No.3492
|
|
夫よ・・・。
by
ぼたん
from
バンクーバー 2007/03/21 12:22:06

自分の稼ぎのほうが多いのに、私の少ない収入をあてにするな〜〜〜!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/21 18:02:27

主さん。まだましですよ。うちの主人(カナディアン)なんて仕事してなくて、私のパート代と貸し部屋のお金約1000ドルちょいで家計のやりくりです。私のほうが夫よ・・・って言いたい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
g
from
無回答 2007/03/21 21:02:30

うちの日本人の夫は実に良く働きます。嫁にいい生活させるのは男の義務あるいは幸せだそうです。こういう話聞くと国際結婚って大変ですね。がんばってください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/22 12:01:55

日本人でも妻をあてにして働かない男は結構多いですよ。
昔は美容師や看護婦さん達にはろくな男がつかないと言われていました。
人によると思います。
それとも、このトピって例の国際結婚たたきのトピですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
g
from
無回答 2007/03/22 13:19:50

たいへんですね。がんばってください。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ぼたん
from
バンクーバー 2007/03/22 16:17:49

こんなトピに、レスありがとうございます。
たたきトピではありません。たんなる愚痴です。吐かせてもらってありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/22 16:41:27

国際結婚大変ですねえ。がんばってください。確かに、日本人の方が、経済面ではいいのかも・・・。逆に国際結婚して良かったって思うことってありますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/22 18:08:32

↑の方へ。
よかったことは、夫の家事分担があたりまえでよくやってくれること。これは大きいです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/22 20:27:05

育児にもかなり積極的です。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/22 20:33:34

子供が可愛くて仕方ないカナダ人夫、育児休暇を取って、妻の私は働いていました、その間。時給$8で。(泣))
しかも旦那は今仕事に行きはじめ、私はデイケアに子供を預けながら$8の仕事続けてますが、$200くらいしか手元に残りません。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
g
from
無回答 2007/03/22 23:26:26

それぞれが自分が好きで選んだ配偶者です。協力してがんばりましう。どちらかに「おんぶに抱っこに肩車」では夫婦はうまくいきません。夫婦は2本柱で成り立ちます。お互い自立しましょう。がんばれぇ〜
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/23 10:01:42

うちのカナダ人の夫は、無駄遣いをしないです。食べることにはお金をかけますが、なぜか自然に貯金が増えていて感心しています。貯まったお金で家族で旅行に行ったり、楽しんでいます。家事もこなすので私にとってはすばらしい夫です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/23 11:48:14

夫が外で働き、妻が家庭を守るのも立派な2本柱です。
「お互いに自立=共働き」とは限りません。
|