jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.2808
翻訳
by
無回答
from
無回答
2006/11/14 23:53:24
日本で翻訳して出版してみたい本があります(自己啓発本)。自分で翻訳後、出版社持込などは可能でしょうか?誰か、ご存知の方おしえてください。
Res.1
by
英語屋
from
バンクーバー
2006/11/15 02:03:23
翻訳本を出版するのは簡単ではありません。でも、翻訳をしようという意欲がわいてくる本に出会ったのは幸せですね(啓発本だから?)。がんばってくださいね・・・でも、まず、その本の著作権を持っている人や出版社から翻訳権を委託されているのですか?著作権のあるものですから、翻訳の許可ももらっていないのに、勝手に翻訳してもだめですよ。きちんと契約書を作り、もし出版されたら原著者や出版社にどれだけ支払うとか、細かい取り決めをしてください。これがけっこう面倒。
日本の出版社は、北米で出版された本については細かく目を光らせているものですから、たいていの良い本はすでに翻訳権を誰かが持っています。この網に引っかからないような本は、逆にいうと日本のマーケットには向かないという判断がされているのかも・・・
Res.2
by
無回答
from
無回答
2006/11/15 07:37:14
こんにちは、ご丁寧に大変ありがとうございました。10年前の本で、北米ではベストセラーになったようですが、日本では翻訳書は出版されていない様です。まず、翻訳して出版社に持ち込んでみようかと考えています。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2006/11/15 08:33:25
↑???
RES1さんの説明を読んでいますか?
翻訳するより先に翻訳権がどこにあるのか調べて取得するのが先では? たとえ出版されていなくても権利だけを日本の出版社が持っている可能性もあります。
まずはこちらの発行元への問い合わせをお勧めします。
Res.4
by
英語屋
from
バンクーバー
2006/11/15 17:10:07
Res3さん、私が言いたいことを代弁してくださってありがとうございます。私も今、出版のことで日本に滞在中です。翻訳は地味で、あまりお金にならない仕事(ハリー・ポッターを除く!)なので、翻訳を志している方には、ぜひがんばって欲しいと思っています。日本に紹介されるべき本は山ほどありますから・・・
でも、翻訳のポイントは、英語より日本語の豊かさです。日本語の読解力もとても大切ですね。私のRes1の文意をトビ主さんがちゃんと理解して下さらなかったということは、ちょっと心配。翻訳したい!という気持ちで、あせっていらっしゃるのかな?
翻訳権の契約交渉を自分でやるのは、出版社に持ち込むより大変ですよ。まずは落ち着いて準備を始めてください。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2006/11/15 23:26:02
英語屋さん、 あなたはTOPIをTOBIと書いております。
トピはトピック(Topic)の略です。本来は「TOPI」なのですが、濁点と半濁点の区別のつきにくいものがあるため、トビ「TOBI」と見えてしまい、そのまま覚えてしまった人も多いようです。
普通、はスルーしているのですが、日本語のことが話題になっているので一言。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2006/11/15 23:32:40
何で最近、細かい事で揚げ足取ったり、対抗心燃やしたりするんだろう・・・基本的にこのサイトって、楽しむ所でしょ?特に、ちょっと聞いてなんか、たわいもないことを話して、憂さ晴らしとか・・・
Res.7
by
英語屋
from
バンクーバー
2006/11/16 01:08:23
Res5さん、ご教授ありがとうございます!トビ主とトピ主のことは、このサイトで素敵な「揚げ足取りアイテム」として良く登場しますね。私は「トビ」と濁音の方がおもしろいと思っていますよ。日本語を問題にするなら「トピ主」も変な略語。どうせ変なら、こういう場所ならではの言い方があってもいいかな・・・あ、日本語についてはかなり保守派の私ですが・・・足がもつれて弁解しちゃいましたぁ(笑)
Res.8
by
無回答
from
無回答
2006/11/16 08:09:25
仮にも翻訳のことを話題に上げているときに
敢えて間違えて遣った、なんておかしいですよ。
私も翻訳家目指して日本で勉強してましたが、
本当に語ひとつひとつに厳しい世界です。
別に悪気があるわけではないでしょうが
ちょっと、翻訳を勉強したものとして気分を害したので
書かせていただきました。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2006/11/16 11:40:40
上の人、この掲示板で殆どが誤字脱字、変換の違いなどが見られるが。
言いたい事は、人間は完璧でないということ、だから人間なのであって、あなたは神様ではあるまいし、取るに足らない事をあちこちで拾っては楽しんでるあなたは最低、決して成功しないよ。
翻訳家のあなたこそ間違いにきずいていないこと多々あるはず。
とてつもない、トピ外れの間違いはどうしようもないが、無視できる事を、それも本人が承知な事をわざわざ取り上げるのは無駄、余計なお世話。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2006/11/16 13:29:14
>英語屋さん、 あなたはTOPIをTOBIと書いております。
上のコメントの方、あなたは「書いていらっしゃいます」と書くべきところを「書いております」と書いていらっしゃいますね。
「おる」は「いる」の謙譲語であり、自分のことを相手から一段下げるために使う言葉です。
日本語のことが話題になっているのでわたしも一言。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2006/11/16 14:03:21
つまり、Res5さんからして、英語屋さんに対して、敬意を払ってないってことでしょ。他の文面からも、敬語を使ったり、敬意を示しているわけではないから、そういう特別な感情はなかったって事で、全くの間違えでは無い気もしますが・・・
Res.12
by
無回答
from
無回答
2006/11/16 14:33:42
↑ センスあるいい切り返し! スカッとしたわ!
ところで、トピック「翻訳」の件ですが
日本に紹介したいと思える本に、私もカナダで出会いまして
今後どういう手順で事を進めていこうかと考えていたところでした。
英語屋さんの具体的なアドバイス、とても参考になりました。
どうもありがとう!
Res.13
by
無回答
from
無回答
2006/11/16 14:35:21
↑「センスあるいい切り返し」は
Res.10さんについてのコメントです。
Res.14
by
res12・13です
from
無回答
2006/11/16 14:53:47
>Res.11さん
res.10さんの見解は正しいですよ。
良い機会だと思うので
今一度、敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)について調べられてはいかがでしょう。
でも、敬語の使い方ってホント難しいですよね。
例え定義を理解していても、ついつい間違った使い方をしてしまうことが多々ある。
その点、英語は楽だなぁ。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2006/11/16 15:01:17
>「おる」は「いる」の謙譲語であり、自分のことを相手から一段下げるために使う言葉です。
「おる」は謙譲語だけでなく、尊敬語としての用法もあります。
Res.16
by
英語屋
from
バンクーバー
2006/11/16 15:52:13
みなさま、おはようございます。日本に営業滞在中の英語屋です。私の大間違い(笑)のせいで、なんだかコメントの方向が変わってしまったみたいでごめんなさい。Res5さん、「不愉快」な思いをさせてしまったのですね。これもごめんなさい。
う〜〜ん、でも、ジャブ返しちゃおうかなぁ。Res5で「普通、はスルーしてしまう」とありますが、読点の打ち間違いですね。あなたがご指摘のように、翻訳は一語、一語が大切ですから・・・ま、これは単なるタイプミスだからあげつらうほどのことはありませんね。「スルーする」という変な用語は、サイト上はともかく翻訳のときは使わない方が良いでしょうね。
さらに、「おる」の問題は、ま、私を目下扱いしても全然かまいませんから、敬語も謙譲語も使わずに、「しています」とすっきりさせたほうが良かったでしょう。敬語、謙譲語は生半可に使うと恥をかきますよね。私も気をつけなければ・・・
で、もう一つRes8で「敢えて間違って遣った」とありますが、「遣った」は目上の人が目下の者に対して人などを行かせたり、ものをやったりするときに使う漢字です。USEの意味なら「使う」ですよね。これももちろん、単純なタイプミスでしょうが、人を批判するときは自分も文章を推敲しましょうね・・・あ、人のことは言えませんけどね。これは自戒です。
おおお!なんて大人気ない揚げ足取りをしてしまったのでしょう。で、トピックに戻りますと、何回も書きますが、翻訳を志す方には、本当にがんばって欲しいです。長くて、つらくて、貧乏な日々が待っていますが、本が書店に並ぶ感動はとても言葉では言い尽くせません。一人でいる時間が長いので、孤独に強く、自分を楽しませる訓練も大事だと思います。まずは心身の健康ですかね。
良い本に出会ったら、すぐさま出版社に問い合わせるのが第一です。北米の場合、著者には代理人がついていて契約関係の交渉はその事務所とやりとりすることも多いです。これがかなりのストレスになります。翻訳権を獲得したら、日本の出版社さがしですね。自費出版のような形なら、やってくれるところはたくさんあります。自費出版でも、ちゃんと本屋さんに並ぶよう、流通の手配はしてくれますよ。どうしても世に出したい本なら、自分で投資するのも手ですね。
出版社にお金を出させて出版するなら、原作の一部を翻訳したものを持ってあちこち当たる必要があります。翻訳家としてキャリアが無い人の本をいきなり出してくれる出版社はそうは多くないと思いますが、「売れそうな本」と判断され、その翻訳権をあなたが持っているとなると話を聞いてくれる可能性も高まるでしょう。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2006/11/16 17:29:01
英語屋さんて面白いね。
しっかり言うことは言うんだけどさ、嫌味に感じないのはやはり文章の達人だからかしら・・。
Res.18
by
トピ主
from
無回答
2006/11/16 17:35:32
色々教えてくれて、優しいしね。ありがとうございます。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ