No.4468
|
|
カナダドル強すぎて困ってます
by
日本円〜
from
バンクーバー 2007/11/05 01:46:30

皆さんお忙しい中失礼します。
現在三井住友銀行からワールドキャッシュカードを用いて日本円からカナダドルにお金を換金してます。
で、カナダドルが高くなりすぎてしまって、困っています。
尋ねたいことが3点あります。宜しければ皆さんの意見をお聞かせ願えますか?
1.2007年11月〜2008年5月迄の間で、月毎でカナダドルが日本円に対して安くなるのを ”近い回答” でいいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?大体でいいです。その頃に換金することにします。
回答例:11月はいついつ位が最安値で〜円位になる、12月はいついつ位が最安値で〜円位になる・・・
2.2007年11月〜2008年5月迄の間で、カナダドルの最高値、最安値の幅はいくらくらいでしょうか?
皆さんのカナダドルに対する見解をお聞かせ願えますか?
3.当方経済に疎いため、今後日本円がカナダドルに対してどんなレートを辿るのか分からない為、そういう推測を立てている参照になるURL等ありましたらご紹介願えますか?
・・・メールアドレス宛でもいいです。
正直日本円がこんなにももろいとは・・・。
といいますか、資源のない日本、今後株等買い要素のない日本(テレビにせよ、デジカメにせよ作るもの作ってしまった・・・)、ハッキリいって日本円の脆弱さを痛感させられる毎日です。
ハッキリいって今のレートはここ10年間で最悪だと、個人的に感じます。
なんでこんなに日本円弱いのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/05 02:03:35

日本はお終い。合掌
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/05 03:26:26

経済に弱いんじゃなくて、物事の本質をみなよ!いつが安いなんてそんなことは誰も分からないよ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/05 08:06:46

まだまだカナダドルは強くなります、だから仕送りではなくワーキングパーミットを取って働くことです。そして帰るときにはお金をお土産にしましょう
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/05 08:48:34

いつが安くなって、いつが高くなるか、
そんなのの傾向が確実に決まっていたら、
FXとか、為替の差益でみんな儲けることができますよ。
そんなのありえないですよね?笑
あと、それを予測するために、
いろんな金融会社はアナリストを高給で雇って、
んで運用してるんですよね?
そのアナリストだって、数百万とか数千万とかのお金をかけて大学とか行って勉強して、就職して、
神経すり減らしながら予測して、
たまには当たって、たまには外れてしてるわけですよ。
(プロの予想が素人の予想より当たるかどうかはこれまた別問題として)
そういう情報を、無料の掲示板で得ようとしているところが、すでに、?。
生き残りたかったら、ファイナンシャルリテラシーつけようね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/05 10:03:55

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/05 11:13:58

たしかにカナダ!アクセルふかし過ぎ!
この一本調子なら年末は1CND=150円に届く勢いだ。
来年はGST減額も視野に入れより一段抜けること間違いなし。
ただし出る釘を打たれないように調整していければの話。
うまく乗りきればカナダドル長者も夢ではないぞ。
がんばれ!世界が注目しているぞ!
こんなにカナダに注目が集まるのはベンジョンソン以来じゃないのか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
どうでもいいけど
from
無回答 2007/11/05 12:51:55

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
日本 2007/11/05 14:59:29

ひさしぶりにJPカナダを見て、そして為替を見てびっくり。
自分がカナダにいた2002〜2003年の頃は
1カナダドル=85円くらいだったのに。。。
これじゃあカナダへ旅行へ行こうという気にならないですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/05 15:31:53

日本円をカナダドルにしなければならない人たちには大変でしょうけど、私の場合は逆のケースで、カナダドルを日本円に替える方がほとんどなので嬉しいです・・。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/05 17:00:18

↑自慢RESですか? いいな、羨ましいなあ〜
日本からの留学生は苦しいですよ〜 ><
レートを見るたびにため息ものです。アメリカに留学先変えれるものなら変えたいですよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
m
from
バンクーバー 2007/11/05 19:54:45

カナダドルは、以前とちがって“資源通貨”の様相が濃くなってきましたね。
石油価格がこのまま高止まりだとすると、カナダドルももっと強くなると思います。
以前は、北海原油があるイギリスの通過(ポンド)が高かったんですが、カナダドルにシフトしてきているようです。
カナダの石油(オイルサンド)の埋蔵量は桁違いですから・・・。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/05 20:03:50

確かにカナダドルは今すごく高騰していますよね。私も最近日本から入金してもらい、手数料とかも含めこんなに少ないのか!と驚きました。少しでもカナダドルが安いときに換金したいのは皆同じです。それが分かるのなら、私は仕事はせずに為替で儲けて生活していると思います。
投資家ではないと思いますので、こればかしは時の運に任せたほうが良いのではないでしょうか?本来の目的を考えれば、換金の為替の損得は二の次のような気がします。
※確かにカナダドル現在高すぎます。でも待っていてもタイミングなんて分かりませんからね。ただ情勢から考えると下がる要因はないのでこれから上がる可能性の方が高そうな気がします。昔は米ドルも360円の時代もありましたし、それから考えると安いのではないでしょうか?
個人的な意見としては、時の運に任せたほうが楽な気がします。一応カナダドル為替のグラフを添付します。参考にはならないかもしれませんが…。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_cad.htm
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
8
from
日本 2007/11/05 22:57:11

|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/06 08:17:31

NY原油、史上最高値を更新 一時97ドル台に
100ドル越すのも時間の問題だ、サウジについで石油埋蔵量があるカナダのドルもこれにつられてさらに上がるだろう
オイルショック前には1バレル2ドルだった
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/06 17:48:24

今日はUS108.52ドルになった、140くらいになるかもしれないといううわさもある
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/06 21:31:03

誰が何の目的でカナダをそこに引き上げてるんだろう?
もしカナダに対してだけじゃないとしたら・・・アメリカも一緒に下がってるって事は、う〜んユーロに対してはどんな感じなのかな?
日本が弱くなる理由は何だろう??
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/06 22:58:00

これほどカナダドルが高くなると 英語を勉強しに来る人が減って 英語学校は大変になるでしょうね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/07 02:59:01

カナダ産の肉からO157が検出されたってニュースが2日ほど前にありませんでした?
少しはこれで下がってくれないかな、と祈りました。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
506
from
バンクーバー 2007/11/07 07:49:49

ついにUD$ 1.10つけましたね。でも日本円も上がっています。
米ドル安と言う事で・・・・。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
ユンケルでも飲んで
from
バンクーバー 2007/11/07 19:55:36

「日本円も上がっています。」って、それって、USに対してだけでしょう?
他にの通貨に対しては、全然、弱い。
カナドルには、120円UPですよ。全通貨に対して、強くなれ、円!!
ユンケルでも飲んで。。。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
アシュトン
from
バンクーバー 2007/11/08 08:26:10

石油の値段だけで為替変動は起きません
論外。勉強しろ!低脳ども。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/08 10:13:00

1年ほど前ネットでカナダドルの行方をアナリストが推測していたので読んだことがありましたが、全然はずれでした。それは100円以下に下がるだろうって書いてありましたが、実際(今)は120円以上にまで。
だからプロでもわからないみたいです。(笑)カナダドルがここまで上がることを的中させた人なんてほんの1年前でも殆ど居なかったと思います。
誰か市場の巨大なお金を動かしている人たちがカナダに投資しているんでしょうね。(それがアメリカの経済を回復させようとしている意図なのかどうなのかは?ですが・・。)今カナダドルは数%ほど実際のValueよりも高く評価されている状態のようです。市場の動きにこんなにも翻弄される各国の通貨の価値って、って思います。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/08 17:02:44

>市場の動きにこんなにも翻弄される各国の通貨の価値って、って思います。
現在のお金はユダヤ人が創り、お金の動きは彼らが彼らの為になる様に操っています。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/08 17:14:47

↑の人に質問です。
ユダヤ人がお金の操作をしているのでしたら、このサブプライム問題や原油高は意図的に作られ、その後のアメリカにもたらす利益とは何でしょうか?
宜しくお願い致します。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
操作人
from
バンクーバー 2007/11/08 17:41:53

|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/08 17:48:06

今回の原油高は選挙資金作りとなんかで読みました。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/08 18:12:56

補足で、現在のお金は金(最初はGoldと交換できました)との交換が出来ません。
数十年前アメリカでそういう法律が出来て切り離されました。
アメリカドルを刷ってるのはアメリカ国家ではなくユダヤ民間銀行。
アメリカのメディアを背後で操ってるのもユダヤ人。
ユダヤ代表の一組織がロックフェラー財団といえば分かりやすいかな。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/09 00:24:51

>ユダヤ人がお金の操作をしているのでしたら、
>このサブプライム問題や原油高は意図的に作られ、
>その後のアメリカにもたらす利益とは何でしょうか?
アメリカはUSDを崩壊させて、新しいCurrencyであるAMEROを早く導入したいのでしょう。そして新しい経済システムを作り、ユーロ、ロシア、チャイナ、ブラジル、インドなどに対抗する経済システムを作る、っていう構想みたいなことでは。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
toshi
from
無回答 2007/11/09 00:49:21

~ユーロ、ロシア、チャイナ、ブラジル、インドなどに対抗する経済システムを作る、っていう構想みたいなことでは~
ユーロへの対抗は分かるが、ロシア、チャイナ、ブラジル、インドの経済システムに米が対抗???
そもそもどこかに経済的に対抗されるレベルに無いだろ....
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/09 05:47:25

>そもそもどこかに経済的に対抗されるレベルに無いだろ....
ん〜アメリカ経済ボロボロを分かって言ってるのかな?
それともただ自分のイメージでアメリカ最強説www?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/09 08:43:59

カナダ東部にはアメリカ向け輸出産業が多い、すでに38万人レイオフされている、これがつづけばカナダの経済に大きな影響が出る
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/09 18:30:57

38万人レイオフ ???
それってすごい数字ですね。アメリカドルに対してもそうですが、
日本円に対しての輸出企業の影響が全く分からないんですが。。。
どう考えても、実態経済とかけ離れたカナダドル高、ユダヤ人含め、
世界経済を動かしてるヤツらは、どこに、カナダドルを向かわせたいのか???
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/09 19:06:10

たぶん違うと思うんでツッコンでください。
1、カナダドルを限りなく高くして企業を苦しめ、アメリカを今まで以上に意識せざるを得なくさせる。
2、Co-workerが会社経営陣に対し不満を抱くようにさせ、(事実は分からないけどNissanのように)アメリカの息の掛かった優秀な人間を送り込みTOPを入れ替える。
3、国境は依然存在するも、ビジネスの上ではカナダとアメリカの垣根を無くしてしまい、事実上暗黙の国家併合とする。
4、結論としてアメリカは息の掛かった企業を使い、カナダの豊かな資源を自由に持ち出せる仕組みを作る。
お粗末な推測だけど、まぁアメリカといっても実際にはごく一握りの人間だけがそんなチェスを楽しんでるんじゃないかな・・・金の製造を自由に出来るって事はそんな事だと思います。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/09 20:25:11

しかしながらユダヤ人は中国も支配できるでしょうか?
現在アメリカドルを一番抱えているのは日本よりも中国、中国の判断でアメリカドルを投げられたら統合通貨を作る前にドルがさらに暴落して策略が狂うような気がしますがどうでしょう?
中国も操作できるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/10 06:40:16

>一部抜粋
ヨーロッパ諸国を始めとした多くの国々は、かなりの前からUSDが事実上の価値がないものと認識している。
それはニクソン政権下のアメリカ(とフランスの間)で金とUSDの換金が停止した時にだ。
では何故USDが世界の基準通貨でいられるかというと、アメリカとOPEC(Organization of the Petroleum Exporting Countries)との間で石油を売買する時はUSDを使う協定が結ばれているからに他ならない。
アメリカはこの事業を圧倒的な軍事力によって可能にしているが、しかし全世界規模の不換紙幣というアメリカの35年間の実験の結果として起こる混乱状態は、真の価値あるマネーへの回帰を必要とする事になると思われる。
我々は産油国が石油の対価としてドルやユーロではなく、金又はそれと等価なものを要求する日が近づいている事を感じている。そして、それはより早期であることが望ましい。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/10 06:51:58

ドルラほど過大評価されているものはない、それを利用してアメリカはじゃんじゃん印刷して富を得た。これからはそうは行かない
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/10 07:31:58

日本はそのアメリカの腰巾着ですよ。
それも多くの国民は、この手の話を「ただめんどくさい」と相手にしません。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/10 07:37:09

政治に無関心な人がなんと多いことか、結局江戸時代とあまり変わりがない、役場をお上と思っている。税金払っていれば何とかしてくれると信じている。だから本当の民主主義が育たない
だけど文句だけはちゃんという、民主主義を行うには責任感と行動が必要だけどその両方が欠如している
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/11 18:23:15

お金には異常なほど関心があるけど、政治には異常なほど
関心がない。いまや江戸時代にはまったくアクセスできな
かった情報がいとも簡単に入手できるのに。
その点江戸時代よりはるかに退化してるよね。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/11 22:36:47

本当は誰しも、そんなめんどくさい事に首を突っ込みたくないんですよ。
理解できないですから、、、でも確かなのは金という物が発明されたから世界はこんなに狭くなったし、時を経て政治を動かすのは人ではなく金の力になり得たんでしょう。
「金と政治が強く関連してるのなんて当たり前じゃん」って普通に思うかもしれないですけど、じゃ何で皆そんなに政治に興味がないの?って考えると教育に行き着き、そして実は江戸時代末期からの利権争いに基ずいた計画的犯行に行き着くわけです。
知ってますか?三菱・住友という江戸時代から続く金融大手が太平洋戦争中の本土空爆で彼らの被害は最小限だったという噂を。広島・長崎にも彼らは居たんでしょうが事前の通告は彼らに対してあったんじゃないかな?
あの911の時のユダヤ人に対してと同じように。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/12 02:29:50

れす35さんの
>我々は産油国が石油の対価としてドルやユーロではなく、金又はそれと等価なものを要求する日が近づいている事を感じている。そして、それはより早期であることが望ましい。
「クラッシュプログラム」「ブルーノート」
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/12 02:32:33

れす40さんの
>知ってますか?三菱・住友という江戸時代から続く金融大手が太平洋戦争中の本土空爆で彼らの被害は最小限だったという噂を。広島・長崎にも彼らは居たんでしょうが事前の通告は彼らに対してあったんじゃないかな?
あの911の時のユダヤ人に対してと同じように。
三菱・住友 → 軍需産業の大手企業、皇居付近の大地主
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/12 07:27:57

34さんへ>
>中国も操作できるんでしょうか?
出来るそうです。
|