jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3588
これが日本料理!? バンクーバーは大丈夫?
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/06 09:16:59
いろんなアイデアと言うか、!?工エエェ(゜〇゜ ;)ェエエ工!?
と思ってしまいますが、、、、、、、。
まずは、ご覧下さい。
http://www.yomiuri.co.jp/stream/index/tvnavi/navi3.htm
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/06 09:58:50
日本にもヘンテコ・イタリアンとか、なんちゃってインド料理とか、山ほどあるんだし、料理は食べる人によって変化するもの。いいじゃん、お互い様。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/06 13:02:22
プログラム見ました。これって推奨制度のことですよね。バンクーバーのラジオでも少し前に話されていたので覚えてます。
日本食は世界中でブームになってるんですね。バンクーバーだけではないんですね。確かに、日本食レストランを開いたら儲けられるという理由でレストランをオープンするところが増えてるんだと思いますけど、衛生がなってないとか、生ものの扱い方のきちんとした知識がない板前さんがいるレストランは・・怖いですね。。
そういうのが世界中で広まって、日本食=衛生的に悪い、とか、生臭い刺身を食べる、とか、全然ヘルシーじゃない、とかいうイメージになるよりかは、ある程度日本食ヒュージョン料理とかも含めた推奨制度っていいんじゃないかなって思います。
番組にはイタリアやタイは国が認定制度をそれぞれしているってありました。日本食の場合は民間がするみたいなのでそれよりは易しいのかも?
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/06 13:09:34
イタリア政府の認証制度では材料の品質や料理法の他に従業員にイタリア語を理解する人がいるかという点も考慮されるそうですね。料理は文化の一部ですから当然ですよね。
でもこういうことを日本が行うと、日本が嫌いなくせにカネになるからという一点だけのために“日本料理屋”をやっている某国の人々が「我々を排除するための制度だ」とかってヒステリックに抗議しだすんでしょうねぇ。あぁ、やだやだ・・・。
Res.4
by
驚きメニュー
from
バンクーバー
2007/04/06 13:59:02
先日、こっちラジオにゲスト出演してたベテラン寿司職人が話してたこと。
ロシアで寿司もはやってるけど、寿司にチョコレートのたれをかけて提供してるそうです。彼らはそれが受け入れられてるけど日本人感覚からはいただけるでしょうかね、との疑問でした。
寿司としてそういうのは推奨して欲しくありません。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/06 14:19:40
でも、あなごのすしに甘いたれをかけますよね。チョコレートというのは日本人としてはいやですが、ロシア人としては似た感じなのかも。
おいしく楽しくヘルシーに食べられれば、なんでもありっておもいますけどね。また、あやしい日本料理がきっかけで、日本に興味をもってもらうようになるってこともありますしね。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ