がいると見ます。(あの人何ジンかな?中国人かな?とか)英語ができるとかできないとかでもなく、英語を話してる人がいたら見るでしょう。あと、都内で関西弁の人とかも見るかも。
ちなみに、英語は日本語と発発声方法がちがうのでとても大きい声で話してるように聞こえます。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
ここが変だよ日本人
from
バンクーバー 2007/11/13 17:16:12

ちなみに日本に行った外国人が、日本人に対して不思議に思うことのベスト3がこれです↓。
第3位・家に入るときに靴を脱ぐ
第2位・よく笑う(わからない事がある時の苦笑い)
第1位・ジロジロ見る
外国人との接点があまりない人にとっては、やっぱり外国人や外国語を話す人が珍しいんでしょうね。けどたぶん、それは羨望の眼差しだと思いますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/13 17:54:02

そうだとしたら、日本語が出来ても日本人を理解してないって事じゃん?ケンケンがナニ人かしらないけど。
そうなんですよ。そんなに珍しいんですよ。それをやっぱりなーと思えるようになったら、そのカルチャーショックも感じなくなりますよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
KEN
from
日本 2007/11/13 18:52:58

色々意見ありがとう。
確かに声は大きいかもしれません。 あと、ずっとカナダで育った
ので日本人だけど、何か違うのかな?
けど、すごく新鮮です。今日からは気にしないで街を歩こうと
おもいます。けど、キッズがハローと声かけてくれて
嬉しいです。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/13 20:33:56

>キッズがハローと声かけてくれて嬉しいです。
なんかかわいいですね。
日本を楽しんできてください。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/13 21:17:00

キッズがハローと声を掛けるくらいなので、周りから見てきっと日本人には見えていないのでしょうね? そういう意味でも目が行ってしまうのかもしれませんね。決して変な意味で見てしまっているのでは無いと思います。気を悪くなさらないでくださいね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/14 21:11:23

たぶん何語喋ってるか解ってないと思う。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/14 21:29:48

自分が出来ない事をしてる人をすごいと思うのが普通ですよ。
あとは「なにあいつかっこつけてる〜(笑)」と言う自分が出来ない事への妬みから出る馬鹿にしたような眼差しもありますね。
まぁ気にしないのが一番です。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/15 12:18:11

初めて日本に行ったのですか?日本人が日本の初心者みたいな感じ?
処で日本のTV番組どう思いますか?特にお笑いとかエンタメなど解説が要るのでは?この掲示板で日常会話さえわからない日本語にたびたび出くわすので、逆にどうかな?と思った。仕事以外では日本語通じますよね?
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/15 12:40:15

たまにYahooJapanの記事見るけど、わからない日本語があって戸惑う。
どんだけ?とか、まいう?
話題の芸能人はもうほとんどわからない。。
この前友達と飲みながら友達が流行語を使ったのか私の頭は??で全くついていけなかった。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/11/15 13:58:36

新聞とかでも、勝手に変な略語作ってるみたいでわかりにくい。
モラハラとか。
パラパラかと思った。
|