No.4212
|
|
引継ぎがどうとかこうとか
by
無回答
from
無回答 2007/09/04 09:16:25

嫌なら利用しなければ良いだけなのに・・・。
何度も同じ話題でうんざり・・・。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 09:19:45

"嫌"ならではありません。無知であるが為に、上手く言い包められて高額で押し売りされてしまう人もいるのです。
>>何度も同じ話題でうんざり・・・。
そういうあなたも新トピを立てていますが・・・
嫌なら読まなければ良いだけなのに・・・。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/04 09:35:35

>"嫌"ならではありません
じゃーやっぱり「好き」で買ってるんじゃん!
なんかいかにも良いこと言ってるようなこと書いてるけれど、嫌なら嫌っていえるだろ。上手く言い含められるなら押し売りじゃなくて「納得」して買ってるんですよね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/04 09:57:17

>嫌なら読まなければ良いだけなのに・・・。
そうじゃないでしょ?
実際に撲滅何タラは投稿停止になってるんだし。ほとんどの人は見ていて「しつこいな」と感じるはず。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/04 10:02:41

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 10:31:59

>>じゃーやっぱり「好き」で買ってるんじゃん!
いいえ。
殆どの場合が無理やりセットで押し売りしているのが現状です。
>>嫌なら嫌っていえるだろ。上手く言い含められるなら押し売りじゃなくて「納得」して買ってるんですよね。
その場合は、希望しているアパートの引継ぎが出来なくなります。
本来は、家具類のテイクオーバーはアパート契約に対して付加的な物にしか過ぎないはず。
いいえ。
自分が出る時に同額で引継がせば良いからと言い包められて、本人は疑問に思いながらもお金を支払ってしまっている人もいるのです。
又、JPカナダでの広告が住居探しの全てで、ここの掲示板内の常識が世間の常識だと思い込んでいる無知な人もいます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 11:11:10

↑
でも、それも一つの勉強だよね。
私は嫌なら嫌って言えると思うのだけど。
もし言えないのなら、言える自身が付いてから
(もしくはエージェントを通す)
カナダに来ればいいのに、NOぐらい言えないと
やはり外国でも生活は厳しいものがあると思うのですが。
後でぶつぶつ文句言っている学生さんよく耳にします。
なんであんな酷いことするんだ、みたいな。
後で話をよくよく聞くと、「それをしてもいいよ」と
学生さんから言い出したこととか多いのです。
日本の常識(例えばこう言い出せば、こういう風に言ってくれる)
はこちらでは当てはまらないので、
自分の常識でこちらで暮らしたいのなら、
やはり嫌なこと、もしくは納得のいかないことは
NOといえるぐらいでないと、、、
NOと言えないからと言って、ここでTOで引継ぎするひとを
皆で吟味するのとは訳が違うと思うんですが、、、。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 11:40:07

レス6さんは、ちょっと勘違いされていると思われ。。
これとこれは要らないです、これらだけ引継ぎたいというと×駄目×と言い張る輩が多いのです。
家具や小物類(たまに趣味の物まで)全てセット+売主の言い値で買い取らないと、アパートの引継ぎ契約をさせないのです。
これはバンクーバーの日本人が作った勝手で変な習慣です。
他都市での日本人はこのような事は無く、とても好意的なやり取りがされています。
売主に「あなたも退居時に同額で引継がせれば良いんだから、、結果的には殆どの代金が戻ってくるんだから」と上手く言い包められて騙され、本当は$1200もの価値が無いのに疑問に思いながらもお金を払ってしまう。
そして、減価償却という言葉も知らない人達+最初から金儲けの事しか頭にない人達+後から騙された事に気が付いて元を取り戻そうと必死になっている人達が、ここで詐欺行為に及んでいるのです。
バンクーバーでは、ずっとその繰り返しなのです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
6
from
バンクーバー 2007/09/04 12:18:27

多分勘違いはしていないと思うんですが。
それでもNOと言えるんじゃないかな?
疑問に思っているのにお金を何故出す?って思うのです。
納得いかないなら答えはNO,
それはTOに限らずなんにでも言えることですよ。
でも私はあのトピに対して全く反対派ではありません。
こういう変な習慣があるから気をつけて、
ということはとてもいいことだと思いますが、
全ての広告を吟味するのはどうかな?と思いました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 12:33:59

>それでもNOと言えるんじゃないかな?
その場合、その売主の勝手な言い分で希望しているアパートに入居出来なくなります。
本当はマネジャーに直接掛け合えば、家具類をテイクオーバーしなくても済むのに。
内容を公開してもいないのに、最初から高額な値段を付けているなんて不思議な話ですよね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
6
from
バンクーバー 2007/09/04 14:17:03

>その場合、その売主の勝手な言い分で希望しているアパートに入居出来なくなります。
言われなくても、私の言うNOとはそういう意味ですよ。
納得もしていないのにお金払って、
入居するのもおかしな話だと思うのです。
NOと言って、他を探す、納得の行くところを探せばいいのです。
世の中にはいろんな人がいますからね、
常識ではこうだから、相手はこんなことをしたとか、
相手はこれをしていない、とか
相手を責めてもどうにもならないのです。
自分をしっかり持って、自分の中で許せる範囲、許せない範囲を
しっかりもって、
自分で落ちてくる火の粉は払うぐらいじゃないとね。
これはTOのみじゃなく恋愛や付き合い、仕事選びでもそう、
なんでもそうだと思います。
だからもし騙されたとしたならば良い勉強したと思って、
次から色んな事を慎重にして、
よいカナダ滞在を送る事が出来、
帰る頃には一回りも大きな人間になってればそれはそれで
またいいのではないかと思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/04 16:44:43

だまされて勉強するのでなく事前にTOの負の面を知るというのは
悪くないと思うけど?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/04 16:55:50

私はあのトピは売主へTOをやめろと促しているものではなく、買う側へ「これでこの値段なのはおかしいんだよ」って教えてるトピだと思っていたのですが。確かにちょっとおせっかいだけどあのトピ見て実際にだまされなくてすんだって言う人もいたし。もっと早くあのトピ見てればよかったって言ってた人もいたよね。すべてはカナダ初心者の買主へ向けたメッセージで、日本から来たばかりではよくわからないTOというシステムの説明や、相場を買主へ向けて教えてただけだと思うんです。売主からTOのシステムや相場を聞いても間違った情報を聞かされるだけだと思うし。「あそこのスーパーは質のわりに高いよ」とかそういう情報と違わないんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/04 17:00:06

最初の頃が少し過激だったからしょうがないけど
趣旨が理解できるならぜんぜん悪いトピではなかったよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 20:12:31

>>NOと言って、他を探す、納得の行くところを探せばいいのです。
その他がない場合もあるでしょう・・・
周りの環境や建物が気に入って、どうしても住みたい場合もありますしね。
家具類までテイクオーバーしなくては入居契約が出来ないと思い込んでいる人もいるしね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 20:19:23

>>だからもし騙されたとしたならば良い勉強したと思って、次から色んな事を慎重にして、よいカナダ滞在を送る事が出来、帰る頃には一回りも大きな人間になってればそれはそれでまたいいのではないかと思います。
そういう人間がこのバンクーバーにもいれば良いのですがね・・・
現状は、後から騙された事に気が付いて必死になって元を取り返そうとしている輩が殆どでしょう。(自分が騙されたから、次の人を騙して金をふんだくってやろう=同額で引継がせば自分は損しない)
逆に、最初からこのテイクオーバーという制度?を利用して金儲けを企んでいる輩もいる。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 20:23:20

>>買う側へ「これでこの値段なのはおかしいんだよ」って教えてるトピだと思っていたのですが。
その通り。あのトピはバンクーバー新参者向けのものでした。売主に対しての批判コメントではありません。
が、ボッタクリ売主+テイクオーバー推進派(TOボッタクリ撲滅委員会。を撲滅したい人達)が荒らして、あのような結果となりました。
ちなみに、ここの管理人も推進派の一人です。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 20:46:10

推進派もなにも、個人売買なんだから他人がとやかく言う必要ないやん!
撲滅をうたってるあんたらはアホちゃうか?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 21:32:31

レス17に同意。
ま、ほとんどの人が他人のテイクオーバーなんてどうでもいいと思ってるけどね。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/04 22:27:00

それが事実なら、テイクオーバーのトピを態々読まずにスルーする事は容易いでしょう・・・誰も興味を持っていないのならレス0のままでしょう・・・
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
アパートMG
from
バンクーバー 2007/09/05 09:39:33

アパートの管理をした経験があります。
部屋、家具の引継ぎ事態は、引き継いでもらう側もする側も、とても便利だと思います。
マネージャー側も次のテナントを探して出てってくれるなんて、仕事も減り、またアドを出さなくていいし、ありがたいことです。
ただ、ひとつ気をつけてほしいのは、デポジットです。
ほとんどの方がデポジットは出て行くとき、全額帰ってきますとうたってますが、最後に本当に家具を引き払い、部屋を開け放す時、大抵の場合、デポジットはほとんど帰ってきませんよ。
というのはお掃除のチャージ(ストーブ、冷蔵庫、カーペット、壁、ドアー、の破損等、長年にわたり引継ぎされて、ダメージがあるということです。
引継ぎをする方は、その辺のチェックをしてから、デポジットを払うべきです。例えば、カーペットクリーニングは最低でも$60ぐらいするんですよ。
引継ぎする方、される方、双方、良くアパートの契約書を読んで、納得されてから借りてください、焦りは禁物。
また、家具の引き継ぎに$1000以上払ってる方、よ〜く考えてみてほしい。物の価値はインターネットが進んだ今、いろんなサイトでチェックできると思います。
マットレスだけのベッド、擦り切れたソファー、傷だらけのテーブル、そういう物には価値は無く、ごみ同然です。日本でも粗大ごみを出す時、お金を払って出してますよね、こちらでも、同じです。常識のある人間なら、業者などに頼んで持ってってもらってます。1BR分の粗大ごみの料金は$300位するんですよ。
それを、1000ドルも出してゴミを買ってあげてるなんて・・・。
お金貰って、引き取るのなら理解できますが、払うのは??理解が出来ません。
何れにしても、皆様常識ある行動をしてくださいね。
疑問があれば、いろんな日本語サイトでいくらでも調べられると思います。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
k
from
バンクーバー 2007/09/07 21:28:50

とぴ主さんに賛成。
テイクオーバーが高いと思ったら自分でアパート探せばいいだけのこと。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/29 20:36:33

|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/30 10:05:03

過去の遺物を今更掘り起こしてくる考古学者も居たもんだ。
久々に読んでみたけどやっぱりおせっかいな迷惑委員会以外の何者でもないってねw
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/05 20:48:28

皆さん、ボッタクリ売主には気を付けましょう。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/17 18:17:20

up
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/28 03:22:06

|
|
|
|
Res.27 |
|
by
↑無回答
from
無回答 2007/10/28 03:59:57

自分で家具とかも買ったら?そして処分方法も勉強
しなさいな?ふふふ。
|