No.3389
|
|
言論の自由なんじゃないの?
by
無回答
from
無回答 2007/03/01 21:13:15

とあるボランティア団体に所属し、実体験に基づく投稿をしたところ
当事者により削除となりました。
当事者とはボランティア団体と思われます。
実体験を書くことはいけないことなのでしょうか?
誹謗や中傷ではなく実体験なのに…。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
あの・・・
from
無回答 2007/03/01 21:16:57

もう少し具体的に説明して頂けますか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/01 21:18:58

res1は読解力ないの?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/01 21:33:48

当事者が削除してほしい内容だったら削除するっていうのが、この掲示板の方針なんではないでしょうかね。
言論の自由って誤解されやすいとおもうんですけど、法律で裁かれることはないってことですよ。でも、その場所や団体などではそれぞれのルールがある。放送禁止用語っていうのもありますね。放送界で禁止というルールにしてあるだけであって、その言葉を放送したからといって、逮捕されるわけではない。人の中傷というのも逮捕はされませんよ。きづつけられた人が民事訴訟をおこすことはありえますけど。AさんがBさんの悪口、中傷をしていたとしても、Bさんが全然気にしてなければCさんが『これは中傷だ!!!』とさわいだところでなんにもなりません。
さらに、DさんがなにげにEさんのことを話したら、それにEさんが傷ついてしまうってこともありますよね。
むずかしいですね〜。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/01 21:36:23

出っ歯の人のことですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/01 22:17:01

トピ主さんへ。
愚痴ですか?それとも相談ですか?
具体的な点がないので、投稿先がインターネット上の掲示板と勝手に推測して申し上げると…。
削除の理由を知りたいなら、削除を実行した者に質問しましょう。
そのとあるボランティア団体は、削除を依頼しただけかも知れませんしね。
一般的に、インターネット掲示板への投稿を削除するか否かは、掲示板の管理者が判断することです。掲示板管理者が何を重視して削除判断をするかは、管理者それぞれです。
掲示板管理者が削除依頼を妥当と判断してトピ主さんの投稿を削除したのであれば、それが、その掲示板の管理方針なのです。管理方針に疑問がある時は、管理者に質問しましょう。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/01 22:42:32

幾ら言論の自由って言っても、他人の迷惑になるようならダメなんじゃない?
まあこういうHPでは管理人が王様だから、言論の自由っていっても通じんでしょ
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/02 00:21:33

「実体験に基づく投稿をしたところ..」って言ったって、それが事実か事実でないかは、第3者には誰にも判別出来ないでしょう。
それでもって、その事実かどうか分からない投稿によって、「明らかに」名指しされて不利益を蒙っている人(団体)がいて、その人が誹謗だから削除してくれって、掲示板の管理者に訴えれば、管理者は削除せざるを得ないですよ。
>実体験を書くことはいけないことなのでしょうか?
誹謗や中傷ではなく実体験なのに…。
だから、それが本当かどうかは貴方以外、誰にも分からないんですよ。
|