No.3769
|
|
【お題】海外に行って気づいた日本製品のよいところ
by
日常の感動
from
日本 2007/05/08 12:21:29

海外に行って気づいた日本製品でプチ感動したことってなんですか?
私がカナダから日本に帰ってきてプチ感動したことは、
・日本の消臭スプレーや虫退治用スプレーは霧が細かい。
・日本のお菓子の箱は芸が細かい。
他にもあると思うけど、今のところはこんだけ。
みなさんが気づいた密かに日本製のこういうのっていいよねっていうのがあれば教えてくれませんか?
数ヶ月後にはまたカナダへ戻るので、日本にいる間にちゃっちいことでも日本を堪能したい。(消臭スプレーなんて日本のをカナダに持っていくほどじゃないけど、使うたびに「おお、霧こまか〜い」と感動していてそんなアホな自分を楽しんでいますw)
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
主婦
from
バンクーバー 2007/05/08 16:21:29

サランラップが超便利!
使いやすいのなんのって。
でもこっちは必ずといっていいほど貼れない。
掃除機がコンパクトで吸収率バツグン!
こっちは重くて大きいから掃除機するのにも一苦労。。
最近流行ってるダイソンどうかしら?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/08 17:08:14

日本製品は、安いものでも、品質は一応のレベルを維持してますね。
カナダの製品は、安いものは、日本では考えられないくらい品質が悪いし不良品も多いです。
上の方が言われてるようなラップやら掃除機も、高い値段を出せば、日本のものと同じか、それ以上の品質のものも多いですよ。
でも、日本と同じ感覚で、スーパーで適当に安いやつを選んだりしたら、大抵日本のものより品質が悪いです。言い換えれば、カナダは、値段と品質が綺麗に比例していて判りやすいですね。
品質ではないですが、日本に帰って感動することのひとつに、卵のケースが透明なことがあります!わざわざ開けなくても割れてるかどうかが判る。これは便利です。
あと、日本の雑誌は、いろいろカワイイ付録がついてきて楽しいです。
レジ袋の質が高い!(こっちの袋は最初から穴が開いてたりしますね)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/08 17:37:56

洗濯機。
ガス台に魚用グリルが付いている。
でもキッチン台の高さはカナダのほうが私には使いやすいです。(日本では、ほぼ股の所までしか高さが無いんだもん。)
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/08 17:51:59

>上の方が言われてるようなラップやら掃除機も、高い値段を出せば、日本のものと同じか、それ以上の品質のものも多いですよ。
そうですかね?上の方ではないけど、同意できないな。
プラスチックラップなんて、どれを買っても役立たず。
最近ようやく使いやすいものを見つけたけど、それは安物ブランドでした。
トイレットロールなんかは無駄に高品質だと思いますけどね。
掃除機だって(まずダイソンはカナダのものではないし)、高い掃除機でも重くて使いにくいものばかりと私は思いますね〜。
まあ、慣れてしまっている人は気にならないんでしょうけど。
レス何番目かさんの言うように、キッチンの高さとかは私もカナダのほうがいいです。
ほかに、セブンイレブンは日本の方が良いです。いろいろな温かい食べ物が手に入ります。
他にもいっぱいあるのですが、今思いつきません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/08 18:28:32

Res2さんへ
>ラップやら掃除機も、高い値段を出せば、日本のものと同じか、それ以上の品質のものも多いですよ。
あたしが貧乏主義なのかもしれないけど、高いお金出してまでそこまで手が出ないのよ。
日本は何でも生活用品安いし使いやすいじゃない。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/05/08 19:02:54

歯ブラシ
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/08 20:42:47

男性陣ごめんなさい。 生理用のナプキンは日本製が一番!
カメラ。今ならデジカメか。
サランラップつながりでサランラップのサイズが選べる。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
日常の感動
from
日本 2007/05/08 21:41:42

みなさん、いろんな意見をありがとうございます!
私も女なので、ナプキンは確かに日本製が世界一だと思います!
サランラップ!もありましたね〜。
しかも、容器がいいんですよね。切りやすくて。
開けやすいお菓子の箱にしろ、サランラップにしろ、掃除機にしろ、日本製って使う人が使いやすいようにっていう工夫がすごいんですよね。企業もしっかり市場調査をしてるっていうか。購買者がこうしてほしいって思っていたことを最大限に製品に反映させようとがんばってる気がする。
私が子供頃はサランラップも切りにくかったし、お菓子の箱もアメリカのお菓子とあまり変わらない感じだったし、ずいぶん進化したな〜って思います。
カナダでラップを初めて使った時は昔のサランラップを思い出しちゃいましたよ。
全部の製品への感想を書くと長くなっちゃうのでここまでにしときます。でもいろんな意見聞けて楽しいです♪
他にも何か思いついたら書き込みお願いします!
というか、トピ主への提案っていうより、今みたいに自分が日本製でいいと思うものをどんどん書き込んでいってほしいです。絶対削除願いは出さないので〜。このトピを勝手に情報交換に使ってくれてもいいですよ♪
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
日常の感動
from
日本 2007/05/08 21:43:50

あ、思い出しました!
お菓子のトッポの内袋とか、納豆のタレとかについてるマジックカット(切り込み口の代わり)あれすごくないですか?!
あと、コンビニでホットドックを買うともらえるケチャップとマスタードを同時に出せるやつ。あれ、カナダにもありましたっけ?私ははじめて見たから感動した〜。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
さらん
from
トロント 2007/05/08 21:48:21

ラップ
いいものにめぐりあえませんね、この国では。
お勧めありますか?
ラップは日本のが絶対一番。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/08 22:41:44

私が思ったのは缶詰ですね。
こっちの缶詰は缶切りが無いと開けられないじゃないですか。
それもハンドル?を廻しながらの開け方知らなくて、友人に教えてもらいました。
日本製はどんな缶詰でもレバーを引けば開けれるし。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
日常の感動
from
日本 2007/05/08 23:08:37

またまた、気づいたので。
小さめのコードレスのアイロン。軽いし使いやすい。
カナダにもあるのかな?ホストファミリーのアイロンは重くてコードがついてて使い辛かったからな〜。
缶詰もそうですね!
缶つながりで缶コーヒーも好きです。
自販機も町中にあって便利ですよね。
そういえば、昔は缶ジュースのプルトップって取れるやつでしたね〜。自販機の周りによく落ちてましたね。なつかしい。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/08 23:17:09

パンストやタイツ、電線しにくいし生地もしっとりしててはきやすい。
文房具、紙の質が良くて筆記用具も書きやすい。バインダーやホルダーも使いやすい。
小さいパックのアイスクリームの種類が豊富。ハーゲンダッツのパルフェシリーズ食べたいなあ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
C
from
バンクーバー 2007/05/08 23:36:57

服・・・手頃な値段で裁縫・生地もしっかりしたものが買える
文房具・・・Drグリップとか。ノートもしっかりしてる。
ビニール袋・・・なぜこんなに薄いのだろうか。
掃除機・・・必要以上にでかい。重い。
靴下・・・種類がないし、履きにくい。5本指最高!!
ウォシュレットトイレ・・・。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 11:32:23

ビューラーはホントすごい。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 12:21:41

オムツ。これは何と言っても日本製が一番。
ディッシュ・ソープ。こちらのはドロッとしていていつまで経ってもぬるぬるする。
離乳食・幼児用スナック。日本製が最高。
コンビニ。日本のコンビには本当に便利。
ストッキング。日本製は破れ難い。
鉛筆。日本製の方が何倍も品質が良い。
文房具。日本の方が種類も多いし品質も良い。
スーパーのデリ。日本の方が種類も多いし断然美味しい。
スーパーのデザート。これも種類豊富で美味。
カメラ・携帯。日本の物の方が高品質。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
前にコメントしたもの
from
無回答 2007/05/09 13:58:53

↑100%同意(笑)。
サランラップですが、こっちのって中の芯が飛び出さないような工夫のものって見たことなかったんだけど、最近見つけたのがショッパーズで売ってるLifeブランドの緑のラップ。
ちゃんと外の箱の両サイドに中の芯が飛び出さないようなストッパーが付いていて、ラップの出口付近に逆戻り防止ストッパーがついてるのだ!
そして、比較的切りやすい。箱が安定しているから切れやすいのかもしれない。今のところオススメ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 17:22:03

>掃除機も、高い値段を出せば、日本のものと同じか、それ以上の品質のものも多いですよ。
全然多くない。こっちで$900位出しても、日本の1万円の掃除機には敵いません。
SEARSや掃除機専門店で迷った挙句、日本から持ってきて大正解でした。
日本の物みたいに、小型で軽くて機能が沢山付いていて安いのはカナダにはないですね。
>品質ではないですが、日本に帰って感動することのひとつに、卵のケースが透明なことがあります!わざわざ開けなくても割れてるかどうかが判る。これは便利です。
こっちの卵ケースも透明じゃん。。
>レジ袋の質が高い!(こっちの袋は最初から穴が開いてたりしますね)
これは店による。Super Storeとか大衆向けの所のは安物の駄目な袋だね。
>こっちの缶詰は缶切りが無いと開けられないじゃないですか。
開けられるのも色々ありますよ〜
>スーパーのデリ。日本の方が種類も多いし断然美味しい。
日本のデリは添加物が多いからな。。こっちのは、オーガニックやベジタリアンのデリが簡単に手に入るから嬉しい。しかも安くて上手い。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
主婦
from
無回答 2007/05/09 17:44:19

洗剤:ハイターが欲しい。
茶渋のついたものや、まな板、コーヒーカップを漂白したい。
洗濯も家庭でドライ洗濯もできる洗濯機だったのに。
こちらのドライ表示の洗剤がわかんないから、
あんまり信用できないけど、クリーニング。涙。。。
文房具
ノートの質とボールペンのペン先の質。
これは、涙が出ますし、
イライラするのが、文房具。
ペン先細いのなんて売ってないでしょ?
文房具メーカーの名前も覚えたくないほど、質が悪いし。
GRAND & TOY?日本じゃ、ダイソーに負けるよ!!(怒)
歯ブラシ
でかい!でかすぎる!でも、なれちゃいましたけどね。
マヨネーズまずい!
そして、なんで瓶詰め?最近PCのボトルタイプを買い、
味もまぁまぁよかったけど、満足してません。
カレー粉など
S&Bとかハウスとかがんばって、こっちで売って欲しい!!
じゃがりこ
ポッキーは見つけられるけど、じゃがりこも売って欲しい!
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 17:58:31

>茶渋のついたものや、まな板、コーヒーカップを漂白したい。
ベーキングソーダをお使いなされ。
>洗濯も家庭でドライ洗濯もできる洗濯機だったのに。こちらのドライ表示の洗剤がわかんないから、
こっちのも出来ますよ。アパートにある安物とかなら無理だけど。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 18:04:22

Res18さん、ここのお題は「日本製品のよいところ」ですよ。
他人のレスを批判するところではありません。感じ悪いですね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 18:09:15

あなたが批判ととれば、批判なのでしょう。感じ悪いとレスするなんて感じ悪いですね。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
主婦
from
無回答 2007/05/09 18:10:35

>ベーキングソーダをお使いなされ。
どうやって?
ベーキングソーダより、やっぱりハイターがいいんだけどなぁ。
>こっちのも出来ますよ。アパートにある安物とかなら無理だけど。
そうなんですよね、アパート暮らしです。
アパートの洗濯機だって、通常の洗濯を2度したこともあります。
洗濯が汚れたままなんて、あり得無いし。
ただ、アパートに住むのに、よかったのは、
日本じゃ、敷金礼金3ヶ月以上で、家具無しでしょ?
でも、こっちは、敷金礼金なんて1ヶ月分ほどだし、ストーブ、オーブン、冷蔵庫付き出し、日本(県によりますが)の1LDKの家賃で2LDKほどですもんね。
日本の洗剤の方が、私は好きですね。
20さん、いい洗剤を教えて下さい。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 18:17:34

>こっちは、敷金礼金なんて1ヶ月分ほどだし
セキュリティーデポジットならレントの半額だけど、敷金礼金なんてどこの州であるんですか???
東部にいた時もレントの半額しかデポジット払わなかったなぁ。
>>ベーキングソーダをお使いなされ。
>どうやって?
主婦でしょ・・・?
ハイターのようなのも、こっちにありますよ。今家にいないので名前が分かりませんが。お店に言って聞けば良いのに。。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 20:34:41

私もキッチンハイターのような物を探しています。
ベーキングソーダではなかなか汚れが落ちないんです。
レス24の方、名前わかったら教えて下さい。
キッチンハイターの他に
バスマジックリン(カナダの風呂用洗剤は匂いもきついしヌルヌルしていて駄目)
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/09 20:37:06

25さん
辞めときゃいいのに、この24の人、陰険だよ?嫌みだよ?
教えてくれないって!
お店の人に聞けば?って言われるから、辞めときなって。
この人さ、実際知らないんだよ、何にも。
で、一々いちゃもんつけてるだけなんだから。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/09 21:37:53

キッチンハイターのかわりにブリーチでできますよ。
ベーキングソーダはふりかけてこする。それでもうまくいかなければベーキングソーダに酢をかけてからこする。こちらのほうが環境にはやさしいからね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/09 21:38:36

カナダのハサミは切れ味が悪かった。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/09 22:21:16

♂ゴム
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/10 05:25:48

漫画!!質のいい漫画がたくさんある。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/10 07:38:17

キッチンハイターありますよ。
Yaohanや日系のスーパーにおいてあります。
ワイドハイターまではあったかどうか?定かではありません。
わたくしは、電化製品はほとんど日本製がいいと思いますけれど
実は日本製と思っていたものが中国製だったり。。。っていうこと
ありますよね。
文房具、ダイパー、タッパーウエア、生活用品も日本製がいいですね。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
くるくる
from
東部 2007/05/10 09:55:11

ステレオミニコンポ! と ドリップコーヒー用ケトル
ミニコンポは日本のものは種類も多くて性能はもちろん、小型、シンプルで洗練されたデザインのものが多い。
こちらのは種類が少なくて悪趣味なものが多い。(私には)
引越しする前に、カナダで買えばいいや。と思って日本でお気に入りだったONKYOのミニコンポを人に譲ってしまった・・・
かなり後悔してます。
ドリップコーヒー用に細いノズルになったケトルは日本から持ってきて重宝してます。こちらでは一度も見たことがない。
普通のケトルも日本のヤカンのように蓋が大きくて、取っ手が倒れるタイプはあまり見ません。水を注ぐときや麦茶作るときに取っ手が動く方が断然使いやすいと思います。
こちらは電気湯沸かし器が主流なんですかね。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/05/10 17:42:45

この間、日本へ行ったとき、高性能の体重計を買ってきちゃいました。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
お菓子好き
from
日本 2007/05/12 04:36:34

カナダに住んでいる人におしえてほしいんですけど、
私、アポロとかパックンチョとかイチゴ味のチョコが大好きなんですけど、
カナダにアポロとかイチゴポッキーのような味のおいしいイチゴチョコって売ってますか?
こないだベルギー(だったかな?)のイチゴチョコが激マズだったんだけど。。。
カナダのお菓子はおいしい?
日本のお菓子の方がおいしい?
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/13 04:22:39

製品じゃないけど、日本のお笑い
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/13 11:26:03

製品じゃないけど、日本は天気の良い日思いっきり洗濯物干せるのがいいな!
布団干せたり!
まあ、これが外観を悪くさせるんだろうけど。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/13 11:47:41

やっぱ、風呂でしょ。
|